fc2ブログ

@届いた@

ヒマラヤはガネーシュヒマール山で産出されたアメジスト水晶(ジャカレーエレスチャル)が届いた。
爪でコンコン叩くとキンキン音がする。シンギングクリスタルの部類でもあるのだろうか。

ヒマラヤの水晶っぽく硬質な感じがする。全長13cm弱。
(※写真を最初アップしたものと交換)

bl00334.jpg



ガネーシュの水晶のアメジストはとても珍しいようで、特徴としてはごく淡い紫色。届いたものも、ガネーシュのアメジストとしては濃い方とのことだけれども、淡い紫。クンツァイトを水晶にしたようなそんな優しい雰囲気。
ガネーシュヒマールの水晶のエレスチャルも珍しいのだそうだ。珍しいづくしの石。
エレスチャルというと、骸骨水晶(スケルタルクォーツ)とも呼ばれるのですが、エレスチャルの呼称の方が有名になったようで。この系統の水晶は時に水が混入している場合があります。
エレスチャルは心の中のゴミを一掃するようなそんな作用があり、その際に思い出したくないネガティブな思いが浮いて来る場合も。粗治療っぽい面がある。(一度別の石でギブアップしたことがある)。この石はどうだろう。

店主さんも興味深いヒマラヤの水晶の現在の事情をとても丁寧に説明をしてくださった。

ただだね、朔ちゃん(いきなり私信)。
写真マジックはやっぱりある気がする。裏のざっくりそげている部分はあそこの全体像の2番目の写真ではよく分からなかった。真横からのこのアングルも載っけてくれないと。

ガネーシュ系はやっぱりかっこいい。どの石も賢者の石って感じ。
それにしてもこの石は最初から我が部屋、我が手元にあったかのごとく違和感が無い。ごくごく自然に在る感じ。圧迫感を感じさせずに、それでいて威厳はあり、雰囲気はとても優しくて素敵だ。やっぱり女性っぽいかな。

ここの所不調で仕事以外にはあまり動かないようにしていたけど、また片付け再開するかなー。まだまだ終わらない。

本日結構多めのメール便を出して来たんだけれども、受付のおばちゃんが適当にバーコードシールを貼り付けていてシールの端っこがびらびら浮いて剥がれそうで怖かった。手を出してぎゅりぎゅり貼り付けたい衝動に駆られたけれども、失礼になるかと思ってやめておいた。ちゃんと届くだろうか…。

飛び降りた

前の記事を眺めていたら、私がひと目惚れしてケリをつけるまで5日ほど掛かっていたことに気がついた。長い抵抗だった…。

うわー、これは素敵だ。超好み!でも高い。絶対無理。
と、何度も振り切ろうとした鉱物は結局お迎えすることになった。
普通ならばいくら欲しくても、予算オーバーしていれば理性で留めて振り切るのでこれは本当に予定外のこと。

鉱物は素敵だけど家に来てしまえば、お値段はっても他の鉱物と一緒に部屋に置かれて日常の風景と化してしまう。ボンビーなんだから止めようよ。と理性で止めようと思ったのですが結局清水の舞台から飛び降りることとなり、無駄な抗いでありました。

前の日記ではすぐに売れてしまうだろうと書いたものの、
実際は
(私が買うか、すっぱりきっぱり諦めるかの決心がつかない限りはこの石は店頭から動かない気がする)と思う自分もおりました。直感的に感じるご縁という奴。
そのお店はとても回転が良いし、同じアメジストのヒマラヤ、ガネーシュ産の石は高かろうが安かろうがあっという間に他の人の元に旅だって行ったのに、これだけ何故か動かない。(や、好みの問題もあるのでしょうが)。

そういえばヒマラヤ、ガネーシュ産アメジストは珍しいのだそうだ。故に高いみたい。珍しくても好みじゃなければどうでも良いのですが、今回たまたま非常に好みだった為に考え込んでしまったわ。

数日に渡るあまりの考え込みブリに、また買ったの?と言われがちな母にでさえ、(ワタシに)買われるの待ってるんじゃない?買って良かったんじゃない。と言われた程だ。
今回私の背中を押してしまったのは、止めて貰おうとして話を聞いて貰った母だ。

とあるお店ではアメジストのガネーシュ水晶が半額セールだったけれども琴線に引っかかる物がなかったし、他のお店のものも検索して一通り調べたもののやはり琴線にはひとつも引っかからなかった。
これじゃないと駄目なんだわ…とひしひし実感。


