入稿~☆
30日に無事入稿。
本日は一日中雷が鳴っている気がする。
今も大雨でゴロゴロドカーン!という感じだけどパソコン落とした方がいいんだろうなー。
入稿の荷造りをする前に何度も原稿をチェックしているのに送り出した後には、(1枚2枚送り損ねた原稿がでてきたりして…)という怖い思いに取り憑かれる。
家の中をチェックしたけど大丈夫のようだ。但し部屋が散らかっていて本当に大丈夫なのかどうかが分からないのだけど。
そういえば、原稿を出しに行く前に、発注書以外にいつも添えている箇条書きに書いた手紙を今回は入れ忘れていることに気がついた。
郵便局が閉まる15分前。
(近所のクロネコヤマトは30日の便は行ってしまっていたので急遽ゆうパックに変更)
うちから郵便局までそれなりの距離があるので、間に合わないかもしれないなー。という状況で慌てて手紙を書いた。
正式な発注書とは別に添えて書く手紙の内容は、何か間違いが無いように発注書を確認するような具合で、印刷内容、住所、祭り会場の日程と場所、そして宜しくお願いします。というものでありますが、あんなに急いで書いたのは初めてだ。書いたものを確認もしなかった。
郵便局にはあと2分あるか。ぐらいの時間に到着。あわあわ状態。31日の便でも良かったんだけど、1日で済ませられるものは済ましてしまいたいものであります。
ゆとりがあったようで変にバタバタした入稿でございました。
やっとほっと一息。
本日は一日中雷が鳴っている気がする。
今も大雨でゴロゴロドカーン!という感じだけどパソコン落とした方がいいんだろうなー。
入稿の荷造りをする前に何度も原稿をチェックしているのに送り出した後には、(1枚2枚送り損ねた原稿がでてきたりして…)という怖い思いに取り憑かれる。
家の中をチェックしたけど大丈夫のようだ。但し部屋が散らかっていて本当に大丈夫なのかどうかが分からないのだけど。
そういえば、原稿を出しに行く前に、発注書以外にいつも添えている箇条書きに書いた手紙を今回は入れ忘れていることに気がついた。
郵便局が閉まる15分前。
(近所のクロネコヤマトは30日の便は行ってしまっていたので急遽ゆうパックに変更)
うちから郵便局までそれなりの距離があるので、間に合わないかもしれないなー。という状況で慌てて手紙を書いた。
正式な発注書とは別に添えて書く手紙の内容は、何か間違いが無いように発注書を確認するような具合で、印刷内容、住所、祭り会場の日程と場所、そして宜しくお願いします。というものでありますが、あんなに急いで書いたのは初めてだ。書いたものを確認もしなかった。
郵便局にはあと2分あるか。ぐらいの時間に到着。あわあわ状態。31日の便でも良かったんだけど、1日で済ませられるものは済ましてしまいたいものであります。
ゆとりがあったようで変にバタバタした入稿でございました。
やっとほっと一息。
決勝戦
本日は二度の大雨と雷。
急に暑くなって空が不安定になっているのかな。
原稿は終わりが見えてきているので気持ちがかなりリラックス~。
明日は満月。丁度月が満ちる頃に原稿が終わるのはなんだか良いタイミング。
イラク対サウジの決勝戦。
イラクが前のグダグダの試合とうってかわって素晴らしい動きをしている。ゴールにボールを持って行く気迫が凄い。(日本にはこれが無い…どうしてそこで横とか後ろにパスするんだ。みたいな)。決勝戦は皆必死で面白い。これはどっちが勝つが分からない。
勢いのある試合は時間も早く過ぎる。後半戦はどうなるかな。
TOP絵はカラーバージョンのもトップのデザインを多少いじって控えてあるんだけど(絵ももっと省略していない)、祭りが過ぎて本が無事発行できてから入れ替えようかどうしようか思案中。そろそろサイトデザインも飽きてきた。こんなに長いこと同じデザインを使ってきたのは珍しい。
あ…でも控えのデザインは絵の配置にCSSを使ってるのでMACのIE5に対応しているのかどうかが分からない。
。。。。。。。。。。。。。
試合終了~☆
後半まで勢いが衰えずガッツある試合でした。
イラクおめ!
急に暑くなって空が不安定になっているのかな。
原稿は終わりが見えてきているので気持ちがかなりリラックス~。
明日は満月。丁度月が満ちる頃に原稿が終わるのはなんだか良いタイミング。
イラク対サウジの決勝戦。
イラクが前のグダグダの試合とうってかわって素晴らしい動きをしている。ゴールにボールを持って行く気迫が凄い。(日本にはこれが無い…どうしてそこで横とか後ろにパスするんだ。みたいな)。決勝戦は皆必死で面白い。これはどっちが勝つが分からない。
勢いのある試合は時間も早く過ぎる。後半戦はどうなるかな。
TOP絵はカラーバージョンのもトップのデザインを多少いじって控えてあるんだけど(絵ももっと省略していない)、祭りが過ぎて本が無事発行できてから入れ替えようかどうしようか思案中。そろそろサイトデザインも飽きてきた。こんなに長いこと同じデザインを使ってきたのは珍しい。
あ…でも控えのデザインは絵の配置にCSSを使ってるのでMACのIE5に対応しているのかどうかが分からない。
。。。。。。。。。。。。。
試合終了~☆
後半まで勢いが衰えずガッツある試合でした。
イラクおめ!
