フレアリング
今日になったら繁殖の為のあわあわの泡巣が水面に出来上がっていた。
水環境がお気に召したもよう。
むやみに繁殖はできませんので、お嫁さんは無しですよ。

尾の赤い色は写り込みによるもの。
尾はブルーの地にグリーン

鏡を見せると威嚇(フレアリング)。
時々こうしてやらないと尾がくっついちゃうのだそう。
鑑賞用に改良されたお魚さんならではです。
原産はタイ。
闘魚なのでオス同士の混泳は不可。
とても人に慣れる。
死角にいるせいか、トビ助はこの青い存在を忘れたもよう。
そのうちまた見に来るかも。
水環境がお気に召したもよう。
むやみに繁殖はできませんので、お嫁さんは無しですよ。

尾の赤い色は写り込みによるもの。
尾はブルーの地にグリーン

鏡を見せると威嚇(フレアリング)。
時々こうしてやらないと尾がくっついちゃうのだそう。
鑑賞用に改良されたお魚さんならではです。
原産はタイ。
闘魚なのでオス同士の混泳は不可。
とても人に慣れる。
死角にいるせいか、トビ助はこの青い存在を忘れたもよう。
そのうちまた見に来るかも。
水合わせ完了

どうやら無事水合わせ完了。pHショックとか無さそう。暫くは様子見。
今まで入っていた水槽に水草が無かったせいか、水草が嬉しそうな感じ。
ヒレが広がると南国の海のような幻想的な色合いがとても美しい。
380円。

早速狩人に見つかる。
物凄く狙ってます。
二本足で踏ん張って立ち上がって必死。
前足は丸いボトルに滑って空回り。(ボトルが結構重いので動かない)
蓋は閉めているけど危険な香り。
暫くしたら諦めて部屋から出て行ってしまった。
満期終了
4年の契約期間が終了して、3月27日でお仕事を終了。
珍しいくらい人に恵まれた素敵な環境でした。
本当に楽しかった。

館長さんと一緒にあるお客様に頼まれて調べ物をしてたら(その人の調べ物協力は二度目)、大して力になれなかったのに、お礼にとお花を頂いた。お仕事終了間際の出来事。
頂いたのが丁度卒業式の時期の25日だったので、卒業式みたいだなぁ…なんて。
黄色の薔薇やスイートピーや、色々。嬉しかったです。

中央から助っ人に時々来ていた方が、近くのコンビニで飴を買ってきてくれて、ホイっと渡してくれた。
一瞬ご褒美を貰ったようなワンコロになったような気分だった(笑)。
館長さんも同じ日に自分が勤めた図書館を辞められる為に一人一人にお手紙&、編んだ栞を下さった。手紙の内容が、胸に染みて参った。
他にも共に働いたバイトの方に色々頂き(私も渡してきたので物物交換でございます)皆さんと笑顔でお別れ。
最後のご褒美のように色々思い出に残ることがあって不思議でした。
4月頭の納骨まで気持ちまだ落ち着きませんが、暫くプー生活でゆったり過ごす予定。
珍しいくらい人に恵まれた素敵な環境でした。
本当に楽しかった。

館長さんと一緒にあるお客様に頼まれて調べ物をしてたら(その人の調べ物協力は二度目)、大して力になれなかったのに、お礼にとお花を頂いた。お仕事終了間際の出来事。
頂いたのが丁度卒業式の時期の25日だったので、卒業式みたいだなぁ…なんて。
黄色の薔薇やスイートピーや、色々。嬉しかったです。

中央から助っ人に時々来ていた方が、近くのコンビニで飴を買ってきてくれて、ホイっと渡してくれた。
一瞬ご褒美を貰ったようなワンコロになったような気分だった(笑)。
館長さんも同じ日に自分が勤めた図書館を辞められる為に一人一人にお手紙&、編んだ栞を下さった。手紙の内容が、胸に染みて参った。
他にも共に働いたバイトの方に色々頂き(私も渡してきたので物物交換でございます)皆さんと笑顔でお別れ。
最後のご褒美のように色々思い出に残ることがあって不思議でした。
4月頭の納骨まで気持ちまだ落ち着きませんが、暫くプー生活でゆったり過ごす予定。
水合わせ中