っちゅうわけで、届くのはもうちょっと先ですが、楽しみです。


ノブタの堀北真希ちゃんな花ざかりのドラマ。
最初から気になっていたので、夏祭の原稿を描き始めた頃から録画して観ている(ので、見始めたのが遅い)。原作から知っている人にはドラマは不満という感じになるみたいですが、結構楽しみ。


今日は一休み

さすがに身体に疲労が見られるので、一時部屋の片付けを休止し、リブすけのこんがらがった毛のお手入れとか、家族に頼まれたオークションの出品品の準備、他事務的なこととかをやることに。

ワープロソフトWORD2000が届いた。動作問題無し☆言語ツールのATOKでの微妙な相性の悪さもサポートを見てとっとと解消したから問題無し。
わー一年ぶりのワードだ。
WIN98でワード97を長いこと使い倒していた私なのでやっぱりワードが慣れている。ってか動作が軽い~。サクサク動くし作業が分かりやすくて悩む手間が減る(涙)。
WIN98の時は多少の重さを感じていた気がするけれど、XPマシンで威力がある分ワード2000はとても軽やかに。
不便だった一年間がとても長いことのように感じていたので今日はとても機嫌が良い。

ペーパー(通販用)の準備もするぞー。おー。
密林からもインク発送のお知らせが来た。届く頃にはペーパーも刷れば良いだけにしておけばいいし。

Confusion

段ボールの城壁を崩して崩して振り返ると、もはやどうしたら良いか分からないがれきの山が…。
というのが今の私の部屋の状態。
崩して仕分けして、我に返って部屋の様子を見て呆然とする。という作業の繰り返しでございます。
キングクリムゾンの Confusion will be my epitaph という歌詞が頭の中でぐるぐる回る。 ”混乱は私の碑銘になるだろう” うわ~嫌だー洒落にならない。

部屋を片付けていたら雑誌のこんな切り抜きが出てきた。
著作権的にまずい気がするので画像は■をクリックして見て下さい。
※こちらは画像大きめ。

裏はこんな感じ。


両面を交互にひっくり返しながら、
えーとこれはコナー・バロウズの記事を取っておいたのよね?私。
としばし考え込んだ。
何しろ似非王国モノを描いてるので、裏のオッサン達の特別な格好の資料もありうるわけです。でも多分コナー君の記事を取っておいたと思うのだ。

これは何の雑誌から切り抜いたのか知らないけど彼は1983年生まれ。
この記事だと14歳とあるから、10年前!の記事だ。
ってことは、私は去年テレビで流れていたコナー・バロウズの歌うサンクトゥスに惹かれてBOYS AIR CHOIRを知ったつもりだったけど、以前もハートにど真ん中だったことがあるってことだ。私という人間は今も昔もどうやら同じ私という人間なんだわ…。と、改めて思った一時ありました。

…裏のオッサン達が目的だったんじゃないだろうな。ピンとこないしな。でも否定はできない。こういったものをチョイスして切り取っておく癖もある。馬の写真を見ると片っ端から切り抜いていた人だし/その割りにちゃんと写真を見て描いた試しがない。オッサン達画像が目的だったとしても、裏がコナー・バロウズであり、それが今発掘されたのならばそれはそれで運命的だ。

魅惑のミネラル

実は昨日は一睡もしていない(40時間くらい起きていたかな)。
眠れないのでそのまま起きてずっと片付けていた。でも元気。
夜中に眠くなったのだけど、二時間寝たら目が覚めてしまいもう眠れない。それでいて異様に元気だから怖い。
まぁ休みだから適当に生きても大丈夫だ。眠くなったら寝るさ。(なんという適当な人生)。

先ほどちらりといつも行っている鉱物サイトに足を伸ばしたら、物凄くべっぴんさんなヒマラヤ産のガネッシュヒマールのアメジストと目が合い、かなり久しぶりに心の底から欲しいと思った。
老練としているなかに圧倒される美しい佇まい。これは…むちゃくちゃ欲しいなー。と思いながらも高すぎる。写真を拝めただけでも収穫でしたが、天女を見ているような心地。欲しい~。
私の美的感覚と他の人の感覚は違うかもしれないので、他の人には美人に見えるか分からない。とはいえ魅力的なオーラ出まくりだったからきっとすぐに売れてしまうだろうな。

下記の記事での昔破棄した幻想庭園本編続きのプロットって実は膨大な量のネームです。片付けていたら出てきた。でも使えない。案やヒントとして取ってあったみたい。そこには今後の書きたいポイントも含まれるのでやっぱり捨てれないけど、採用できなかっただけはあって風呂敷をどんどん広げてさらに畳めない状態になりそうな怖さがあった。何を考えていたんだ自分よ。


