年度末
昨日はお仕事でお世話になった方をお見送りし(その方は昨日付で退職で今度は別の所で嘱託でお仕事)日々変わりがないようでもこうして大きな変わり目の隣り合わせにいつもいるのだなぁ。としみじみ。
頭の回転の早い方で、軽やかにジョークを飛ばす所も素敵な味わいのある方でした。なんだか恩師とお別れするような心境。
もう一人の方も来週別の所に移動だったり、来年は一緒にやってたバイトの方も一人お別れだよなー。なんてことを考えながらちょっと感傷モードに入った私でした。
もう来年のことなんか書いてたりしてちょっと早いんだけど、でも時間が経つのって本当早い。
新しく移動してくる方達はどんな人だろうか(多分顔を合わせた事は何度かある人かと思うけど)。
先ほど散歩しながら夜桜を見てきました。
満開になってるところもあれば、まだ6分咲きの所も。雨もまた降るようだし、桜にとっては微妙な気候。
頼んでいたヒマラヤ水晶のペントップ。
送ってくれる寸前でバイヤーさんが風邪で寝込み、回復した昨日発送してくれたそうだ。何気にまだ風邪流行ってるですねー。私も気をつけよう。石はタイミング良くやってくるもの。4月の新しいスタートの季節にやってくるんだな。と無理矢理こじつけてみる。
そういえば我が兄はこの年度末に憂鬱そうな顔。
新年度から所謂栄転なのだろうが、人を使う立場になり気が大変重いらしい。そら重いだろうなー。自分より経験値が高い沢山の年配の人達や経験値の若い人達の両方を使う立場だなんて、想像しただけでも胃が痛い。
頭の回転の早い方で、軽やかにジョークを飛ばす所も素敵な味わいのある方でした。なんだか恩師とお別れするような心境。
もう一人の方も来週別の所に移動だったり、来年は一緒にやってたバイトの方も一人お別れだよなー。なんてことを考えながらちょっと感傷モードに入った私でした。
もう来年のことなんか書いてたりしてちょっと早いんだけど、でも時間が経つのって本当早い。
新しく移動してくる方達はどんな人だろうか(多分顔を合わせた事は何度かある人かと思うけど)。
先ほど散歩しながら夜桜を見てきました。
満開になってるところもあれば、まだ6分咲きの所も。雨もまた降るようだし、桜にとっては微妙な気候。
頼んでいたヒマラヤ水晶のペントップ。
送ってくれる寸前でバイヤーさんが風邪で寝込み、回復した昨日発送してくれたそうだ。何気にまだ風邪流行ってるですねー。私も気をつけよう。石はタイミング良くやってくるもの。4月の新しいスタートの季節にやってくるんだな。と無理矢理こじつけてみる。
そういえば我が兄はこの年度末に憂鬱そうな顔。
新年度から所謂栄転なのだろうが、人を使う立場になり気が大変重いらしい。そら重いだろうなー。自分より経験値が高い沢山の年配の人達や経験値の若い人達の両方を使う立場だなんて、想像しただけでも胃が痛い。
ベリー遅れた人

小さな光はお月様
原稿を描かないとなぁ。
…何を描けば…、とゲストな原稿用紙とにらめっこしながら録画したまま観ていなかったハウルの動く城を今頃観た(原稿のヒントの為に)。
劇場では観てないのでなんと初見。どれだけ遅れた人なんだ。原作は去年読んだのですけれども。
噂通り原作と別物!鳥!
原作云々に関わらず、これってハウル萌があるかどうかで評価が分かれる映画だ。ソフィーは倍賞さんの声でもいけるもんだね。びっくり。キムタクも合ってたし。
伏線に対する疑問が色々あるけれど雰囲気で流してみる映画だねー。
画面綺麗で楽しみました。
今頃何言ってんだこの人。みたいな。
アズカバンの囚人もWOWWOWで録画したまま観ていないうちに地上波で放映だ。原作の方は全て読んじゃってるので本は追いついてるけれど。芸能関係は何もかもついて行けてない私だ。若手歌手の歌より昭和の歌謡曲の方が詳しい私。(母が好きなもので年中テレビで聴いてるから)
それにしても遅れているにも程がある。ものぐさここに極まれり。
原稿はあとトーン貼ってコメントだー。
今日は仕事の帰りに新しくできたショッピングモールを軽く歩いてきた。本屋がでかくなってありがたや。他にも結構良さそうなお店が入っていてなんだか空気が華やかだ。
うちの前の山桜が満開。
ソメイヨシノも入学式までは持ちそうもないですねー。
久々ワンダ。
被災地の余震、大変だろうなぁ…。
何度も揺れが来たらそれだけでも神経がギリギリになってしまうかと思う。早く揺れが落ち着きますように…!
バイオ4のプロに挑戦中の家族がなんとなくワンダと巨像の方にも関心を示しているようなので、デモプレイでも見せよう。と、ノーマルの一体目を倒す所を久しぶりにやって見せた。
…がーん。操作ができない…。
バイオの十字キーに慣れていてワンダの操作方法をすっかり忘れてしまい、一体目を倒すのにコントローラーを右往左往してしまった。
ハードタイムアタックをクリアした人とは思えない初心者状態に逆戻り。アグロの操作にもウロウロしてしまった。巨像に対する怖さとかはもう全く無いのが惜しい。これで怖さも残っていれば最初から楽しめるぞ。操作はやっているうちに思い出すかと思うのですが。
何度も揺れが来たらそれだけでも神経がギリギリになってしまうかと思う。早く揺れが落ち着きますように…!
