のろのろ…

オ パフメ オーテ ヴェール増殖中
親指サイズほどの小瓶が可愛くて小瓶を集めたくなる。
やっとこれからペン入れ~ノロノロ~。
この一週間で本の全体的なめどが立たなければコピー本は断念して通販のみに切り替える予定。この暑さでは原稿を頑張るよりは、体調を整えないと気まずいことになりそうだとしみじみ。
私の部屋、あまりクーラーの風が届かず、寝てるだけで暑さでジリジリ消耗する。それでも外よりはずっと涼しいのですが。
古い靴や(買って失敗した)サンダルも大量に捨て、古い壊れた腕時計もいくつか捨てた。新しい時計は今の自分に雰囲気しっくりくるし、今度買ったサンダルもまずまず足にはフィットしている。サンダルって本当難しいからジャストフィットするサンダルが見つかると(二足買っちゃおうかなー…)と本気で思う。まだまだ試し履きの最中なので、本当に良かったらもう一足買ってしまうかもだ。
先日ガラスが壊れ、電池も切れた時計はジバンシー元に持って行かないと駄目だとかで、相当修理費を取られそうな予感。竜頭のデザインが微妙だったし、そろそろお役目終わりかもなぁ。と思っているから修理に出さないかも。
オフ誌原稿の時はBGM無しで集中し、コピー本原稿からBGMにテレビを解禁したけど(でも入れてるのは環境音楽か、アメリカンコメディドラマのみ)”パパにはヒミツ”という夜中の教育番組のアメリカンドラマを見ていたら、ちょっと見逃した間にパパが夜空の星になっていた。
俳優さんが降板したのだろうな…と思って調べたら撮影途中で本当にパパ役の俳優さんが星になってしまっていた(もう4年前の話)。まだお若そうだったのになぁ。ビバヒルの俳優さんがちょろちょろ出ていたコメディドラマです。テンポが良くてこういったアメリカンドラマは好きなのであります。