fc2ブログ

ウィンザーホテル

bl00294.jpg

両親がカシオペア号で洞爺湖方面のウィンザーホテルに小旅行。

このホテルは最近までツアー客を入れなかったそうだ。そして来年だっけ?サミットが行われる舞台になるところで、最近スポットを浴びている模様。
ホテルは素晴らしく、見晴らしもとても素敵な具合だったとの感想。写真を撮ってくるようにお願いしていたのだけどちゃんと撮れてるのかなー。

ホテルで頂いたケーキが美味しかったとか。写真はそのケーキ屋のお菓子。確かに美味しい。
そしてピアスをお土産に貰った。
ラベンダーカラー。
先日色直ししたブログもこの色。親子なのでまぁ、色々無意識に互いの微妙な部分も感じ取ってしまうのかと思うのですけれど、母が何気なく私の目の前に差し出すものは異様に私とシンクロする率が高くて、うわ~…と思うことが多い。

私がウッズ オブ ウィンザーの香水を色々試している時期に両親が泊まるホテルが同じ名前だったりってのはこの間も書きましたが、さすがに「………。」となった。

ブログのカラーやデザインはその時その時の自分に一番合った空気のものを選ぶのですが、紫の薔薇は先日植物園に行った時とても目を引いたものです。薔薇の中で一番印象が強く、ブログの色づけに置いた時に一番しっくりしたのでこの色を。

ピアスは淡い紫で、とてもキラキラしてとても綺麗。
ただ、チタンポストの接合部分が自分の耳ではかぶれるかもなぁ。1日お出掛けにつけるくらいなら大丈夫か。

ところで、私のメールがもしかして届いてないのでは…?と思うことが何度か。PCの問題なのかメールサーバーの問題か分からないけれど、どうなんだろうな。相手側のメールサーバーやメーラーでスパム対策で弾かれている可能性もあるけれど、謎。フリーのメルアドだから微妙。

それにしてもハニカミ王子か。死にたくなるようなあだ名だ。

回復&新TOP

bl00293.jpg
神代植物公園内、温室


とりあえず回復。
微妙にさっぱりしない感じはあるのですが、頭痛と目眩からはすっかり解放された。体内がイガイガする感じと目がショボショボ痒くなるのは黄砂の影響かもなぁと思う。黄砂は国際的規模でなんとかしないと怖いことになりそうで心配だ。

やっつけ仕事だけれどトップ絵変更。
同じ様な塗りや配色、仕上げ処理ばかりしているよ、と反省しつつアップしてしまう。

パイレーツ オブ カリビアンをやっと観た。
劇場で観ていないのでこれまた初見。
録画してそのうち観るか…のつもりでいたのだけど、家族がパイレーツ オブ カリビアン2を借りてきた為。急遽1&2を観ることに。
1の方が内容的に分かりやすく、軽快でダレない分楽しんで観れた。2も笑い所はあるけれどちょっとダレる。さらに3に続くだもんなー。一話完結にしてくれぃ。
今頃何言ってんだ。ってな感じに大変遅れた感想を述べるのが毎度な私。最近オーランド・ブルームをよく目にするような気がする。ちょっと童顔にしたベッカムに似ているような。(は…妙な事を書くとファンの人に怒られるのだろうか)

ぶっ倒れ

bl00292.jpg


下記の記事を書いた後、気晴らしにブログのデザインを変えてみようかな。と、素材を作り用意しているうちに目がぐるぐる回ってきて動けなくなった。頭をちょっと動かすだけでどうしようもない目眩。(ブログのデザインを変更した直後そのまま倒れ込む)

まだ化粧は落としてなかった。
こうなるともうトイレにもいけない。参った。

化粧は今日の午前中までそのまま放置。トイレにはなんとか行った。猫のご飯は家族に任せて寝床の中で職場に電話。
どうしようもなくて本日は休みを取らせて頂いた。今日は雨だったし客足は少なかったと(希望的観測)思うけれど、仕事場の皆様、いきなり休んでスミマセン~。

メニエール系の目眩かと思うのだけど、本格的なのは物凄く久しぶり。このまま動けなかったらどうしよう~という暗々たる気持ちに襲われるほど身動きが取れなくなる。
色々な原因の重なりだろうけれども、結局どうも身体のキャパシティが人より小さいんだなぁ。悔しいものがある。