バイオ4のプロに挑戦中の家族がなんとなくワンダと巨像の方にも関心を示しているようなので、デモプレイでも見せよう。と、ノーマルの一体目を倒す所を久しぶりにやって見せた。
…がーん。操作ができない…。
バイオの十字キーに慣れていてワンダの操作方法をすっかり忘れてしまい、一体目を倒すのにコントローラーを右往左往してしまった。
ハードタイムアタックをクリアした人とは思えない初心者状態に逆戻り。アグロの操作にもウロウロしてしまった。巨像に対する怖さとかはもう全く無いのが惜しい。これで怖さも残っていれば最初から楽しめるぞ。操作はやっているうちに思い出すかと思うのですが。
そろそろ
絵か何かを更新したらどうなんだ。うちのサイト。
とか思うんですけれど、ずっと更新もせずにスミマセン。
時々こちらのブログのテンプレを変更してみたりして気分を変えていますが、見え方がおかしい方などおりましたらご報告下さいませー。
フィギュア、エキシビジョン。
ジョシュの曲でブライアン・ジュベールが滑ったり、別の方向でも楽しんだけれど、その後の番組が酷かったなー。まとまりのない困った質問がループし、それを若い選手達の方が巧くかわしていた感じ。その困った質問を連発している女の口に雑巾でも詰めて引っ込めておけ!と思いつつよく見たらその人、日頃は嫌いじゃない阿川女史だった。なんちゅーか…ドン引きしたぞ…。自分キャラを大事にしたい気持ちがあるのだろうけれど空気を読んでくれ。
ICO&ワンダと巨像のその後の上田作品はプレステ3で出るかもなんだなぁ。となると、プレステ3貯金を始めないと…。
プレステ3はコントローラーの振動は戻ったものの、プレステ3自体が今後どうなるのだろうか。人々は違う方向に目線を向けているようで先々心配だけど大丈夫なのだろうか。
バイオ4はノーマルを2周目途中までプレー。2周目なので適当に回っていたら、リヘナラドールが高速で走ってきてレオンを撲殺されてしまった。一周目の時は走ってこなかったけどなーとプチショック。リヘナラドールはやっぱりキモイ。
そろそろ殺伐とした世界から足を洗ってほのぼのしたいので、次は評判の良かった大神を手に入れたい予定。
とか思うんですけれど、ずっと更新もせずにスミマセン。
時々こちらのブログのテンプレを変更してみたりして気分を変えていますが、見え方がおかしい方などおりましたらご報告下さいませー。
フィギュア、エキシビジョン。
ジョシュの曲でブライアン・ジュベールが滑ったり、別の方向でも楽しんだけれど、その後の番組が酷かったなー。まとまりのない困った質問がループし、それを若い選手達の方が巧くかわしていた感じ。その困った質問を連発している女の口に雑巾でも詰めて引っ込めておけ!と思いつつよく見たらその人、日頃は嫌いじゃない阿川女史だった。なんちゅーか…ドン引きしたぞ…。自分キャラを大事にしたい気持ちがあるのだろうけれど空気を読んでくれ。
ICO&ワンダと巨像のその後の上田作品はプレステ3で出るかもなんだなぁ。となると、プレステ3貯金を始めないと…。
プレステ3はコントローラーの振動は戻ったものの、プレステ3自体が今後どうなるのだろうか。人々は違う方向に目線を向けているようで先々心配だけど大丈夫なのだろうか。
バイオ4はノーマルを2周目途中までプレー。2周目なので適当に回っていたら、リヘナラドールが高速で走ってきてレオンを撲殺されてしまった。一周目の時は走ってこなかったけどなーとプチショック。リヘナラドールはやっぱりキモイ。
そろそろ殺伐とした世界から足を洗ってほのぼのしたいので、次は評判の良かった大神を手に入れたい予定。
3月下旬
春分の日までは通常に過ごしていたのですが、春分の次の日、怒濤の眠気。強烈な眠気に伴う頭痛。これが過ぎた後、昨日は頭がフランフランと軽い目眩状態でした。今もまだちょっと軽くフラリとする感覚。春の洗礼かこれは。
眠くて男子フィギュアのフリー滑りを途中ウトウトとして見損ねたり、女子スケートのショートプログラムを完全に見損なったりししつつ、男女ともに面白く拝見した。男子フィギュアはプルシェンコいなかったけれど目の保養になりそうな選手がいっぱいだ。女子中野選手は毎度もうちょっと点数が出てもいい選手だと思うんだけれども世知辛いのぅ。サッカーも見慣れた顔が戻ってきて、なんとなく少し活気…?高原髪伸びたなー。シンクロもあるし、なんだかスポーツがいっぱいの春だ。
懐具合を引き締めないと…!
