fc2ブログ

10歳の七夕

bl01262.jpg
トビーは目力が強い気がする。

今年の七夕でトビーが我が家に来て10年目になります。

早いなぁ…。

リブが10歳の時にトビーがやってきた。
ついこの間のような気がします。
でも10年の間に色々なことがありましたね。

ずっと元気で可愛いトビーでありますよう。

昨日は母にあんよか尻尾をうっかり踏まれてしまい、凄い悲鳴をあげていたのでビックリ。
かかさん気を付けてください~。
トビーは今どこかでカサカサしているGに夢中で追いかけているので大丈夫なようです。

次世代さん達

すっかり滞っているブログです。
ツイッターで呟いてますが、過去を振り返るには見づらいツールですね。

なのでブログはもう少しマメに書いてはどうかと思うのですが…
どうも私の中で何か意識が変わっているらしく、
以前マメに出来ていたことが今できないんですよね。

ブログ、どんなテンションで書いてたっけ…?
…なんて思うことにびっくりする今日この頃。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、メダカの近況です。
メダカカテゴリーを作るべきのかな。

去年卵から育てたメダカ、楊貴妃がすっかり大人メダカになっています。
ヒメダカの濃い色を重ね合わせたのが楊貴妃で、実際ヒメダカと変わらないのですが、
色は確かにヒメダカより濃いです。
かなり濃い色の楊貴妃だと赤っぽいようです。
うちのは綺麗なオレンジ色って感じでしょうか。

先月中旬くらいから卵を産み出しました。
卵を産んでいるのはどうやら二匹。
bl01259.jpg
越冬したホテイアオイは小さくなっていて、この株が三つあるのですが、皆小さいままです。
デカイと邪魔なので私としては丁度いい感じ。
bl01260.jpg

せっかく卵から育てた子らが卵生んでいるんだから…とせっせと卵を回収し、
卵&稚魚育成室を作って今年はベランダで育ててみることにしました。

この親メダカの環境は今ではすっかりグリーンウォーター
(植物プランクトンが繁殖して水が緑色)になっており、
その水を使って稚魚を育ててみようという試みです。
bl01261.jpg
放置ぎみに育ててみようと思っているのですが、
親メダカの環境より陽射しが入らないのでグリーンウォーターがちゃんと保てず、
親ビオから稚魚水槽に水をご飯代わりのように日々入れてます。
(粉餌もちょっとあげている)
ちゃんと育つかなぁ…30匹くらい孵ってますが、最初の稚魚が孵って2週間くらいで
そろそろ落ちる稚魚は落ちてきている。

何匹かだけでも無事成魚になると良いのですが。

まだ夏は長いので、様子を見ながら稚魚育てを楽しみたいと思います。
Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索