どうやら回復中。良かった。
もうちょっと休もう。

暑気あたり?

bl00291.jpg


暑~。
いきなり暑くなっても職場は環境だとかエコだとか省エネにめいっぱい力を入れているので、中途半端な暑さでヒンヤリしたエアコンが入るわけでもなくひたすら暑かった。

家に帰ってからかなり身体が消耗していることに気付いてご飯食べてすぐベットにダウン。身体重~頭痛い~何か変だぞ…もしかしてこれは脱水している?と気付いて今水分をごくごく摂っている最中。
大分回復してきたかな。
仕事場にも相変わらずジャスミンティを持参。暑さで疲労した割にはあまり飲まなかったのがいけなかった模様。これから気をつけないとなぁ。

ジャスミンティはITOEN TEA GARDENの特級茉莉花茶を、以前友人に頂いたALL陶器の茶こしとティーカップが一緒になったもので入れると自分的に一番理想的な味になることに気付いて、最近はずっとITOEN TEA GARDEN特級茉莉花茶ばかりを飲んでいる。他で手に入れた余った茉莉花茶をどうしたものか。

あんた中国茶好きだね~。と煎れている横から身内が口をはさむ。
どうも最近の中国のシロップ薬で各国で何百人も死亡した話とか、食品で死亡した話とかが気になっているらしい。や…茉莉花茶しか飲まないので、中国茶が好きかどうかは。一応国内での農薬検査の通っている所のを選んで買っているし。
と思いつつ微妙に気になるのは確かです。ところで、お弁当の野菜、冷凍食品に使われている調味料の元になる肉魚類、具の野菜などの安全性だってどうなんだろうか?普通に売られている野菜や肉は買い手はどこの産地か選べるけれど、加工されている食品の食材は買い手には判断がつかない。ここまで表示してくれるようになればいいのですが。私はここら辺も気になっている。こうなったら種から撒いて育てて食べるしか無いか。無理だ。
とにかく食べ物の安全性についてはもうちょっと踏み込んでオープンになってくれると有り難いと思うわけです。そしたらあとは自己責任ですしね。

なんてうだうだ書いているうちに回復してきた感じ。やっぱり脱水ぎみだったか。

両親の田舎から蜂蜜が大量に送られてきた。
どうするんだ、この量。我が家は3年かかっても市販されている200g程度の蜂蜜一本を消費することができない。
なのに、物凄い量。
この夏は茉莉花茶に蜂蜜を入れて仕事場に持って行くことにする予定。夏ばてに一役買ってくれるだろうか。

ピースな薔薇の香り

bl00290.jpg

薔薇は淡い黄色とピンクの混ざったピース系の香りが一番好き。
この花はピースではないけれど同じ香りがしていた。小学校の頃、用務員さんが薔薇を綺麗に育てていて、花の咲く頃がいつも楽しみでした。大きな美しいピースの花の香りをかぐのが大好きでした。

本日仕事帰りに寄ったお店で色々フレグランスを試香。
ピンクティアラという薔薇の精油を使った香水がまことに優しく素敵な薔薇の香りなのですが、ものっすごい軽い。
ローズウォーターか?と思うぐら薄い香り。
霧が物凄く細かく淡く、香りも素敵なので一瞬欲しいかな。と思うのだけれども、香りに敏感な私が薄すぎる香りってのは。
二度ほどプッシュしても香りがあまり残らない薄さ。惜しいなぁ…。もう少し安かったら買うのだけど…と今一迷う。

もうひとつ薔薇の精油の香水を見つけたものの、これは試香ができないのでやっぱり迷い中。

昨日は届いた羽ペントップを暫く身につけてから、急激な眠気に襲われて早々眠りについた。けれどざわざわして眠れない。眠い…眠れない~コイツのせいか…?とペントップを外してみる。
その後眠りについたけれど今度は起きれない。ドロドロに眠い。
なんとか起きてペントップも身につけご飯を食べて出勤。
(その前に体調の不調を感じノーシンを服用)。仕事中もう肌が過敏でビシビシビリビリ状態。なんだかもう辛かった…。熱は無いんだよなー。
今は越えたっぽい。久しくなかった新しい石によるメンケン反応だろうか。
この状態で仕事後ウィンドウショッピングにかり出すあたりは、今異様にアクティブ状態が続いているせいだから。殆どハイ状態。

