山の桜3





この日は幸い腰の調子は良く、帰りの下り道出口近くの砂利道あたりで、そういえば足の裏が疲れてきたなぁ。尾てい骨あたりがじわじわ痛いかも?という程度で済み、コンディションはまぁまぁでした。
入園する時に(何だかリュックスタイルの人が多いなぁ…)と思いましたが、そういったスタイルで来るに相応しい場所かもしれません。体調に問題が無ければ遭難まではしないとは思いますが、軽くハイキングコース。
(高尾山の方は遭難する人もいます)
comment
ハイキングに良さそうな
素敵な場所ですね~!
景色や植物を楽しく眺めながら 歩けそうな雰囲気♪
特に桜の季節は綺麗でしょうね。
「今年は桜に合わせて高尾山に登りたい!」という
ノリノリのオットに対し、長時間の外出は避けたい
と 術後のまきにょがゴネているところです (^^ゞ
(ひとりで登っておいで~)
山の雰囲気が伝わってくるお写真が沢山で
そちら方面に出かけるのが楽しみになりました♪
来年こそは!(笑)
景色や植物を楽しく眺めながら 歩けそうな雰囲気♪
特に桜の季節は綺麗でしょうね。
「今年は桜に合わせて高尾山に登りたい!」という
ノリノリのオットに対し、長時間の外出は避けたい
と 術後のまきにょがゴネているところです (^^ゞ
(ひとりで登っておいで~)
山の雰囲気が伝わってくるお写真が沢山で
そちら方面に出かけるのが楽しみになりました♪
来年こそは!(笑)
お勧めお花見処♪
>まきにょ様
写真見て下さりありがとうございますv
やぁ、本当素敵な場所でしたよーー!
高尾山に登るほどでは無いけれども、山の桜を楽しみたい場合は
高尾駅北口から真っ直ぐ歩いて10分、多摩森林科学園 お勧めです♪
60~70代のご年配の方が圧倒的に多かったので、それぐらいの方でも気楽にいける場所なのでしょうね。軽く山気分を味わえ桜は本当に美しくて良い所でした。
(母が何度来ても良い所だと言ってました)
術後の山歩きはやっぱり負担になりますね~;
メジャースポットなので利用したことあるか、ご存じかもと思いますが、
高尾山にはケーブルカーとかリフトがあるのでこちらを使って
行くと気楽で楽しいですよ♪
自分の足で登るとなると結構気合いと気力がいりますよね;
小学校~高校時代になんだか学校で何度か登らされた記憶があるのですが、
子供時代は身が軽かったなぁ^^;なんて思います。
高尾の方は都心部よりは気温が低いので、
都心部が満開の頃より少し日をずらして行くのが良いみたいですv
目指すは来年なのですね/笑
うん、でも本当無理はされませぬよう♪
気楽に気負わず楽しく行ける所にゆったり行くのが良いですよね^o^
写真見て下さりありがとうございますv
やぁ、本当素敵な場所でしたよーー!
高尾山に登るほどでは無いけれども、山の桜を楽しみたい場合は
高尾駅北口から真っ直ぐ歩いて10分、多摩森林科学園 お勧めです♪
60~70代のご年配の方が圧倒的に多かったので、それぐらいの方でも気楽にいける場所なのでしょうね。軽く山気分を味わえ桜は本当に美しくて良い所でした。
(母が何度来ても良い所だと言ってました)
術後の山歩きはやっぱり負担になりますね~;
メジャースポットなので利用したことあるか、ご存じかもと思いますが、
高尾山にはケーブルカーとかリフトがあるのでこちらを使って
行くと気楽で楽しいですよ♪
自分の足で登るとなると結構気合いと気力がいりますよね;
小学校~高校時代になんだか学校で何度か登らされた記憶があるのですが、
子供時代は身が軽かったなぁ^^;なんて思います。
高尾の方は都心部よりは気温が低いので、
都心部が満開の頃より少し日をずらして行くのが良いみたいですv
目指すは来年なのですね/笑
うん、でも本当無理はされませぬよう♪
気楽に気負わず楽しく行ける所にゆったり行くのが良いですよね^o^
コメントフォーム
が、凄い配色だったので(汗)
cssにらめっこしてやっと直しました;
cssにらめっこしてやっと直しました;