謎の結膜炎
気が付いたらトビーの片眼がクリアでは無い感じ。
虹彩があまり開かない上に一部ちょっと歪んでいる。もしかして目の中が腫れてないか?と気付いたのは昨日の夜で、目も開きづらそう、涙が出ている。どうして昨日の内に獣医に行っておかなかったのかと。
心配しても回復するわけではないのですが、獣医さんに行くまで動揺してしまい落ち着かず…。
リブちんを介して猫の病、目に関する怖い夢を先に見ていたのと、いつもブログを見に行っていた先の、うちのトビーと同じタイプの噛みつき猫ちゃんが突然の病で亡くなって、読んでてショックを受けたこともあって大分神経質になっていた時でした。
自分ストレスに弱すぎる…。
獣医さんに診て貰った結果、目の中身の充血、組織が壊れたといったことは全然無いそうで、瞬膜の充血が見られるのは結膜炎であり、虹彩の異常に関しては…何で?という不思議な状況らしい。
お医者さんの説明では目の中身の様子から大事ではないという感じだったのと、トビーが元気で食欲があることでひとまず安心しました。
瞳孔を開く薬を差して、さらに結膜炎用?の目薬を差して帰宅してからはおめめぱっちりです。(暫くしたら元に戻るかもですが)
今度は獣医さんの二種類の目薬を差して様子を見ていきます。
昨日からあまり寝てないので…ちょっと休みまする…。
…ちゅうか、夜は足元の方で寝るトビーが夜明け前は私の頭の横で寝ていた。
(昼夜逆転生活時は午前中、彼は私の頭の横で寝るのですが、正しい時間帯に寝ている時は足元、または母の部屋で寝たりと時間帯によって寝る場所とか位置が違う彼なのでした)
猫に私が心配されてたのかもしれない。情けない。
虹彩があまり開かない上に一部ちょっと歪んでいる。もしかして目の中が腫れてないか?と気付いたのは昨日の夜で、目も開きづらそう、涙が出ている。どうして昨日の内に獣医に行っておかなかったのかと。
心配しても回復するわけではないのですが、獣医さんに行くまで動揺してしまい落ち着かず…。
リブちんを介して猫の病、目に関する怖い夢を先に見ていたのと、いつもブログを見に行っていた先の、うちのトビーと同じタイプの噛みつき猫ちゃんが突然の病で亡くなって、読んでてショックを受けたこともあって大分神経質になっていた時でした。
自分ストレスに弱すぎる…。
獣医さんに診て貰った結果、目の中身の充血、組織が壊れたといったことは全然無いそうで、瞬膜の充血が見られるのは結膜炎であり、虹彩の異常に関しては…何で?という不思議な状況らしい。
お医者さんの説明では目の中身の様子から大事ではないという感じだったのと、トビーが元気で食欲があることでひとまず安心しました。
瞳孔を開く薬を差して、さらに結膜炎用?の目薬を差して帰宅してからはおめめぱっちりです。(暫くしたら元に戻るかもですが)
今度は獣医さんの二種類の目薬を差して様子を見ていきます。
昨日からあまり寝てないので…ちょっと休みまする…。
…ちゅうか、夜は足元の方で寝るトビーが夜明け前は私の頭の横で寝ていた。
(昼夜逆転生活時は午前中、彼は私の頭の横で寝るのですが、正しい時間帯に寝ている時は足元、または母の部屋で寝たりと時間帯によって寝る場所とか位置が違う彼なのでした)
猫に私が心配されてたのかもしれない。情けない。