fc2ブログ

よろよろん~

仕事から帰ってご飯を食べた後倒れて暫く寝ていた。ぐったり~。
仕事自体は楽しいけれども、今年度無事勤まるのか、体力的に限界を超えている気がするので心配になってきた今日この頃。
自分担当の日ってやることが多いようなような…。


。。。。。。。。。

シャドハ2、ラストダンジョンちょっと突入。

オマケダンジョンをじりじりこなし中。
私が持っているシャドウハーツ2ディレクターズカット版は、さらにオマケのダンジョンが増えていて、ラスボスよりずっと強い七福神というキャラがいたりする。

この七福神を制覇すべく、今キャラのレベルや装備を整え中。

ウルの最強フュージョン天凱凰も取った。
ウルフバウト(裏も)も無事終えた。
ラストの怪人ウルフに爆笑した。ご褒美に貰えるレッドコメットも爆笑もの。何だコレ。

リングの塔の100階目で何度かグランはてな、に倒されて泣いたけどこれも無事終わったし、見たかったアナスタシアのイベントも完了。
七福神を制覇すると、蔵人がなんかセリフをかましてくれるみたいで、これが見たいのだけど、倒せるかな~。装備万全にしても一時間近く掛かるとか聞くし、うーむ。
(鍵を使って頑張ろう…)

ただ、ビットファイトだけは面倒なので省略。
面倒くさい~。入門者1の試練しかこなしてない。
このゲームではコンボが苦手。
私の脳の反応の遅さが致命的。


ところで、
ゲーム中ウルは殆ど変身させずに物理的攻撃でほぼ通してきた。
変身させるとSPの消費が激しいのとソウルチャージについて理解してなかった為という、大雑把なプレーぶり。(1とシステムが違うのでチャージをうっかりスルーしていた)
全てのモンスターがレベル1の状態で2のモンスターは大勢いるだけでつまらん。と思っていた自分。おかげでマリス溜まりまくり。
単なる物理的な攻撃でもウルは結構いけるし。

天凱凰を取って初めてフュージョンモンスター、天凱凰とネオ・アモンにMAXソウルチャージ。やっとウルのウルらしい戦いブリを見れるはず…。
(でもフュージョンしなくてもラスボスならいけるかも。後半のキャラがレベルアップしてから、補助と回復の魔法以外は全キャラ殆ど物理攻撃でボス系倒しているし)

シャドウハーツ2は熱心に丁寧に動画を作られていて、セリフも楽しくRPGとしてはかなり面白いゲームだと思う。ただ、道々に迷路やパズル要素がありすぎて、その合間に雑魚がちまちま現れるのでそこが時々結構イライラした鴨。
とはいえ、面白いです。
エンディングを早く見たいような見たくないような。

アマリリス

20080530153242
いつのまにか満開の我が家のアマリリス。

もう薔薇園の薔薇はピーク越えてるだろーなー。 去年行ったからいいか。 とりあえずミネラルフェアだけは行く。

本日も仕事忙しい~目がまわりそう☆

天使さん

bl00407.jpg
※写真はデジカメ写真に入れ替えました

突然お迎えした、天使のフィギュアリン。
クリスティン・ハワースのイラストを元に作られたdollで、限定数販売されるので一体一体通し番号がついている。

彼女のシリーズは天使や妖精、他などの作品が可愛らしく、可憐に華やかで、以前見掛けた時からずっと気になっていて、欲しい人形に出会ったら一体手に入れたいなー。と、思っていたのでした。

人形、(人の形してる分扱いが面倒だよね)と、中学生以降手に入れた事が殆んどなかったのだけれど。
(先日古い人形二体と縫いぐるみを供養に出したばかり)
好きな方なんですけれどね。作ってみたいし。

