ルーツ(追記有)
母方の親族達が居た山の神社などをネット調べていたら偶然、母の旧姓に纏わる話しがその山の関係で出てきて(あれ…?これって)と思い調べていたらいきなり知らなかった自分のルーツが分かった。
こんなに簡単に分かると思わなかったからぽかんとした一幕でした。その山一帯に母の旧姓と同じ名字が多い理由がネットに載っていた。(ネットって便利だなぁ)
※これは母の母(私の祖母の)系のルーツの話しです。
母の父は母が幼い頃亡くなっていて、母の母(49 47で他界)は旧姓を名乗っている。
私の母の母(私の祖母)の兄(藤原姓)である本家には家系図があり、それなりに長い歴がある家と聞いていたけど調べる為には普段顔を合わせてない親族に聞かねばならず色々面倒だなぁと思っていたのです。そんな訳で急に興味を持ってもなんだか敷居が高くて知らなかった自分のご先祖様のあれこれ。
本家は昔その山の小さな村の長だったとか。山は長寿で有名な所です。凄い辺境地。
母が「私の母から先祖は落人と聞いている。よく分からないけど源氏方じゃね?」と言っていたけどその山に流れ落ち延びた母の旧姓と同じ名字のご一行様達は平家の皆様だった。母超アバウト。
父方もずっと昔のご先祖様が何をやっていたのか分からないけど、数代前は山梨の田舎で農家と商いやってたのでまぁそんな所でしょう。
後で源氏じゃなくて平家だってさ。
と市のサイトに載っていた資料を母に見せたら(平家がよくあんな所まで落ち延びたわねぇ)と。しみじみと資料を見ておりました。
…市のサイトの伝承資料で見つけました。
でもなんとなく女系というか、尻つぼみ系の家系な気がします。
子孫は女性が多く産まれ男性が少なく…という感じ。
。。。。。。。。。。追記
ネットで載っている”長寿村”とは違う場所です。
山の名前の一部にはそういえば「平」が入ります。(地名の由来はまだ分からない)
そこも長寿で紹介されたことがあるのでございます。
曾おばあさんは病気知らずの長寿。(むちゃくちゃ優しい人だったらしく、村では評判のお嫁さんに優しい姑さんだったそうな。祖母も相当優しい人だったとのことですが、それを上回ると。どうやら私あたりで大分劣化してしまっている)。祖母は後天的な病で心臓肥大になり早くに他界しました。母はひとりッコ。しかし、親族等保護者には恵まれていたのであまり苦労は無かった様子。
こんなに簡単に分かると思わなかったからぽかんとした一幕でした。その山一帯に母の旧姓と同じ名字が多い理由がネットに載っていた。(ネットって便利だなぁ)
※これは母の母(私の祖母の)系のルーツの話しです。
母の父は母が幼い頃亡くなっていて、母の母(
私の母の母(私の祖母)の兄(藤原姓)である本家には家系図があり、それなりに長い歴がある家と聞いていたけど調べる為には普段顔を合わせてない親族に聞かねばならず色々面倒だなぁと思っていたのです。そんな訳で急に興味を持ってもなんだか敷居が高くて知らなかった自分のご先祖様のあれこれ。
本家は昔その山の小さな村の長だったとか。山は長寿で有名な所です。凄い辺境地。
母が「私の母から先祖は落人と聞いている。よく分からないけど源氏方じゃね?」と言っていたけどその山に流れ落ち延びた母の旧姓と同じ名字のご一行様達は平家の皆様だった。母超アバウト。
父方もずっと昔のご先祖様が何をやっていたのか分からないけど、数代前は山梨の田舎で農家と商いやってたのでまぁそんな所でしょう。
後で源氏じゃなくて平家だってさ。
と市のサイトに載っていた資料を母に見せたら(平家がよくあんな所まで落ち延びたわねぇ)と。しみじみと資料を見ておりました。
…市のサイトの伝承資料で見つけました。
でもなんとなく女系というか、尻つぼみ系の家系な気がします。
子孫は女性が多く産まれ男性が少なく…という感じ。
。。。。。。。。。。追記
ネットで載っている”長寿村”とは違う場所です。
山の名前の一部にはそういえば「平」が入ります。(地名の由来はまだ分からない)
そこも長寿で紹介されたことがあるのでございます。
曾おばあさんは病気知らずの長寿。(むちゃくちゃ優しい人だったらしく、村では評判のお嫁さんに優しい姑さんだったそうな。祖母も相当優しい人だったとのことですが、それを上回ると。どうやら私あたりで大分劣化してしまっている)。祖母は後天的な病で心臓肥大になり早くに他界しました。母はひとりッコ。しかし、親族等保護者には恵まれていたのであまり苦労は無かった様子。