土曜日、身体の疲れがどっと出て一日中動けず。
(年度末、有給消化をする人達などで人が足りず、立ちっぱなしがたて続きで足が結構ヨロヨロになっていた。)
日曜日にやっと疲れが抜けてきて、月曜日どうやら外出できそうだったのでフラリと初めて南大沢(ラ・フェット多摩)に行ってきた。
ここはなかなかお洒落なアウトレットモード。
こちらのアウトレットモードのペットショップに目的の魚がいるらしい。とネットで発見したので、近所のお店の入荷を待たずに本日足を伸ばしてみた。
色んなものが沢山あって面白かったなぁ。うちの近所にこれだけ品ぞろいのペットショップがあったら嬉しいのだけど。ペット用品の他に園芸関係も沢山あった。
目的はお魚さんだったのと、夕方のろのろ出かけた為に、ペットショップだけ覗いて一匹購入したら、生体にストレス与えないようにあっという間に帰宅。
今度はもっとゆっくり遊びに行こう。
スペインをモデルにしたアウトレットモードなのだとか。
ベタ(トラディッショナル/オス) 美しいブルー地にうっすらグリーンと赤等が混じっている

※白く見える所はガラスの反射と気泡
只今ボトル水槽に入れる前の水温&水合わせをやっている為小さめの瓶におります。
それなりに大きめの個体なので、順調に生きて半年から1年くらいの寿命かもなぁ…。
もっと小さい子を選ぶつもりで最初はいたのだけど、小さいのがあまりにもせわしなく動き回るので止めておいた。
バナナの不思議
私が今までやっていたお仕事で最初にお世話になった館長さん。
一度(体調のせいで?)退職した後嘱託という形で復職されていたのですが、その復職された2年ほどの間も体調を崩されていたのですが、先日久しぶりにお会いできた時にとてもお元気そうになっていた。
お話を聞けば「ある日ごっそりバナナを貰ったので、消化するべくひたすらバナナを食べていたら、体調が悪かったのが気が付けば殆ど治っていた」とのこと。
体調についても初めて聞いたのですけれども、全身が神経にそってあっちこっちが絶えず痛み、絶え間なく吐き気が有り、原因不明。痛みに吐き気って本当に辛いことですよね。
完璧に治ったわけではないけれども、今は殆ど良い様子で、笑顔沢山とても軽やかな様子を拝見してほっと致しました。お世話になった時のお礼のご挨拶もできて良かった。
今はバナナを薬代わりに常食されているので、最近のバナナブームにドキドキしているとか。
バナナかぁ…私も食欲が無い時にはお世話になったけど、最近食べてないなぁ。
バナナダイエットとか興味ないのでよく分かりませんが、健康をささえる為の何かがあるのでしょうね。栄養たっぷりだし。奥が深い食べ物なのかも。
一度(体調のせいで?)退職した後嘱託という形で復職されていたのですが、その復職された2年ほどの間も体調を崩されていたのですが、先日久しぶりにお会いできた時にとてもお元気そうになっていた。
お話を聞けば「ある日ごっそりバナナを貰ったので、消化するべくひたすらバナナを食べていたら、体調が悪かったのが気が付けば殆ど治っていた」とのこと。
体調についても初めて聞いたのですけれども、全身が神経にそってあっちこっちが絶えず痛み、絶え間なく吐き気が有り、原因不明。痛みに吐き気って本当に辛いことですよね。
完璧に治ったわけではないけれども、今は殆ど良い様子で、笑顔沢山とても軽やかな様子を拝見してほっと致しました。お世話になった時のお礼のご挨拶もできて良かった。
今はバナナを薬代わりに常食されているので、最近のバナナブームにドキドキしているとか。
バナナかぁ…私も食欲が無い時にはお世話になったけど、最近食べてないなぁ。
バナナダイエットとか興味ないのでよく分かりませんが、健康をささえる為の何かがあるのでしょうね。栄養たっぷりだし。奥が深い食べ物なのかも。
Free
魚はまだ来ていない。
ターゲットの個体が売れてしまったのでございます。
なんだか人気があるようです。
入荷を待つか、通販にするか、別のお店を散策するか、まだ思案中。
ボトル水槽も立ち上げたばかりだから、水が安定するまで待つのもいいかもしれない。
・水草(ジャイアント・ウィローモス)
・ヒーター (シートタイプ)
・マジックリーフ(アーモンドリーフ)
・スリム水温計×2
・テトラアクアセイフ(鱗の保護等)
・テトラコントロラコロライン(カルキ抜き)
・お魚ネット
・ベタストーン
・ひかりベタ(エサ)
・スポイト
・ボトル(自前)
とりあえずちまちま揃えていったら諸経費入れて4000円ちょい。
対して、生体一匹 250円~500円(予定)。
27日でお仕事終了。
この記事は又改めて。
ターゲットの個体が売れてしまったのでございます。
なんだか人気があるようです。
入荷を待つか、通販にするか、別のお店を散策するか、まだ思案中。
ボトル水槽も立ち上げたばかりだから、水が安定するまで待つのもいいかもしれない。
・水草(ジャイアント・ウィローモス)
・ヒーター (シートタイプ)
・マジックリーフ(アーモンドリーフ)
・スリム水温計×2
・テトラアクアセイフ(鱗の保護等)
・テトラコントロラコロライン(カルキ抜き)
・お魚ネット
・ベタストーン
・ひかりベタ(エサ)
・スポイト
・ボトル(自前)
とりあえずちまちま揃えていったら諸経費入れて4000円ちょい。
対して、生体一匹 250円~500円(予定)。
27日でお仕事終了。
この記事は又改めて。
程ほどが丁度いい
自分、興味を持ったものだけについてはひたすら調べます。
きっと誰もがそうであると思うのですが、そうしてる時間が楽しいのです。
ちなみに自分の場合、興味を持たないものを調べることは大変苦痛です。だから頭のバランスが宜しくないのでしょうなぁ…と思います。
そういったわけで、ここのところはひとつの魚についてずっと情報を拾ったり、皆がどんな環境で飼っているのか専用コミュニティで写真を沢山見たりと、そんな状況。
そうしているうちに病気についても最低レベルは知っておかないとなぁ…とターゲットの魚の病の色々な体験談をずっと見ていた。それだけでお腹いっぱいになった。
そういったものばかりを見ていると、(ああ…結構簡単に死んじゃったりするんだなぁ…)ドキドキ…。とだんだん遠い目に。
大概小さな瓶に入って「丈夫で飼いやすい」と売られているせいか、結構生態を知らぬまま気楽に飼って簡単に星になってしまうケースも多い。UFOキャッチャーに入っていたりするというからその話にもかなりビックリ。
ともかく。
なんであろうと、生き物にリスクがあるのは当たり前だから、ここは前向きに。
きっと誰もがそうであると思うのですが、そうしてる時間が楽しいのです。
ちなみに自分の場合、興味を持たないものを調べることは大変苦痛です。だから頭のバランスが宜しくないのでしょうなぁ…と思います。
そういったわけで、ここのところはひとつの魚についてずっと情報を拾ったり、皆がどんな環境で飼っているのか専用コミュニティで写真を沢山見たりと、そんな状況。
そうしているうちに病気についても最低レベルは知っておかないとなぁ…とターゲットの魚の病の色々な体験談をずっと見ていた。それだけでお腹いっぱいになった。
そういったものばかりを見ていると、(ああ…結構簡単に死んじゃったりするんだなぁ…)ドキドキ…。とだんだん遠い目に。
大概小さな瓶に入って「丈夫で飼いやすい」と売られているせいか、結構生態を知らぬまま気楽に飼って簡単に星になってしまうケースも多い。UFOキャッチャーに入っていたりするというからその話にもかなりビックリ。
ともかく。
なんであろうと、生き物にリスクがあるのは当たり前だから、ここは前向きに。
ボトルアクア

