fc2ブログ

お絵かき

暑さがちょっと戻ってきましたが、それでも風はそれなりに涼しく
一時の猛暑の時よりはずっと過ごしやすいですね。
9月中残暑は続くかと思うので、引き続き体調に気を付けて過ごしたいと思います。

ちょっと身体の調子を見るために絵をかきかき。
(腰と身体にどれくらい負担がいくか判るので)
ツールはコミックワークス。

ウシワカ@大神
bl01272.jpg
元絵に近い感じで。

大神絵の主線はやっぱ黒が一番合っている。
(そしてざっくりラフに描けるので身体に負担少なく描きやすい)
相変わらずウシワカ絵を描く自分。たまにはイッスンとかアマテラスとか描いても良いのでは無いのでしょうか自分。
bl01271.jpg
刀描き忘れ。
なんか最近似たような構図でジオで描いた気がするのですが、
同じ絵を描く傾向にあるようです…;

椎茸とかバナーとか

bl01270.jpg

焦げそうな猛暑からいきなり寒いくらい涼しくなったり、
今年の夏は極端ですね。
身体がついていっていないようなきがいたします。
また暑さが戻ってくるとのことですが…私としては戻ってこなくていいです…


お盆の前あたりから何故か椎茸ブームが自分に舞い降りて、
特にうどんに椎茸をきざんで入れるのが楽しみでした。

それにしても私は椎茸よりはマイタケの方が好きだったし(でも心ときめく程好きな訳では無い)どうして急に椎茸。
こんなに椎茸にワクワクしながら料理してるのって変だよねーどうしたの自分…とちょっと不思議心地に。
歳重ねて好みが変わることがあるのはわりと聞く話しではあるのですけれども。

あまりに椎茸にが気になるので誰か椎茸好きの人が背後に現れたのでしょうか…と思ったくらいです。それで、お盆がきたときに、お盆の用意をしながら干し椎茸を使って汁モノな精進料理を作ってあげておきました。
親に「誰か親族で椎茸好きな人…いた…?」と聞いたけど知らない。と一言。
そうだよねぇ…。私も知らない。

それでその後ですが、今は椎茸ブームわりと落ち着いてます。
うどん作る時には入れますけれど。
なんだったのか。


ところで、長い間サイトのリンクバナー画像が消えていたようです。
昨日気付きました。
リンクして下さっているサイトで、あれ…?バナー表示されないよ…?と気になっていた方がいらしたら申し訳ありません。
復活させました。

バナーだけプロバイダーのサイトサーバーエリアに置いておいたのです。
何故かというと以前よくサイトのURLを引っ越したから。
今後もあると面倒だなぁと思いまして。

数ヶ月前にプロバイダからセキュリティ強化の為にメール設定の変更の通知が来ており、
それは(色々面倒な設定を経て)済ませておきました。
同時にサイトサーバーのログインIDとFTPパスが変更されていたのですが、
その時にサーバーにあったファイルがごっそり消されたもようです。

多分セキュリティ強化の為に何だかわからないけどサーバーごと入れ替えたか何かしたのかもしれません。

とはいえ…バックアップは…?
普通予告も無しにファイル消すかなぁ…
書類とメールを改めて確認したのですが何もそこら辺については書いておらず。

バナーが消えているのを確認したと同時に、いったい何がどうなっているのかしばし思考停止状態になってしまいました。
プロバイダーのサイトサーバーには今後もメインサイトを置かないようにしようと思います…(-_-;)

暑いですし

暑いですね…
あまりの暑さに空が不安定になって雷&スコールというパターンが増えてきているような。

雨が降って涼しくなるのは一瞬で、
少し時間が経つとまた蒸し暑くなり、
窓を開けて風をいれたものか、閉めてクーラーで部屋を冷やしたものか
まったくもって迷います。

bl01267.jpg
8月7日早朝に海外のiherbさんでポチって11日にビタミンB12到着☆
ヤマトの国際宅配便って初めて使ってみたのですけれど
送料は8ドル(円高なのでそんなに高くない)
追跡できるし急ぎの時はなかなか便利。
今回は早く届いて欲しかったので利用してみました。

iherbさんは送料合わせてもとても安く、個人サプリ輸入では有名どころさんです。

bl01269.jpg
トローチタイプを頼んだので、でっかいボトルが届くと思えば
そんなに大きくなく、粒も結構小さい。

水槽の前で撮影してたら魚達が「エサですか?エサですか?」と
寄ってきてウロウロしておりました。
この水槽はとても小さいので
もしかしたらボトルが大きく見えるかもしれませんが目の錯覚です。
ボトルの脇に置いてあるのは指輪

ビタミン剤はメーカーによって合わないことがあるので
まずは一粒お試しに投入して様子見。
凄いチェリー味です。
アメリカっぽいなぁ…

。。。。。話し変わって

bl01268.jpg

最近4輪の杖代わりになる、カートを傾けずに持ち運びができる
身体に負担の掛からないタイプのショッピングカートが出ていて、
私も腰悪くしてからそういったカートが一番楽そうだな…と思っていたところ
母が購入。
うちのはコレの椅子がついてないタイプ

買い物が楽になったようで母が購入してよかったとしみじみ。

ただ、4輪でスムーズに動く分、ちょっとした拍子に動きやすく
とんでも無いところに動いてたこともあり。
そんなわけで何か良いストッパー代わりになるのが無いかなぁ…と思案していた時に、
昔デザイン学校時代に使っていた水張り用の板が目に入りました。