こちらの天使は雰囲気に惹かれてお迎えしました。どこかシャーマンちっくな衣装と髪の色。
いろいろ混じっている感じ。鉱物の中に座らせると違和感無し。

77日忌

20080525011510
本日(昨日)は四十九日の法事。
私だけ行きは家族と別行動で電車で行き、車窓の景色を楽しもうと思いきや、結構混んでいて立って行ったら目的地に着く前に調子を崩して見知らぬ人達にお世話になってしまった。がっくし。 有難くもあり恥ずかしくもあり。指定席買うんだったなぁ。
前日眠れなかったのも敗因の一つだけれど、子供の頃からどうも親の故郷を訪ねる度同じ場所で電車にて調子を崩す。
高度気圧の頻繁な変化のせいだろうか。

写真は帰りの車の中から。家族の車で楽々帰ってきた。景色が目の保養でした。

法事もぶじ終わり、ほっと一息。(家族皆お疲れ気味)帰宅するまでギリギリ天気が持ってくれて助かった。家に入った途端大雨。

暑い。

20080523153036
なんという夏日。
仕事場に今年最初の冷房が入った。でも あんまり効かない。夏が怖いなー。
明日は少し涼しくなるそうだけど。

ひとくぎり

法事の準備でバタバタとしております。
これが終わればひとくぎり。
ひと月はやけに早く過ぎていき、その後から77日忌までがもっさり過ぎていった感覚。

どうも雨とか曇りの日にトーンダウンすることに気付いた。どうするんだ。もうじき梅雨だぞ。
母が鬱鬱になると心配なんで購入しておいたセントジョーンズワートを私がほんの時々頂いている。
このサプリは即効性が無くて暫く常用するのがいいらしい。
常用する程では無いのだけど、即効性はあるといいのにな。
でもほんのり眠り安くはなるからちょっとは効果がみられる。
興奮して目が冴えて眠れない時は別にバレリアンのサプリを利用。これはまぁまぁ即効性があり、まぁまぁ効く。


今使っている化粧下地クリームのウォータープルーフ加減が強いので、下地クリームを買い換えるか、クレンジングをオイル系のもっと落ちるのにするのか迷って、結局無印で下地クリームを買い換えた。
最近コスメ関係は無印によくお世話になっている。
無印のクレンジングジェルのアプリコットの香りがとっても好きだな~。


カルミア

20080521195015
今年も道々のカルミアが咲き出した。

一昨日くらいまで花の名を思い出せなかった。

夢に某さんが出てきて、
「新しいキャラを思いついたんだけど」
「名前は時空(ときそら)なんとか(下の名は忘れた/男性キャラ)で、時空を行き交うことができるんです」
「なーんてまんまなネーミングデスネ てへ☆」

と言って笑った。

目が覚めてから自分の頭の中について笑った。

それにしても某さんのイメージって私の中ではいつも楽しい存在なんだなぁとしみじみ。
夢出現率が高い某Pさん。


雑記

ここはグリーンウッド、7月よりテレビで実写ドラマ

忍先輩どうも何かだいぶ違う気がする。髪型はこのままなのか。
ドラマ始まる前に単行本揃え直しておこうかなー。
そろそろ魔法使いの娘の新刊が出る頃だわ。

。。。。。。。。。。。

シャドウハーツ2

ディスク1(欧州編)後半あたりで放置状態だったけど再開。
ディスク1が終わったあたりで、…何だこの展開は…。とポカーンとなった。ニコル結局何がしたいのか分からなすぎる。ラス・プーチン弱…。あんなに濃い演技をしてくれたわりにはあっけない。
ボス系、もしかしたらシャドーハーツ1より弱い気がする。

ディスク2(日本編)

蔵人(クラウド)登場。着物でこの顔の良さは反則だろう。(絵に描いてみたくなった)
ウルもこれくらい顔の造形良く作ってくれたら…。
主人公以外の顔の方が皆いい顔してるんだけど何故だ…。私のイメージではウルはもっと大人の雰囲気だったのだがシャドウハーツ2になった途端、どこか子供っぽい丸っぽい雰囲気にちょっとガックリとなった。性格はいいんだけどなぁ。声のイメージも外してないし。

暫くゲーム放置してたせいでちょっと飽きてきていたけど、日本編になったらまた景色が良く、登場人物の着物を着ている人達の動きが綺麗で結構楽しい。咲の動きとかみとれてしまった。