【準備中】まだ何もいない
以前うちにあったマリモ。
ガラスの瓶に木の蓋がしめてあり、そんなに水替えをしていたわけではないのに、あまり水が濁らなかったので何でだろうなぁ。と思っていたのですが、今回ミニマムアクアリウム計画で色々調べているうちにマリモと同居するバクテリアのせいだったのかな?と気付いた。
このボトルにも水質バランスを整える為のバクテリアが投入されている。
他に水温計、水草、アンモニアを分解する石、水の浄化効果のある石など(瓶の底のオレンジの石二つ)。
あとはpHを整えたり生体にとって抗菌作用があったり色々いい効果があるというアーモンドリーフ、それとヒーターが届く予定。
ターゲットの生体にはラビリンス器官という空気中から酸素を吸える器官があるのと、水流にとても弱いのと2リットルボトル空間(水は1.5リットル程)で飼うのでエアーは無し。
エアーは無しでも大丈夫だけどフィルターも入れないので水の管理に気をつけないと。
場所はディスクの端っこになった。
使わないので外していたディスクの蛍光灯を水草用に10年ぶりに入れた(光照射は無くても大丈夫な水草だけど)。
ヒーターが届いたら、水の様子を見ながらボトルの主様をお迎えしたい。
じりじり計画進行中