表紙UP
データ入稿が一年ぶりだと、保存形式さえ頭からすっかり消えている。
EPS形式で、えーとバイナリだっけ?みたいな調子。
見本を作るのに何度か間抜けな失敗をしながら無事終了☆
これからモノクロ原稿の最後の残りの編集作業と仕上げ。40頁にも満たない本であります(毎度甲斐性無しでスミマセヌ)。
作業途中でブラック状態に。みたいな書き込みをブログにしましたが、原稿自体は楽しかったです。ネームも今回は悩まなかった。
ずっと原稿に向かっていると心の内側の深い部分にも目が向くので、それで時々ダークな波もやってくるわけです。(消しゴムをかけた後、もうちょっと巧く描けないものか…という落ち込みの波は毎度やってくる)かと思えばハイになったりと、毎度そんな具合。
そういえば、間違って買ったゼブラの丸ペンの今までと違うタイプのものは全く使えなかった。10本まとめて買ったのにー。勿体ない。
ところで夏祭りの書類封筒をやっと開けて、場所の確認を致しました。場所もサイトトップにアップ。
う…?なんだこれは。友人知人のスペースを確認した後配置確認をしたら、今回も創作って広範囲に位置が色々ばらけてませんか?「あ」「き」「か」あたり?
当日は会場にたどり着く頃にはぐったりかもしれませんが、無事お会いできましたらどうぞ宜しくお願い致します~。多分(体力温存の為に)自分のスペースからほぼ動けないかと思います。無事生還することが毎度の夏祭のテーマ(人混みに弱い上に暑いので体力がすぐ奪われる~)。できるだけ涼しい工夫をして行こう☆
EPS形式で、えーとバイナリだっけ?みたいな調子。
見本を作るのに何度か間抜けな失敗をしながら無事終了☆
これからモノクロ原稿の最後の残りの編集作業と仕上げ。40頁にも満たない本であります(毎度甲斐性無しでスミマセヌ)。
作業途中でブラック状態に。みたいな書き込みをブログにしましたが、原稿自体は楽しかったです。ネームも今回は悩まなかった。
ずっと原稿に向かっていると心の内側の深い部分にも目が向くので、それで時々ダークな波もやってくるわけです。(消しゴムをかけた後、もうちょっと巧く描けないものか…という落ち込みの波は毎度やってくる)かと思えばハイになったりと、毎度そんな具合。
そういえば、間違って買ったゼブラの丸ペンの今までと違うタイプのものは全く使えなかった。10本まとめて買ったのにー。勿体ない。
ところで夏祭りの書類封筒をやっと開けて、場所の確認を致しました。場所もサイトトップにアップ。
う…?なんだこれは。友人知人のスペースを確認した後配置確認をしたら、今回も創作って広範囲に位置が色々ばらけてませんか?「あ」「き」「か」あたり?
当日は会場にたどり着く頃にはぐったりかもしれませんが、無事お会いできましたらどうぞ宜しくお願い致します~。多分(体力温存の為に)自分のスペースからほぼ動けないかと思います。無事生還することが毎度の夏祭のテーマ(人混みに弱い上に暑いので体力がすぐ奪われる~)。できるだけ涼しい工夫をして行こう☆
終わらない
まだ表紙塗り中。
大袈裟なものは書いてないのに果てしない。
CG作業中、フォトショで下地塗りの隙間を鉛筆ツールなどで塗り塗りしているとPCが凄い音を立てるのでドキドキする。
このPCなんでこんなに音が大きいんだ。
前のWIN98はパワフルさには欠けていたけどもっと静かだったわ。
サッカーを時々見ながらの作業。
うーん、どっちも駄目っぽい試合。
延長になってしまったが皆疲れていて殆ど罰ゲームの様相。
(只今の時点で23:45)
今日は暑い1日でした。
こんな暑い中でサッカーをする方は大変だよな…としみじみ。
熱中症にならないように水分補給は怠りなく。
。。。。。。。。。。。。。。
終わった。
まさかあのままPKまでいくとは。
シード権は惜しかったけど仕方ない。
PKは両チームとも5人決めてたし、その先のPKはジャンケンで決めてもいいくらいの感じだ。相手方が一人欠けていたのに延長で決められなかった時点で運もつきていたのかと思う。
今回は全体的に両チームともコメントが何も浮かばない試合だった。
色々あったけどお疲れ様ー。
大袈裟なものは書いてないのに果てしない。
CG作業中、フォトショで下地塗りの隙間を鉛筆ツールなどで塗り塗りしているとPCが凄い音を立てるのでドキドキする。
このPCなんでこんなに音が大きいんだ。
前のWIN98はパワフルさには欠けていたけどもっと静かだったわ。
サッカーを時々見ながらの作業。
うーん、どっちも駄目っぽい試合。
延長になってしまったが皆疲れていて殆ど罰ゲームの様相。
(只今の時点で23:45)
今日は暑い1日でした。
こんな暑い中でサッカーをする方は大変だよな…としみじみ。
熱中症にならないように水分補給は怠りなく。
。。。。。。。。。。。。。。
終わった。
まさかあのままPKまでいくとは。
シード権は惜しかったけど仕方ない。
PKは両チームとも5人決めてたし、その先のPKはジャンケンで決めてもいいくらいの感じだ。相手方が一人欠けていたのに延長で決められなかった時点で運もつきていたのかと思う。
今回は全体的に両チームともコメントが何も浮かばない試合だった。
色々あったけどお疲れ様ー。
麺類の季節
またか…ひどいなアジアサッカー連盟。
オシム日本グッタリ12時間移動
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2007/p-sc-tp2-20070727-233027.html
(結局ハノイを出てから30時間以上後の27日夜現地入り。30時間!あり得ない…。しかもまだ移動中だとか。いったい何時着くのだ?)
