fc2ブログ

終了/追記

20080430153700
原稿無事UP。

やっと解放された。長かった…。

。。。。。。。。。。。。。。。。追記


上記はバイトの休み時間に投稿したもの。
帰ってきたのでご飯を食べて一息入れた後追記です。

お返事、事務的なこと、色々溜まってますので順々に返させて頂きますね。
(皆様気を遣ってくださるのですが、嬉しいので皆必ずお返事させて頂きます)

怒濤のような一月でした。
日記読み返すと冷静に綴ってますね。
そんな自分を殴ってやりたいです。
ただ、感情的に日記を綴ってしまうと誰が見ているか把握しきれないネットですから、件の常識的な境界を飛び越えて接触して来ようとする方が日記見てるかもなぁ思うと怖いんで、ちょっと冷静に綴っていました。

父が倒れた時は結構ハードな状況で私は素人ながら蘇生を行ったりとしてますし、その間に混乱してしまっている家族の様子を見ています。全てを鮮明に覚えていて繰り返し思い出し色々遅かったことに後悔していますし悔やんでいるし、もっと穏やかな形で見送ってあげることができたら良かったと、日々思い出し泣きを結構していました。割り切ろうと思ってるのですが、でも感情的な部分でスッキリとは難しくて、時に任せるしかないなと思っています。そんな風に実は結構うだうだしていた自分ですが、色々話聞いてくれたりさまざまな言葉をくれた皆様に感謝しています。

それでも普通に穏やかな日常もちゃんと過ごせていて、人間よくできたものだとも思います。
そんな中の久しぶりの仕事用の原稿でしたが、父が倒れた件に絡んでいる部分もあり、多分一生今回の仕事については覚えていると思います。どしっと重く、どうにも表現できない気持。
とりあえず今回は無事原稿終わってホっとしました。
暫くボーっとしていたいです。
(バイトの方は相変わらず大変なんですが。でも楽しいし、いい運動になる。)

父が亡くなる前数ヶ月前から何段階かに分けて世代交代的な夢、それから葬式のお花の夢とか、何度か見ていて、全ての流れが段取り良すぎて、色々不思議な偶然が沢山で、見えないご先祖さんがここぞとばかりに思いっきり動いているように家族共々感じています。多分決まっていたことなのでしょうね。母も思ったより元気が保てていて、それが何より一番安堵しています。


ということで父の話はこれくらいにします。
ここずっとしめっぽくてすみません。
今後は通常運転でいきますよ。

リアルプレーヤーをバージョンアップさせたら、白い爽やかなスキンが黒になってる。白で慣れていたので何か変。

真実を

聖火リレーの混乱ばかりにテレビは焦点が行っている気がしますが、
こうして何気なく日々過ごしている今現在も多くのチベットの僧侶達やチベット人達が捕らえられ続け、残虐な仕打ちを受けている事を、そうしたことが長年続けられていたことをしっかり詳細を報道するべきです。
チベットだけではなく東トルキスタンも同じく。

聖火リレーについて言えば、
オリンピックと政治は関係無いと言えども、世界的にこの動きはもう止まらない気がするし、チベット問題がここまで来るのに長い月日を掛けすぎていて、その分怒濤のように流れが動いているのだと思う。聖火が平和という言葉と重なる程にクローズアップされてくるのは仕方ないことだろう。光と影が同時に色濃く浮き上がっているのが今のこの状態かと。

ところで、日本の聖火リレーに飛び込んだ一人は、テレビで台湾人と報道されていましたが、あの人は台湾在住の亡命チベット2世の方だそうだ。

善光寺のチベット人の為の法要の件は胸に染みました。


休憩中

20080425153525
バイト休憩時間中☆
一昨日のバイトの疲れが抜けてなくて、だるくて眠すぎる…。

原稿中

某仕事用の原稿中で、締め切りとっくに過ぎてます(状況が状況なので伸ばして貰っている)。
今の状況では精神的に集中力が死んでるし、バイトが殆ど肉体労働だもので身体も一通り休めないと原稿描けないしで、進行具合が超のろのろ。
早いところ終わらせて、何も制限の無い状況でめいっぱい休みたい心境です。