加藤キャラは…どこに行くのこの人。このキャラを使ったこの展開しかなかったのか?。と、見る度遠い目になる。

気が付いたら本編は大分後半だ。
でもあとで発生するオマケイベントの方をこなすとクリアするまでかなり時間が掛かりそう。

コモンセージ

20080518175609
冬には枯れそうだったのに今年も綺麗に咲いた我が家のコモンセージ。

ホワイトセージと葉っぱは似た香り。
インディアンはホワイトセージを使い、場や身を清める。

自分も石を扱う関係で時々ホワイトセージを焚くことがあります。
寺の線香のような香りがいいです。


motherズ ディ

20080516153212
母の日に送った花。
シャクヤクがゴージャス☆

バイト休憩時間終了~。さて行くか…。

大粒の涙

bl00405.jpg


半月程前にトビーが両目に大粒の涙を溜めている。という夢を見て、さぁ大変。

トビーに何かあったらどうしよう。
と、すんごい心配モードに入りました。スルリと我が家から脱出しまったら。とか病気になっちゃったら。とかとか。
夢と現実が時々時間を超えてリンクしている為に夢も侮れない。
あまりに心配し過ぎていたら、
2日後くらいにまた夢を見て、色んな人達がトビーを保護してくれている夢。
口々に「いい猫だね」「いい瞳をしてるよ」と言ってくれる。

私の猫馬鹿心配ブリに見えない誰かがが、別に心配要らないんだよ。と教えてくれたのだろうか。
その夢を見たあと急に心配する気持ちがだいぶ萎んだ。

昨日トビーが耳が痒くてキリキリ掻いていた。
あまりに掻きすぎて額に血が滲んでいる。後ろ足の爪、切ってやらないと。
それにしても耳のどこが痒いのか、私がグリグリ掻いてやっても駄目。
耳ちょっと腫れてない…?と思ってドッキリ。
何かできものだったらヤバイ。

耳の中を濡らしたティッシュで拭いてやるとどうにか痒みが納まったようで、掻いて腫れて見えた耳の赤みも次の日にはひいていた。
無問題。

と…そんな風に大したこと無いのに猫のこととなるとどうも駄目でいけません。
どこが痒いのかどこがおかしいのか言葉で喋ってくれないですしね。

随分前も一度ベランダからトビーが飛び降りて何処かへ行ってしまう。という夢を見てすんごい心配して大変でした。その夢が今もトラウマになっている。

寒いし

bl00404.jpg



よく分からない天候。
寒いので薄でのコートを着たいくらいだ。
何着たらいいのか、何を掛けて寝たらいいのかと迷う今日この頃。皆様体調が大丈夫でしょうか…?私は風邪類はこの数年何故か殆どひかないのでわりと元気です。
3月末頃足の裏を痛めて治ってなかったのですが、大分良くなったかな。
この季節はどうも口の端が切れて困る。元気といえども気候の変化に体調は影響を受けているのかもしれない。

写真は先日の子供の日に合わせた練り物系お饅頭。
可愛らしい。

どこぞの公園に植えた一面のポピーが白いケシの花だったとかで、ケシの花を撤去していたニュースを見てなんか笑ってしまった。一面のケシというとオズの魔法使いを思い出す。
でも私が子供の頃に見たオズの魔法使いの挿絵のケシは赤かった。
それって今思うと無害のひなげし?
公園関係者、広大に咲いてる白い花々を見て焦ったことでしょう。どんなルートで入ってきたのだ。お花には罪は無し咲いてるだけなら綺麗だし、でも撤去するしかないのでしょうね。
花が終わった後に脹らんだ所を傷を付けてにじみ出たものがアヘンとなるのでしたっけ…?