こちらは先週アメリカ方面から届いたブルーアパタイト。幅6cmくらい。
実物はガラス質なので、光をあてるとブルーグリーンにキラキラ輝きます。
一般にアパタイトというと歯磨き粉を思い出すと思いますが、そのアパタイトと同系のものです。
宝石タイプのものは黄色やブルーやグリーン、パライバトルマリンのような美しい発色のものと色々あり。検索すると美しいカラーのアパタイトが色々見られるかと思います。
人の骨とほぼ同じ成分である鉱物故に人と馴染みやすく、リラックス効果も高いのかも。
人の気の流れを整える効果もあり。
さて、ミニマムアクリアリウム計画がじりじり進んでおります。
場所を確保してなるべく魚に負担の無い環境を作るべく色々お取り寄せ中。
水槽の下に敷くヒーター。水草。水のpHを整えるアイテム等々。
ちゃんと環境が整ったところで、いざ魚様をお迎えしたい予定。
水槽は我が家のクコ酒用の2リットル瓶をキリキリ洗い利用。made in japanなので鉛が溶け出すとかそういった怪しい心配はしなくても大丈夫なはず。
この瓶のプラスティックの蓋にドリルで十分な空気穴を開けて蓋を閉めておけば「トビーの前足攻撃」防止対策になるはず。
先日名前占いだったかなぁ、お遊びのものをポチっとやったら、
「熱しにくくて 冷めやすい」と書いてあり軽く苦笑。
近年「情熱にまかせて突っ走るんだぜ!おー!!」みたいなのって無いんですよね。日々のほほん気分で過ごせるならそれが幸せ。みたいな感じで。
その平凡さの中で生きるのがどれほど幸せなことか。と年を重ねるごとに深く思うので年なのでしょうか…。
ミニマムアクアリウム計画は久々のワクワク感です。ターゲットの魚の寿命自体が1年~2年と短いみたいなので調べてちょっとガックリしたのですけれども、それはそれで割り切って楽しもうかと。
色々到着
![]() | 白虎野 (2006/02/02) 平沢進 商品詳細を見る |
![]() | 救済の技法 (2009/03/18) 平沢進 商品詳細を見る |
![]() | 遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版(通常版) (2009/03/19) Sony PSP 商品詳細を見る |

本日3点到着☆
平沢CDはNEW・SIRENと白虎野とどっちを先に買おうかと迷いつつ、白虎野を先に。
SIRENと賢者のプロペラをそのうち入手したい予定。
CDはこれからパソコンに取り込んでゆっくり聴きます。楽しみ。
ニコ動で聴きこむとアルバムを入手した時に新鮮みがなくなるから、なるべく聴きこまないようにしつつ、どの曲が好みかなぁとニコ動、参考にさせて頂いております。
遙か3+十六夜記愛蔵版@PSP
これをゆったり携帯機の方でできるのは嬉しいです。十六夜記は未だに触っていませんでしたし。気分が乗ったらPSPの方で遙か3からゆっくり再スタートしてみよう。
。。。。。。。。。。。
2年前くらいにペット屋さんで見たお魚にひと目ボレしたのですが、猫がいるので諦めておりました。が、某所サイトでその魚の写真を見たら、欲しい熱が再燃。
本日お店にいるか確認してきたら。いました250円。
ネットで情報を改めて拾い集めると、
エラ呼吸以外に水から顔を出して呼吸できるので酸素等を用意しなくてもよく、水が多すぎると、泳ぎ疲れて死んでしまうので、狭い所で良い。美しい魚だけれども闘魚系なので一匹飼いが基本。
色々条件が良いのです。
場所をあまり取らないのが良いのですがその場所が問題。
トビーのあまり目の届かない、温度差のあまり無い場所。
猫の前足でいじれない水槽が必要だよなぁ。蓋があってもトビーは本当に力あるから…。
ヒーターが必要。水草とか今色々リサーチ中でございます。
車窓から