FIFA副会長の影響力は相変わらず強いもんだ。
どこぞの国を個人的に負けさせたり勝たせたいのは分かるが、あからさま杉では?
イラク対韓国戦によりによってクェートの審判をつけ、
日本対サウジ戦には日本に負けたオーストラリアの審判をつけ、
サウジ、イラク、日本はアジアサッカー連盟が手配を怠りホテルが確保されていなかったり移動ルートが確保されておらずに長い移動をし続ける。という散々な事態。
試合内容は日本とサウジではサウジが勝っていたから、何か言うつもりは無い。けれど、アジア杯は毎度毎度面倒くさい事態が起こる。
世界的にもサッカーが綺麗事ではないブラックな面を多く抱えたスポーツであるのは分かっているけど残念だなぁ。
次に心配しているのは北京オリンピックだ。大丈夫なんだろうか…。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
やっと気温が夏っぽくなってきた。
一気にダルダルになりそうだ…。
今の原稿がアップしたら、8月は基礎運動(ストレッチ)を復活させないと体力的にヤバイ。祭りに耐えうる身体を保持しなくては…。
冷やうどんとか、冷や素麺とか、そういったものが活躍の季節。
食欲の無いときは圧倒的に冷やうどんを食べる機会が多くなる。ラーメンが大好きだけど、うどんも大好き。
そんな訳で今日は素麺。明日はうどん。
日記率が高くなっているのは多分現実逃避モードに入ってるからだな。追い込みの時に限って外に出て遊びたくなる。買い物に行きたい。
下記のオークションの件は、
逆ギレされないようにひとつだけ逃げ道を用意してあげつつも、言い逃れができないように、色々な情報を提示しながらにこやかに追いつめていったら、正常な送料を慌てて提示してくれた。
まだ気は抜けないけど山は越えたようだ。
お品もゆっくり届く人みたいではあるけど、一応届けてくれる人のようだ。(しかし今回のものは、落札価格で転売しちゃおうかと思案中。同時に同じものを他でも購入したので)
もう一件関わったオークションの人は模範的に素晴らしい対応だったなぁ。
今後はなにはともあれ評価だけはちゃんと見よう…。反省。
オシム日本グッタリ12時間移動
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2007/p-sc-tp2-20070727-233027.html
(結局ハノイを出てから30時間以上後の27日夜現地入り。30時間!あり得ない…。しかもまだ移動中だとか。いったい何時着くのだ?)
FIFA副会長の影響力は相変わらず強いもんだ。
どこぞの国を個人的に負けさせたり勝たせたいのは分かるが、あからさま杉では?
イラク対韓国戦によりによってクェートの審判をつけ、
日本対サウジ戦には日本に負けたオーストラリアの審判をつけ、
サウジ、イラク、日本はアジアサッカー連盟が手配を怠りホテルが確保されていなかったり移動ルートが確保されておらずに長い移動をし続ける。という散々な事態。
試合内容は日本とサウジではサウジが勝っていたから、何か言うつもりは無い。けれど、アジア杯は毎度毎度面倒くさい事態が起こる。
世界的にもサッカーが綺麗事ではないブラックな面を多く抱えたスポーツであるのは分かっているけど残念だなぁ。
次に心配しているのは北京オリンピックだ。大丈夫なんだろうか…。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
やっと気温が夏っぽくなってきた。
一気にダルダルになりそうだ…。
今の原稿がアップしたら、8月は基礎運動(ストレッチ)を復活させないと体力的にヤバイ。祭りに耐えうる身体を保持しなくては…。
冷やうどんとか、冷や素麺とか、そういったものが活躍の季節。
食欲の無いときは圧倒的に冷やうどんを食べる機会が多くなる。ラーメンが大好きだけど、うどんも大好き。
そんな訳で今日は素麺。明日はうどん。
日記率が高くなっているのは多分現実逃避モードに入ってるからだな。追い込みの時に限って外に出て遊びたくなる。買い物に行きたい。
下記のオークションの件は、
逆ギレされないようにひとつだけ逃げ道を用意してあげつつも、言い逃れができないように、色々な情報を提示しながらにこやかに追いつめていったら、正常な送料を慌てて提示してくれた。
まだ気は抜けないけど山は越えたようだ。
お品もゆっくり届く人みたいではあるけど、一応届けてくれる人のようだ。(しかし今回のものは、落札価格で転売しちゃおうかと思案中。同時に同じものを他でも購入したので)
もう一件関わったオークションの人は模範的に素晴らしい対応だったなぁ。
今後はなにはともあれ評価だけはちゃんと見よう…。反省。
NEWねずみ
WIN98、初めてのパソコンからずっと使い続けていたマウスがさすがに性能が悪くなった。左右のカーソルがかなり動きづらく、何度も調整を試みたけれどもう駄目。
新しく小ぶりの光化学式マウスでも買うか。
と、思ってネットで色々見て可愛いマウスをチョイスしつつもどうも買うまでにいかない。ずっとこんな感じで保留していたけど、昨日ふと気がついた。
…今使ってるDELLのパソコンに付属しているビニール袋に入ったままのまっさらのマウスがあったじゃないか。
何故今まで気付かなかったのか不思議すぎる。抜けているとも言える。
早速取り替えてみたら同じボール式のマウスだけど、ものっすごい感度が良い。マウスってこんなに素早くカーソルが動くものだっけ。と文明に取り残されたような原始人のような驚きがあった。
スクロールもホイール式だから指も疲れない。
使い勝手は悪くないから小ぶりじゃなくても良いかな。
今度のマウスは濃紺。
オレンジのマウスパットに合わせて、黄色かオレンジのマウスを買おうかと思っていたけれど、この濃紺も悪くない。