友達のお子さんズが(姉妹)化石とか石に大変興味を持ち始めているとか。いいねー。子供達が石に興味を持つのって何だかすごく嬉しい。綺麗な色とりどりの鉱物を見てワクワクしちゃう気持ちが自分にも重なる。そんな気持ちがあるってキラキラと楽しいことだものなぁ。
六月のミネラルフェアは6日(金)~10日(火)。





遠くから

bl00403.jpg


先日、仏具屋に用事がありまして、近くの神社では丁度くらやみ祭り初日でして。祭り囃子が通りをにぎやかに彩っておりました。
このお祭りには一度足を向けてみたいと思っていたのですが、毎度行きそびれておりました。今年は間近で見ることができるタイミングがありましたが今はまだ祭りの輪には入れない身なので家族共々、境内には入らず遠くから少しだけ眺めました。写真は鳥居の前の大きな御神木…なのかな。

盛り上がりの頃にこのお祭りにでかけた近所の人は、あまりの人出に身動きが取れずに諦めて帰ってきたそうだ。
来年はもうちょっと賑やかな頃にちゃんと行ってみようかと思う。
来年は契約が切れるので今とは違う仕事をしているはず…もしかしたらこの時期仕事にありつけているかどうかも分からないのだな。

うーん…、気管支あたりがずっとざわざわし過ぎて落ち着かない…。

リベラ新譜

New Dawn
New Dawn Libera

iTunesでリベラの新譜 NEW DAWN 購入☆
リベラのエンターテイメント的な色が少しそぎ落とされて、クリアに純粋な高みを目指しているような美しさがあり、心洗われるような一枚でした。
中心的ボーカルは今Tom Cullyという子なのかな。小さな小鳥のような声だ。

この中にJerusalem (エルサレム)という曲が入っているのですが、この曲は知っている。なんだっけ…?と家族に口ずさんで聞いて貰ったら瞬く間に判明。
ELP(エマーソン・レイク&パーマー)の曲でした。この曲も好きです。
ELPは聖歌を歌っていたのか(と、今頃知る)。
そういえばELPの誰かが来日するとか。皆もう60代くらいかな。

買って間違いの無いアルバムでありました。
癒されたい方にお勧め。
iTunesで買うとブックレットもオマケについてきた。
これはありがたや。

。。。。。。。。。。。

iTunesのファイル形式がm4p。
このファイルには保護が掛けられていて容易にmp3に直せないので、いったんCD-ROMに焼き、PCに改めて取り込み直し、その時にmp3で保存し直すと、mp3系ウォークマン等で聴けるようになるのだな。
で、リアルプレーヤーに取り込んでみたら…(m4pデータのままでも聴けるのだけど相性がちょっと悪いのでmp3に変換)うーん。日本語は曲目が文字化けする。

リアルプレーヤーバージョンアップしたらyoutubeの動画がファイル変換しなくても見られるようになっていた。

お裾分け/訂正

☆チョビさんは男の子だったということで、記事ちょっと訂正させて頂きました
m(_ _)m。すみませぬ~。
みよしさんに猫さん達の写真を送ってもらったのでこちらに癒しのお裾分け。
※写真クリックで大きいサイズ

←左がチョビさんで右→がちぃさん。可愛い猫ちゃん達だ~。チョビさんこうやって見ると顔の作りがトビーに似てるかも…?
画像サイズ調整でちょっと小さくトリミングしてます☆

うちにも猫がいるのに他所の猫の写真とかブログとか猫って本当癒しですね~。
このところ疲れ気味でしたので可愛いお写真嬉しかったです!有難うございます
うちの母が今頃猫鍋の本をご近所の人に借りてきました。
猫ブログが本になったケースも沢山ありますよね。

私信:
ちぃさん3kgということですがリブよりちょっと大きめくらいですね!これからもどんどんお転婆ブリを発揮するでしょうね(笑)。トビーが落ち着いてきたのは…4歳ぐらい…?まだ時々暴れてますよー。
一発で名前由来が分かった私はオ…(今さらですね/笑)。某アニメは数度見てます♪うっかりタイミング逃し続けて途中で見なくなったのでございます~。



。。。。。。。。。。。。。。。

次の平沢氏のアルバムは何を入手しようかな…とぐるぐるyoutubeとか試聴できるところとかネットで色々リサーチしていたんだけど、人それぞれ好みの傾向が違うようで、面白いなぁとしみじみ。
同じ歌い手でも、私が好きな曲が他の人に引っかかるかというと、そうでもなかったり、他の人が好きな曲は私はそうでもなかったり。当たり前なんですが。