もうひとつ香りの話題。
バリ系のお香が良い感じ。柔らかい香りで癖を感じさせない。

ブルーベリーと薔薇とラベンダーを買ってみた。
薔薇はちょっと青臭く微妙。
ブルーベリーは甘い香り。ベリー系の香りそのままで悪くない。
ラベンダーはほんのり寺院の香りを思い出す。でも癖が無い良い香り。

他のバリのメーカーでも良さそうなのがあるのでそのうち購入してみたい。

羽ペントップ

bl00288.jpg
薔薇園の横に沢山咲いていた美しいシャクナゲ


本日は元気だったら高尾山にでも…と思ったけれども連日寝不足のまま動いていたのでさすがに眠く、午後までだらだらお休み。起きてからコンタクトレンズを何処で作ろうかなーとリサーチしにおでかけ。(今まで作っていた所は高すぎるのだ。左右ワンセット5万以上ってのはちょっとなぁ…)

お願いしていた羽のペントップが届いた。
シルバー製品。2.5cmと小さいので仕事場にもつけていけそうな程良い大きさ。真ん中にキラリと光る小さな特種な水晶がついている。

bl00289.jpg

この水晶はNCアゼツライトと言われるもの。たまたまGoodタイミングでご縁があり、全く無理の無いお値段で私の所にやってきた。アゼツは所々で物議を醸し出している代物なのですが、私もこの石の真偽の程が分からない。この小ささで、確かに眉間が非常にぐるぐる蠢くパワフルさがあるのは確認。石はともかく、この総合的な形に意味がある気がするので私的アミュレットとしてのパートナーになる予定。(予定というかもう既に身につけている)

もうひとつ、サイズが合わなくなっていたスリランカ産のサファイアのリングをやっとお直しした。ワンサイズ小さくしたらピッタリ。このリングは以前ある出版社でお仕事をしたときに記念に買ったもの。サファイアとしては高価なものではなく、透明度が高い薄い青(金属部分は一応プラチナ)。

手持ちの石でただひとつしか持つことが出来ない。他は全部手放せ。と言われたら、このサファイアを選ぶと思う。涼しげで透明な薄いキラキラした青は見ているだけで私に元気をくれる。何だか分からないけれど特別な何かを感じるひとつ。

植物園2

bl00285.jpg

bl00286.jpg

bl00287.jpg



一番下の写真は植物園のバラ園内中央の噴水。
薔薇の写真を撮りまくってきたので、日記は暫く薔薇の写真が載る予定。植物園なので他にも植物があるのですが、行った時間が閉館あと一時間半、という遅い時間だったので今回は薔薇中心に楽しんできました。今度はゆっくり深大寺の方まで回りたい。
記憶にないけど小さい頃はお参りしたそうだし。具体的な記憶が無いけれどもこの近辺の雰囲気はなんだか懐かしい。

※5時閉館と行っても植物園内のバラ園は夜までやっているもよう。夜はライトアップされるらしい。

お芝居と植物園

bl00282.jpg

bl00283.jpg

bl00284.jpg



昨日はお友達が出ているお芝居を観にS嬢とデート。

劇団:萬國四季協會
演目:黒椿洋裁店

古い映画館跡の中野光座という小さい劇場で白昼夢を見ているようなエキセントリックな空間でした。素敵な時間を頂きました。
NさんSちゃん有難う!楽しかったです。

本日は神代植物公園にバラフェスティバル。
もう植物園の入り口に入った途端バラの素敵な香り。薔薇だらけ!太陽も風も心地良く薔薇はファンタスティックで癒されました~。
私は3歳まではこの付近に住んでいたのでした。
植物園には数年ぶり。やっぱりここの薔薇は量が凄くて素敵です。