ところで印刷機のインクが見事に切れてペーパーが作れない。(近所のお店にセットが無かったので密林で注文中。密林が一番安い)。
ペーパーを作るにしても頼まれた年賀状を作るにしてもセリフを打つにしても、ワードが欲しい…。と思いつつ高い。以前持っていたワード97のソフトは兄の部屋の混沌ワールドの中に消えて見あたらない。(そもそも今のPCで使えるのか?)
ワードとファイルの互換性があるフリーのソフトを今使っているけど、ワード程痒いところに手が届かない。
それにしてもOfficeなソフトは高い。でもあると便利…そうだバージョン古いのは安いのでは?と思ったらビンゴだった。どうしてもっと早く思いつかないのか。ワード2002からライセンス認証が必要でパソをリカバリーすると時に再認証できなくなることもあり、電話でライセンスを認証という面倒くさい話も聞き、ワード2000を手に入れる事に。XPでも使えると思うけど、さてどうだろうな。届くのを待ち中。
そんな訳でまだペーパーは全て揃ってから作ります…。お待ち下さい。

夏休みと過去の作品に寄せて

※さらに「Doujin」の通販の手引き修正
・定額小為替は10月1日から手数料が金額にかかわらず1枚100円

…ということは、500円と1000円みたいな買い方すると、手数料が200円掛かるわけですか。
高いぞ!
普通小為替に至っては3万未満は一枚420円!なんてことだ…。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
イベントも終わり、有給を使い、ちょっと長めのお休みです。
わー骨休めだ!と思っていたのですが、
部屋の整理整頓で終わりそう。
原稿取りかかる前からやろうと思っていたから、今ちょっと涼しくなりつつあり、その隙にやってしまいたい。

涼しくなると仕事場にお客さんが増えて、てんてこ舞いになる。
仕事場が暑いのであります。
常に30度ある。
お客さんからクレームか入ります。もっと冷房の温度を下げろ!とか。
でもこの猛暑で建物が暖まってて空調が古くて下がらない。
ちょっと涼しくなってくるとその隙をみてお客さんがどっと増える。
…スミマセン…きっと今日物凄く大変だっただろうな…。
最後の日の有給を取り消して出勤したものか迷い中。夏休み後半に入り、とにかく客足が増えている。月末と月初めは怖いことになりそうでドキドキだ。

イベントで友達に色々これからの原稿のことについて微妙に不安な気持ちであったり、希望的観測や展望であったりなどなど聞いて貰い、これも自分を追いつめるには丁度いい具合で、今は部屋を整理しながら過去の作品を色々見返し、感心したり反省したりしつつ幻想庭園の本編の続きにやっと触り始めた所。只今脳内に必要なモノをダウンロード中という感じ(なにぶん脳はさび付いてますからノロノロ)。どれくらいまで、どんな具合に纏められるかプロットをちまちま書きだしつつ様子を見たい。以前書いたプロットは駄目駄目で、破棄してからそっち方向への思考まで停止して身動きが取れずに困っていたんであります。長かった…。今度は動けるかな。

古い作品というと、結晶標本というMUTEさんと水口さんが主催の未森さん本で描かせて頂いた自分の作品達を物凄く久しぶりに見返しました。
自分が描いた作品を忘れていたために、他の人目線で見ることができ、面白かった。主催のお二人への憧れ的な気持ちや嬉しさから、毎度かなり緊張して描いていたこともあり、どの作品もお話としては短いけれどちゃんとしているなぁと今頃な自分への感想。絵が古いしバランスも崩れているんだけど筆が細かくて丁寧だよ…。リメイクして纏めてみたいかな…とこれもちょっと思案中。
読み切りの本が無いか…?と初めてサークルスペースに訪れた人に訊かれることもありまして。幻想とは大分雰囲気違うけれど、初心に還るには良いきっかけかもしれない。

以前の幻想のコピー本も読み返したりしたんですけれど、あ~最近の大雑把さを反省しました。細かく描けなくなっているってのもあるかと思うのですが、もうちょと頑張ってみよう。と、過去の自分にハッパを掛けられた思い。

太ったしま猫

トビーがじりじり太っている。
寝っ転がると背中の肉がつまめるようにタフタフしてるのってどうよ。
もはや7kgに遠くない。
ご飯やおやつの量を増やすなと言ってるのに、家族が猫が可愛いあまりに好き勝手してしまう。
(私が面倒みられない時間帯には家族が猫の世話をする)

キリキリ怒った。
約束事を守ってくれなければ片っ端からおやつもご飯も全て取り上げるぞ。太ってしまった猫一匹ダイエットさせる為に、猫も人間も我慢するのがどんなに大変か分かってるのか?と冷徹に脅しておいた。困るよ、もう~。

