fc2ブログ

なんという点滅

bl00381.jpg

使っていたマウスのボールの反応の悪さにイライラして新しく光学式のマウスを入手。

…LEDのカラフリーなこの激しい点滅はなんたることか。
あまりのチカチカと眩しく煩い点滅にパソコンの側にいるのが全くもって鬱陶しい有様。パソコンの前に長時間座らなくなる作戦としてはいいかもしれない。大変イライラする。
ってか手の中に感ずる電磁波が強い気がする。
こんなマウスが側にあっては絵も描けぬ(や…最近パソコンで殆ど描いてませんが)。

買い換えよう…。
感度が良くてカーソルの動きは良く、大きさも小ぶりで丁度いいだけになんだか惜しい。分解してLEDだけ抜き取りたいけど分解出来ないっぽい。

買う前にちょっと心配していたんだけど、ちょっと失敗。
bl00382.jpg

。。。。。。。。。。。。その後
点滅するマウスを見せたら、使ってない光学式マウスをきょうだいにモロタ。…なんだ…最初から買わなくても良かったのか…。

暴風

昨日の春一番は凄かったですね。
家に引きこもってました。
(というか、寝不足解消の為に寝てたというか)

。。。。。。。。

大神の”はぐれ珠”探し。
ゲームをこれだけ微に入り細いに渡り造り込んでいるんだから、しっかりみてくれよ。という為のものなんだなぁ。と思った。それともおまけゲームを充実させる為に作ったのかな。それともモブキャラにも親しみをもたせようと思ったのだろうか。

あと37個探さなきゃ…。

スリの早蔵イベントとか面倒くせー。と思っていたけど、ウシワカ隊長の秘密を教えてくれるというので楽しみが増えた。

はぐれ珠を探す旅路はこなさないとならないイベントが多すぎて大変だ。このゲームを作ったスタッフって、どういった人達なんだろう。本当に超マニアックに作り込んである。

うっかりしてしまった虚無僧イベントは後に収拾できた。10回羅城門、妖怪湧きすぎ。
カムイからが苦手だなぁ…つるつる滑って酔うからちょっと厳しいし、うっかり氷に触ってアマ公が凍る度ニラニラしてしまう。

ハッピーバースディ☆

2月20日でリブが17歳の誕生日を迎えた。
bl00378.jpg

bl00379.jpg

bl00380.jpg


さっきまで冬の静電気でこんがらがった毛玉を(私に)切られほぐされ毛をとかれて激しくお怒りでした。
終わってなでればすぐにゴロゴロ言いだし、ご飯をくれとねだる。

予防接種で病院に連れて行く時は大鳴きするも、診察台ではゴロゴロいい、家に帰ってきてからはあっという間にご飯を頂戴とおねだりし、瞬く間にくつろぐリブ様。
案外神経が図太く、やんちゃなトビすけよりもマイペースに生きていると思うことが結構ある。そんなリブなので長生きしてくれてるのか。それとも私の駄目さ加減が心配で見守り続けているのかもしれない。きっと後者だろう。私も色々頑張ろう。

記事では遅ればせながらのハッピーバースディ☆本日は猫の日



月が綺麗だ

夜空に月の光が眩しい。

帰宅したらテレビでサッカーがやっていた。
(最近サッカーはあまり観てない)
後半30分程度しか観なかったけど、うーん、予想以上に何もかも酷い。負傷した選手が無事でありますよう。

。。。。。。。。。。。。。。

大神はぐれ珠探し、
早くも失敗。

最初の虚無僧対戦は「神」レベルの時間帯で仕上げないといけなかったのか。多分レベルは「松」。クサナギ村に虚無僧出現してないから、神レベルじゃなかったんだろうなぁ。
虚無僧の為にやり直すのは嫌なので、次周で回収することにする。
ちょっとガックリ。
攻略観ないで全部取れる人凄いですねコレ。




続編…!

M様の見つけてくださった新たなる情報でICOの続編の可能性が色濃く…!
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3839
上田作品の次回作が拝めるならどんな作品でも本当に嬉しいんですけれども、ICOの続編の可能性となると、もうなんと言って良いやら…超絶的に嬉しいというか!!次回作を手にするまで無事に生きよう…。

製作スタッフ募集頁で見た画像はあれはICOのようなワンダのような画像だけど、見たことが無い絵のような気がする。
http://www.scei.co.jp/synthesis/career/wanda.html
次回作のイメージ背景画像なのだろうか…。すんごくワクワクしてしまうのですが。

ゲーム一つでこんなにハイテンションにさせられるとは…昔は想像もしていませんでした。ゲームも遅いデビューだったなぁ…。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