表紙の色を塗るところまでいったけれども、ちょっと納得しない部分があり一部これから書き直しだ。CGは合成でそれぞれの絵を修正合体できるのが有り難い。
土曜日中に仕上げて、日曜日には編集の残している分を仕上げて確認作業月曜日には書類を揃えて火曜日に入稿したい予定。締め切り1日がギリギリだけど、なんかギリギリになったなぁ。頁少ないのにな。
もう一息。
新しく小ぶりの光化学式マウスでも買うか。
と、思ってネットで色々見て可愛いマウスをチョイスしつつもどうも買うまでにいかない。ずっとこんな感じで保留していたけど、昨日ふと気がついた。
…今使ってるDELLのパソコンに付属しているビニール袋に入ったままのまっさらのマウスがあったじゃないか。
何故今まで気付かなかったのか不思議すぎる。抜けているとも言える。
早速取り替えてみたら同じボール式のマウスだけど、ものっすごい感度が良い。マウスってこんなに素早くカーソルが動くものだっけ。と文明に取り残されたような原始人のような驚きがあった。
スクロールもホイール式だから指も疲れない。
使い勝手は悪くないから小ぶりじゃなくても良いかな。
今度のマウスは濃紺。
オレンジのマウスパットに合わせて、黄色かオレンジのマウスを買おうかと思っていたけれど、この濃紺も悪くない。
表紙の色を塗るところまでいったけれども、ちょっと納得しない部分があり一部これから書き直しだ。CGは合成でそれぞれの絵を修正合体できるのが有り難い。
土曜日中に仕上げて、日曜日には編集の残している分を仕上げて確認作業月曜日には書類を揃えて火曜日に入稿したい予定。締め切り1日がギリギリだけど、なんかギリギリになったなぁ。頁少ないのにな。
もう一息。
3-2
やっぱり簡単にはいかなかったか。サウジの方が押していたしな。
選手達お疲れー。高原のイエローは不思議だったな。
今回の大会が今後の試合で生きてきますように。
韓国対イラク戦も見たけどピッチも酷かったけど両チームとも蹴鞠プレーだった。イラクは強くない。サウジが優勝だろうな。
イラクはこの試合の為に民衆が銃弾とガソリンを用意とか聞いたが怖いなー。ベトナム戦では既に祝砲によりお亡くなりになっている方達が出ている。いったいガソリンを何に使うのだ。血の気の多い国は祭りも怖い。
3位決定戦か。もう私の中ではアジア杯終了だけど一応みるか。
延髄切りなどのラフプレーで選手達が壊されませんように(-人-)。
ハリポタの日本版の最終刊っていつ出るんだっけ?と検索かけたらいきなりグーグル上でネタバレしている文章が目に飛び込んできた。
作者さんの自発的な発言らしいから今頃知った私は遅かったんだろうし、来年までネタバレにぶち当たらずに過ごせはしないだろうな。でもちょっとダメージを受けたぞ。
これ以上は知らないように過ごさないと…。
・拍手は外して前のミニコメントを復活させておきました。
(あ、でも前気に入って使っていたBBSにそのうち入れ替えるかも。思案中で保留状態)
あとブログのメールフォームも復活。御用の方はご活用下さいませ。
選手達お疲れー。高原のイエローは不思議だったな。
今回の大会が今後の試合で生きてきますように。
韓国対イラク戦も見たけどピッチも酷かったけど両チームとも蹴鞠プレーだった。イラクは強くない。サウジが優勝だろうな。
イラクはこの試合の為に民衆が銃弾とガソリンを用意とか聞いたが怖いなー。ベトナム戦では既に祝砲によりお亡くなりになっている方達が出ている。いったいガソリンを何に使うのだ。血の気の多い国は祭りも怖い。
3位決定戦か。もう私の中ではアジア杯終了だけど一応みるか。
延髄切りなどのラフプレーで選手達が壊されませんように(-人-)。
ハリポタの日本版の最終刊っていつ出るんだっけ?と検索かけたらいきなりグーグル上でネタバレしている文章が目に飛び込んできた。
作者さんの自発的な発言らしいから今頃知った私は遅かったんだろうし、来年までネタバレにぶち当たらずに過ごせはしないだろうな。でもちょっとダメージを受けたぞ。
これ以上は知らないように過ごさないと…。
・拍手は外して前のミニコメントを復活させておきました。
(あ、でも前気に入って使っていたBBSにそのうち入れ替えるかも。思案中で保留状態)
あとブログのメールフォームも復活。御用の方はご活用下さいませ。
うっかりした
オークションの取引でトラブルが起きない為には、評価をよく参考にするのが基本なのに今回何故かよく見てなかった。
落札してから評価を見たら(あれ~この人ヤベーぞ)な具合の人だった。
案の定、送料をつり上げて連絡を寄こしてきた。まだ対応中だけどどうなるかなぁ。
うーん、うっかりしたぞ。
評価見るのが好きな私が、何故見逃したのかなー不思議だ。
ぴくらぼの方、掲示板の書き込みが完全封鎖される前になんとかコメント返しに行きたい予定。もう時間が無いなぁ。まだ状況的に気持ち落ち着かず、脳内がぱやぱやなので行けず…。こういった具合なので絵板もどんどん縁遠くなってしまったであります。何をやるにしても勢いってのは必須ですよね。
落札してから評価を見たら(あれ~この人ヤベーぞ)な具合の人だった。
案の定、送料をつり上げて連絡を寄こしてきた。まだ対応中だけどどうなるかなぁ。
うーん、うっかりしたぞ。
評価見るのが好きな私が、何故見逃したのかなー不思議だ。
ぴくらぼの方、掲示板の書き込みが完全封鎖される前になんとかコメント返しに行きたい予定。もう時間が無いなぁ。まだ状況的に気持ち落ち着かず、脳内がぱやぱやなので行けず…。こういった具合なので絵板もどんどん縁遠くなってしまったであります。何をやるにしても勢いってのは必須ですよね。
怒
二つの記事を見て目眩がした。
アジアサッカー連盟がモレノ化している。
2002年のWCを思い出す。
爽やかな朝だったのにムカムカが止まらん。
・31人で8部屋??
