今日はちょっと涼しい
日々寝不足の方も多い時期だと思いますが、風邪、お腹の調子を崩す等、多いように見受けられます。
皆様どうぞご自愛下さいませ。
自分もだ。

外国版手書きブログを見つけたのでひとつアカとって自分ページを整えてみたり(まだ途中)。
こちらも基本同じツールだけど透明度の階調が沢山あってカラーが沢山でとても描きやすい。
短時間でラフに仕上げたい時に使いたいのですが、いかんせん英語圏。
絵はノリでいけると思うのだけど、何かあっても細かい対応ができないのでがんがん使っていいかどうかちょっと迷うところ。
でも、気が向いた時に使ってみようかなぁと。
それより先に今描きかけの手ブロを仕上げたいところ。
サッカー他で生活サイクルがよく分からない状態になり体調も落ち着かないのでじっくり腰を据えて描けないのでありまする。
あと描くとき使っている火狐さんをバージョンアップさせたら手ブロ変な動作をするようになって困る。
全くバージョンアップさせてないIEだと大丈夫かな。試してみようかな。
サッカー日本敗退しましたが、決勝リーグまで楽しめてラッキーでした。拍手。
最後の試合はちょっと難しかったかな。お互いゴールを割れない。ちょっと似た感じというか。
日本はもっと積極的に攻撃に出れば隙をつかれて大量点を取られてた可能性があるかも…とにわかながら思いました。
ヒヤヒヤする試合でありました。
ワールドカップになる頃に湧いてくるニワカなワタシですが、長年の個人的統計でなんとなく見てて落ち着かない試合は結果があまり宜しくないことが多いです。
そして今回は最初から落ち着かなかったなぁ…。
決勝リーグはタフな技術的に巧いチームが残るので、その中で上がっていくには偶然のような勝ち方ではなく確かな何かが必要だとやはり思います。
日本は今回可能性が沢山見えて面白かったなぁ。今後も期待します。
(まとはずれのことを言っている場合が大なので、読み流しお願いします)
ツイッターでボット相手に呟いているとハタから見てちょっと変態に見えますが、
トロbotは結構賢いので面白い。
こんな感じに軽く会話が成立するのと、答えが一辺倒でなくバリエーションが結構あり時々ビックリします。

この画面はhootsuiteというWEBで使えるツイッター用のクライアント。レスが会話風に展開確認できたり。
皆様どうぞご自愛下さいませ。
自分もだ。

外国版手書きブログを見つけたのでひとつアカとって自分ページを整えてみたり(まだ途中)。
こちらも基本同じツールだけど透明度の階調が沢山あってカラーが沢山でとても描きやすい。
短時間でラフに仕上げたい時に使いたいのですが、いかんせん英語圏。
絵はノリでいけると思うのだけど、何かあっても細かい対応ができないのでがんがん使っていいかどうかちょっと迷うところ。
でも、気が向いた時に使ってみようかなぁと。
それより先に今描きかけの手ブロを仕上げたいところ。
サッカー他で生活サイクルがよく分からない状態になり体調も落ち着かないのでじっくり腰を据えて描けないのでありまする。
あと描くとき使っている火狐さんをバージョンアップさせたら手ブロ変な動作をするようになって困る。
全くバージョンアップさせてないIEだと大丈夫かな。試してみようかな。
サッカー日本敗退しましたが、決勝リーグまで楽しめてラッキーでした。拍手。
最後の試合はちょっと難しかったかな。お互いゴールを割れない。ちょっと似た感じというか。
日本はもっと積極的に攻撃に出れば隙をつかれて大量点を取られてた可能性があるかも…とにわかながら思いました。
ヒヤヒヤする試合でありました。
ワールドカップになる頃に湧いてくるニワカなワタシですが、長年の個人的統計でなんとなく見てて落ち着かない試合は結果があまり宜しくないことが多いです。
そして今回は最初から落ち着かなかったなぁ…。
決勝リーグはタフな技術的に巧いチームが残るので、その中で上がっていくには偶然のような勝ち方ではなく確かな何かが必要だとやはり思います。
日本は今回可能性が沢山見えて面白かったなぁ。今後も期待します。
(まとはずれのことを言っている場合が大なので、読み流しお願いします)
ツイッターでボット相手に呟いているとハタから見てちょっと変態に見えますが、
トロbotは結構賢いので面白い。
こんな感じに軽く会話が成立するのと、答えが一辺倒でなくバリエーションが結構あり時々ビックリします。

この画面はhootsuiteというWEBで使えるツイッター用のクライアント。レスが会話風に展開確認できたり。
ピーク越え
日記に色が無いとつまらないので、植物園の写真をちょいちょい載せていきます。

神代植物公園内噴水。
確か12時とか1時とかピッタシ時間に噴水が量が増えて賑やかな演出がされていたと思います。
住宅工事とワールドカップとでちょと疲れ気味中。
工事の騒音は多分ピークを越えてあと暫く耐えれば塗装に入ると思うのでそれまで我慢。
蒸し暑い最中に住宅にすっぽりシートが掛かっているので(一応網状)蒸し暑さが2~30%増という感じでしょうか。
窓開けると工事のお兄さん達と目が合ってしまうので、窓もほぼ開けられません。
少し換気と通気の為に空気入れる隙間を確保しながらクーラー。
(クーラー中はピッタリ閉めてはいけないんですよね☆)
粉塵が舞っているので洗濯物も外に干せませぬ。
北海道の方が異様に暑かったりしたようですが、北海道方面の皆様大丈夫でしょうか。
湿気が多い時は水分多めに取って熱中症対策しないといけないですね。

奥に見える建物が温室。
温室も小さい規模ながら見所があるので、ここに来ると必ず立ち寄ってます。

神代植物公園内噴水。
確か12時とか1時とかピッタシ時間に噴水が量が増えて賑やかな演出がされていたと思います。
住宅工事とワールドカップとでちょと疲れ気味中。
工事の騒音は多分ピークを越えてあと暫く耐えれば塗装に入ると思うのでそれまで我慢。
蒸し暑い最中に住宅にすっぽりシートが掛かっているので(一応網状)蒸し暑さが2~30%増という感じでしょうか。
窓開けると工事のお兄さん達と目が合ってしまうので、窓もほぼ開けられません。
少し換気と通気の為に空気入れる隙間を確保しながらクーラー。
(クーラー中はピッタリ閉めてはいけないんですよね☆)
粉塵が舞っているので洗濯物も外に干せませぬ。
北海道の方が異様に暑かったりしたようですが、北海道方面の皆様大丈夫でしょうか。
湿気が多い時は水分多めに取って熱中症対策しないといけないですね。