昨日は父の少し早めの一周忌法要でした。
我が家の運転手が体調を微妙に崩したので家族で電車で菩提寺のある山梨まで移動。
お墓の移動もあるので(祖母の)抜魂式も行われた。
本当に身内だけなのでそこら辺は気楽具合なのですけれど、帰ってきたら家族皆くったり。
トビーもいい子でお留守番をしてくれていた。(家に入ったらなんとなくキョドっているトビーだったけど)
桜の頃にやっと納骨式(墓事情で父はまだ家におりますです)。 この一年特に早く感じました。
本当早いなぁ…もうすぐ桜の時期。
還付金キタ
早いなー。もう還付金が入金されていた。
前は4月以降だったような…どうだろう。記憶が不確か。
7巻やっと入手☆
那州さんやっぱり好きだな~v
コミックのみで見てるので今どんな展開になっているのだろう…気になります。
10巻11巻を図書館で借りて読んだ。
主人公がエドワードと離れている間のエピソードあたりが自分は少々ついていけない感じがあって、いつ終わるんだろうなぁ…と思っていたのですけれども、10巻に入ってからまた面白い展開になっている。
たまには読書レポート☆
(最近読んでもあまり記事に落としてない)
前は4月以降だったような…どうだろう。記憶が不確か。
![]() | 魔法使いの娘 (7) (WINGS COMICS) (WINGS COMICS) (2009/02/25) 那州 雪絵 商品詳細を見る |
7巻やっと入手☆
那州さんやっぱり好きだな~v
コミックのみで見てるので今どんな展開になっているのだろう…気になります。
![]() | トワイライト10 ヴァンパイアの花嫁 (2008/11/20) ステファニー メイヤー 商品詳細を見る |
10巻11巻を図書館で借りて読んだ。
主人公がエドワードと離れている間のエピソードあたりが自分は少々ついていけない感じがあって、いつ終わるんだろうなぁ…と思っていたのですけれども、10巻に入ってからまた面白い展開になっている。
たまには読書レポート☆
(最近読んでもあまり記事に落としてない)
微妙な体調

昨日の空。
厚い雲の間からふんわり光が降りてきていた。
空というと…涼風さんのブログが最強だと思います。
http://blog.excite.co.jp/mayosuzu
最強というと伊武さんのサイトデザインも凄い…。
www.ibu-masatoh.com/
満月だったからとか季節の変わり目で花粉や黄砂が飛んでるからとか色々あるかもしれないのですが、今日は微妙な体調だった。(本格的な花粉症まではいってないけれど毎年少し目が痒くなりくしゃみが出る)お天気が良いと客足も増えてバイト先はてんてこまいだった。つかれた…。帰ってきてご飯を食べたら疲れがどっと出てしまった。
ゆったり休んで今はもう大丈夫。
そろそろ皆さん新年度に向かって気持ちそわそわしている感じです。
久しぶりの方ともお会いできて様子を伺い、一年の早さをしみじみと思いました。
(もしもサイトに来て色々な意味でびっくりされたら、す…すみません…汗)
ICO絵、下記の絵よりも描き進んでいて背景をあとちょっと手を加えると出来上がるのですが、なんとなくそのままの状態。仕上げたらUPします☆

コレクション☆
ハニー色の地全体にパープルの遊色が浮かぶオパール。お気に入りのひとつ。
神秘的に石全体にパープルが広がり不思議な気持ちでいつも眺めています。地球が持つ色彩の豊かさ、神秘さ。私はまだほんの一握りも知らないに違いないと思います。

去年行った秋のミネラルフェアで、非常に気になった石がひとつあるのですが。
スコレサイトという石。
インドあたりのお店が安かった。
結晶は細い柱が密集して、美しいのですが、私が手に取ってみたのは、真っ白いボール状のもの。
持ったとたん、すんごい安らぐ空気。
うわー凄い身体が安らぐぞ。何コレ!というハッキリとした不思議な体感。
その場で手に入れなかったのは、その石について知らなかったからで、ちょっとうちに帰って調べようと思ったのです。でもその場で入手しておいても良かったと思うんですけれどもね。
いずれ手に入れたいと思うターゲットのひとつ。
神秘的に石全体にパープルが広がり不思議な気持ちでいつも眺めています。地球が持つ色彩の豊かさ、神秘さ。私はまだほんの一握りも知らないに違いないと思います。