同人通販情報UP☆
通販の手引きの頁はかなり改定しましたので、通販の際はじっくり目を通して頂けますよう。

先ほど郵便振り込みの通信欄に書き込む注意事項を少し訂正しておきました。(住所とかお名前は住所欄に書けばいいので、通信欄には無くて大丈夫です)

。。。。。。。。。。。。。。。。。

そろそろ部屋の本類を整理しないと…と、昔の同人とかもみていたのですが、その中に10年以上前に頂いたある一冊のご本に目が留まりまして。ご自分で発行されたご本で本の中に私宛の手紙が挟まっていた。

この方のハンドル名はネット上でも近年記憶にある。
えーとえとそうだわ。
今は無き会長さん運営のえんぴつさんのところのお絵かき関係だわ…。とググったらご本を頂いた当時と雰囲気かなり変わっているけれども同一人物と思われ、そして私この方のイラストへのコメントに初めましてと挨拶したかもしれん。

お絵かきツールを生かした素敵な雰囲気ある絵を描かれ、クールな雰囲気で殆どコメント返しは頂かなかったしこちらの絵にもコメント頂いた記憶は無いんだけど、私が誰なのか分かっていたら凄く失礼ぶっこいてたかも。お絵かき用のハンドル使ってましたから判別ついてないといいんだけど。ってかもう私の存在自体記憶に無いと思われるのですが、本を整理中にちょっと冷や汗でした。
つか、今頃ですが失礼いたしました…。

訂正/郵便振替

ここ数日、口の端が切れたままビタミンや食べるものに気をつけても治らないなぁ。と思っていたのですが、コミケが終わった途端に治る感触がある。あー…、これはストレスだ…。のんびり構える姿勢でいたけれどやっぱりかなり重圧が(笑)。夏の暑さ、寝不足とか、体調の様子とか毎度それが気がかりで身体が緊張しているのだと思われます。ほっとした途端免疫力が上がるんだろうな…。

疲れていたけれど夜明け近くまで寝付けず、起きてからバタバタと冬祭の申込書を書き、あわあわと描いたサークルイラストが今回も微妙で既に印刷されたモノからコピーして貼り付ければ良かった…とちょっと思った夏の午後。
申込書をなつみさんの方にバタバタとお送りしてあとはお任せだー。宜しくお願い致します

今回イベントではお会いし損なった方もいらっしゃいますが、また冬すぐ来ますし冬無事に受かりましたらお会いできましたら嬉しいです。
書き忘れましたが、お差し入れなど心暖かなお心遣いも恐縮しつつ感謝致します。

通販の10月1日郵便振替事情について前記の記事が間違っていたので訂正。(前記時は削除致しました)

本日郵便局でやっと訊いてきた。
今まで通り、郵便振り込みは窓口からでもATMからでも申し込むことができるんだけど、手数料がアップする。ATMだと80円ほど、窓口からだと120円。
払い出しは今まで通り窓口のみ。

…手数料高いな…。
民営化されたからと言って何故窓口の手数料が上乗せされて発生するのか分かりませんが銀行的システムなのだろうか。

小為替を使いつつ、ネットバンクも導入するか。
通販している人達がはたしてネットバンクを持っている人がいるか謎ですが、ネットバンクでも申し込みできるようにした方が良いかなー。さすれば、同じネットバンクならば手数料は0円だ。

イーバンクは既に口座持ち。ジャパンネットバンクは毎月お金を2回は動かさないと口座維持の為に手数料が発生する。1円ずつ動かしているだけでもいいみたいだけど管理が面倒くさい。

お疲れ様でしたー。

一日目に祭りに参加した方々は大変な暑さでかなり疲労した様子。
本日はやり過ごせる暑さだったので助かりました。
無事生きて帰りましたぞ。
色々楽しかったです。お世話になった方や、スペースにお寄り下さいました方、どうもありがとうございました。
帰りのご飯も友人達とつもる色々なお話がで楽しかったです。


やっと一休み

今日から祭りでしたっけ。
今日は朝方涼しかったので、昨日よりはましだろう。と思って午後出勤したら吹き荒れる熱風。イベントに行った人達はご無事でしょうか。
明日明後日と、暑さが和らぐようなので、有り難い。多分体調のコンディションが諸事情で悪いと思われるので、なるべく涼しいと嬉しい。