と思っていたのに、昨日朝方ネットをしていたら、以前からずっと探していたガネーシュ・ヒマール産、ヒマラヤ水晶、スモーキーのペントップ(希望、要格安)が全く関係無い物を検索してた時飛び込んできた。
ガネーシュ特有の形状で老練した美しい風情。スモーキー。お手頃価格。わー。私の為の水晶だわ。でも懐が。と暫く考え込むフリをしながら、逃さず、すかさずポチった。
何か最近以前欲しかった物とか探していたものとかが目の前に飛び込んでくることが多くなった。気を引き締めないと懐がやばい…。

私信
>C様
お紅茶ありがとうございましたーvひとつひとつのイラストが可愛い♪ yahooのメルアドにメールさせて頂きました
メルアドまだ生きてるかな?
眠くて男子フィギュアのフリー滑りを途中ウトウトとして見損ねたり、女子スケートのショートプログラムを完全に見損なったりししつつ、男女ともに面白く拝見した。男子フィギュアはプルシェンコいなかったけれど目の保養になりそうな選手がいっぱいだ。女子中野選手は毎度もうちょっと点数が出てもいい選手だと思うんだけれども世知辛いのぅ。サッカーも見慣れた顔が戻ってきて、なんとなく少し活気…?高原髪伸びたなー。シンクロもあるし、なんだかスポーツがいっぱいの春だ。
懐具合を引き締めないと…!
と思っていたのに、昨日朝方ネットをしていたら、以前からずっと探していたガネーシュ・ヒマール産、ヒマラヤ水晶、スモーキーのペントップ(希望、要格安)が全く関係無い物を検索してた時飛び込んできた。
ガネーシュ特有の形状で老練した美しい風情。スモーキー。お手頃価格。わー。私の為の水晶だわ。でも懐が。と暫く考え込むフリをしながら、逃さず、すかさずポチった。
何か最近以前欲しかった物とか探していたものとかが目の前に飛び込んでくることが多くなった。気を引き締めないと懐がやばい…。

私信
>C様
お紅茶ありがとうございましたーvひとつひとつのイラストが可愛い♪ yahooのメルアドにメールさせて頂きました

著作権とか
講談社の著作権関連
http://shop.kodansha.jp/bc/copyright/
あー…講談社。うちのサイトで講談社ものってあったっけ…?と、思ったら十二国記が。講談社に関する小説も漫画も何もかもパロってWEBサイトに載せたりしちゃいけないそうだ。
こちらも参考にどうぞ。
http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_744.html
許可を貰えばなんとかOKだそうで。
面倒くさいよ。
うちの作品も引っ込めないといけないのか。著作権は確かに守らないといけない所だけれどもここまで制限するとなると、ちょっと逆効果じゃないのかな。絵板とかも駄目なんでしょうね。(あ、うち、絵板画もあったぞ>ジュウニコク)
下げてギャラリー整理するのが面倒くさいから、一端アクセス制御で関連ファイルを一般公開できないようにしながら様子を見るかな。
他所で素敵な絵を拝めなくなるわけで色々がっかりだ。
http://shop.kodansha.jp/bc/copyright/
あー…講談社。うちのサイトで講談社ものってあったっけ…?と、思ったら十二国記が。講談社に関する小説も漫画も何もかもパロってWEBサイトに載せたりしちゃいけないそうだ。
こちらも参考にどうぞ。
http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_744.html
許可を貰えばなんとかOKだそうで。
面倒くさいよ。
うちの作品も引っ込めないといけないのか。著作権は確かに守らないといけない所だけれどもここまで制限するとなると、ちょっと逆効果じゃないのかな。絵板とかも駄目なんでしょうね。(あ、うち、絵板画もあったぞ>ジュウニコク)
下げてギャラリー整理するのが面倒くさいから、一端アクセス制御で関連ファイルを一般公開できないようにしながら様子を見るかな。
他所で素敵な絵を拝めなくなるわけで色々がっかりだ。
初雪って
…いつ降ったの…?