何か変

bl00280.jpg

よく分からないけれど何か変だぞトビちゃん。(我が家ではトビーはトビちゃんと呼ばれていて、獣医さんくらいしかトビーと呼ばない)この姿勢が可笑しいのか、それともこの顔?
角度によってこうも見え方が変わる猫も珍しい(くもないか)。キジトラ部門では結構ハンサムな部類に入ると思うんだけれどな。横斜めから見た顔などかっこいい。上を見上げるトビすけは子供っぽくて愛らしい。
でもこの写真はどことなくひょうきんで変(笑)。

下記で元気になったと書いたけれども頭は痛い。こっちは気圧の変化かなにかっぽい。目の奥、他にもきている。久しぶりに飲んだ頭痛薬なのにあんまり効かないなぁ。

そろそろコンタクトレンズを新調しようかと思うのだけれど、どのお店に行こうかな。

眠れない

bl00279.jpg


眠い眠い~という日々からうってかわって今度は眠れない期間に入ったらしい。まず興奮状態が続いているような感じで眠れない。眠っても眠りが凄く浅い。という日々。

昨日と一昨日は調子が悪く、特に昨日は肌のビリビリした感じにちょっとへばっておりました。(この件とは全く関係無く)ある方にメールのやりとりで昨日が新月だと指摘があり、(あー新月か…)と不調の原因に気付く。
それにしても満月の不調は有りとして、新月にも不調になるのはどういった原理なのだろう。謎。
とりあえず今日もあまり眠れはしなかったけれども元気は戻った。明日は用事があるので元気が戻らないと困るのですが、大丈夫そうでホッと一安心。

羽のモチーフのアクセサリーが欲しいなぁ。とずっと思っていたのですが、好みの形がなかなかありそうでない。
新月の日に突然ご縁が生まれてひとつのアクセサリーをお迎えすることになった。自分にとって何やらギフトのようなそんな感じがします。
届くのが楽しみ。

魔女の結婚 魔女の結婚
谷 瑞恵 (2001/04)
集英社

この商品の詳細を見る

大人買いした魔女の結婚シリーズ。
通勤時にゆっくり読もうと思ったのに読み始めるとどんどん読んでしまう。面白い。伯爵と妖精シリーズもだけれども、この方の書く内容は軽やかな少女漫画風味でいて内容がさらりときわどい。でも軽やか。魔術の扱い方もバランスが良い。世界観が自分の中にあるものとダブル部分が多く、ちょっとトリップしてしまう。なるべくゆっくり楽しもう。

極上のしましま

bl00275.jpg

キジトラって模様にハンが入っている子も多いけれど、トビーはくまなくシマシマ。トビーの前を通り過ぎただけでふくらはぎを噛まれた。痛いです。やめてください。
bl00277.jpg

横たわるとかなりデカイ。

bl00276.jpg

捕獲された白狸。
ぬぉぉ写真がぶれてしまう。リブぽんはコントラスの加減が巧くいかなくて本物以上に可愛く写らない。私の腕が下手くそなもよう。ムー。

続・直リン

bl00274.jpg

画像の直リンクは身近な人も皆結構やられているようですねぇ。
いっそ知らなければ面倒なくていいのですが、持っていかれた画像を目の前にすると一瞬思考停止してしまいますね。
私の場合は相手に通告することなくサク!と切ってそれでおしまいにしてしまいますが、トラブルが大きくなった所の話は痛ましいというか…話を読むだけでもドっと疲労感に見舞われます。

ってか、画像に直リンされたなら大抵はリンク切ればいいだけだけど、画像を画像保存で持っていかれて知らない所に貼られていたりなんかは結構するかもしれないな。と思うわけです。これを発見した場合が問題なのだと思います。英語でのやりとりであったり、異国語のやりとりとなるわけで、そして考え方が違ったりするわけですから。

私のこの素晴らしいサイトにあなたの絵を飾ってあげているのだから嬉しいでしょう?ってな感じが多いのだとか。その尊大さは日本人に足りない所なのかもしれないけれど。(要らないけどな)
あと自分の絵として飾ってしまう人。これはさらに面倒ですよね。日本人同士でもサイトごと持って行かれてトラブルになっているのをリアルに見たことがありますが、本当理解できないなー。