イラクのビエイラ監督がアジア連盟の不手際に怒った
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/07/25/08.html
・オシムJAPAN過酷ルート 3連覇へ逆風…アジア杯
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070724-OHT1T00069.htm
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
原稿に入る前から掃除したいモードに入ってるんだけど、今はそれどころじゃない。
でも、あれもこれももう要らないから捨てたいんだー状態。
オフ原稿を入稿したらコピー誌も作りたいけれど、バイトの状況を見るとちょっと無理なのかなー。暑くなってきたし体力的なゆとりが無いと原稿が描けない。
オフ誌入稿してから考えてみよう。
8月に入る前にクリアランセールに行っておきたいなー。
アジアサッカー連盟がモレノ化している。
2002年のWCを思い出す。
爽やかな朝だったのにムカムカが止まらん。
・31人で8部屋??
イラクのビエイラ監督がアジア連盟の不手際に怒った
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/07/25/08.html
・オシムJAPAN過酷ルート 3連覇へ逆風…アジア杯
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070724-OHT1T00069.htm
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
原稿に入る前から掃除したいモードに入ってるんだけど、今はそれどころじゃない。
でも、あれもこれももう要らないから捨てたいんだー状態。
オフ原稿を入稿したらコピー誌も作りたいけれど、バイトの状況を見るとちょっと無理なのかなー。暑くなってきたし体力的なゆとりが無いと原稿が描けない。
オフ誌入稿してから考えてみよう。
8月に入る前にクリアランセールに行っておきたいなー。
編集中
原稿をのろのろやっていたらいつのまに7月も下旬に。
やっと編集作業。
原稿中は、毎度のことですが、楽しいなー。という時もあれば、かなりブラックな状態に突入することもあり、 今は全てが落ちついてきた気分。入稿後はハイになる。
(でもまだ真っ白な表紙が残っている)
そして眠い…ちょっと仮眠してから作業を続けるか。
昨日ウズベキスタン×サウジアラビア戦の後半戦だけちょっと観ていたのだけど、日本の対戦相手となるサウジは結構手強い。
2度目のゴールは、パスからシュートまでの流れが素晴らしく華麗で(うわーーー…)と呻ってしまった。
途中疲れてるのか?と思えたものの後半まで体力は保持しつつ動きだすとちょっと怖いものがある。ガチな試合の方が面白いですしね、25日楽しみです。
先日記していた、オーテ・ルージュという紅茶の香りのコロン。
もうとっても紅茶!
最初はかなり渋い烏龍茶?みたいな香りがしてその後自分がすっかり午後の紅茶みたいな香りになる。レモンティっぽくて後半ミルクティっぽいかな。
紅茶の香り好きな人にはいいかも。自分から紅茶の香りがするのは妙だけど、面白い。
名前に惹かれて(一応評価も参考にしながら)一緒に頼んだオムニア・アメジスト。これはまったく自分に合わなかった。香りがあまりにも自分とイメージがかけ離れていて笑ってしまった。香りもちょっと香水香水していて辛い。
やっと編集作業。
原稿中は、毎度のことですが、楽しいなー。という時もあれば、かなりブラックな状態に突入することもあり、 今は全てが落ちついてきた気分。入稿後はハイになる。
(でもまだ真っ白な表紙が残っている)
そして眠い…ちょっと仮眠してから作業を続けるか。
昨日ウズベキスタン×サウジアラビア戦の後半戦だけちょっと観ていたのだけど、日本の対戦相手となるサウジは結構手強い。
2度目のゴールは、パスからシュートまでの流れが素晴らしく華麗で(うわーーー…)と呻ってしまった。
途中疲れてるのか?と思えたものの後半まで体力は保持しつつ動きだすとちょっと怖いものがある。ガチな試合の方が面白いですしね、25日楽しみです。
先日記していた、オーテ・ルージュという紅茶の香りのコロン。
もうとっても紅茶!
最初はかなり渋い烏龍茶?みたいな香りがしてその後自分がすっかり午後の紅茶みたいな香りになる。レモンティっぽくて後半ミルクティっぽいかな。
紅茶の香り好きな人にはいいかも。自分から紅茶の香りがするのは妙だけど、面白い。
名前に惹かれて(一応評価も参考にしながら)一緒に頼んだオムニア・アメジスト。これはまったく自分に合わなかった。香りがあまりにも自分とイメージがかけ離れていて笑ってしまった。香りもちょっと香水香水していて辛い。
4強おめ!