奥に見える建物が温室。
温室も小さい規模ながら見所があるので、ここに来ると必ず立ち寄ってます。
逆効果
腰に良かれとあるサイトを参考にしてみたら悪化してここ2,3日寝てる時も微妙な痛さが出て困っていたけど今日はどうやら治まったもよう。余計なことをするのは止めよう…。
身体をゆるゆるにしてウォーキング。あたりが無難といったところでしょうか。
身体をゆるゆるにしてウォーキング。あたりが無難といったところでしょうか。
ちび楊貴妃さんたち

☆めだか稚魚2ヶ月越え ようやっと2cmくらいかな。
なかなか静止画像が撮れない。
まだヒメダカよりはピンクメダカといった色合いでしょうか。
5匹写ってますが6匹元気です。一匹半ダルマというよりダルマ体型がいるのですが(一番奥にかろうじてぼんやり写っている)通販サイトで見たら高いんすなぁ…。
バケツビオで産まれた3匹も今のところ元気。
外壁工事が終わってベランダ再び使えるようになったら今までのより大きめのビオで育てたメダカ達を飼育してみる予定です。楽しみ。(新しい環境に移動させる時が結構大変なのですが)
。。。。。。。。。
twitterのクライアント フィルター機能と新着のお知らせ機能などでやっぱりmixeroが使いやすいかな。
(たまにアバターモードのチェックが外れるのが謎)
twitter過去ログを追いづらい分、自分みたいにフォロー数が少数であっても混乱するので分けたリストに新着お知らせがあるのは便利。フィルターは、フォロー増えていく程にあった方が良い機能だと思うけど実装してないところはつけた方が良いと思う。
法螺貝
法螺貝は邪気から守るお守りになる。なんて聞いたことがあったりなかったり。
マスコットサイズの小さい法螺貝を探したことがありましたが、探すとキーホルダーみたいなのもあるんですよ☆
キーホルダーサイズの錫杖とか探したことも。
錫杖とか格好よくないですか。つか法具ってなんだか格好いい。
(趣向を晒していくとなんだかアヤシイ人まっしぐら)
【ブブゼラ】ブブゼラに対抗して法螺貝鳴らしてみた【MAD】
途中からテンションが変わるところで吹いた。
法螺貝だと本当に出陣だ!って感じですね。
これが会場埋め尽くしたら大変なことになりそうです…。
マスコットサイズの小さい法螺貝を探したことがありましたが、探すとキーホルダーみたいなのもあるんですよ☆
キーホルダーサイズの錫杖とか探したことも。
錫杖とか格好よくないですか。つか法具ってなんだか格好いい。
(趣向を晒していくとなんだかアヤシイ人まっしぐら)
【ブブゼラ】ブブゼラに対抗して法螺貝鳴らしてみた【MAD】
途中からテンションが変わるところで吹いた。
法螺貝だと本当に出陣だ!って感じですね。
これが会場埋め尽くしたら大変なことになりそうです…。
ねむいです…

本日は寝不足の人が多いことでしょう。
日本がWCで善戦して外国からのきなみ高評価貰ってて
こんな日がくるとは…(*´∀`*)
と、色々な記事見てはこんな顔になってます。
今日のフリーキック2本のダイナミックな決まり方は夢のようでしたし、各選手達の動きやまとまりが本当に良い。
次の対戦相手のパラグアイも大変そうですが、今回全く予測がつかない状態ですから、次の試合も応援しつつ見守りたいと思います。
連日の騒音ストレスで昨日は目眩を起こし、酷い目眩のわりにはどうにか早々に復帰したものの
(半日で復帰できると思ってなかった)
下記事の絵の続きはなかなか手がつけられず。
思い出したら一年のうちで四柱推命ですと6月と7月が一番自分の良くない時期でした。
6月はどうも大きく体調を崩すことが多いのでなるべく身体方面には注意しているのでありますが、身体以外にも何故か色んな種類のダメージが来るのがこの時期です。
今年は公共住宅の工事の時期にピッタリあたってしまった。
7月より6月がいつも要注意な気がするので6月乗り切ればさわやかに7月を迎えられるかもしれない。希望的観測。
騒音でHPが削られていくのをしみじみ実感しているので随分久しぶりに身体を整える系でフラワーエッセンスのトリートメントボトルを作ってみた。気休めのようなものではありますが、とはいえ、地味に助けてくれたりするので重宝しております。
。。。。。。。。。。。。。。。
大神伝 発売予定日 2010年9月30日 アマゾンからメールキタ☆
なるべく
絵とか漫画へのテンションを繋げていきたいと思うのですが、昨今またちょっとノロイが掛かっている。

仕上がるか分からないけど、なんとなく描き始めた彰紋&花梨@遙か2/手ブロ
(東宮を見下ろすって有りだろうか。この人そういえば描いたこと無かった)
気が向いたらチマチマ寝る間際に触っている乙女ゲーのヒミツの大奥。
スチル結構可愛かったりします。
お話の落としどころが 細かいことはキニシナーイ! という纏め方が多いのであまり深く考えてはいけないといいますか。
サクサクと四人クリアであと六人残っているので、追々やってみまする。
今日は朝からウチの工事で二方向からドリルが鳴り響いてます。
ノイローゼになりそう。
トビーは結構大丈夫そうでそこだけ安心した。
猫耳がかなり良いですからね。

仕上がるか分からないけど、なんとなく描き始めた彰紋&花梨@遙か2/手ブロ
(東宮を見下ろすって有りだろうか。この人そういえば描いたこと無かった)
気が向いたらチマチマ寝る間際に触っている乙女ゲーのヒミツの大奥。
スチル結構可愛かったりします。
お話の落としどころが 細かいことはキニシナーイ! という纏め方が多いのであまり深く考えてはいけないといいますか。
サクサクと四人クリアであと六人残っているので、追々やってみまする。
今日は朝からウチの工事で二方向からドリルが鳴り響いてます。
ノイローゼになりそう。
トビーは結構大丈夫そうでそこだけ安心した。
猫耳がかなり良いですからね。
浮き草
浮き草のドワーフフロッグビットが届いた☆
5株+オマケで小さい4株
右のピロケースはベタの餌入れ。
上に乗っているのはインディアンジュエリー(一応本場物)の指輪。
葉っぱのサイズがなんとなく分かるでしょうか。