オーロラに入っていた※1舵をとれって
ベルセルクで別バージョンで歌ってるのですね。聴き比べると面白い。
どちらの歌詞もいいですが。

youtubeで賢者のプロペラの動画を見てたら、とりあえず賢者のプロペラのアルバムが気になる。魂のふるさととか他のアルバムも気になるので追々。(先月から出費が色々多すぎていけません)
表現する人としての内在する情報量がとても巨大な方ですなぁ。


※1:youtubeの動画はベルセルクだけどバックの曲は原曲、舵をとれ

地震~

SIM CITY
SIM CITY
平沢進,Miss N

昨日の地震は何だったのだ。
小さい長い揺れが何度もあったので大きく揺れた時はドキドキしてしまった。
地震が続いている最中は頭もギリギリ痛く。
家族もなんだか寝付けないでいたみたいですが、結局朝方まで眠れなかった様子。

iTunesで平沢氏のSIM CITYを購入。
今聴いて楽しんでます。アジアンテイスト。強く流れ漂う音。懐かしい感じ。興味深いです。
アルバム、オーロラはインディアンチックな雰囲気を覚える。
オーロラと2枚のアルバムの中では今の所”舵をとれ”が一番好きだ。
リベラも新譜が出ていたのか…どっち購入しようかなーと思いながら今回はこっち。

iTunesで聴くと全部ミクシーの方に聴いた記録が載っちゃう設定にしてるので、リアルプレーヤーに切り替えて聴くのだけど(プライベートが筒抜けだから適当に誤魔化してる)iTunesのm4pというファイル形式とリアルプレーヤーがどうも相性良くなくて、せっかくプレイリスト作ってもそのプレイリストのデータがよく破壊されてしまう。一度CD-Rに焼いてmp3に変換してから取り込むか…。

昨日の仕事の疲れが取れるだろうか。と思っていたけど、どうやらなんとか抜けた。
仕事量がそろそろ自分のキャパ越えているので、どうしたものかなー。
新しい人が基本作業を覚えてくれてそれなりに動いてくれたら助かるんだけれど。

木になっているオレンジや黄色のフローライトを拾う夢を見た。
木に石がなるのも変だけど、オレンジのフローライトも見たこと無い。あったら欲しい。

。。。。。。。

オレンジのフローライト、探したら宝石質のをネットで見つけた。
高い。私が夢で見たのは二つのピラミッドを合わせた形の結晶のものだった。

そういえば変な低重音の耳鳴りがここのところずっとしてる…。

掃除週間

黄金週間は掃除だけで終わった。
スイッチが入った時の自分は容赦無く捨てモードに入り、使ってない古い大きなスピーカーとか、もう使わないであろうものとか壊れているものとか色々より分けて、捨て、普段あまり手をつけられない埃を被った所を片っ端から掃除(殆ど自部屋以外)。
父は掃除好きだったので色々綺麗に拭いたり整頓していたんですけれども、唯一捨てるのが苦手な人で色々溜まってしまっていたのであります。
壊れたカセットウォークマン1つ、CDウォークマンなんかも3つも捨てたぞ…。

古くて色々禿げていて、木自体が乾燥して色あせてきたタンスには、手持ちの精製した蜜蝋とオリーブオイル(食用ではない)を合わせて溶かして天然ワックスを作って塗り込み、ちょっとタンスが生き返った。

そんな日々だったので休み中もずっと働いておりました。でも家の中で好き勝手に掃除する作業は嫌いではない。たま~にしかやらないのと、ちょっとずつ空気と雰囲気が変わっていくのが楽しい。
大掃除のスイッチが入る時は大抵、自分の何かの変わり目なので目安にもしていたりする。

。。。。。。。。。

平沢進のオーロラのカセットを昔下さった方、
裏の中華系の女性の歌声でなんとなく思い出したのだけど、前記で予想をつけた人は多分見当違いのような気がする。
くれた方は多分今もパソコンをやってない人でこの記事を見ることが無いであろう、ザバダック好きのW月さんだった気がする。
多分そうだと思うのだけど、いや、自分があげたんだ!という人いるでしょうか。
「舵をとれ」とか「オーロラ」のフレーズが只今頭の中をぐるぐるしてます。