さて、私の問題は去ったと思うのですが、私の絵以外に他の日本の方々の絵が沢山無断で貼られていたのですよ。一人一人にお伝えするべきかと思うのですが、多すぎる。凄い量でした。どうしたものだろう。
自分のお気に入り、ってな感じで無邪気な空気があるのは分かるのだけど嫌な人は嫌だろうと思います。サイトの注意書きに無断で掲載スナー!って人が殆どですしね。
全部は見れてないのですが、私の知り合いの友人の方の絵はあったなー。もうちょっと確認してきます。

あ…、友人の絵も発見orz 知らせてきますー。

直リン拒否方法

bl00273.jpg



昨日は母の日でしたが、我が家では前日済ませました。だって花屋もケーキ屋も当日だと混むんだもんな。

せっかくなのでIP拒否の方法を簡単に。
まず、基本的にサイトの解析が必要になるのと、サーバーに.htaccessファイルが置けることが前提。

以下の通りにテキストファイルを作成。

直リンクを防ぎたい場合と、リンク先から自分のサイトに飛んでこないようにする場合は、

SetEnvIf REFERER "aaa.com" Ref1
Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from env=Ref1

※リンク拒否を増やしたい場合は赤い所の番号を増やしていく。
SetEnvIf REFERER "aaa.com" Ref1
SetEnvIf REFERER "bbbb.net" Ref2
Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from env=Ref1
Deny from env=Ref2


特定の訪問者(又はIP)を拒否したい場合は、

Order allow,deny
allow from all
deny from com

以上のように記述。
これでcomとつくプロバイダーを使っている所は全て弾かれる。
特定のIPを拒否する場合も同じ様に記入。

Order allow,deny
allow from all
deny from 123.456.789

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

改行や文字間隔の間違いでも自分のサイトが表示されなくなったりするので注意です。

以下のように
SetEnvIf REFERER "aaa.com" Ref1
SetEnvIf REFERER "bbbb.net" Ref2
Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from env=Ref1
Deny from env=Ref2
Order allow,deny
allow from all
deny from 123.456.789
テキストに書き起こして、.htaccessというファイル名で保存して自分のサイトサーバーにアスキーモードで送信するだけ。

WINだと確か、.htaccess.txtといった名前で保存されてしまうので".htaccess"とダブルコンマで囲って保存するとOK。

IPの数列はある程度の範囲でコロコロ変わったりしますので、その対応やその他については他の詳しいサイトをご覧下さいませ。

私のプロバイダーいつの間にかサイト容量が大きくなったのでそちらに移ればサーバー代はタダなんだけど、.htaccessが使えないのだ。使えるようにしてくれればいいのに。

やられた…orz 直リン

rk0043.jpg
丸葉車輪梅/まるばしゃりんばい
ピンクバージョン

私のサイトでは大体日本以外のパクリと直リンなどが多い外国系の訪問者は殆ど弾いてます。comも弾いてしまっている。

のですが、このところちょっと韓国からすり抜けてくる人達がいるのでちょっと気になっていました。
今日判明した所ではどうやら韓国の若者の集うコミュニティ系のサイトで、どなたかが皆にウチのサイトの存在を伝えていたらしい。
その方は私の友人サイト経由で飛んで来ていますからその友人の絵も危ないです。大丈夫かなー…。

その後別の所でうちの絵が直リンされて沢山載っているのを発見。
うぉ~またやられたorz。
前回は一人の子にひっそりやられたので(被害が最小限で)まだ良かったのですが、今度は多少ウチのサイトの情報が回っているもよう。なんでこんな辺境サイトに来るんだ。
トラブルを回避するためには、向こうの多くの人にこのサイトを知られる状況はあまりありがたく無い。

言葉は分からないので雰囲気だけ様子を見れば好意的に見てくれていたようでしたが、しかしサイトには向こうの言葉で絵を持って行くな~。と注意書きはさせて頂いています。
無駄なんだな。

Nano domain さんのこちらの頁の一番下の項目で向こうのIPアドレスをあらかた拾い、拒否させて頂きました(設定するのに結構労力が要りましたが情報有り難い)。
ただ、これでもいたちごっこみたいなもので頭が痛いです。
直リンされた後に拒否すればやっぱり角が立ちますしね。トラブルは避けたいもので、こうゆうことがある前に、嫌な人はできるだけ対策をされた方が良いかと思います。