稚魚用メダカそれぞれと

ベタの水槽のそれぞれに投入

成魚メダカビオは今外が工事中なので家の中。
場所的にやや光量が少ないので、今はまだ入れないでおく。
アマゾンフロッグビットとドワーフフロッグビットとどちらにしようか考えてドワーフの方をチョイス。
アマゾンの方は根っこが長く伸びて、葉も大きくなるようでちょっと場所取るかな…と思いまして。
小ぶりのドワーフの方を選びました。
増え出すとウザイくらい増えたり、でも環境が合わないと駄目になったりするようですが、基本光量があればどんどん増えるっぽい。
ホテイアオイが結構場所取るので、今年のバケツビオはこのフロッグビットで日差しを遮ろうという魂胆です。
7月半ばになれば工事も終わる予定なので、そしたらバケツビオを外に出しまする。
その頃は稚魚たちも大きく育っているはず。はず。多分。
ツイッターの広告に目が留まった。
このエプソンのXPモデル安くて薄くて小さい。
XPモデルって探すとまだまだ結構ありますね。次のPCを入手する時まで無くなりませんよう…。
5株+オマケで小さい4株
右のピロケースはベタの餌入れ。
上に乗っているのはインディアンジュエリー(一応本場物)の指輪。
葉っぱのサイズがなんとなく分かるでしょうか。

稚魚用メダカそれぞれと

ベタの水槽のそれぞれに投入

成魚メダカビオは今外が工事中なので家の中。
場所的にやや光量が少ないので、今はまだ入れないでおく。
アマゾンフロッグビットとドワーフフロッグビットとどちらにしようか考えてドワーフの方をチョイス。
アマゾンの方は根っこが長く伸びて、葉も大きくなるようでちょっと場所取るかな…と思いまして。
小ぶりのドワーフの方を選びました。
増え出すとウザイくらい増えたり、でも環境が合わないと駄目になったりするようですが、基本光量があればどんどん増えるっぽい。
ホテイアオイが結構場所取るので、今年のバケツビオはこのフロッグビットで日差しを遮ろうという魂胆です。
7月半ばになれば工事も終わる予定なので、そしたらバケツビオを外に出しまする。
その頃は稚魚たちも大きく育っているはず。はず。多分。
ツイッターの広告に目が留まった。
このエプソンのXPモデル安くて薄くて小さい。
XPモデルって探すとまだまだ結構ありますね。次のPCを入手する時まで無くなりませんよう…。
にわか雑感
日×蘭戦後まだ気が高ぶっていて落ち着いておりませんが。
ドーハの悲劇から今までのWCの日本をひとつひとつ漠然と覚えているのですが(オカちゃんが前監督だった時も)
世界相手にちゃんと前進した戦いが出来ているじゃないですか。と思うと感慨深いものがあります。
もしかしたら今回の評判の悪いボールやブブゼラが欧州方面の調子を狂わせている可能性も結構ありですが、でも条件は皆同じですし。
デンマーク戦この調子でいってくれるならちょっと期待しても良いかなぁと思うのですが、やっぱり何があるか分からないので冷静さを装って見守りたいと思います。

※それぞれのアイコンは自分が作成した各リスト
Twitterクライアントmixero、リスト整理したら(自分の作成したものは皆鍵付きだから他の人からは見えない)新着のお知らせなどが分かりやすくなった。
mixeroいい感じなのでこのまま暫く使ってみまする。

これはbotのリストで、呟きが更新されると件数と共に知らせてくれる。
リストを作らなくても返信&ダイレクトメールの新着は知らせてくれる。
夜になり…急激に蒸し暑い。
冷房入れた。
そうだ、頼んでた浮き草が届いたんだっけ、
カルキ抜いた水に入れっぱなしだ。
サッカーに気を取られて忘れてた。
洗ってセッティングの準備しよう。
ドーハの悲劇から今までのWCの日本をひとつひとつ漠然と覚えているのですが(オカちゃんが前監督だった時も)
世界相手にちゃんと前進した戦いが出来ているじゃないですか。と思うと感慨深いものがあります。
もしかしたら今回の評判の悪いボールやブブゼラが欧州方面の調子を狂わせている可能性も結構ありですが、でも条件は皆同じですし。
デンマーク戦この調子でいってくれるならちょっと期待しても良いかなぁと思うのですが、やっぱり何があるか分からないので冷静さを装って見守りたいと思います。

※それぞれのアイコンは自分が作成した各リスト
Twitterクライアントmixero、リスト整理したら(自分の作成したものは皆鍵付きだから他の人からは見えない)新着のお知らせなどが分かりやすくなった。
mixeroいい感じなのでこのまま暫く使ってみまする。

これはbotのリストで、呟きが更新されると件数と共に知らせてくれる。
リストを作らなくても返信&ダイレクトメールの新着は知らせてくれる。
夜になり…急激に蒸し暑い。
冷房入れた。
そうだ、頼んでた浮き草が届いたんだっけ、
カルキ抜いた水に入れっぱなしだ。
サッカーに気を取られて忘れてた。
洗ってセッティングの準備しよう。
梅雨ですね
雨が降ると少し涼しくなる感じでしょうか。
じとじとして洗濯物乾きませんが…。
バケツビオでいつの間にか産まれていたメダカ稚魚三兄弟は今のところ元気です♪
とにかく環境を触らない。水を換えない、足し水もしない。餌やりすぎない。
そんな感じで。
この大きさまで育てばもう大丈夫だね♪と思えるまではあまり触らないで見守ります…。
買った卵よりなんとなく飄々と元気な気がします。
卵の時から今まで同じ水を使っているせいかもしれない。
楊貴妃めだかの稚魚6匹兄弟も元気です。
猫のトイレを洗浄したら次の日腰が一日中微妙に痛いことに。
しかし悪化したわけではないみたいです。
湿布でかぶれやすいので塗るタイプの消炎鎮痛剤(塗る湿布?)を使ってましたが、
ここにきて貼るタイプを使い出しました。
こっちの方が効き目が良いみたい。
固まってた腰が少し柔らかくなってきたみたいで、以前より身体が曲げられるようになってきました。
靴下履く動作とか大変でして。足の爪切りとかも。
しかしちゃんと回復してくれてるようで良かった…。
ある程度まで回復してそこからどうもあまり回復してないような感じだったので。
Mixero