本の製本もやっと終わったので(友人に手渡す分は確保)明日1日のんびり致します。本当にのんびり気分が味わえるのはイベントが無事終わってからですねー。

ブログのミニメッセージを新しい形式に変更したのですが、今まで使っていたスキンだとネスケで送信すると弾かれてしまうので、スキン変更。スキン変更してもネスケで送信後に表示される画面の文字化けが直らず、文字コードの問題だよなぁ。とCGIを確かめて、コードを付け加えたら無事直った。ネスケの方が反応が細かい…。
エラーが起こって送信できない場合はメールフォームからどうぞ。

宇宙戦争 宇宙戦争
トム・クルーズ、ダコタ・ファニング 他 (2006/07/07)
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

製本中にWOWWOWでやっていたトム・クルーズの宇宙戦争が目に入ったのでなんとなく観た。

あまりの阿鼻叫喚状態に怖いモノ慣れを結構しているつもりの私も呆然と致しました。状況は容赦無く為す術が無くどうしたらいいのか全く分からない演出、群衆のパニック、恐怖感はよく出来ていた気がする。

途中のセリフ「大阪では(宇宙人を)何体か倒したらしい、日本人だってできるんだから自分達だってできるさ」みたいなセリフがあり、なんだこのセリフは日本スキーな監督?と笑いながら我に返ってしまったのでありますが、後で監督がスピルバーグと気付いて納得。恐怖演出もジョーズの監督だもんな…。

トム家族が皆タフ過ぎたり、最後はあっけないとか色々あるようですが、このむちゃくちゃ状態が終わるならどんな手法でももういいよ…。と思った私がおりました。あと原作が古いのは知っていたのであの時代はまぁこんな落ちでも有りだよな。ベタだけど。みたいな感じで私はOK。
パニック映画としてはよく出来ていたと思う。
子供を抱えながら始終走り回るトムもこの演技は大変だったのでは。彼の映画の中では印象に残った作品のひとつかも(と、言っても言うほど彼の映画は観ていない)。

と、いつもながら時代から大変送れた感想を書いてみる。

宇宙戦争 WIKIより

作品の中盤で語られる「大阪では(トライポッドを)何体か倒したらしい」というセリフは、(「ゴジラ」など)数々の特撮映画を撮った日本に、スピルバーグが敬意を込めたと見られるセリフである。スピルバーグ曰く、『大阪が倒せた理由?そんなの、日本人はアニメやオモチャでロボットに詳しいからに決まってるじゃないか!』(映画秘宝8月号インタビュー)。

紙とか髪とか

モノクロ原稿を印刷していたら、途中で紙が切れたので、別のメーカーの紙を投入したら同じ白なのに見事に違う色。本として纏めたら途中から紙の色が変わるわけです。微妙~。
この微妙さは笑って見逃して欲しい。
まだこれから製本。そしてインクが足りないので、全部刷ってない。増刷するか思案中。友人の分は削る可能性がある。お客様優先予定。

久しぶりに髪を染める(自力)。
ロマンティックアッシュという名の色で、何がロマンティックなのか分かりませんが、程良い焦げ茶色。少し染め残しがある。毎度同じ所を染め残してしまう。気をつけているんだけど。
目立たない内側だからまぁいいや。

履き心地のよさげなサンダルをもう一足買ったら、縫い目あたりのビニール生地が足を擦るようで皮剥け状態。ガックリ。失敗だ…。
サンダルは履いてさらにある程度歩かないと分からない。
私の足は合う靴もサンダルも捜すのが大変。デザインより履き心地を優先するのであまり可愛いものが履ける機会が少ない。

印刷中(表紙だけ)

眠い…
昨日眠くて眠くてずーーーーーーーーーーと寝ていたら、家族が死んでるのではないかと心配して寝室に覗きにきた(笑)。
起きた後も非常に眠くて大変だったけど、今も眠い。

コピー誌の発行のめどはまぁついたと思う。
まだモノクロ原稿をパソに全部取り込みセリフを打ち込み編集という作業があり、自宅プリンターで全て印刷する訳だから時間も掛かる。
(でもコンビニでコピーするより色々機転が利くから良い)

あー…眠い…。

先日の11日の一番暑い日、宅配便がいつ取りに来るか分からないと身動きが取れないってんで(伝票が手元にあれば家族に任せられたのですが)自力で取扱店まで持って行った。午前10時という開店時間に合わせて行ったのに、外はもう午後2時くらいの猛暑。
こういった暑い中、近いと言っても結構ある距離をそして長い坂道を登りながら運んで行くのでそれなりに大変です。帰ってきてみると、暑さで参ったものの、体力的には20代の頃よりはずっとまともだわ…と実感。
仕事中一応動き回っているしね。
でも祭り会場の人混みにはあっという間にやられてしまうんだよな…。
色々対策練り中。