※絵の具使用の絵を描く時に使う紙の裏に、はけを使い水を塗り、
板にその紙をホッチキス&紙テープで止めると、紙はピンと綺麗に張り
絵が描ける状態になるのであります。


これを約半分サイズにのこぎりで切り、
ささくれだったところや水張りの時に紙テープで留めてた残り痕などを鉄ヤスリや紙ヤスリでそぎ落とし、
簡易的なストッパー的台を作ってみた。
丁度ぴったりサイズ☆

この水張り用の板、あと2枚ほどあるのですが、
卒業後、絵に使うわけでもなし、何か使い道があるだろうか…とそのままにして長い年月が経ちましたが
まさかこんな使われ方するとは私も想像してませんでした。
(これは勿論我が家で使い、持ち歩く訳ではありません)


…この板の裏にですね…鉛筆で当時の漫画絵が残ってました。
無邪気にこういったものを残すと後々の私がうわぁ~;(冷汗)と、
のけぞる羽目になるんですね…

末吉

一週間の天気予報を見ると、
那覇より他の地域の方が気温が高い…東京も。
どういうこと…。

曇りのような写真だけど実際はとっても晴れてました。
そして暑くてアスファルトの道で倒れそうだった…。

冬は雪が溶けて夏は涼しいアスファルトの道路とか道ってだれか開発しませんかね…いいと思いますよ…
bl01264.jpg
また久々お神籤を引いてみた。
末吉。
一時期大吉がよく出ていたのに、この1、2年 末吉、小吉あたりをウロウロしています。

それはそれとして内容は良かった。
bl01265.jpg
第十五番 末吉

吹きあれし あらしも

 いつか おさまりて

軒端(のきば)に きなく

 うぐいすの こえ

「身の煩(わずら)いも散り失せ
禍い事もなくなり
旧(もと)の道を守って 
辛抱おこたらなければ
幸福(さいわい)身にあまって
家の内も明るく楽しく暮らされます
信心しなさい」


身の煩いが…とか、私の状況を見ているような内容だなぁと。
それが散る失せると、そんな希望が書かれていたのと、

他に書いてあることもほぼ良い内容でありました。
お神籤の内容もじりじり上向きになってきているようで、期待。
(基本的に都合のいいことだけ信じる人)

お神籤のおまけとして今回は熊手が入ってました☆
bl01266.jpg
弁天池に寄ったら蓮の花の蕾。
蓮って存在感ありますね。

猛暑戻り

ブログを放置したまままたもや広告が出そうな勢いです。
(ブログ放置一月で広告がトップに表示される)

あまり変わりない日々というか、
漢方医さん歯医者さん整体。そこら辺通いつつ、ひそやかに生きてます…。

歯医者さんはあと一本治療すれば終わり。
なのですが、この歯、ブリッジ状態になっているので
どうやって治療するのかなぁ~謎。


台風が過ぎ去った後はかなり涼しい感じになり、
このまま夏らしくない暑さで秋に突入するかと思いきや甘かった。

…暑い…。

昨日からなんかバテバテ。

腰からくる身体の状態はひと月前よりは良いです。
ただ、日により変わるので…。


最近合気道&指圧師の方のブログをヒントに少しだけ簡単な運動を取り入れました。

椅子に座りがちな人はハムストリングが発達し過ぎて、
筋肉の伝達がおかしくなっている為膝やら何やら壊しやすいということで
それを正しく直してやる簡単な体操。

これで左大腿部付け根に発生していた痛みが治まりました。感謝。
そしてこれやりだしてからちょっと腰のつまっていたところが和らぎつつある感じ。

ビタミンB-12 というビタミンをまきにょさんブログで知ることとなり、
気になり調べたらどうやら痛んだ末梢神経の修復や過敏症、身体の疲れやら、睡眠に問題がある場合に良いらしく、なんだか私向けではありませんか。と気づきまして注文してみました。
どんな感じかな~何か効果があると嬉しい☆

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

話し変わって。最近愛飲している台湾ジャスミン茶です。
bl01263.jpg

身体冷やしてはいけないということで、体質改善中の身。
緑茶は身体冷えるというし、でもほうじ茶もなんか飽きるしで、
何かお茶系でいいの無いかなぁ…と思案していた時になんとなく再びジャスミンティ熱が復活しました。
↓ツイの方で呟いてますが

@ginga124 宝月/日記的連投用 7月15日

包種茶を使った台湾のジャスミン茶を入手してみようと色々見ている。
包種茶は緑茶に近いウーロン茶。緑茶のようには身体冷えないと思うので、お試しに。


色々探して評判の良かった和昌茶荘さんのジャスミン茶をチョイスしてみました。
和昌さんは日本人観光客に有名なお店です。
無農薬。そしてティーパックとは思えない香りと味が出ます。
ここの東頂ウーロン茶も苦み無く美味しかったです。
ジャスミン茶が切れたらまたここのお茶を入手しようと思う次第です。

ジャスミン茶は冷水で出すのが一番美味しいかと思います。
私はお湯とミネラルウォーター半々で、さっと入れて色が軽く出たところですぐティパックを出してます。
軽く煎れるのが丁度良い。ちょっとつけすぎると味が出すぎてしまうので。
一日にひとつのティパックで何度も飲んでますが味が落ちなくて経済的♪

ジャスミンというと、昔ウチにあった羽衣ジャスミンの苗が欲しいんですよね。
マダガスカルジャスミンの派手な香りと違い、とても静かな香りがした記憶があるのですが、多分羽衣ジャスミンだと思うのだけど、他にひっそり素敵な香りがするジャスミンってあるのかな…?
花はマダガスカルよりだいぶん小さかった。

Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索