さらに別のクライアントでTwitterお試し中。
日本語版であることと、直感的に使えて凄く操作が楽☆
複アカとフィルター機能をしっかり使いたい人には良いかも。
暫く色々なクライアントを使って遊んでみます。

アバターモードにすると他の作業をしている時は片隅に小さくなる。
ちなみに私のデスクトップの画像はブルーの水の中を泳ぐイルカさんたち。
じとじとして洗濯物乾きませんが…。
バケツビオでいつの間にか産まれていたメダカ稚魚三兄弟は今のところ元気です♪
とにかく環境を触らない。水を換えない、足し水もしない。餌やりすぎない。
そんな感じで。
この大きさまで育てばもう大丈夫だね♪と思えるまではあまり触らないで見守ります…。
買った卵よりなんとなく飄々と元気な気がします。
卵の時から今まで同じ水を使っているせいかもしれない。
楊貴妃めだかの稚魚6匹兄弟も元気です。
猫のトイレを洗浄したら次の日腰が一日中微妙に痛いことに。
しかし悪化したわけではないみたいです。
湿布でかぶれやすいので塗るタイプの消炎鎮痛剤(塗る湿布?)を使ってましたが、
ここにきて貼るタイプを使い出しました。
こっちの方が効き目が良いみたい。
固まってた腰が少し柔らかくなってきたみたいで、以前より身体が曲げられるようになってきました。
靴下履く動作とか大変でして。足の爪切りとかも。
しかしちゃんと回復してくれてるようで良かった…。
ある程度まで回復してそこからどうもあまり回復してないような感じだったので。
Mixero

さらに別のクライアントでTwitterお試し中。
日本語版であることと、直感的に使えて凄く操作が楽☆
複アカとフィルター機能をしっかり使いたい人には良いかも。
暫く色々なクライアントを使って遊んでみます。

アバターモードにすると他の作業をしている時は片隅に小さくなる。
ちなみに私のデスクトップの画像はブルーの水の中を泳ぐイルカさんたち。
蒸し暑い
暑くなり、薄型DELLデスクトップがワールドカップ会場のブブゼラのように煩くなってくる時期でございます。
静かで熱くならないPC欲しい。
(でも壊れるまではこのPCを使い倒す)
その後もネットなど行く先でばったりドラえもんに遭うのは何故。
これはもうポジティブな解釈をしてOKですか。
ドラえもんなら不思議なポッケを持っていて何事かを叶えてくれて頼りになるはず。
…何の話しだ…。
Twitterクライアントをお試し中。
hootsuiteが気に入っているのですが、他のクライアントの機能をちょっと試したいので。
激しくニワカユーザーだけど色々試すと知らなかった可能性に気付いたりとちょっとお勉強になる。(気がする)
今試しているのが TweetDeck

この画面はあらかじめ時間指定して投稿待ちになっている自分の呟きのカラム。
小さい画面表示を選択して、この画像のようにパソコンに右上あたりに表示させたり表示しないで最小にしておいたり。
呟きが更新されると右上に呟きが(フ…)と出て消えてゆくのがちょっと面白い。
コメントエリアは書き込まないときは閉じること可能☆
メモリを喰うらしいのですが、今のところ作業にそんなに影響は出てないかな。
ただ、プロフィールについて日本語の部分を表示してくれないのがちょっと不満です。
フィルター機能など結構使えそうです。(しかしまだ使ってない)
最初設定で日本の指南サイトを見てもよく分からないことがあり右往左往。複アカを扱う場合、アカウントをタブとかボタンで切り替えるのではなくて、全部のアカウント分、作成したカラムが全て横に連なると気付くまですごく時間が掛かってしまった。まだ把握してない機能も色々。
静かで熱くならないPC欲しい。
(でも壊れるまではこのPCを使い倒す)
その後もネットなど行く先でばったりドラえもんに遭うのは何故。
これはもうポジティブな解釈をしてOKですか。
ドラえもんなら不思議なポッケを持っていて何事かを叶えてくれて頼りになるはず。
…何の話しだ…。
Twitterクライアントをお試し中。
hootsuiteが気に入っているのですが、他のクライアントの機能をちょっと試したいので。
激しくニワカユーザーだけど色々試すと知らなかった可能性に気付いたりとちょっとお勉強になる。(気がする)
今試しているのが TweetDeck