気付かなかった@東京
センター試験の頃に一度チラチラ降ったらしい雪は観測されなかったんですよね。どちらにしても私は今年雪が降っているのを目撃したことが無い。

通販した時オマケで頂いたこのハカラメの葉。
この葉を放置しておき、たまに霧吹きをかけたりすると葉の縁から根と小さな芽が出てきて、それを鉢に植えると大きく育っていくという植物。
ひとつまともな芽が育っているので鉢に移した。
寒さに弱いらしいので、暖かくなるまではウチの中で育てる予定。封筒に入っていたハカラメの葉一枚がこうやって人から人の手に渡っていくのは面白い。これが無事大きくなったら私も誰かに送ろうかな。
急に突入した鬱だけれども、もう殆ど脱した感じ。なんだか早い回復だった。家族が買ってきたロイズのクルマロチョコレートと最近の定番ジャスミン茶を頂きながら和んでます。
※クルマロチョコ=クルミとマシュマロが入ったチョコレート。
気付かなかった@東京
センター試験の頃に一度チラチラ降ったらしい雪は観測されなかったんですよね。どちらにしても私は今年雪が降っているのを目撃したことが無い。

通販した時オマケで頂いたこのハカラメの葉。
この葉を放置しておき、たまに霧吹きをかけたりすると葉の縁から根と小さな芽が出てきて、それを鉢に植えると大きく育っていくという植物。
ひとつまともな芽が育っているので鉢に移した。
寒さに弱いらしいので、暖かくなるまではウチの中で育てる予定。封筒に入っていたハカラメの葉一枚がこうやって人から人の手に渡っていくのは面白い。これが無事大きくなったら私も誰かに送ろうかな。
急に突入した鬱だけれども、もう殆ど脱した感じ。なんだか早い回復だった。家族が買ってきたロイズのクルマロチョコレートと最近の定番ジャスミン茶を頂きながら和んでます。
※クルマロチョコ=クルミとマシュマロが入ったチョコレート。
寒の戻り
相変わらず石オタクです。
最近ある面白げな新しい石をふたつお迎えしたのですが、ひとつは問題なし。もうひとつ。
これを試しに身につけてから潜在意識下に沈んでいた日頃不満に思っていたらしい数々の心の声が上がってきて鬱状態。分かってはいたけどスルーしていた気持ちとか一気に浮上。気がつくと自分がとても暗い。
一種の浄化作用によるアク出しかと思うので、これが過ぎればスッキリするかもしれないじゃない?などと思い、そのまま気持ちの行方を眺めていくことにする。
しかし暗いぜ。自分の思考が。
どこまで行き着くか見届けよう。
暫くはやらない。
と、いっていたバイオ4。ノーマルを二周目中。
二周目からコスチュームの変更が可能で、新しいコスのこれは…アメリカンポリスの格好か…?アシュリーの格好がさらに凄いことになっている。
2周目は威力アップした武器をそのまま持ち越せるので、苦戦していた所が全く苦戦することなくサクサク進めてしまう。あの苦労はなんだったのだ…。前半は敵の難易度が緩いので問題は後半。最後の方は一周目と同じくそれなりに苦労するかと思う。
とりあえず気楽になんとなく思い出を確認するような気分で試しプレー。
…寒い…。
寒が戻ったというより、今まで暖かかった冬が急に普通の冬になった。そんな感じ。これで桜の花も例年に近い時期に咲くことになるのかな。うちの前の桜の蕾は結構大きくなっているけれど。
最近ある面白げな新しい石をふたつお迎えしたのですが、ひとつは問題なし。もうひとつ。
これを試しに身につけてから潜在意識下に沈んでいた日頃不満に思っていたらしい数々の心の声が上がってきて鬱状態。分かってはいたけどスルーしていた気持ちとか一気に浮上。気がつくと自分がとても暗い。
一種の浄化作用によるアク出しかと思うので、これが過ぎればスッキリするかもしれないじゃない?などと思い、そのまま気持ちの行方を眺めていくことにする。
しかし暗いぜ。自分の思考が。
どこまで行き着くか見届けよう。
暫くはやらない。
と、いっていたバイオ4。ノーマルを二周目中。
二周目からコスチュームの変更が可能で、新しいコスのこれは…アメリカンポリスの格好か…?アシュリーの格好がさらに凄いことになっている。
2周目は威力アップした武器をそのまま持ち越せるので、苦戦していた所が全く苦戦することなくサクサク進めてしまう。あの苦労はなんだったのだ…。前半は敵の難易度が緩いので問題は後半。最後の方は一周目と同じくそれなりに苦労するかと思う。
とりあえず気楽になんとなく思い出を確認するような気分で試しプレー。
…寒い…。
寒が戻ったというより、今まで暖かかった冬が急に普通の冬になった。そんな感じ。これで桜の花も例年に近い時期に咲くことになるのかな。うちの前の桜の蕾は結構大きくなっているけれど。
bio4 動画
紹介できるようなレオン動画がないかなー。と思ったけど、アップされていたのは殆どバトル戦。ドン引きされるようなシーンが多いので載せられないなー。
と、思ったら間に入るイベントの動画があった。これはグロイシーンもなく(著作権以外)問題無い。
レオンとクラウザーが対峙するシーン(クラウザーとのバトルはここは全然序盤。後で本格的に戦うことになる)。
このムービーの間にアクションがいちいち入り、レオンがナイフを避けるコマンドボタンを押さないとならない。外すとクラウザーにやられてムービー最初からやり直し(実はプレイ中何度か死亡)。
動画をブログに貼り付けようかと思ったけど著作的に問題があるのでURLだけリンク。レオンが格好いい。クラウザーもいい存在感。エイダは毎度いいとこ取りです。女には叶わんって感じかなぁ。
★動画はこちら
キャラクターの声はどの人も合っていて良いです。