去年行った秋のミネラルフェアで、非常に気になった石がひとつあるのですが。
スコレサイトという石。
インドあたりのお店が安かった。
結晶は細い柱が密集して、美しいのですが、私が手に取ってみたのは、真っ白いボール状のもの。
持ったとたん、すんごい安らぐ空気。
うわー凄い身体が安らぐぞ。何コレ!というハッキリとした不思議な体感。
その場で手に入れなかったのは、その石について知らなかったからで、ちょっとうちに帰って調べようと思ったのです。でもその場で入手しておいても良かったと思うんですけれどもね。
いずれ手に入れたいと思うターゲットのひとつ。
クリア☆
マール王国 リトルプリンセス編@PSP クリア☆
雑魚をマメにチマチマ倒していたのでレベルが上がりすぎてボス戦が雑魚戦と全く変わらない状態だった。これは戦闘はついででお伽話を読むようなほのぼのゲーム。
マール王国で悪役だったマージョリーがリトルプリンセスではいいとこ取りだった。
どのキャラも可愛いらしいラストでまとまっている。
エンカウント率が高くて鬱陶しかったけど、終わるとなんとなく寂しい感じ。
でも二周目とかはしないなー。多分。
まだ途中で積んであるゲームが色々あるのでバイオ1の方を久しぶりに触ってみた。久しぶりに触ると感覚が狂うし下手くそにも程がある。アクションはPSPだとやりにくいというのもある。
下手な立ち回りでうっかりゾンビにむしゃむしゃやられながら何度も同じパートをやり直してたら、何やら気持ち悪い。どうやら酔った模様。バイオ1で酔うとは。三半規管弱すぎる。5なんかできるのかなー。5の関係掲示板とかみるとやっぱり触ってみたい気持ちになるのですが。
雑魚をマメにチマチマ倒していたのでレベルが上がりすぎてボス戦が雑魚戦と全く変わらない状態だった。これは戦闘はついででお伽話を読むようなほのぼのゲーム。
マール王国で悪役だったマージョリーがリトルプリンセスではいいとこ取りだった。
どのキャラも可愛いらしいラストでまとまっている。
エンカウント率が高くて鬱陶しかったけど、終わるとなんとなく寂しい感じ。
でも二周目とかはしないなー。多分。
まだ途中で積んであるゲームが色々あるのでバイオ1の方を久しぶりに触ってみた。久しぶりに触ると感覚が狂うし下手くそにも程がある。アクションはPSPだとやりにくいというのもある。
下手な立ち回りでうっかりゾンビにむしゃむしゃやられながら何度も同じパートをやり直してたら、何やら気持ち悪い。どうやら酔った模様。バイオ1で酔うとは。三半規管弱すぎる。5なんかできるのかなー。5の関係掲示板とかみるとやっぱり触ってみたい気持ちになるのですが。
石の魔力
大きなアパタイトのハートの石を見えたら猛烈な吸引力に負けてポチった。
石の魔力は怖すぎる。どうしてぽちったんだろう。
だって青い色が深くてでっかくて綺麗で何だかインパクトあって、うちに無い色合いだったし、誰も止めてくれる人がいなかったし。私の他に誰か買う人もいなかったから…。
フフ…。懐が少々冷えたけど届くのが楽しみだ…。
アパタイト、マイナスイオンがいっぱい出ていて電磁波避けにもいいそうで枕の傍においておくと安眠できるとか。って本当なのかなー。届いたら枕の横に置いてみよう。
効果はともかく色と雰囲気に惹かれましたv
他アメリカから届けて貰った水晶系のアクセも届いたばかり。アパタイトも同じ方からの購入。素敵なラッピングでとても快い方だった。おまけの水晶とかも可愛かったし。
石の魔力は怖すぎる。どうしてぽちったんだろう。
だって青い色が深くてでっかくて綺麗で何だかインパクトあって、うちに無い色合いだったし、誰も止めてくれる人がいなかったし。私の他に誰か買う人もいなかったから…。
フフ…。懐が少々冷えたけど届くのが楽しみだ…。
アパタイト、マイナスイオンがいっぱい出ていて電磁波避けにもいいそうで枕の傍においておくと安眠できるとか。って本当なのかなー。届いたら枕の横に置いてみよう。
効果はともかく色と雰囲気に惹かれましたv
他アメリカから届けて貰った水晶系のアクセも届いたばかり。アパタイトも同じ方からの購入。素敵なラッピングでとても快い方だった。おまけの水晶とかも可愛かったし。
終わりと始まり






菊を育てたり、学校の脇には小さな山があり、そこで転んで足に大きな棘が刺さったり、私の時代には校庭に野ウサギの糞が落ちてたり。
写真でもおわかりになるかと思いますが、都内と思えないような自然あふるる場所。こんな所で育ちました。
校庭は今見ると小さくみえる。
私達の頃は生徒は全部で400人くらいいたけれども、今は全部で40人。
校歌はまだ憶えていた。
学校は閉鎖後どうなるか知らない。
閉校