色々お心遣い頂いております、
有難うございます。
まだ暫く掛かりますが、メール等必ずさせて頂きます。感謝です。

くたくた

20080417010447
リポDでも常備した方が良いかしら。
と、思うほどくたくた。
今日はほとんど立ちっぱ状態。夏は冷房があんまり効かない仕事場で、夏を乗り切れるのだろうか。

松たか子の『桜の雨、いつか』という曲が好きなのですが、今頃その曲が入ったアルバムを手に入れた。
素朴で聴き心地の良いアルバム。

(”桜の雨、いつか”の曲を初めて全部をじっくり聴いたら、こんな内容だったか…。
これ、夢を追う彼との別れの歌かと思い込んでた。
本当の内容の意味に気が付いてボロ泣きした。
なんで今買っちゃうかなコレ自分。)

それからモノクロ原稿用にホワイトとして使えるジェルインクのボールペンを購入。
これは良い。
ちゃんとなめらかに、マットにホワイトが描けてしかも太さも調度いい具合。
でもモノクロ原稿もちゃんとデータで入稿出来る用にはなりたいなぁ。
そのうち友達に訊こうっと…。

日常的にほぼ変わらず元気に過ごしてます。
とは言え、

「あんた、一見充電出来てる様に見えるけど、実際はまだ不充分だから。ホラ、この電池充電出来てないからライト着かないでしょ?」

といった内容の夢を見る。
色々メールの返信を書きながら、改めて自分の内面を覗くこととなり、結構あっちこっちに気持ちが分裂していて整理ついてないことにも気付きました。酷く冷静な部分と、どうにも割り切れず途方にくれている部分とか妙な具合に同居している。逝ってしまった人に、あれこれ訊いて確かめてみたくなる気持ちが良くわかりましたよ。

自分に寄せて貰った色々な胸に染み入る言葉達を、見えないガイドからのメッセージとして受け止めたいと思う。

まだしだれの桜がお寺できれいに咲いてるから、お参りに行こうかな。


ありがとうございます。

お心遣い色々感謝しております。

ひとつひとつお礼させて頂きたいので、ゆっくりとなりますがお返事書かせて下さいませ。

元気頂いております。ありがとうございます。

桜と共に

bl00401.jpg


三月末からICUを行ったり来たりとあわただしい日々でした。

今年は関東の桜が早かったですね。

私は今年は病院に行く道々で沢山の桜を眺めることとなりました。

この4月、丁度桜が散る頃に父が逝きまして、荼毘に付し見送ってきました。

家族それぞれ、なんとなく来年の年賀状は書けるのかなぁ…と思っていたり、どこか予感めいたものを感じていた気がします。でもちょっと早かったかな。

ICUでは沢山の看護師さんやお医者さんが入れ替わり立ち替わり、優しく声を掛け、丁寧に対応してくれまして色々感謝です。


まだ家の中バタバタしておりますが、色々な段階を経て家族共々なだらかに気持ち落ち着いてきています。思い出せば本当寂しい限りですが、父も重かった身体が今は身軽になったと思いますし。前向きに。
しかし、逝ってしまったあとに、人というものは仕方無いと思っていても何かと後悔する思いは出てくるものですね。そんな思いも時間が都合良くなだらかにしてくれるかと思います。



さて、
4月から仕事環境がちょっと新しくなりました。
が、まだこのような状況だった為にちょっとしか顔出せておりません。でも良い雰囲気で大丈夫そう。
もうひとつ新たな仕事も抱えているので、こちらも急がないといけないなぁ。やれやれ。
一週間くらいノンビリしたいですよ。さすがにちょっと疲れましたから。

実のところ愛描も老猫故の問題が出てきておりまして、常に気を掛けていたいので、今年はあまり遠方に遊びに行く気は無いと思って頂いた方が良いかな。引き続きお誘いとか断ったりすることも多いかと思うんですけれども、呆れずにいて頂ければ幸いです。


記録としての桜


我が家の前の山桜


駅の川沿いの桜


お世話になっている所の桜


Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索