うちのサイトに来ている人でバイオ4やる人はいない気がしますが、ネタバレです。
と、思ったら間に入るイベントの動画があった。これはグロイシーンもなく(著作権以外)問題無い。
レオンとクラウザーが対峙するシーン(クラウザーとのバトルはここは全然序盤。後で本格的に戦うことになる)。
このムービーの間にアクションがいちいち入り、レオンがナイフを避けるコマンドボタンを押さないとならない。外すとクラウザーにやられてムービー最初からやり直し(実はプレイ中何度か死亡)。
動画をブログに貼り付けようかと思ったけど著作的に問題があるのでURLだけリンク。レオンが格好いい。クラウザーもいい存在感。エイダは毎度いいとこ取りです。女には叶わんって感じかなぁ。
★動画はこちら
キャラクターの声はどの人も合っていて良いです。
うちのサイトに来ている人でバイオ4やる人はいない気がしますが、ネタバレです。
クリア
![]() | BioHazard4 NINTENDO GAMECUBE (2005/01/27) カプコン |
バイオハザード4(ノーマル):無事クリア。
↑はGC版だけど私がプレーしたのはPS2版。
ラスボスはそれほどでもなかった。ラスボス倒したあとのジェットスキー脱出の操作ミスで何度も死亡。
それにしても疲れるラスボス級キャラが今まで沢山出てきたなぁ…。
ラスボスより中ボスのクラウザーの動きの早さには閉口したけれどクラウザーは足、弱すぎ。爪長ガラドールも緊張を強いられ対応に疲れるキャラだった。
後半戦はさすがに「…どうやって倒せば…?」
という方達が多かったので、時々攻略のお世話になりました。
「どうしたらいいんだ…一匹でもかなり大変だったのに二匹いるけど!!」
と、攻略を見ると
『頑張って倒してしまいましょう!』
とだけ書いてあったりもして、半笑いでテレビに戻っていった私。
犬キャラは凶暴で嫌だったなぁ。
最初から最後までランボー状態の激しいアクションゲームだった。アメリカではノーマルもハード並に大変で表現が色々グロイらしい。いいのか、リアル銃社会でこんなゲーム。
それにしても大統領の娘を救出するのに、レオン一人で潜伏し、最後の最後で応援はヘリに乗ったマイク一人って合衆国とは思えない。(マイクは役に立ったけど)。今ゲームではレオン鑑賞が目的だった私。追加ゲームではキャラの衣装が替えられたりするらしい。ちょっと興味有り。でも疲れるから当分やらないかな。
後半戦
日曜日はひたすら寝ていた。
起きてご飯を食べてまた夜までゴロゴロしながら寝る。そんな状態。眠い時は何もできないですしね。
日曜日にゴロゴロしたせいで身体は通常状態に戻り、月曜日は急に掃除。排水の悪かった洗面所も通りを良くしておいた。いつもきびきび動けていられると良いのですが~。
ジョシュ・グローバンのアルバムはセカンドが最高に出来がいいのだな。ファーストもなかなか素敵で好きな曲が色々あるのですが、選曲、歌い方を合わせて有無を言わせず完璧なのはセカンドのような気がする。サードもそのうち買おうっと。
バイオハザード4:ステージ5-3
前記、中ボスの小さい城主 サラザール。あれでラスボスじゃないんだもんなー。最後はどんなボスなんだ。
フルフル震えながら歩くトゲトゲなハリセンボン状態のリヘナラドールがキモイ。倒れたら震えながら倒れたまま身体をくねらせて近づいてくる。キモすぎる。まだ出てくるのだろうか。このリヘナラキャラはゾンビちっくで通常のバイオハザードを思い出させる気がする。
アシュリーを救出したら邪教の頭サドラー(こいつがラスボスかな?)にまた連れて行かれてしまった。物凄い極悪面で見る度笑ってしまう。
それにしてもレオンは、顔から動作しぐさからひたすら格好良く作り込んである。女子キャラのアシュリーやエイダが霞んで見える。
いよいよ最終バトル戦に近づきつつあるので敵が硬たくなってなかなか倒れない。弾もなんとなく綱渡り状態になってきたような気が。下手くそなだけかも。
起きてご飯を食べてまた夜までゴロゴロしながら寝る。そんな状態。眠い時は何もできないですしね。
日曜日にゴロゴロしたせいで身体は通常状態に戻り、月曜日は急に掃除。排水の悪かった洗面所も通りを良くしておいた。いつもきびきび動けていられると良いのですが~。
ジョシュ・グローバンのアルバムはセカンドが最高に出来がいいのだな。ファーストもなかなか素敵で好きな曲が色々あるのですが、選曲、歌い方を合わせて有無を言わせず完璧なのはセカンドのような気がする。サードもそのうち買おうっと。
バイオハザード4:ステージ5-3
前記、中ボスの小さい城主 サラザール。あれでラスボスじゃないんだもんなー。最後はどんなボスなんだ。
フルフル震えながら歩くトゲトゲなハリセンボン状態のリヘナラドールがキモイ。倒れたら震えながら倒れたまま身体をくねらせて近づいてくる。キモすぎる。まだ出てくるのだろうか。このリヘナラキャラはゾンビちっくで通常のバイオハザードを思い出させる気がする。
アシュリーを救出したら邪教の頭サドラー(こいつがラスボスかな?)にまた連れて行かれてしまった。物凄い極悪面で見る度笑ってしまう。
それにしてもレオンは、顔から動作しぐさからひたすら格好良く作り込んである。女子キャラのアシュリーやエイダが霞んで見える。
いよいよ最終バトル戦に近づきつつあるので敵が硬たくなってなかなか倒れない。弾もなんとなく綱渡り状態になってきたような気が。下手くそなだけかも。
味覚が戻った
この茉莉花茶(白龍珠王)の花の香りが分からない。と書いた私でしたが、キンモクセイの香りいっぱいの桂花烏龍茶を飲んでいたら味覚が戻り、茉莉花茶の良い香りがしっかり分かるようになった。なんだ、やっぱりここのも香り高い良い茉莉花茶だ。味覚が麻痺していただけだったもよう。