大神は”はぐれ珠”を探しにゲーム再開。
このはぐれ珠。ゲーム中に酔ってしまう自分がどうせ全部入手できるわけないから、見つけた所を適当にしか取ってなかったので、二周目が終わった所で数えたら27/100程度でした。70個以上も取ってない珠があった。
無駄にウロウロすると酔ってしまうので攻略見て探さないことには無理。
でも攻略見てもフィールドが広すぎたり、技を覚えてからじゃないと取れない珠が結構あり、他にもはぐれ珠を入手する為にやることが多すぎて、すんごく時間が掛かりそう…。
じりじりやろうっと。
このゲームの作り込みの凄さには驚かされる。ぎゅうぎゅう詰めだよ。

はぐれ珠を全部入手するとアマ公が殆ど無敵状態に。
その無敵になる前の苦労が楽しいんでしょうけれどね。

スパムは死ぬがいい

naitooで始まるメルアド。
これは同人連絡用にも使えるように、一般の方にも公開しているアドレス。(ネットでは公開していない)

このアドレス、フリーでサービス使わせて頂いているのですが、去年はやたら重くて、重いのが直ったと思ったら、最近スパムが増殖している。
このメルアドを使うには、このメルアドサービスを提供している方のメルマガの広告を90日に一度はクリックしてないとサービス停止されてしまうのですが。サービスを提供してもらっている側なのでクリックするのは構いませんが。しかし、
どうもクリックをする度に外国からのスパムがどっと増える気がするんだ。.comと.net以外は片っ端からフィルターかけてるけど、増えてるなー。ムカムカ…。
バレンタインデーの日はloveとかそんなタイトルが多かった。

メルアドを変えたいんだけど、今さらなぁ…。どうしよう
スパムめ…。

。。。。。。。。。。。。。。

大神の二周目クリア
一周目よりはボス戦はさすがにコツを覚えてしまったので楽だった。
ラストボス戦でまたもやホロリと泣いた(泣き所は他にもある)。

演出脚本の人、本当に巧い。

しかし、これアクション楽という評価を見るけど、自分は結構大変だったところがあった。ICOの方が全然楽。(ICOはひたすらぼこぼこに殴ったり逃げてパズル解けばいいし短時間で終わるし)コツを掴んでしまえばいいんだけど、掴むまではムキ~!となってしまうところが結構有り。
鬼ヶ島でのゲームが結構好き。ぬり壁で苦悩したけど。

ちよこれいと

昨日のイベントは皆様如何でしたか…?
バレンタインデー=チョコレート祭りと化する我が家でもチョコレートが沢山☆

というか、日頃から我が家にはチョコレートが常備してある訳ですが。
昨日はゴディバとかメリーさんとか色々食べたけど、最近私が気に入ったのは携帯のブログの方にも書いたけど、不二家の杏仁豆腐味のチョコレート。まんま杏仁豆腐で美味しかったなぁ。


。。。。。。。。。。。。。。。

ゆっくり大神の二周目をしている。
ゆっくりやる理由はやっぱり時々結構酔ってしまうから。
3Dゲームは酔うのがネックだのう…自分。

二周目はたんまりお金があるのでしっかりワザを身につけ、スルーしていた固い地面や岩を崩して、発生するイベントを楽しみ、放置していたカジキマグロをなんとか釣り上げ、…とかれこれ二周目をカムイまで20時間以上やってるのに、大神の中のあっちこっちに散らばっている遊び要素はまだかなりこなせていない。いったいどれだけてんこ盛りなんだこのゲーム。
(一周目は多くの遊び要素を放置してもクリアまでに50時間以上掛かった)

二周目は竜宮城の穴掘りイベントが面白かった。
あと、うり坊があんなに沢山あんな所にいるとは…一周目ではスルーしていたらしい。いっぱいいすぎて夜中に笑ってしまった。

音楽が本当にどれも良い。
うーん、酔うのがくやしいな。

バイオ4も時々プレー。癒しとは対極のゲーム。
でも実はこっちの方が肌には合ってる。
世界観ではなくて、シューティングゲームといったところが。
世界観ならICOとかワンダだ。ICOは酔わないのも良い。
でもバイオ4のレオンは見る度かっこいい。
大神は心染みいるゲーム。

ICO続編が出るという噂がちらほら。殆ど嘘じゃね?と思いながらも、
ICOの続編が出るなら、ハードをプレステ3で出すというなら、ダメポなハードでも私は買う。

でも画面が綺麗になるほどに酔うんだろうなぁ。悩ましい。
画面の移動速度のせいもあるので、そこの折り合いが自分巧くつくゲームだと有り難いな。

寒すぎる

1月に入って寒くなったなぁと思ったらどんどん寒くなって度重なる雪の日々だったり、気温もどんどん下がり今めちゃくちゃ寒い。
ガスストーブもあまり暖かくない。

ぼんやりしているうちに2月も半ばだ。
一緒にバイトしてる人は東京マラソンに向けて毎日練習の日々で充実してるのになぁ。彼女は(マラソンの)テレビ取材も受け、今度放映されるという。録画してチェックしよう。放映中は自分バイトで見れないから。