この画面はあらかじめ時間指定して投稿待ちになっている自分の呟きのカラム。
小さい画面表示を選択して、この画像のようにパソコンに右上あたりに表示させたり表示しないで最小にしておいたり。
呟きが更新されると右上に呟きが(フ…)と出て消えてゆくのがちょっと面白い。
コメントエリアは書き込まないときは閉じること可能☆
メモリを喰うらしいのですが、今のところ作業にそんなに影響は出てないかな。
ただ、プロフィールについて日本語の部分を表示してくれないのがちょっと不満です。
フィルター機能など結構使えそうです。(しかしまだ使ってない)
最初設定で日本の指南サイトを見てもよく分からないことがあり右往左往。複アカを扱う場合、アカウントをタブとかボタンで切り替えるのではなくて、全部のアカウント分、作成したカラムが全て横に連なると気付くまですごく時間が掛かってしまった。まだ把握してない機能も色々。
タケコプター(追記有り)
急に変なことを思い出した。
昨日の夢の中で気ままにバスに乗って帰れなくなったんですよ。
ここはどこ…?って。
で、最後は帰れたんですが、
確か、道を尋ねて助けてくれた人に 「これで帰れますよ!」 って
当然のようにドラえもんのタケコプター(何故か金色)を渡されて。
それで我が家の方面に帰宅できたのでした。
タケコプターって。
輝かしいドラえもんの像も夢で見たような気がする。
。。。。。。。。。追記
この記事書いた直後、ツイッターの方に上がっている画像URLを何気なくポチったら
黄色いレインコートを着たでっかいドラえもん像がいたんですよ…。
これはいったい…今私にとって「ドラえもん」重要項目か何かですか…?
昨日の夢の中で気ままにバスに乗って帰れなくなったんですよ。
ここはどこ…?って。
で、最後は帰れたんですが、
確か、道を尋ねて助けてくれた人に 「これで帰れますよ!」 って
当然のようにドラえもんのタケコプター(何故か金色)を渡されて。
それで我が家の方面に帰宅できたのでした。
タケコプターって。
輝かしいドラえもんの像も夢で見たような気がする。
。。。。。。。。。追記
この記事書いた直後、ツイッターの方に上がっている画像URLを何気なくポチったら
黄色いレインコートを着たでっかいドラえもん像がいたんですよ…。
これはいったい…今私にとって「ドラえもん」重要項目か何かですか…?
完結編
過去日記を確認すると
一番最初にはやぶさのことを記事にしたのが去年の11月21日
http://ginga124.blog47.fc2.com/blog-entry-1445.html
このころから急にはやぶさの偉業についてコピペされたり動画が貼られ出したのを覚えてます。
はやぶさが帰還してすぐに完結編がUPされてビックリ
これ20分ありますので見るかたはお時間のある時が良いようです。
動画を作られた方のおかげではやぶさの存在を知ることとなり改めて感謝です。
一番最初にはやぶさのことを記事にしたのが去年の11月21日
http://ginga124.blog47.fc2.com/blog-entry-1445.html
このころから急にはやぶさの偉業についてコピペされたり動画が貼られ出したのを覚えてます。
はやぶさが帰還してすぐに完結編がUPされてビックリ
これ20分ありますので見るかたはお時間のある時が良いようです。
動画を作られた方のおかげではやぶさの存在を知ることとなり改めて感謝です。
さらにはやぶさ
NASA提供の動画:圧巻。美しすぎて言葉を失う。
はやぶさ再突入動画(5つ) /Hayabusa re-entry
ブログに合わせてサイズ小さくしているのでyoutubeまで飛んで見て下さいませ。
昨日のテレビでチラチラはやぶさのことを流しているのを見ていると、テレビの中の人達がはやぶさについて語る時に抑えきれないキラキラしたテンションだった。
生放送したかったんだろうなぁコレ。
放送できない事情が今の世代のテレビ局にはあるのでしょうが…この歴史的な偉業を国内で生放送できなかったことは本当になんとも言い難い時代に突入しているなぁ…と思いましたですよ。
ネット上ではアクセス過多で見られた人見られなかった人と様々でしたが、これをテレビで報道してたら小さな子からご老人まで同じ時間に夜空に思いを馳せてみんなで一緒にワクワクと楽しめたと思うのですよ。今不景気ですし、なんとなく将来に明るい夢を描くのが難しい時代の中とても明るい話題じゃないですか。
不景気じゃなくったって素敵な話題ですし。
後追いでニュースやってますが、はしょらず全部細かに経緯を特集するのが良いと思います。
改めてどこかの局でするのかな。
皆既日食は中継してたのになぁ…。
ところで、家に眠っている夜空用の双眼鏡とか望遠鏡とか持っている人って結構いらっしゃるのでは…?
うちにも赤道儀があるのですが、重いのと場所取るのでなかなか設置できず。
一頃良く天文雑誌を買って写真の星の数の多さに圧倒されながら、性能の良い望遠鏡に憧れておりました。
望遠鏡手に入れた人が土星のリングを初めて見て得意な気持ちになった思い出がある人ってこれまた秘かに結構いる気がしますがどうでしょう。
。。。。。。。。。。。。
日本VSカメルーン戦 1-0で勝利ー
良い試合でした。
これからさらに気合い入れていかないといけない所なので、応援しつつ見守りたいと思います。
日本最後の方ハラハラするシーンが何度かありましたが、私の素人目では予想していたより今回全然いい動きでした。
はやぶさ再突入動画(5つ) /Hayabusa re-entry
ブログに合わせてサイズ小さくしているのでyoutubeまで飛んで見て下さいませ。
昨日のテレビでチラチラはやぶさのことを流しているのを見ていると、テレビの中の人達がはやぶさについて語る時に抑えきれないキラキラしたテンションだった。
生放送したかったんだろうなぁコレ。
放送できない事情が今の世代のテレビ局にはあるのでしょうが…この歴史的な偉業を国内で生放送できなかったことは本当になんとも言い難い時代に突入しているなぁ…と思いましたですよ。
ネット上ではアクセス過多で見られた人見られなかった人と様々でしたが、これをテレビで報道してたら小さな子からご老人まで同じ時間に夜空に思いを馳せてみんなで一緒にワクワクと楽しめたと思うのですよ。今不景気ですし、なんとなく将来に明るい夢を描くのが難しい時代の中とても明るい話題じゃないですか。
不景気じゃなくったって素敵な話題ですし。
後追いでニュースやってますが、はしょらず全部細かに経緯を特集するのが良いと思います。
改めてどこかの局でするのかな。
皆既日食は中継してたのになぁ…。
ところで、家に眠っている夜空用の双眼鏡とか望遠鏡とか持っている人って結構いらっしゃるのでは…?
うちにも赤道儀があるのですが、重いのと場所取るのでなかなか設置できず。
一頃良く天文雑誌を買って写真の星の数の多さに圧倒されながら、性能の良い望遠鏡に憧れておりました。
望遠鏡手に入れた人が土星のリングを初めて見て得意な気持ちになった思い出がある人ってこれまた秘かに結構いる気がしますがどうでしょう。
。。。。。。。。。。。。
日本VSカメルーン戦 1-0で勝利ー
良い試合でした。
これからさらに気合い入れていかないといけない所なので、応援しつつ見守りたいと思います。
日本最後の方ハラハラするシーンが何度かありましたが、私の素人目では予想していたより今回全然いい動きでした。
予想外のチビ
こちらはあと10日ほどで生後2ヶ月になるメダカ稚魚。
お魚さんらしくなってきました。
まだ身体スケスケです。1.5㎝~2㎝くらいかな?
一応楊貴妃という朱が濃くなる種類ですが、育ってくれれば色なんかどうでもよくなる飼育ヘタな稚魚保育初心者。


で…こちらのガラスボトルですが。
しまってあったのを引っ張り出しました。お気に入りの形なのですが水量が1リットルなのであんまり大きいお魚は入れられません。
一昨日から昨日の明け方にかけてバケツビオで稚魚三匹いつの間にか産まれていることに気づき、捕獲してこちらで様子を見ることになりました。
卵がいっぱいあっても僅かな数しか育てられないスキルしか無いので…育つかどうかわかりませんが、バケツビオからの水と水草をそのまま使って飼育してみます。
そろそろ稚魚の子育ても終わりだね。やれやれと思っていたのに、この3匹。