今ある茉莉花茶の茶葉だけで150g+α。桂花茶葉は葉をちびちび使うから減りそうも無くこれも50g近く。
3ヶ月以上は余裕で飲める。当分茶葉を買うのは止めておこう。
CDが届いた。
ファーストアルバムはクラシカルな感じ。
セカンドで声のトーンに落ち着きが見えて、サードでちょっと方向性を冒険。という感じなのかな。
とにかく声量があるので一枚のアルバムで充分堪能できる。ファーストアルバムもまだ聴いてる途中ですが、曲調が面白いです。今度は日本版をちゃんと購入。セカンドアルバムは輸入盤を購入してしまったため日本語の翻訳が分からず(間抜けだ…)。スペイン、イタリア、フランス語ともなるとお手上げ。
今ある茉莉花茶の茶葉だけで150g+α。桂花茶葉は葉をちびちび使うから減りそうも無くこれも50g近く。
3ヶ月以上は余裕で飲める。当分茶葉を買うのは止めておこう。
![]() | ジョシュ・グローバン ジョシュ・グローバン (2002/05/22) ワーナーミュージック・ジャパン |
CDが届いた。
ファーストアルバムはクラシカルな感じ。
セカンドで声のトーンに落ち着きが見えて、サードでちょっと方向性を冒険。という感じなのかな。
とにかく声量があるので一枚のアルバムで充分堪能できる。ファーストアルバムもまだ聴いてる途中ですが、曲調が面白いです。今度は日本版をちゃんと購入。セカンドアルバムは輸入盤を購入してしまったため日本語の翻訳が分からず(間抜けだ…)。スペイン、イタリア、フランス語ともなるとお手上げ。
季節はずれの金木犀

頼んであった茉莉花茶/ジャスミン茶(白龍珠)と桂花(金木犀)烏龍茶が届いた。
今回の茉莉花茶(白龍珠)はITO TEA GARDENの特級茉莉花茶の渋みを抜いた味わい。ITO TEA GARFENの特級茉莉花茶の約倍のお値段なのでお値段分とみていいかな。
この薫り高いという所の茉莉花茶を買って飲んでみて、改めて自分の舌がちょっと麻痺していることを実感。暫く飲まないでいればまた茉莉花茶を薫り高く味わえるかもなぁ。
写真は茉莉花茶。
それから桂花烏龍茶。この茶葉は台湾のもの。烏龍茶といってもペットボトルのあの味とは全く違う味わいで、半発酵な緑茶の、とてもまろやかな品の良い味。この桂花烏龍茶はめちゃくちゃ金木犀の香りです。
飲んだ人の感想で、花の香りに酔った。というのを見て、いくらなんでも酔わないだろう。と思っていたのですが。このお茶は酔います。
口の中にずっと金木犀の香りが残るので、濃く煎れるとくどいくらい。すこーしだけ葉を入れてうすーく煎れると調度良い。
こんなに金木犀の香りがするとは思わなかった。香り酔いするので元気な時じゃないと飲めないかもしれない。
それにしてもお茶の世界は面白いなぁ。金木犀の香りに包まれながらちびちび行ってます。
今回の茶葉の購入先は彩香さん
今のところ一番茉莉花茶の香りが強かった茶葉はITO TEA GARDENの10g 420円くらいした白龍珠。これはまだ試してないけど、試飲して美味しかったら困る。ので試せない。でも興味津々…。
バイオハザード4:
ステージ4-4まで辿り着いた。
トロッコの村人達には結構苦戦。
下手くそな立ち回りをしてしまい、チェーンソーおじさんに初めてうっかり2、3度ぬっ殺され「なんちゅー酷いゲーム!」と思わず叫ぶ私。村人達を切り抜けてもトロッコが落ちてレオン死亡。脱力。気を取り直してクリア。その前後の応戦は問題無し。
次は中ボス、小さい古城主(サラザール)との対戦。
いったいどれだけ中ボスがいるんだ…。沢山中ボスがいて書ききれない。
個人情報
郵便局から封書が届いた。
中身を開けてみたら郵便局の個人情報流出のお知らせだった。
なんでも29万人もの口座番号やら住所やらを入れたUSBメモリを職員さんが持ち歩いており、それを車上荒らしで盗まれたと。その中にあなた様の情報も含まれておりました。ごめんなさい。って感じでしょうか。オイコラ。
盗まれたものは犯人が要らなくて捨てたのだか、よく分かりませんが、誰かが拾って届けて無事だったらしい。
個人で持ち歩いてた状況がどうゆう理由なのかが気になる。個人情報って局外に持ち出していいのかな…?いけないような。
口座の中身は大したものは入れてないので別のどうってことないのですが、住所とか他の情報が入ってますしね。パスワードとか変更できるのかな~念のためしておきたいけどどうだろう。厳重に気をつけてくれ。
ペトさんのおかげでジョシュ・グローバンが歌うサントラ版troyのRememberは歌詞が判明して口ずさむ楽しみが増えた♪(感謝!)。ジョシュのアルバムはよく考えたらアルバム1の試聴をしたことが無く、探し出して試聴したら自分的にこちらの方の曲調が合っていることに気付いてポチった。サードアルバムはそのうちに。アルバム1の試聴だけ聴くとまるで一昔前の時代のロマンス活動写真みたいな空気だ。ニューシネマパラダイスのカバーもこっちに入っていたのか。どちらにしても一曲通して聴くと試聴とだいぶ印象が違うことが多いので届くのが楽しみ。
バイオハザード4:
ステージ4-2まで辿り着いた。
アシュリーがまたさらわれた上にレオンは地下に落とされ、只今レオン一人で対戦。
地下で城内戦以来久しぶりに村人達にお会いした。
物々しい邪教徒や怪物達とのバトル戦のせいで、斧や爆弾を投げてくる村人達がもはや道化的和みキャラに見えてくる不思議。
村人は斧を手品のように何本も何本も投げてくる。無限ポケットでも持っているのか?