最近みた話で、やはり韓国から画像を直リンされていた人が日章旗をイラスト全部に入れて対策したら、直リンした人のサイトにいきなり日章旗が現れて直リンした人がサイト主に怒りまくったそうだ。(あげくの果てにサイトごとよこせと斜め上なことを要ってきたのだとか。/その思考回路が分からない)

私はこの話しを読みながらハハハと笑ってしまったのですが、笑い話じゃなくJAPANのロゴでも入れた方がいいのだろうか…うーん、とちょっと思案中ですよ。(今は拒否して静かに様子見です)
取りあえず全部サイトロゴは入れないと。入れてないのがまだ沢山あるので。

母の回答

bl00272.jpg
丸葉車輪梅/まるばしゃりんばい

我が家の周りは去年見なかった花が沢山咲いていて面白い。この白い花はピンクのものもある。

母がクロスワードパズルをしている。
「(ヒントが)竜巻って何だと思う?」
と、訊くので「トルネードじゃない?」
と答えた。
書き入れる母。
しかし、最後のドの部分が縦横合わない。

以下母の回答例。





ロ シ ア イ

ちょ… コロシアイって何! 
この横列のヒントは何なの?
横列のヒントを確認すると「みにくい争いのこと」とある。

私「…これ泥試合じゃない?」
母「…。」
笑いの漏れる二人。

コロシアイとはストレートな。
普段おっとりして手荒な事が嫌いな人がこんな答えを素で書くから余計に可笑しい。

カルミア

bl00271.jpg
カルミア

お花に纏わる漫画話第三弾。
このカルミアという可愛い花を最初に知ったのは岩館真理子さんの漫画から。まだこの花が店先に出回り始めた頃の作品で、私はこの花の存在自体知らず、岩館さんの漫画を読んで実物の花に大変興味を覚えたものでした。花屋で見かけたときにはこの花の面白く可愛い花の形に心を奪われました。ツツジ科。

少女漫画全盛期を謳歌した漫画世代な自分は、こんな風に漫画から物を知ったり影響を受けることが結構ありました。
中学校の時の倶楽部はバトミントン部でしたが、これも漫画の影響なんだよなー。テニスにするかバトミントンにするか迷ったものの、自分にはバトミントンで正解だった気がする。(バトミントンも激しいスポーツだけど、テニス部の方がマラソンなどの体力基礎作りが凄かったように記憶している私。バトミントンもよく河原沿いを走らされましたけれどね。自分、当時は短距離を得意として長距離苦手だったんで、マラソンでは毎度死んでました。ヘタレ。
今は短距離も駄目。思いっきり走ったらきっと死ぬ(笑)。)

bl00270.jpg
傘の花が咲いたような可愛らしい形。


ブログのコメント欄はやっぱこのまま無しのままでいきます。ひとことメッセージはなかなか良いアイテムでしたが、とりあえず閉じます。ご利用下さいました皆様ありがとうございました。何か御座います場合はBBS又はメールにお願い致します。

元絵

bl00269.jpg
サイトトップの元の絵
フェンじゃないっすよ。
トップはいずれもうちょっと大きい絵を描きたいですが、いつになるやら。


昨日、母から北海道旅行の話を聞く。
止まる予定のホテルがウィンザーなんたらホテルといって、日本一の英国庭園があるのだそうだ。日本一の英国庭園…。なんだそれは。とちょっと笑いが漏れた私ですが、それはそれで素敵そうです。そしてウィンザーですか。
何でウィンザーとか薔薇づいてるんだろう私たち親子。妙なシンクロにちょっと目が点状態。

今月は母の日とかいうイベントもあったっけ。出費が色々厳しいぞ~ミネラルフェアは見るだけになりそう。

フラリぎみ

bl00268.jpg
イチョウ並木



本日はちょっと目眩ぎみ。
目もちょいと開きづらい。モサ~とした感じ。ということで、静かに過ごしております。

兄にTallis Scholars/タリス・スコラのコンサートに誘われたので(チケット代も出すということなんで)行く予定。混声合唱で聖歌。女性の声はビブラートをかけないように歌っている為に安定して伸びがあり澄んでいる。調度ミネラルフェアともかぶる。その前には友人が舞台に立つお芝居も観に行くし、植物園に薔薇も見に行きたい予定だし、急に予定が賑やかになってきた。