ツイッターの方で呟いてたのですが、バケツビオから何故か成魚のメダカが一匹消失しまして。
家族からトビーに嫌疑がかけられていますが、私は?です。
水面に飛び出てる水草は咥えて引っ張りだすけれども、水の中に前足を突っ込んだのをみたことがないもので。
飛び出た様子も無し。ビオの中のどこにもいないーどこいった。
トビー知ってる…?
そんなこんなで一匹消失してバケツに残っている成魚は一匹です。
稚魚は忘れ形見。
でも稚魚を成魚にする自信はさっぱり無い。
保育ボトルの水をあまりいじらないで水の中の微生物を頼りに見守ってみたいと思ってます。

こちらはお土産に頂いたボンジュという目玉の魔除けのお守りです☆
とあるブログで紹介しているのを見て、興味を持っていた所にタイミングよく!
封を開けてびっくりしました~ありがとうv
窓辺に飾るのと、部屋の入口あたりに飾るのとどっちが良いかな?
とりあえず、綺麗なブルーが映える光がよくあたる窓辺に。
お魚さんらしくなってきました。
まだ身体スケスケです。1.5㎝~2㎝くらいかな?
一応楊貴妃という朱が濃くなる種類ですが、育ってくれれば色なんかどうでもよくなる飼育ヘタな稚魚保育初心者。


で…こちらのガラスボトルですが。
しまってあったのを引っ張り出しました。お気に入りの形なのですが水量が1リットルなのであんまり大きいお魚は入れられません。
一昨日から昨日の明け方にかけてバケツビオで稚魚三匹いつの間にか産まれていることに気づき、捕獲してこちらで様子を見ることになりました。
卵がいっぱいあっても僅かな数しか育てられないスキルしか無いので…育つかどうかわかりませんが、バケツビオからの水と水草をそのまま使って飼育してみます。
そろそろ稚魚の子育ても終わりだね。やれやれと思っていたのに、この3匹。

ツイッターの方で呟いてたのですが、バケツビオから何故か成魚のメダカが一匹消失しまして。
家族からトビーに嫌疑がかけられていますが、私は?です。
水面に飛び出てる水草は咥えて引っ張りだすけれども、水の中に前足を突っ込んだのをみたことがないもので。
飛び出た様子も無し。ビオの中のどこにもいないーどこいった。
トビー知ってる…?
そんなこんなで一匹消失してバケツに残っている成魚は一匹です。
稚魚は忘れ形見。
でも稚魚を成魚にする自信はさっぱり無い。
保育ボトルの水をあまりいじらないで水の中の微生物を頼りに見守ってみたいと思ってます。

こちらはお土産に頂いたボンジュという目玉の魔除けのお守りです☆
とあるブログで紹介しているのを見て、興味を持っていた所にタイミングよく!
封を開けてびっくりしました~ありがとうv
窓辺に飾るのと、部屋の入口あたりに飾るのとどっちが良いかな?
とりあえず、綺麗なブルーが映える光がよくあたる窓辺に。
薔薇祭り2
この日は本当に日差しが強くて、ゆったり薔薇を楽しむというより、途中から日差しにやられてぐったり状態。
ここの薔薇はやはり20日前後がピークです。
私が行った頃はもう(ちょっと遅かったね~)という感じでした。
歩いているとすれ違う人が皆そんなことを呟いてました。
写真は人が入らないようなショットを狙っていますが実際はかなりの人出。
こちらの薔薇のピーク時は本当に圧巻ですので、お近くの方でまだ行かれたこと無い方などにはお勧めスポットです。
(私はこの時期になるとそわそわしてつい足を運んでしまいます)





薔薇写真はここまで☆
また気力のある時に温室の植物たちをアップします。
温室も楽しいところです。
ここの薔薇はやはり20日前後がピークです。
私が行った頃はもう(ちょっと遅かったね~)という感じでした。
歩いているとすれ違う人が皆そんなことを呟いてました。
写真は人が入らないようなショットを狙っていますが実際はかなりの人出。
こちらの薔薇のピーク時は本当に圧巻ですので、お近くの方でまだ行かれたこと無い方などにはお勧めスポットです。
(私はこの時期になるとそわそわしてつい足を運んでしまいます)





薔薇写真はここまで☆
また気力のある時に温室の植物たちをアップします。
温室も楽しいところです。
薔薇祭り
5月の28日に行ってきた神代植物公園の薔薇フェスティバルの薔薇達。
一枚薔薇じゃないのが混じってます。
デジカメのメモリカードが極端に少なくてけちって画像を小さめに設定していたのと、強い日差しで、花が少し終わりかけているのが分からない感じに飛んで写ってます。
デジカメもうそろそろ旧時代のものであまり写りは良くないですが、愛着ありますので壊れるまで使います(多分)。






一枚薔薇じゃないのが混じってます。
デジカメのメモリカードが極端に少なくてけちって画像を小さめに設定していたのと、強い日差しで、花が少し終わりかけているのが分からない感じに飛んで写ってます。
デジカメもうそろそろ旧時代のものであまり写りは良くないですが、愛着ありますので壊れるまで使います(多分)。