武器は初期のものをどんどん威力アップさせて使用(ハンドガンだけレッド9に交換)。
新しく買うのとどっちがいいのかなー。
一つめのロケットランチャーは拾ったんだけど、それを2匹のガラドール戦で使ってしまったので新たに入手。
最強ロケットランチャー(1回使い捨て)を買うと武器証人に
「反則だ、そいつは反則だ」と言われ、買うと「サンキュウー!」と笑顔で言われる(笑)。
ロケランは既に二度使用。
中身を開けてみたら郵便局の個人情報流出のお知らせだった。
なんでも29万人もの口座番号やら住所やらを入れたUSBメモリを職員さんが持ち歩いており、それを車上荒らしで盗まれたと。その中にあなた様の情報も含まれておりました。ごめんなさい。って感じでしょうか。オイコラ。
盗まれたものは犯人が要らなくて捨てたのだか、よく分かりませんが、誰かが拾って届けて無事だったらしい。
個人で持ち歩いてた状況がどうゆう理由なのかが気になる。個人情報って局外に持ち出していいのかな…?いけないような。
口座の中身は大したものは入れてないので別のどうってことないのですが、住所とか他の情報が入ってますしね。パスワードとか変更できるのかな~念のためしておきたいけどどうだろう。厳重に気をつけてくれ。
ペトさんのおかげでジョシュ・グローバンが歌うサントラ版troyのRememberは歌詞が判明して口ずさむ楽しみが増えた♪(感謝!)。ジョシュのアルバムはよく考えたらアルバム1の試聴をしたことが無く、探し出して試聴したら自分的にこちらの方の曲調が合っていることに気付いてポチった。サードアルバムはそのうちに。アルバム1の試聴だけ聴くとまるで一昔前の時代のロマンス活動写真みたいな空気だ。ニューシネマパラダイスのカバーもこっちに入っていたのか。どちらにしても一曲通して聴くと試聴とだいぶ印象が違うことが多いので届くのが楽しみ。
バイオハザード4:
ステージ4-2まで辿り着いた。
アシュリーがまたさらわれた上にレオンは地下に落とされ、只今レオン一人で対戦。
地下で城内戦以来久しぶりに村人達にお会いした。
物々しい邪教徒や怪物達とのバトル戦のせいで、斧や爆弾を投げてくる村人達がもはや道化的和みキャラに見えてくる不思議。
村人は斧を手品のように何本も何本も投げてくる。無限ポケットでも持っているのか?
武器は初期のものをどんどん威力アップさせて使用(ハンドガンだけレッド9に交換)。
新しく買うのとどっちがいいのかなー。
一つめのロケットランチャーは拾ったんだけど、それを2匹のガラドール戦で使ってしまったので新たに入手。
最強ロケットランチャー(1回使い捨て)を買うと武器証人に
「反則だ、そいつは反則だ」と言われ、買うと「サンキュウー!」と笑顔で言われる(笑)。
ロケランは既に二度使用。
よく分からない
届いた茉莉花茶の茶葉は確かに上質。苦みが全く無い。
それから特級の鉄観音ともう一つ、なんだったかな、とにかく素敵な茶葉の試供品まで頂いた。
のですが、
私の味覚が既によく分からなくなっている為になんと判断していいか分からない。このお茶の花の香りが良く分からないのだ。
母に嗅がせて見ると、それらしい花の香りはするという。確かにキャラメルのようなまろやかなお味に花の香りがかぶっている気がする。上品な烏龍茶。そんな感じ。100g買ったら50gの真空パックの状態で二つ入っていた。ひとつ誰かにあげようかな。茉莉花茶特有の強烈な香りが無いから誰でも飲めると思う。
もう一つ目をつけていた所でもポチる予定。
ここでは茉莉花茶と金木犀の香りがするお茶。深みに嵌っている…。
ペト様
それから特級の鉄観音ともう一つ、なんだったかな、とにかく素敵な茶葉の試供品まで頂いた。
のですが、
私の味覚が既によく分からなくなっている為になんと判断していいか分からない。このお茶の花の香りが良く分からないのだ。
母に嗅がせて見ると、それらしい花の香りはするという。確かにキャラメルのようなまろやかなお味に花の香りがかぶっている気がする。上品な烏龍茶。そんな感じ。100g買ったら50gの真空パックの状態で二つ入っていた。ひとつ誰かにあげようかな。茉莉花茶特有の強烈な香りが無いから誰でも飲めると思う。
もう一つ目をつけていた所でもポチる予定。
ここでは茉莉花茶と金木犀の香りがするお茶。深みに嵌っている…。
ペト様
忍び寄るスイマー
ここ数日は再び異様な眠気で
昨日今日は、時間があれば寝ていた感じ。昨日はもう朦朧としていてゲームなど殆ど出来ず。