今ドラマは鹿男をとっても楽しみに見ている。
エンディングで鹿が走っている映像がワイルドでなんかカッコイイ(笑)。

オーテルージュの紅茶の香りのトワレは冬にピッタリで今気に入っている。ほんの一滴点つけてもずっとホンワリといい香りがする。冬に合うなぁ。自分が癒される。

アントニアズフラワーズはもしかしたらほんわりいい香りなのかもしれないけれど、結局自分の鼻には合わないことに気付いた。



雪の花

bl00376.jpg


また雪が積もった。
明日(というか、もう今日)は晴れるというから多分すぐに溶けるだろうけれど、朝も早くから雪かきの音があっちこっちからしそうな予感。

bl00377.jpg



トワイライト7 赤い刻印 トワイライト7 赤い刻印
ステファニー・メイヤー (2007/11)
ヴィレッジブックス

この商品の詳細を見る

新しく出た7巻~9巻までを図書館の予約の順番が回ってきたので読んだ。私的に主人公の行動に共感できなかったりイライラすることが、ままあるんだけどラストをどう始末つけるのかは気になる。まだ続くんだなこれは…。

はるのたより

bl00374.jpg
写真には入りきらない花の量


南房総 千倉の花畑から「春のたより」が届いた。
母の友達が届けてくれた。

この「春のたより」
箱いっぱい千倉の花畑のお花がぎっしり詰まっています。
届けてもらった経験がある人だけ分かると思いますが…それはそれはもう凄い量です。母は目が点状態。
私はお花を生けるのがとても好きですが

…この量は…どうしたらいいのか…?

と思考停止状態に。
母は家の仕事でてんてこ舞いになっている上、どうしていいか分からない程の大量の花をどうにかする作業は苦手なので私が代わって生ける。
家の花瓶では納まりきらないので、入れ物をなんとか即席でこしらえて水につけ込んで今家の中はお花の香りが漂っています。
飾りきれないので近所の人にお裾分けの予定☆
こんなに沢山のお花を届けてもらうことってめったにないことなので私はハイテンションになり楽しい一時でした。
食べられる葉っぱなら生けるのに邪魔で落とした葉っぱを料理にできるんだけどなぁ…とちょっと考え込んだりも。

蕾のままのポピーも沢山入っていた。
多分ちゃんと咲いてくれるかと思うんだけどポピー好きなので花が開くのが楽しみだ。

bl00375.jpg



夜まで細かい雪が降り続いて夜中の今やっと夜空に星が綺麗に瞬いている。
朝になれば雪が降り積もった道はコッチコチだろう。

幸い昨日は日曜日だったので家の中で過ごしましたが、せっかくの雪なので夜
「さぁ、たぬきと鳥たちよ。共に外にまいろうぞ」
などとたわけた事言いながら怪しげなラクーン毛のモサモサがついたダウンのコートを着込み外に出た。

夜少し雨になって溶けかかっていたのに、又再び雪になり溶けかかった雪の上にまた積もっていた。白い世界だ。歩き回ろうと思っていたけど、はしゃいだ若者の集団が珍しく表にたむろしていたのでとっとと帰ってきた。年寄りになった心地。

某Kさんのブログで魔性の子の続編が出ることを知りびっくり。まさか魔性の子の続編という形で続きを読むことになるとは想像もしていなかったので。ちょっと楽しみだ。

真っ白

bl00372.jpg


朝も早く窓を開けたら真っ白だった。
粉雪だけど積もりそうな振り方だ…。

先日もうすぐ冬のセールが終わってとっとと春物がお店に並びそうな予感に焦りを感じて、以前から狙っていたダウンの長めの丈のコートを手に入れた。
最初目をつけていた時より半額くらい安くなりお買い得で暖かいし気に入ったのだけど襟元についてた毛、ラクーンを調べていたら気持ち凹んだ私がいる。

ラクーン=あらいぐま。
ラ…ラスカル…!
中国の狸なんかはチャイニーズ・ラクーンなどと表記されるそうだが、それはごく最近決まったことで、最近までは狸だろうがアライグマだろうがラクーンと表記されていたらしく狸の可能性も高い。…凹

しかし怯んだところでコートの中も羽でいっぱいだ。でも襟元の飾りなんてフェイクファーでいいと思うんだ。毛類は猫が気にして仕方ないのだ。トビーが特に。

やっぱり携帯からはこちらのブログに何故か一度きり投稿されないので、携帯文字打ち練習用に別のブログを借りてきた。横コンテンツにリンク有。そのうちテンション低くなって消えゆくブログかと予想。

bl00373.jpg



Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索