トーンを貼りながら、
準々決勝戦はあんまり気合いを入れないように見てたものの、
WCのオーストラリア戦の微妙なトラウマがあとを引いていたようで、家族も私もどこか微妙な空気になりながらの観戦。
期待し過ぎてがっかりしたら悲哀だし、でも応援はしっかりしたいし、でも落ちつけ!みたいな、なんとも言えないジレンマ。今大会中ずっとそうなわけですが。
母がちょっと外に出ていた時にあっちこっちの家から凄い歓声がしたそうだ。
延長戦では攻めていた方だし(相手は一人欠けていたし、ここで決めてればっちゅう惜しさはあったけど)、PK戦で潰れたら勿体ないなーと、エライ緊張しましたが、(PK戦だけは毎度どうも落ち着いて見ることができない)やぁ…勝って良かった。
選手達のいい顔が見られてホッとした心地。
PK戦の時に頭が興奮状態なり、脳貧血になりかかった私だ。終わったら緊張し過ぎて涙目(笑)。
オシム監督の試合後のインタビュー中の気の抜けようがまた…なんか、もう激しく疲労したんだろうなぁ。
次はウズベキスタンかサウジアラビアかー。
準々決勝戦はあんまり気合いを入れないように見てたものの、
WCのオーストラリア戦の微妙なトラウマがあとを引いていたようで、家族も私もどこか微妙な空気になりながらの観戦。
期待し過ぎてがっかりしたら悲哀だし、でも応援はしっかりしたいし、でも落ちつけ!みたいな、なんとも言えないジレンマ。今大会中ずっとそうなわけですが。
母がちょっと外に出ていた時にあっちこっちの家から凄い歓声がしたそうだ。
延長戦では攻めていた方だし(相手は一人欠けていたし、ここで決めてればっちゅう惜しさはあったけど)、PK戦で潰れたら勿体ないなーと、エライ緊張しましたが、(PK戦だけは毎度どうも落ち着いて見ることができない)やぁ…勝って良かった。
選手達のいい顔が見られてホッとした心地。
PK戦の時に頭が興奮状態なり、脳貧血になりかかった私だ。終わったら緊張し過ぎて涙目(笑)。
オシム監督の試合後のインタビュー中の気の抜けようがまた…なんか、もう激しく疲労したんだろうなぁ。
次はウズベキスタンかサウジアラビアかー。
予選突破
アジア杯予選、Bグループ一位予選突破☆おめ!
ベトナム戦は早々に先制点を入れられポカーンとしてしまったけど、結果良い具合でほっと一息。
次は対オーストラリアだったかな?ウヘァ。
今回のアジア杯はどのチームもどうなるか全然読めない感じだから予想がつかないけど、いたぶられないように頑張って欲しいものです。しかし、あの湿度で37度の会場、皆たまらんだろうなぁ。オシム監督がジャージをきっちり着ているのも気になるところです。
BSが見られるテレビが塞がっている時は某局の実況を見るしかないけれど、某局の実況は攻められている時みるとイライラしてしまうなぁ。(つか、番組表を見ただけで、(負けられないの他に語録は無いのかオマエら)と突っ込みが入る)。雑音も凄いから臨場感を味わうにはいいかもだね。
。。。。。。
祭り原稿は頁さえ増やさなければ余裕進行中。
無理しないでコピー本を追加で出すことなど思案中。
。。。。。。。
新潟の方にはお友達の実家もあり、いつも新潟方面は気になっているのですが、また大きな地震で絶句。
言葉にすることも軽々しい気がしてしまい何を書いて良いやら分かりませんでした。
救援復興にあたられる人達も応援しつつ、被害に遭われた方皆が安心して眠ることができるように、そんな日が早く訪れますよう。
まだ油断のならない日々が怖いですが、明るい方向にいきますように。
ベトナム戦は早々に先制点を入れられポカーンとしてしまったけど、結果良い具合でほっと一息。
次は対オーストラリアだったかな?ウヘァ。
今回のアジア杯はどのチームもどうなるか全然読めない感じだから予想がつかないけど、いたぶられないように頑張って欲しいものです。しかし、あの湿度で37度の会場、皆たまらんだろうなぁ。オシム監督がジャージをきっちり着ているのも気になるところです。
BSが見られるテレビが塞がっている時は某局の実況を見るしかないけれど、某局の実況は攻められている時みるとイライラしてしまうなぁ。(つか、番組表を見ただけで、(負けられないの他に語録は無いのかオマエら)と突っ込みが入る)。雑音も凄いから臨場感を味わうにはいいかもだね。
。。。。。。
祭り原稿は頁さえ増やさなければ余裕進行中。
無理しないでコピー本を追加で出すことなど思案中。
。。。。。。。
新潟の方にはお友達の実家もあり、いつも新潟方面は気になっているのですが、また大きな地震で絶句。
言葉にすることも軽々しい気がしてしまい何を書いて良いやら分かりませんでした。
救援復興にあたられる人達も応援しつつ、被害に遭われた方皆が安心して眠ることができるように、そんな日が早く訪れますよう。
まだ油断のならない日々が怖いですが、明るい方向にいきますように。
フレディの日(13日の金曜日)

画像の真ん中にカメハメハ大王の像
渋谷のハチ公のように待ち合わせの目印になっている
原稿はやっと背景に入れる。
日程的に見ると頁は増やせないなー。ちぇ。
取り組み始めたのが遅い自分が悪いワケですが。