はやぶさの帰還
いつまで録画動画が残っているかわかりませんが、とりあえず貼っておく
下のバーの途中の○ボタンの印がハイライトシーンです。
別の角度から。大気圏に突入してバラバラに分解してゆく様子が迫力。
(横長すぎるのでちょっとサイズ縮めました。大き目の動画はyoutubeでどうぞ)
はやぶさの超絶的凄さについてのおさらいはこちらの動画でどうぞ
☆探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
燃え尽きて消える切なさと美しさ。
下の動画はカプセルが燃えずに落ちてゆく様子がみえますね。感動。
テレビで特集して欲しかった。
昔のテレビならここぞとばかりに絶対生中継してくれただろうなぁ。
どうしてネットでしか見られないのだろう。
宇宙開発予算を事業仕分けしちゃったから気まずいとか?
お隣のロケット事情に遠慮してるから?
ネットで中継してくれて良かった。
(でも重くてなかなか繋がらず…私は肝心な所を見逃しましたが、直後に録画動画が見ることができて感謝です)
あと同時刻に日本中で見ている人達の呟きやメッセージが動画を見ながらリアルタイムで見ることができたのでとても楽しかった。
下のバーの途中の○ボタンの印がハイライトシーンです。
別の角度から。大気圏に突入してバラバラに分解してゆく様子が迫力。
(横長すぎるのでちょっとサイズ縮めました。大き目の動画はyoutubeでどうぞ)
はやぶさの超絶的凄さについてのおさらいはこちらの動画でどうぞ
☆探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
燃え尽きて消える切なさと美しさ。
下の動画はカプセルが燃えずに落ちてゆく様子がみえますね。感動。
テレビで特集して欲しかった。
昔のテレビならここぞとばかりに絶対生中継してくれただろうなぁ。
どうしてネットでしか見られないのだろう。
宇宙開発予算を事業仕分けしちゃったから気まずいとか?
お隣のロケット事情に遠慮してるから?
ネットで中継してくれて良かった。
(でも重くてなかなか繋がらず…私は肝心な所を見逃しましたが、直後に録画動画が見ることができて感謝です)
あと同時刻に日本中で見ている人達の呟きやメッセージが動画を見ながらリアルタイムで見ることができたのでとても楽しかった。
便利ツール
Twitterを一方的に一人で呟いている分には携帯投稿からも問題なかったのですが、友人様にフォローを頂くことがじわじわ増加。流行というものですね。
パケサービスを使ってないので携帯(PHS)からネットは見ない主義なのですが、それだとレス頂いた場合携帯からだと把握できず。把握できるとちょっと便利だと思っていたらメールでレスをお知らせしてくれるツールがあったのですね。
※先にTwittmailを紹介しましたが。
twitterの返信に対する反応がどうも悪い気がするので登録してからすぐ使用停止。
Twilを使うことにしました。
・与えられたメルアドにメール書いて投稿すると呟きが反映
・空メールを送るとタイムラインのログが送られてくる
・件名に「へ」「返信」と空メールで自分宛のレスのログが送られてくる
などなど、もっと色々使えます。
送られてくる件数などなどはメールを送って設定。
最初よく分からなくてちょっと戸惑った。
把握すると簡単。
複数アカを扱うのにはhootsuiteを使用してますが、短縮アドレスやら、時間指定投稿やら色々用意してくれるので便利です。
英語なのでちょと全部機能把握してませんが、日本ユーザーで使い方指南してくれている方が沢山いるので。
そのうち日本語化してくれるっぽい。
最近twitter自体が重いですね。
今日ははやぶさが帰ってくるので実況見ます☆
パケサービスを使ってないので携帯(PHS)からネットは見ない主義なのですが、それだとレス頂いた場合携帯からだと把握できず。把握できるとちょっと便利だと思っていたらメールでレスをお知らせしてくれるツールがあったのですね。
※先にTwittmailを紹介しましたが。
twitterの返信に対する反応がどうも悪い気がするので登録してからすぐ使用停止。
Twilを使うことにしました。
・与えられたメルアドにメール書いて投稿すると呟きが反映
・空メールを送るとタイムラインのログが送られてくる
・件名に「へ」「返信」と空メールで自分宛のレスのログが送られてくる
などなど、もっと色々使えます。
送られてくる件数などなどはメールを送って設定。
最初よく分からなくてちょっと戸惑った。
把握すると簡単。
複数アカを扱うのにはhootsuiteを使用してますが、短縮アドレスやら、時間指定投稿やら色々用意してくれるので便利です。
英語なのでちょと全部機能把握してませんが、日本ユーザーで使い方指南してくれている方が沢山いるので。
そのうち日本語化してくれるっぽい。
最近twitter自体が重いですね。
今日ははやぶさが帰ってくるので実況見ます☆
寝ているときに

腰用サポーターって睡眠中外すべきか装着してた方がいいのか迷う。
Twitter結構面白いbot(生の人間ではなくプログラミングされた言葉をbotが呟く)がありますね。
botが反応する言葉を送ると可笑しなレスが返ってきたり、なんとなくゲーム感覚。
人気あるbotは、やっぱりそれなりの内容や雰囲気や面白さがあるのだなぁ。と、いろいろ見て思いマシタ。
まったりして、ユニークでたまに酷い系の台詞を呟いてくれると自分のツボに入るっぽい。
タロットを引いてくれるbotもあって占ってもらったらいきなり凹むような占い結果だった。
追々面白botをチェックしてみようと思います♪
プチ乙女ゲー
DSiのポイントを全く使ってなかったので、ポイントの確認と何のソフトが入手できるか見てみた。
チョイスしたのはお気軽にできそうな乙女ゲー・購入必要ポイント800也
ヒミツの大奥(公式サイト)
要はシナリオ型ゲームで、地盤となる大筋に深みとか無くてそれぞれのキャラとの会話を楽しみながらクリアという感じ。
攻略相手は10人いて一人につき所要時間も1時間半ほどだったかな。
遙かに比べたら全くもってひじょ~にライトです。
絵は綺麗だと思うのと手間の掛かる作業が殆ど無いので、軽く恋愛小話を楽しみたい人向き。
携帯用ゲームだったとかで、確かに携帯にはもってこいかも。
深みについてはうーん?ですが可愛らしいです。
一人の人を何度も攻略したいゲームでは無いので、同じゲームソフトで繰り返し遊びたい人はちょっと別のソフトを選んだ方が良いかもですね。
乙女ゲームが好きなんだよ!の人はそれなりに楽しめそう。
一人好みから大きく外れている絵柄のキャラがいるので今のウチ攻略しておこう…。
会話を見ていけばイメージ変わるかな。どうだろう。
(複数人攻略対象がいる場合、最初に好みの絵キャラをチョイスして、最後の方も好みの絵キャラを残しておくのが自分の乙女ゲーの進め方)
暫く寝る前の寝床のお伴と致します☆
チョイスしたのはお気軽にできそうな乙女ゲー・購入必要ポイント800也
ヒミツの大奥(公式サイト)
要はシナリオ型ゲームで、地盤となる大筋に深みとか無くてそれぞれのキャラとの会話を楽しみながらクリアという感じ。
攻略相手は10人いて一人につき所要時間も1時間半ほどだったかな。
遙かに比べたら全くもってひじょ~にライトです。
絵は綺麗だと思うのと手間の掛かる作業が殆ど無いので、軽く恋愛小話を楽しみたい人向き。
携帯用ゲームだったとかで、確かに携帯にはもってこいかも。
深みについてはうーん?ですが可愛らしいです。
一人の人を何度も攻略したいゲームでは無いので、同じゲームソフトで繰り返し遊びたい人はちょっと別のソフトを選んだ方が良いかもですね。
乙女ゲームが好きなんだよ!の人はそれなりに楽しめそう。
一人好みから大きく外れている絵柄のキャラがいるので今のウチ攻略しておこう…。
会話を見ていけばイメージ変わるかな。どうだろう。
(複数人攻略対象がいる場合、最初に好みの絵キャラをチョイスして、最後の方も好みの絵キャラを残しておくのが自分の乙女ゲーの進め方)
暫く寝る前の寝床のお伴と致します☆
成長中☆