頂いてしまった/記事少し改定

なんということでしょう。
平沢進のAURORA、iTunesのギフトで頂いてしまいました…。
有難うございますーみつるぎさん!うわぁ。びっくりしましたー
最近はウォークマンで直接両耳で聞くと三半規管弱くて頭ぐらぐらしちゃうので、ウォークマンでそんなに頻繁聴けないので有り難いです。
データだとパソコンのスピーカーで聴けて嬉しゅうございます。音楽もっぱらパソコンで聴いてます。
改めてスピーカー通して聴くと素敵で本当好みでした。
(スピーカーはソニータイマー付きなんだけど音フェチな家族に譲られたものなんで低重音が綺麗に聞こえるなかなかいい奴です。)
ぐるぐる聴くことになるかと思います。本当に本当に感謝感謝です。

前記のカセットの裏は中華系の女性の曲が入っていたのですが、下さった方今だ謎のまま。なんとなく検討ついてるのですが、どうだろう。
カセット下さった人とみつるぎさん、お二方に有難うございます。

平沢氏アルバムいっぱい出してるから、ちまちま集めて聴いてみようと思うです。
アルバム全体の歌詞もとても意味深いです。ジーンときた。
このタイミングでこう来るとは。
なんか色々とてもありがたいです。

誰がくれましたか

今家中掃除モードに入ってるのですが、
親の部屋に私の古いCDカセットデッキが置いてあり、そのデッキはもう壊れておったのです。
デッキ廃棄するので中を確かめたらカセットが入っていました。

カセットに何も書いてないのでウォークマンで何の曲が入っているのか聴いてみた。
曲が流れた途端…うわ…好みだ。でも誰…?平沢という人のような気がする。

歌詞で検索してみた。

平沢進AURORAというアルバムでした。1994年2月25日発売
平沢氏というと美剣さんが思い出されるのですが。

…すみません、どなたが下さったのか記憶の彼方です。アルバムの発売日がだいぶ前ということと、壊れたデッキに入っているというあたりがかなり前のことのようであります。アルバムの発売自体古い。
多分そのころ音楽から離れていたようで、頂いてそんなに聴きこまないで失礼かましていたみたいです。大変失礼な上に勿体ない…。
これMP3に変換してパソコンで聴きたい。
大地を漂うような遠く懐かしいような広大な雰囲気が良いですなぁ。
好みだ。聴いてると何かが充電される感じ。

下さった人、時を越えて改めて有難う。
カセットケースは何処だ。ケースが見つかれば字で多分分かるのですが。

黄金週間

魔法使いの娘 (1) (Wings comics)
魔法使いの娘 (1) (Wings comics)
那州 雪絵

バイト後、以前から気になっていた那州さんの魔法使いの娘を購入☆
那州さんの作品はグリーンウッド後の作品(月光だったかな)は花ゆめで少しだけ読んでたけど花ゆめ買うのを止めてから作品読んでませんでした。
魔法使いの娘は陰陽師系の話。コミックの裏書き読みながら面白そうな気がする。と思って買ったらやっぱり面白かった。
那州さんのテンションが生きてて楽しい。

ゲーム。
シャドウハーツはしっかり1はクリアしてて、2のディスク1の後半まで進んでいる。1の方のウルの衣装とか全体的なセリフとか、キャラの動きとかの方が私の好み。2も色々てんこ盛りで面白いけど。2はカレンが可愛い。

冷凍のチャーハン、
手抜きご飯として食べたら何かが身体に合わなかった。
身体がちょっとかゆい…。

明日(というか今日か)はくらやみ祭り、というものをちょっと覗いてきます。雨みたいだけど、近くに用事があるもので。初日は比較的混雑していないと聞いたけどどうかなー。初めて見るお祭りだ。近場なんだけど。
喪中だし境内には入らないで遠くから見る感じ。


Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索