本日は母校(小学校)の閉校式だった。
私が在学中は校長先生が一度替わっている。最初の校長先生は最近他界されたらしい。次の校長先生はまだご健在で、お話も穏やかでしっかりしていた。
学校が好きな子供では無かったけれども、自分が通ってきた小さな歴史の一部。無くなるのだなぁと思うとやはり寂しい感じがします。現在通っている子供達は別の小学校に行くことになる。賑やかなだった声も静かになってしまうのかな。
体育館いっぱいに色んな人達が来ていた。
座りきれないくらい、壁も人がぎっしり。
うーん、
なんかここの所足の裏が痛いなぁ…と思ったら、これは春に痛めた所かな。何故か痛みが復活している。特に無理はしてないんだけれども、季節の変わり目だから…?それとも無理な歩き方をしてしまったのだろうか。
5日にカリフォルニアの方から頼んだフラワー・エッセンスが届いた。発送してもらってから一週間。
最近すっかりストレス軽減され心身良い感じだったのですけれども、どうも眠る間際に金縛りになり眠りを妨げられていた。何かバランスが良く無いのかもしれない。理由原因は分からない(別に分からなくても良い)。
急いで取り寄せたのは実はこの為。愛用している所のが一番こういったことに効果があるのです。(メーカーによっては効果無し)人混みを歩く時にもかなり人酔いが軽減されるので重宝しております。
残り僅かなエッセンスを真面目に摂りスッキリ金縛りも無くなり、新しいボトルも届いたから当分安心。(多分)。希釈して使うと一年以上使える。
バイオ5ってCOOP(協力PLAY)じゃないと、ソロプレーだと微妙な所があるっぽい。しかもアイテム拾っている間も、メニュー広げている間も敵が止まらず襲ってくるとか、相棒のAIがアシュリーよりもストレスある動きをするとか、犬の動きが素早いだとか、情報を知るほどに、悩ましい気持ちになってきた。
攻略がネットに出そろってベスト版が出た頃が自分的に買い時かもしれない。
4はレオンが美麗でゲーム中のレオン動画見るのが楽しかったけど、レオンもいないんだよなぁ…。
ゲームって私は一人で暗くネチネチやりたい人だから協力プレーとか面倒くさい。ゲームは一人引きこもってやりたい暗い人なのだ。 オンラインで人と一緒にやるのが好きな人には面白いみたい。
これからはオンでプレーみたいなゲームが増えてくるのでしょうか。
ゲーム内容によっては参加しても良いかもしれないけど、本当に内容による。
5日にカリフォルニアの方から頼んだフラワー・エッセンスが届いた。発送してもらってから一週間。
最近すっかりストレス軽減され心身良い感じだったのですけれども、どうも眠る間際に金縛りになり眠りを妨げられていた。何かバランスが良く無いのかもしれない。理由原因は分からない(別に分からなくても良い)。
急いで取り寄せたのは実はこの為。愛用している所のが一番こういったことに効果があるのです。(メーカーによっては効果無し)人混みを歩く時にもかなり人酔いが軽減されるので重宝しております。
残り僅かなエッセンスを真面目に摂りスッキリ金縛りも無くなり、新しいボトルも届いたから当分安心。(多分)。希釈して使うと一年以上使える。
バイオ5ってCOOP(協力PLAY)じゃないと、ソロプレーだと微妙な所があるっぽい。しかもアイテム拾っている間も、メニュー広げている間も敵が止まらず襲ってくるとか、相棒のAIがアシュリーよりもストレスある動きをするとか、犬の動きが素早いだとか、情報を知るほどに、悩ましい気持ちになってきた。
攻略がネットに出そろってベスト版が出た頃が自分的に買い時かもしれない。
4はレオンが美麗でゲーム中のレオン動画見るのが楽しかったけど、レオンもいないんだよなぁ…。
ゲームって私は一人で暗くネチネチやりたい人だから協力プレーとか面倒くさい。ゲームは一人引きこもってやりたい暗い人なのだ。 オンラインで人と一緒にやるのが好きな人には面白いみたい。
これからはオンでプレーみたいなゲームが増えてくるのでしょうか。
ゲーム内容によっては参加しても良いかもしれないけど、本当に内容による。
大雨