バイオハザード4(プロフェッショナル)

プロクリアご褒美でもらったレーザーガンで結局リヘナラドールのいる孤島まで2周目を回っていた私。(やらないと言ってたのにな)
リヘナラドールをあっけなく倒したら、さすがに飽きてしまい先々のU3戦とか砦戦が面倒くさくなったのでここで止めることに。
途中でアタッシュケースの整理の為にシカゴタイプライターも手に入れゲームは一気にぬるぬるモードになった。

レーザーガンはなかなか面白かったです。
あんなに手強かったプロ村長さんがあっけなくて目が点になった。

久しぶりにICOにちょっと触ったら、操作を忘れていてぎこちなくて、すっかり無くなっていた高所のヒンヤリ感がちょっと戻っていた。(足を踏み外して一度死亡)。ほのぼのゲームだなぁ。と思うけれどもバイオの様には敵を的確にしとめることができないようなものがあり、敵がワラワラ湧いてくる所などアクションは所々結構シビア(墓地~風車に行くまでがいつもムキ~~、っとなる感じですよ)。

薔薇再考

bl00267.jpg
記事とは関係の無い道ばたの黄色い花


GWは如何でしたでしょうか?
私はローテーションでまだお休みが続くので、もうちょっとのんびりさせて頂こう~♪と思っております。

ウッズオブウィンザーのトゥルーローズは廃盤ではなくて、国内販売が殆どされていない。ならば個人輸入で買えるのでは…?と英語圏を検索すると色々出てくる。日本より安いので、送料と合わせればまずまずのお値段。100mlのボトルはその気になれば手に入れられそうだ。

自分MEMO
http://www.perfumebay.com/738352117052.html?bizrate
($25.00/国際郵便 $17.95 )

ところで、ばら園の芳純のボトルとパッケージはとても見覚えがある。それも我が家の鏡台で。もしかしたら一度自分、昔買ったような気がする。薔薇巡りしていた時に薔薇の香水~♪と思って手に入れたものの、トップの香りに負けてそのまま放置、廃棄。したような。出回り始めた時期と、手に入れたと思われる時期がピッタンコなんだよなー。

と、最近また薔薇流浪をしている私ですが、先ほど母が可愛いでしょ?と見せてくれた便せんが薔薇の絵。購入したばかりのようです。何故今二人とも薔薇薔薇しているのか?そろそろ関東は薔薇の季節だからだろうか。

幸せラッピング

bl00265.jpg
小分けのスズランのトワレ
背景は鉱物とかお香とか

ウッズオブウィンザー、スズランの香水小分けが届いた。包装が物凄く丁寧。封筒の上にビニールカバーがつけてあり、封筒の中はプチプチのクッション。その中に下のような写真でプレゼント包装のものが入っていました。
上の写真のものを一つ頼んだら、入浴剤のオマケ、そして香水の説明書き色々、他の香水のサンプル。アトマイザーに貼るシール。等など。他の小分けの方々も丁寧で親切な方ばかりだったけれど、ここまでラッピングに凝る人は初めて。こういったコストだけでも馬鹿にならないと思うんだけれどな。(中に入っているものひとつひとつにも丁寧に包装や可愛いシールが施されている)誕生日プレゼントが届いたかと思った(笑)。
bl00266.jpg

香りは手持ちの練り香水のスズランとほぼ同じの香りで、ラストまで嫌みの無い優しい香り。これなら普通に身につけても香害にはならないと思う。

ウッズオブウィンザー(英国)は1770年創立だから、結構昔の時代に作られている。当時と製法は違うのかもしれないけれど、このスズランやトゥルーローズの香水のシリーズは天然の花の香りが使われ昔のレシピが元になっているようです。当時の製法がどんなものだったのか、現代のものと変わらぬ香りだったのか、色々気になる所であります。