暑すぎる

最近ワンダでブログに検索で訪れる人が増えてきた。
”空中庭園”で検索してくる人も多い。
空中庭園の行き方が知りたい人は

”youtube ワンダ 空中庭園”

でググると動画が何件か引っかかるはず。

空中庭園の様子が知りたい人は自力で頑張って登るのがいいだろうな。頑張れ。
不思議空間で綺麗です。

。。。。。。。。

やっと祭りの荷造りができた。何でちょっとしか本を持ち込まないのにこんなに毎度大変なんだ。(種類が多いからだけど)宅配の人を呼んで持って行って貰おう…もう暑すぎて近くのペリカン便に自力で持って行くのも嫌だ。

トーン作業は原稿サイズが小さいので今回は楽。
あとは表紙と他をちょろっと描かないといけない。
なんとかなるかな。
普通の人なら十分すぎるほどなんとかなるのだろうけど、来週は休みが取れなかったので、仕事で体力気力を持って行かれて大したことができないだろうな…と予想。そして体調も整えないといけない。
祭りって本当に毎度命がけだ。

お願い(夏祭)

イベントでは差し入れを頂く事がよくありまして、ろくにお礼をできずに申し訳ありません。お心遣い本当に感謝しております。
そんな中このようなお願いは本当に心苦しくあるのですが、ひとつお願いが…。

会場で飲み物を頂くことが本当に多いのです。
宅配で家に送り返すにも本と一緒に入れるのはちと心配で、結局持って帰ることになります。これがなかなか重いのです~。
一緒にスペース並べた友達の分も頂くことが多いのですが、友達も又別方面から飲み物を頂くことがやはり多くて、結局頂いた分は全部私が持ち帰ることになりますのです。
飲みものに関してはいつも必ず凍らしたものを持参しておりますので、どうぞお気遣い頂きませんようにお願い致しますm(__)m。
今まで頂いたことのある人達に申し訳なくて書きづらかったのですが、お心遣いは本当に嬉しく感謝しております。有難う御座います。
なんというか…こんなことをお願いして、すみません~;。


隣のメッセージボタンは拍手では無いので、ご了承願います。メッセージのあります時にお気軽にお使い下さい。

やっとトーン作業に入れる(漫画だけ)。

それにしてもなんて暑いんだー。

アウェイク

アウェイク(初回限定盤) アウェイク(初回限定盤)
ジョシュ・グローバン (2007/02/07)
ワーナーミュージック・ジャパン

やっとジョシュのサードアルバムを入手。
やっぱり伸びがあってとっても素敵な声。聴いてると嬉しくて幸せ。
ジョシュが来日したら何をおいても絶対コンサートに行くんだけど、日本でのコンサートの気配が何故か全然ない。日本だと今一知名度が低いのだろうか。アメリカだと相当有名だけどなぁ。

今日小学校の同級生のお母さんと母が一緒に帰ってきた所に出くわした(二人は偶然何年かぶりにバスの中で会ったらしい)。私は同級生の母親だとは気付かなかったんだけど、にこにことご挨拶はしておいたので印象は悪くはないだろう。
当の同級生の彼は今沖縄で仕事しながら奥さんとお子さんで暮らしているらしい。へー。沖縄かー。沖縄が気に入って仕事をしながら永住をしようとして挫折して故郷に帰ってくる人も多いという話だけど、すっかり定住している様子を聞くと巧くいってるのかな。面白いなぁ。子供の頃は気付かなかったけど、案外実行力があるタイプだったんだな。


今時カセットテープを聴いている母が、カセットが動かない。と、私の元に持ってきた。見ればカセットテープのテープがねじれてる。カセットを分解して直しておいた。
プレステのコントローラーもバイオ4のせいで何度もスティックが壊れて何度も分解した私。プレステはともかく、最近家の細々な問題が発生すれば皆請け負っているような気がする。電気のスイッチ関連も直せるように父に聞いておいた方が良いかな。そこだけは今のところノータッチなので。



おやかた様

bl00331.jpg


終わらないのう…。
微妙なすすみ具合に陽の目を見るのか分からなくなってきたから(私の気力と気分次第)只今の進み具合を晒してみる。

あまりテレビを見ない私ですが、DASH村とか、風林火山を家族が見ている為に、時々見ている。私は東京(のチベット)育ちだけど親族一同甲斐系統。血筋は生粋の甲斐人。なので、そっち方面の方言をたまーにテレビドラマで使っていたりすると、殆ど正しく使われていないのは分かったりする。比較的簡単な方言でも微妙に聞こえるから、他所の地方が舞台の時もその当の地方の人達にとっては変に聞こえるんだろうなぁ。