集中力を散らせないようにする為に原稿中は最近は一切音無し。
以前は原稿中はテレビが入ってましたが、最近殆どテレビは見てないので最近のテレビの話題を振られても殆ど分からない。
しかし今はアジアカップを観ている(ピンポイントでテレビは観る)。
タイとかの試合を観ていると結構タフでいい動きをしている。日本には覇気が無いよなー。まだまだ期待を乗せるような空気では無い気がするなー。
と、思ったけど今日は前回より良い動きをしている感じ。
前回の試合後オシムがキリキリ怒り、通訳が泣き、そして今日ヘボヘボの試合したら監督の命が(健康上)危険かもしれないな。じりじり頑張れ日本。
相変わらずイスラム圏の祈りの歌が拡声器で流れている。
サッカー観戦は毎度BS。雰囲気落ち着いて見られるのがいい。
原稿中にはアロマの香りを使っている。
ティッシュにローズマリーとローズウッドのアロマオイルを一滴ずつ。この香りは頭がスッキリして集中したい人に向いている。
(私はこの香りが好きで使っているのですが)
あと、先日手に入れたコロンのオ・パフメ・オーテ ヴェールの香りが予想以上にとても良くてびっくり。爽やかながら途中から優しく甘い香り立ちが素敵だ。ブルガリ系は自分とは別世界のものって感じに引いて見ていた私だけど、こういった香りの作り方はさすがに巧いんだわ…と見方がとても変わった。
お店の試香も、綿に染みこませたものなので、結局ラストの終わった香りしか無いから本当の香り立ちは分からないのだなぁ。ということが良く分かった。
オーテ ルージュというのがめちゃくちゃ紅茶の香りで良い香りということで、面白そうなのでこれも小分けを頼んでみた。すっかり香り放浪している。
ペン入れ突入☆

本日は抜歯の後の確認をしてもらい、他の歯も診て貰ったら前から小さくあった虫歯を麻酔を打たれて削られてしまった。見て貰う前から少し覚悟をしていたもののプチ動揺。神経には全然届いていないので痛くは無い。綺麗に塞いでもらって歯医者終了。
抜歯と本日の2回で済んで良かった。
アジアカップ、ベトナムの会場に漂う変な雰囲気に笑った。
でっかい音でイスラム圏の歌が鳴り響いている。
日本押され気味だけどどうなるかな(…と、書いたら日本先制点)。ゆっくり見ている暇が無いので、ちょいちょいチラ見しながら、後で結果だけ確認。

…ああ…、ドローだ。最後はアレは入れて欲しかったー。
(結局気になって後半戦は観た)
次に期待。
ベリルとブルーオパール

届いたホワイトベリルとブレスに仕立てた、ブルーオパール。紫の石はチャロアイト。
ベリルは色によって名前があり、
ホワイト:ゴシュナイト
緑:エメラルド
水色:アクアマリン
黄色:ヘリオドール
ピンク:モルガナイト
マゼンダ:ビスクバイト
といった具合です。
私が今回手に入れたのはホワイトベリル(ゴシュナイトともゴーシェナイトとも言う)。石は縦に22mmありホワイトベリルとしてはボリュームがある。写真で見たとき、これは素敵な石だ。と思ったけれど、届いてみたらもっと美しい石で嬉しかった。
ベリル系は角が無くて癒し系でとても優しい。とても好き。
私が手に入れたホワイトベリルは感覚的なくらい分からない薄さでピンクが入っているような気がするので、ハイトーンなモルガナイトなのかもしれない。どちらにしても大切になるであろう美しい石であります。
もう一つは、最近出回りだした、アメリカはオレゴン産のペイルブルーのオパール。この石はビーズで見たときはフーンくらいの関心度しかなかったのに原石を見た途端に気持ちを持って行かれた。
ペイルブルーが淡く透き通る。
この石に合わせて、チャロアイトを使ってみた。
チャロアイトはシルキーでとても面白い美しい石なのだけれども、他の石とどうにも合わせにくく、ブレスやネックレスに取り入れてみては外してしまう。ということを繰り返していた。
このブルーオパールにはしっくり合うようだ。
美しくて面白い石達が、安く手に入る時代がありがたい。昔は店頭にさえ出てない石が数多かったので手に入るすべが無かったですしね。
◆此処を見ていらっしゃるかどうか分かりませんが、ぴくらぼの方にコメント下さった方、有難う御座います。
お礼のコメントが出来ておらずに申し訳ありません。
間に合えば、掲示板の方にレスしたいのですが、レス可能な期間内に合わなかった時はこのサイトの何処かに…と考えております。配慮が回らず申し訳ない心地です。お心遣いに感謝です。
バテ中

届いたフレグランス。
探していたシャンプーと同じ香りのもの。
ブルガリ/オ パフメ オーテ ヴェールの香水&ボディミルク。
香水のボトルは5mlで親指ほどの可愛らしい大きさ。ボディミルクは30ml。これがこのペパーミントグリーンの可愛い缶に入りが楽天で税込1023円。やすーい。お試しには丁度いいし、プレゼントにも可愛らしい。
私は濃い香りのするものはスプレーではなく点でつけるので5mlもあればかなり長いこと使えるので充分サイズ。
グリーンティを基調にした香り。途中からローズやジャスミンなど花のような香りになる。ブルガリで唯一自分OKな香りかもだ。
ボディミルクも同じ香りで大変香りが濃いので、香水代わりにちびっとだけコレをつけるのもOKな感じ。