疲れたー

bl00264.jpg
小手毬

引き続き花に纏わる漫画の話(かなり世代を感じさせる話題が続いている)。
これもムカーし、まだあさぎり夕さんがBLなどの世界を描くとは想像もつかなった頃(私は子供だったしな)。この小手毬の花を題材にした連載漫画がなかよしに載っていて、漫画巻頭の2C原稿がこれまた美しくて逸品だったんですよね。それまで2C漫画(二色原稿)ってあまり好ましい印象が無かった私です。小手毬の花ってどんな花なんだー。と探し回ったことがあります。


今風邪やインフルエンザが再び流行っているようですね。皆様どうぞお大事に…!
私がいつもロムっているブログで、春は色々な花粉が飛ぶ為、それに対応するため身体が眠くなるという説を見て、なるほどなぁ。と思った私。この季節は免疫システムもバランスを崩して落ちる気がします。今年も口の端が切れてなかなか治らなくて困りましたし。毎年の恒例と化したらやだなー。
最近では黄砂の影響も強い気がします。家族は車が黄色い砂だらけになってるとか言ってたな。私も目がちょっと痒くてくしゃみが出る…。

そんなこんなですが、ここのところ一応元気です。
今日は仕事量が大変多い上、バイトの相方さんもお休みでウワー(@△@;)!状態でした。細かい所まで手が回らなかった~。さすがに疲れて我が家についてからご飯食べて暫く布団に潜って寝ておりましたよ。

2日の真夜中、ビリー・ジョエルの日本公演のライブがフジテレビで流れていることに気づき、録画しつつ観てみた。
外見すっかりじーさん風だけれどもやっぱり歌声は伸びやかで素敵だ。輝いている。この人も天才肌だよなぁ。また来日したら次回は是非行きたい。
オネスティから聴いたのですが、どれも好きな曲ばかり。最後のピアノマンでお客さんが一緒に歌ってるのを観て涙目になった私だ。この時代のポップス界は本当に輝いていた。
ビリー・ジョエルというと最初に聴いた時インパクトが強かった曲はプレッシャー。もう一度モロモーションビデオが観たいな。youtubeにあるかな。

あった
こんなプロモだったか。雰囲気は覚えていたけれど、細かい所すごく忘れている。


試しにスズラン

bl00263.jpg
エニシダ

ムカーし、太刀掛秀子さんの漫画にエニシダの花が出てきて、漫画見て、エニシダの植木が欲しくなり探し回ったことがあったですよ。エニシダみるとそれを思い出します。太刀掛さんのカラーは逸品だったし、花の扱い方も素敵だったなぁ。


さっき小分けでウッズオブウィンザーのスズランのオードトワレを頼んだらお分け下さる方が同じ名字でびっくり、和みました(笑)。

資生堂の芳純、薔薇の香り。小分けを頼んだ時最初香りがキツイかなー。と思ったけれど、ティッシュに軽く飛ばして洋服に香りを移す方法を用いたら結構優しく薔薇が香って悪く無い。
芳純とウッズオブウィンザーのトゥルーローズは香りが似ている。トゥルーローズは天然のバラの香りを使っているとか。
しかし、人気のある香りをどうして廃盤にするのか理解できない香水の世界。どちらも人気あるのに。

ポール・マッカートニーの娘さんもそのままの名前、ステラマッカートニーというバラの香りの香水を作っている。(有名ブランドなんだねー疎いので知らなかった)。一度試香してみたい。

メール便の取り扱いについて

bl00262.jpg
今ハナミズキがあちらこちらで満開


さて、メール便について。

同人の通販でメール便の取り扱いをどうしようか。とずっと考え込んでおりました。取扱店が歩いていけるところに無いのですわ。仕事場の近くにはいっぱいあるので、仕事行きがてらならいける。
ということで、遅れて構わないならこれについてはなんとかいけるかなと。(土日の発送はメール便側の事情で到着するのがさらに遅れます)

もうひとつ、2cmまでという制約があること。
今ある通販データに全部背表紙を測り書き込む手間が大変面倒。仕方ないのでこれから発行する新しい本だけメール便での送料を載せようかと思います。あとはお問い合わせの形をとろうかと。
スマートな形で扱うことができずに申し訳ありません。

都内に住みながら、近くにコンビニが無いっちゅう不便さ。さすが秘境。
Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索