給水塔。
何故か子供の頃から恐いイメージがある。
何でだろう。
本日は有給消化で休みの人が多く、おまけにお子さんの高熱で途中から帰った人もおり、人手が超少ない。大雨で客足が少なくて幸い。
バイオ5
バイオ5@PS3発売。
PS3は上田氏の新作品が出てからでいいや。と思ってたけど、関係スレッドの祭り状態を見てたら思わずPS3買いに行きたくなった。
動画見ると(倫理的に大丈夫なんでしょうか)と思うんですけれども、とりあえずあの人とかこの人とかどうなるのか気になるから、触っておきたい。
5は4より難易度高いとか。
ヘタレなのにジワジワ粘って頑張るタイプなのでいつもクリア時間とか凄いことになっている。
ゲームでプロモードやハードモードがなんとかクリアできても決して巧いわけでは無い私。
5も犬がまた強いのか…バイオは犬が色々手厳しい。
5の前にPSPの方のバイオ1と3をクリアしておかないと。
PS3は上田氏の新作品が出てからでいいや。と思ってたけど、関係スレッドの祭り状態を見てたら思わずPS3買いに行きたくなった。
動画見ると(倫理的に大丈夫なんでしょうか)と思うんですけれども、とりあえずあの人とかこの人とかどうなるのか気になるから、触っておきたい。
5は4より難易度高いとか。
ヘタレなのにジワジワ粘って頑張るタイプなのでいつもクリア時間とか凄いことになっている。
ゲームでプロモードやハードモードがなんとかクリアできても決して巧いわけでは無い私。
5も犬がまた強いのか…バイオは犬が色々手厳しい。
5の前にPSPの方のバイオ1と3をクリアしておかないと。
白酒飲みそこねた。
法事の日程も決まり、それが終われば山場過ぎて大体落ち着く。
おひな様は気が付いたら終わっていた。桜餅を食べたくらいかなぁ。桃の花はもっと前から飾っていたけど、おひな様の頃にはもう無くなっていた。
先日またもやトビすけがテレビを倒した。倒れてたのを母が見つけたのでトビーがどうやって倒したのか謎。薄型テレビはトビーに掛かると簡単に倒れる。テレビが動くとBSのアンテナが動いて簡単に映らなくなるので面倒なのですよ。
昨日からテンションが上がりすぎて二時間の睡眠を軽くしたくらいで眠れず。仕事から疲れて帰ってきても、まだテンションが高いまま。某サプリのリラックスの素くらいだと効かないなー。心臓が興奮して遊び足りない犬みたいな状態になっている。頭と身体のバランスが悪い感じ。バレリアン入りのサプリの方がこういった時は多少効くんだけど今切らしている。
途中で積んでる手元のゲームを消化しようとマール王国、リトルプリンセスを久しぶりに触っている。マール王国1に比べて背景が本当に劇的に綺麗になっている。でもやっぱりエンカウント率が異様に高い。高すぎる。ちょっと振り返って歩きだそうとすると、また雑魚敵に当たるという感じの鬱陶しさ。ゲームはとっても可愛らしい。主人公の衣装がへんてこだけど。パンナ・コッタ村から空中庭園(都市だったかな)の音楽がいい感じ。ここら辺の建造物がポポロでデジャヴュ。
おひな様は気が付いたら終わっていた。桜餅を食べたくらいかなぁ。桃の花はもっと前から飾っていたけど、おひな様の頃にはもう無くなっていた。
先日またもやトビすけがテレビを倒した。倒れてたのを母が見つけたのでトビーがどうやって倒したのか謎。薄型テレビはトビーに掛かると簡単に倒れる。テレビが動くとBSのアンテナが動いて簡単に映らなくなるので面倒なのですよ。
昨日からテンションが上がりすぎて二時間の睡眠を軽くしたくらいで眠れず。仕事から疲れて帰ってきても、まだテンションが高いまま。某サプリのリラックスの素くらいだと効かないなー。心臓が興奮して遊び足りない犬みたいな状態になっている。頭と身体のバランスが悪い感じ。バレリアン入りのサプリの方がこういった時は多少効くんだけど今切らしている。
途中で積んでる手元のゲームを消化しようとマール王国、リトルプリンセスを久しぶりに触っている。マール王国1に比べて背景が本当に劇的に綺麗になっている。でもやっぱりエンカウント率が異様に高い。高すぎる。ちょっと振り返って歩きだそうとすると、また雑魚敵に当たるという感じの鬱陶しさ。ゲームはとっても可愛らしい。主人公の衣装がへんてこだけど。パンナ・コッタ村から空中庭園(都市だったかな)の音楽がいい感じ。ここら辺の建造物がポポロでデジャヴュ。