風林火山。お互い喰われないように皆どんどん濃い演技をしているのが面白くてたまらない。おやかた様の態度が変貌するにつれ、声色がどんどん変わってきて、何処まで行くのでしょうか。この役者さんは、中国ドラマの衣装を着せたらきっとピッタリだ。Gackt(ATOKったら一発変換だ/びっくり)を観るために注目しているお嬢さんも多いみたいで。彼はいつも後半に出てくるので注目しているお嬢さん達を逃さないように演出側も必死なんだな…。


休み休み

休み休み原稿描き。
もちろん進まない。

帰宅後すぐに原稿に取りかかるのは、心身が落ち着くまでは無理なのであります。ペン持っても集中力がとぎれて多分線もヨレヨレ。
そんなわけで、

本日届いたインペリアルジャスパーとブロンザイトのビーズで仕事から帰ってきてからすぐにネックレスとブレス2本を早速仕立ててみる。色味にレピドライトとスギライトの紫を入れて全体的に渋々なちょっとアジアン風味。インペリアルジャスパーは写真よりもっと落ち着いた品のある色。

ブロンザイトはお腹あたりに落ち着き(グラウディング)をあたえたい時に。ジャスパーは精神的な過敏、不安を落ち着きに変え、肉体的にも安定感を与える。レピドライトは神経を鎮める。スギライトはネガティブの除去、他。

…という感じのレシピ。
個人的にジャスパーにはとても信頼をおいている。イライラしがちな人や、何に対しても過剰に反応してしまう人、肉体的&精神的に不安定な人にはお勧め。地味だけれど有能。
難しい石は一見初心者向けに見えるクリアな水晶。ものによっては神経過敏になってしまうことがある。

さらりと電波な話をしてみる私ですが、多分周りの人達はいつもの事と思って気にしないだろう。

関係ないけど、子供の頃は道端に矢尻が落ちてないか捜したものです。矢尻というのは古墳から出てくるような奴です。発掘作業みたいなものに異様にわくわくとする子供でした。
我が家周辺矢尻が落ちているような場所ではないけど、どこかにそういったものが落ちてないか、常に期待していたといいますか。そういえば、隕石が落ちていないものかとわくわくした時期もあった気がする。(※地域的には遺跡が出土してしまい、家を建てようとした人が難航することが非常に多い場所ではある)

bl00330.jpg

今日は地元が花火大会。
浴衣の女の子達も可愛いですが、浴衣の殿方の若人も可愛いなぁ。と眺め見入ってしまう私。ちっちゃい男の子から老人まで、男性の着物姿というものはなんとも良いです。


のろのろ…

bl00328.jpg
オ パフメ オーテ ヴェール増殖中
親指サイズほどの小瓶が可愛くて小瓶を集めたくなる。



やっとこれからペン入れ~ノロノロ~。
この一週間で本の全体的なめどが立たなければコピー本は断念して通販のみに切り替える予定。この暑さでは原稿を頑張るよりは、体調を整えないと気まずいことになりそうだとしみじみ。
私の部屋、あまりクーラーの風が届かず、寝てるだけで暑さでジリジリ消耗する。それでも外よりはずっと涼しいのですが。

古い靴や(買って失敗した)サンダルも大量に捨て、古い壊れた腕時計もいくつか捨てた。新しい時計は今の自分に雰囲気しっくりくるし、今度買ったサンダルもまずまず足にはフィットしている。サンダルって本当難しいからジャストフィットするサンダルが見つかると(二足買っちゃおうかなー…)と本気で思う。まだまだ試し履きの最中なので、本当に良かったらもう一足買ってしまうかもだ。
先日ガラスが壊れ、電池も切れた時計はジバンシー元に持って行かないと駄目だとかで、相当修理費を取られそうな予感。竜頭のデザインが微妙だったし、そろそろお役目終わりかもなぁ。と思っているから修理に出さないかも。

オフ誌原稿の時はBGM無しで集中し、コピー本原稿からBGMにテレビを解禁したけど(でも入れてるのは環境音楽か、アメリカンコメディドラマのみ)”パパにはヒミツ”という夜中の教育番組のアメリカンドラマを見ていたら、ちょっと見逃した間にパパが夜空の星になっていた。
俳優さんが降板したのだろうな…と思って調べたら撮影途中で本当にパパ役の俳優さんが星になってしまっていた(もう4年前の話)。まだお若そうだったのになぁ。ビバヒルの俳優さんがちょろちょろ出ていたコメディドラマです。テンポが良くてこういったアメリカンドラマは好きなのであります。


