線画その後
下の線画がこうなった。(笑顔に変更)
頼忠@遙か2





コメントも手書きな何もかも手で書くブログですが、この場で綺麗に字を書く努力はしません。
漫画だけちょっと読みやすいようにしますが、字も書きづらいんですよ~手ブロ。
薔薇の香りかぁ…。(…と友の日記に釣られる)
私も時々無償に薔薇の香りのグッズを探す放浪に出たくなります。
ホルモンバランスにも良いといいますよね。
Crabtree & Evelyn、ウッズオブウィンザー、ばら園、武蔵野ワークスの薔薇系等などちょくちょく試してみたなぁ。
ハンドクリームはTIFAの安い薔薇の香りのを時々使用。
保湿力はあまり無いかも。こざっぱりしてます。
つけて暫くした香りがまずまず良いかな?
安いから学生さんがよく使っているようです。
香り物でよく使うのはうさぎ饅頭の練り香水、金木犀を相変わらず。
つけて暫く経った香りが生花の金木犀です。
心身整えたい時に風呂にローズマリーの精油が定番。
水槽があるので最近はお香を焚いてないけれども、お香もジプシーになりやすいですね~。
頼忠@遙か2





コメントも手書きな何もかも手で書くブログですが、この場で綺麗に字を書く努力はしません。
漫画だけちょっと読みやすいようにしますが、字も書きづらいんですよ~手ブロ。
薔薇の香りかぁ…。(…と友の日記に釣られる)
私も時々無償に薔薇の香りのグッズを探す放浪に出たくなります。
ホルモンバランスにも良いといいますよね。
Crabtree & Evelyn、ウッズオブウィンザー、ばら園、武蔵野ワークスの薔薇系等などちょくちょく試してみたなぁ。
ハンドクリームはTIFAの安い薔薇の香りのを時々使用。
保湿力はあまり無いかも。こざっぱりしてます。
つけて暫くした香りがまずまず良いかな?
安いから学生さんがよく使っているようです。
香り物でよく使うのはうさぎ饅頭の練り香水、金木犀を相変わらず。
つけて暫く経った香りが生花の金木犀です。
心身整えたい時に風呂にローズマリーの精油が定番。
水槽があるので最近はお香を焚いてないけれども、お香もジプシーになりやすいですね~。