他に香りもので気になっているのはロクシタンのグリーンティ&ジャスミンのミルキーボディミルク。まろやかにジャスミンが香り癒されるという。これは日本ではもう売ってないそうで、オークションなどで手に入る。
金曜日、土曜日とちょいバテ中です。
ご飯も今は殆ど入らない状態で眠いー。
原稿はちびちび描いてるけれど進まない。頭の中では創作モード全開なので楽しいのですが、身体がついていかない。悲哀。
ちびちび頑張ろう。
今日は七夕。
トビーがうちに来て六年目だ。
六年前、小さな箱に入れられ我が家に誘拐されたトビー。(元野良ですが)。一緒に生まれた三毛の中途半端な長毛な猫ちゃんはご無事かなー。幸せでいるといいな。あの子を見るとチンチラの血が混じっているのが信じられるけれど、トビーを見た限りでは誰もこの猫にチンチラの血が混じっているとは信じられないだろう。
トビーは今日も元気で長くなって寝ている。
07年7月7日に六歳。7歳だったら7777だったのに。
でも雄猫は寿命が雌より短い傾向にあるっぽいのでゆっくり歳をとるんだよー。
ところで、母が少女時代昔三毛の猫を飼っていた。
最近の母と私の会話。
私「その猫は雄だったっけ?雌だった?」
母(あきれ顔)「…三毛猫の雄は殆どいないのよ」
私(…そうでした。)
小学生だった頃、動物や虫など生き物類の博士だった私はこの頃頭が大変気まずくて、冬コミの時だったかな。一緒にスペースを取っていたNさんとの会話で、私は「鮫はほ乳類」という発言をかましてしまい、「鮫は卵を生みますよ~」と丁重に訂正された記憶が。そうだよ…鮫はほ乳類ではない。
…しっかりしないと…。
デジカメの帰還

家族が宿としていたコンドミニアム23階からの風景
ハワイから無事貸した私のデジカメが帰ってきた。
ハワイに行く前日お腹を壊し、職場で熱を出した当人はこの日の飲み会を断り旅支度を整えられることが出来た上、旅行当日はちゃっかり熱が下がっていた。なんという用意周到な身体だ。
この旅行前日の飲み会は飲み会の中でも正式なもので断りづらいものだったらしいのに体調のおかげで早々に帰って来れたという。
ハワイに行ってきた友達も今日帰ってきた家族も皆ハワイは良い。と言う。そのうち私も行こう。

お土産はハワイのレトロ調な絵葉書とチョコレート二種。マカデミアナッツなチョコレートは皆同じ味だと思っていたら、この茶色の包みのものはとても上品で良い味だった。
花の写真のチョコはまだこれから味見(見覚えあるから食べたことがあると思われる)。





各1mlの量だけど試すには充分な量で、ひとつで結構長い間楽しめる。
頼んでいた小分けの香り物とか、アメリカ、オレゴン産のブルーオパールのビーズとか色々届いてワクワク。まだ、ホワイトベリル(ゴシュナイト)のペントップも届く予定だ。

★ウッズ オブ ウィンザー
・ピーチブロッサム
☆甘いピーチから甘やかな優雅な香りに変化、若い子向けかもだけど、嫌みが無くて使いやすい
・ホワイトジャスミン
☆ふんだんな精油のジャスミンそのままの香りから大人っぽい優雅な香りに変化
★クラブツリー&イブリン
・リリー オブ ザ ヴァレー(スズラン)
☆軽いスズランの香りから紙石鹸のような香りになる。
★ブルガリ
・ジャスミンヴェール
☆ジャスミンというより梅?途中から噂に聞くオロナインの香り
・オ パフメ エクストレーム
☆甘めのユニセックスな爽やか系で、夏向き。身につけるには苦手なブルガリの中では珍しく使えそうな香り
この中で自分が駄目かなー、と思ったのはジャスミンヴェール。他は良い感じ。やっぱりウッズ オブ ウィンザーは香り立ちがふんわりとして使いやすい。
ブルガリのエクストレームは私がホテルのアメニティグッズで気に入ったシャンプーとほぼ同じ香り。シャンプーと全く同じの名前の香水5mlボトルを見つけたのでこれもお取り寄せ中。
香水オタクになる予定は無いけれども香りジプシー中。小分けって100円+送料80円~なお値段なので安くて試せて楽しめて有り難い。
さて、お直ししながらやっと下書き突入。順調にいけばゆとりで仕上げられる予定(多分)。
ぼちぼちネーム

ベゴニアはカラフルで色んな形の花がある
植物全体に水分をたっぷり含み瑞々しいという印象
6月中に終わっていれば楽だったネームにやっと取りかかり始めた。もっと早くやれば楽なのは分かっていたけど、気持ちを漫画に向かせるのに相当時間が掛かってしまった。
取りかかり始めるまでの助走に時間がかかるので、取りかかり始めればあとはそのまま気持ちを乗せられるのは分かっているのですが~。
あ~…今回はジオの話です。
まだ触れてなかった所を。
幻想の2巻と3巻あたりがおさらいという感じになるでしょうか。
設定を確認する為に過去に発行した本を読むと、目を瞑ってしまいたくなり身体がよじれてしまう。おうおう。
でも確認しておいて良かった。微妙に間違った記憶で描いてしまう所だった。
下絵まで早いところ持って行かねば。今回もいつもよりは頁を取りつつも、薄めとなりそうですが、なんとか無事発行したいものです。私としても形にするのは楽しみなので。