メダカ(楊貴妃)稚魚一ヶ月半くらい
携帯の方が私の古いデジカメより瞬時を撮れるので、すばしっこい稚魚の撮影は携帯(でも写真ボケボケ)に限ります。
稚魚6匹は全部元気。
うっすら緋色になってきました。
メダカ飼い始めてメダカ水槽を本格的に始める人も結構いるけど、その気持ち分かる気がします。
今タッパ飼いの稚魚保育室だけどガラス水槽で色々な種類飼いたくなってきた。
でも室内で飼うより外で睡蓮鉢で太陽の日差しの下飼っている方が簡単だし元気なんですよね。
自分が関わりあるコミュにおいて、ネットヒッキー気味の自分が何故か最近あまりヒッキーじゃないのでちょっとブログがご無沙汰になっておりました。
メロメロパークも、普段静かにやっているのが、新キャラが誕生してそれをチョイスしてからとある情報が必要で色々な人と情報交換することになったりと右往左往してみたり。
のろのろ描いてた手ブロ絵もやっと仕上がった次第☆
どんどん鈍くなっていっている気ががが

腰のサポーター、わりと使える。
しかしぎっくり腰とかなめてた。
痛めたあたりの組織が縮み固まっている感じに哀愁を感じます。寝ている環境もそんなに柔らかい環境で寝てないけどもうちょっと硬い環境にした方が良いのかしら。
足のケンの断裂とかで復帰してくるスポーツ選手は本当凄いですね…。
今さらながら
腰サポート用のコルセット、やっぱ必要じゃね?
などと、思っている今日この頃。
父が3年前あたりに尾てい骨にヒビ入れたとき確かコルセット使っていたよな~と、探してみたけど見つからないから捨ててしまったのだろうか。体系Sサイズの人だったので自分も使えるんじゃないかと思ったんだけども。
オークションで探してみたらやっすいのがある。
近所のキャンドゥで同じタイプのが売っていた。
ズレそう。…と思いつつ、腰掛けている時にプロテクターの必要を感じてたので、無いよりマシかもとお試しにチョイス。

(一緒に買ったのは他に銀みがきとか網系の小物入れとか六角レンチとか)
骨盤周りを軽くかこってギリギリサイズ。
腰周りなら余裕。
骨盤周りをプロテクトする必要があり装着してみた。
案外ずれないし無いより良い。
椅子に長い時間座っている時がやはり負担が掛かる。
などと、思っている今日この頃。
父が3年前あたりに尾てい骨にヒビ入れたとき確かコルセット使っていたよな~と、探してみたけど見つからないから捨ててしまったのだろうか。体系Sサイズの人だったので自分も使えるんじゃないかと思ったんだけども。
オークションで探してみたらやっすいのがある。
近所のキャンドゥで同じタイプのが売っていた。
ズレそう。…と思いつつ、腰掛けている時にプロテクターの必要を感じてたので、無いよりマシかもとお試しにチョイス。

(一緒に買ったのは他に銀みがきとか網系の小物入れとか六角レンチとか)
骨盤周りを軽くかこってギリギリサイズ。
腰周りなら余裕。
骨盤周りをプロテクトする必要があり装着してみた。
案外ずれないし無いより良い。
椅子に長い時間座っている時がやはり負担が掛かる。
トルクスドライバー
6角レンチを買ってきた。けど、必要だったのはトルクスドライバーだった。(同じ六角形でも形がちょっと違う)
以前トルクスドライバーを買ってサイズが合わなかったので、また買わないと…と思っていて、そしてまた違うものを買ったのだった(100均だけど)。
必要なのはトルクスドライバーT8番 T6番 あたり。とメモっておく。
以前トルクスドライバーを買ってサイズが合わなかったので、また買わないと…と思っていて、そしてまた違うものを買ったのだった(100均だけど)。
必要なのはトルクスドライバーT8番 T6番 あたり。とメモっておく。
只今気が回らないので
大切な用事を色々すっ飛ばしている気がします。
気が付くと(…あ、忘れてた;)みたいなことが色々。ヤバス。
眠気はだいぶん収まった。胃の方はまだあまり受け付けないので一日一食半でこと足りてしまう。
体重は現状維持。体温低め。
調整期に入ると毎度こんな感じに。
薔薇の写真を色々アップしようと思ってたけれども、選別編集する気力が今無し。
またそのうち気が向いたらアップしよう。

のろのろ描いてて描き終わらない景麒&陽子
仕上げまでに雰囲気変わる可能性と仕上がらない可能性有り。
手ブロでウメー!と思ってる人が
絵の所要時間二時間とか書いてるのを見て(…二時間しか掛からなくてこーゆーのが描けるのか、スゲー…)と呻ってしまう私です。
何を描こうかなー、といった所では迷いはあまり無いんだけど(描いてみたいものは沢山有る)塗りに時間がえらいこと掛かりまする@手ブロ
気が付くと(…あ、忘れてた;)みたいなことが色々。ヤバス。
眠気はだいぶん収まった。胃の方はまだあまり受け付けないので一日一食半でこと足りてしまう。
体重は現状維持。体温低め。
調整期に入ると毎度こんな感じに。
薔薇の写真を色々アップしようと思ってたけれども、選別編集する気力が今無し。
またそのうち気が向いたらアップしよう。

のろのろ描いてて描き終わらない景麒&陽子
仕上げまでに雰囲気変わる可能性と仕上がらない可能性有り。
手ブロでウメー!と思ってる人が
絵の所要時間二時間とか書いてるのを見て(…二時間しか掛からなくてこーゆーのが描けるのか、スゲー…)と呻ってしまう私です。
何を描こうかなー、といった所では迷いはあまり無いんだけど(描いてみたいものは沢山有る)塗りに時間がえらいこと掛かりまする@手ブロ