暑い…

窓開けると夜なのに外から熱風が入ってくる。

サッカーU-22の大会は北朝鮮×日本のがたまたま帰宅したらテレビが入ってたので、チラ見しただけだったけど、内容はうーん。な試合だった。ゴチャゴチャ。とした動きが延々と続く。

昨日の日本×中国の試合は大変なものだったようで。
中国のアジア杯を思い出すような悲惨さだった様子。
さっき動画見たけど、全てが酷い。

中国が舞台で4人とも中国人が審判って聞いただけでも、色々怖い想像が簡単にできたけど、観客の凄まじいブーイングと酷い判定、むちゃな体当たり、試合終了後に日本の選手達に多数の紙コップと罵声。帰りがけの日本のサポーターも大変な思いをしたようで。スポーツを開催する国じゃない気がしますが、オリンピック大丈夫でしょうか。参加する方達は皆色々気をつけて欲しいなぁ。
U-22日本選手もサポーターもお疲れ様。本当だったら棄権するべき試合だと思いますが、日中友好の一環でもあるらしい。なんという一方通行。

まぁどこの国も隣と仲がいい国ってのは実状、哀しいかなあまり無いんですけれどね。歴史的背景や因縁がサッカーにはモロ出てしまう。
中国は、でも昔は日本に対してここまでじゃ無かったんですけれどねー。今の主席が反日を煽り国を纏める、という手法に走ってしまったのでどんどん酷い具合になっている。
金持ち層で外国に渡れる人や交流を持てる人などは、もうちょっとしっかりした認識みたいですが。

やぁ…国際的なこういった話は感覚的に嫌がる人もいるので90%抑え気味にはしているのですが、嫌いな人は空気を読んでスルーして下さいませね。

下書き突入

暑い…これはフェーン現象なのかなー。暑さでぼへー…としてしまう。

昨日我が部屋を飛んだGは姿をくらましてしまった。
実はその前日別の部屋で私と対峙したGなのですが、取り逃がしたであります。おかげで私の部屋にまで出没。ぬかった。

ネームが完了したので下書きにゆくぞー。おー。
思ったより漫画の頁数があるので無事仕上がるのか分からない。

オフ誌の方はトップ画面を見るとアレですが、中身はちびっこジオ編です。と言うわけでジオの周辺もやや若くなりますからその辺りも面白がって頂ければと思うわけです。
コピーの方はリンディアとか王子とかそっちのファンタジックなお話。(無事仕上がれば)。
短編描いてると、しみじみ自分短編向きだよな…と思います。

ウサギとかいう台風も横断してますので、皆様も暑さバテとか台風とかお気をつけてー。

再びネーム中

トップのデザインをちょっとだけ変えておきました。
cssで絵の位置を設定しているので、真っ白になって見えない人とかいるのだろうか…?もしそんな方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。(お使いのPCとブラウザを教えて下さい)
イラストは薄めに載せてるのでこれまた環境によっては全然見えないのかな。どうでしょう。
あと、前のキャッシュが残っている可能性があるので、おかしいなーと思ったらリロード宜しくです。

オフ誌原稿入稿の後はいそいそお買い物。
新しい時計とサンダルと洋服を購入☆
梅雨も明けて夏本番。
8月に入りなんだかいきなり疲れています。仕事から帰ってきてから延々と4時間眠りこけて、これから少しネームの続きを。
こんな調子で無事原稿が描けるのか謎ですが、できるところまで頑張ってみよう。おー。
しかし体調も整えておかないとだ…。

えーと、祭り用の荷造りもそろそろしておかないといけないんだっけ。いつまでだろう。
なになに?8月7日~13日必着ですと。
忘れないようにしないと。

そういえば、件の問題のオークションのお品は無事届いた。品物には特に問題は無し。
同時期にその人から落札した他の人の評価を見たら、まんまと送料をぼったくられて怒っていた。可愛そうに。(提示された送料と送られて来た荷物に記載されていた送料料金の差額でぼったくられたのが分かったらしい)
私は郵便宅配を扱う機会が多い為に重量に対してどの程度の料金がかかるか大体分かっているから、提示されたものがおかしければその場で即突っ込みが入れられるけれど、あまりよく分かってない場合は言われるがままになってしまうのだろうなぁ。その人の評価は皆さん抑え気味でありがなら不満に満ちている。ちょっと確信犯っぽい。困った人だ。

…気のせいでなければ、今私の部屋で巨大なGが羽ばたいていた。
歩いているGは退治できるけど、飛んでるGは最悪だ…。ドキドキ…。
Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索