ジョシュ・グローバンの1枚目のアルバムを購入するか3枚目に行くか思案中(二枚一緒に買わない所がなんとも)。2枚目のアルバムから先に買ってる私。
映画トロイ(Troy)のサントラでジョシュが歌っているこのRemember(クリックで動画&曲)アルバムに入れてくれないかなー。この一曲の為にサントラ買うのもあれだし、データで買うと歌詞カードが無いからCDで買いたいのだ。youtubeで聴いてから気に入ってしまった一曲。エキゾチックでなんとも寂寥感がありぼんやり聴いてたらなんだか違う所に意識が飛んで泣きたくなってくる。
バイオハザード4:
ゲームを買ってきた家族とほぼ同時進行に進めていたけど、私は疲れたのでもう速度を落として進めることにする。
私も家族もそれぞれセーブしてゲームを終了したあと必ず「疲れた…」。という言葉が出る。微妙に酔うのと、アクションがハードだったり、一過程クリアまでの流れに無駄が多いと納得がいかずにやり直したりと、ゲーム終了後は頭がぐるぐる状態。(※無駄が多いと、回復アイテム切れと弾切れで後々大変なことになってしまうのだ)
家族の言葉。
「このゲーム、なんだかいつも敗北感がつきまとう」だそうだ(笑)。
お互いゲームの進行や攻略やらで盛り上がりそこは面白かったりします。
アクションゲーが大好きな人には(パッチワークながら)とても作り込んである面白いゲームに違いありません。精神的な部分ではメンタル部分に結構響くので気をつけないと。
昨日今日は、時間があれば寝ていた感じ。昨日はもう朦朧としていてゲームなど殆ど出来ず。
ジョシュ・グローバンの1枚目のアルバムを購入するか3枚目に行くか思案中(二枚一緒に買わない所がなんとも)。2枚目のアルバムから先に買ってる私。
映画トロイ(Troy)のサントラでジョシュが歌っているこのRemember(クリックで動画&曲)アルバムに入れてくれないかなー。この一曲の為にサントラ買うのもあれだし、データで買うと歌詞カードが無いからCDで買いたいのだ。youtubeで聴いてから気に入ってしまった一曲。エキゾチックでなんとも寂寥感がありぼんやり聴いてたらなんだか違う所に意識が飛んで泣きたくなってくる。
バイオハザード4:
ゲームを買ってきた家族とほぼ同時進行に進めていたけど、私は疲れたのでもう速度を落として進めることにする。
私も家族もそれぞれセーブしてゲームを終了したあと必ず「疲れた…」。という言葉が出る。微妙に酔うのと、アクションがハードだったり、一過程クリアまでの流れに無駄が多いと納得がいかずにやり直したりと、ゲーム終了後は頭がぐるぐる状態。(※無駄が多いと、回復アイテム切れと弾切れで後々大変なことになってしまうのだ)
家族の言葉。
「このゲーム、なんだかいつも敗北感がつきまとう」だそうだ(笑)。
お互いゲームの進行や攻略やらで盛り上がりそこは面白かったりします。
アクションゲーが大好きな人には(パッチワークながら)とても作り込んである面白いゲームに違いありません。精神的な部分ではメンタル部分に結構響くので気をつけないと。
ヨロヨロ
バイオハザード4
ステージ/4-1まで辿り着いた。
もう…疲れた。やっと半分過ぎた…?過ぎた…?
何この激バトル戦。
檻に閉じこめられながら戦った時はどうしてもクリアできなくて疲れて泣きそうに。(マシンガンで簡単に檻の施錠が開いた時はガックリした。…今までの壮絶なリトライはなんだったのだ。)
あまりに戦い過ぎて、慣れるというよりはその逆で、ゲームを始める時酷く慎重になって緊張するようになってきた。オマケに非常に強いカルトな雰囲気。ホラー映画に慣れててもずっとカルトな空気に満ち満ちてて気持ち悪いぞ。邪教徒達が祈る声がずっとBGMになっていてそれが精神状態にかなり響くので音小さくしてプレーしています。
既にコードベロニカを二度くらいクリアしたような疲労感。
ICOと似た仕掛けがまたあり、おかげでそこの所は悩まないで進めたけれど。パズルは一つだけどうしても解けなかった。6人の犠牲がどうたらという奴(ここは攻略チラ見)。他のパズルは今のところ問題無しにクリア。
アシュリーの単独行動では視点がいきなり変わってしまい(旧バイオ式)フラフラ状態でなんとかクリア。
ルイスはベロニカのロドリゴ役と同じだなぁ。
大事な物を渡した途端死亡。ってのが。
ステージ/4-1まで辿り着いた。
もう…疲れた。やっと半分過ぎた…?過ぎた…?
何この激バトル戦。
檻に閉じこめられながら戦った時はどうしてもクリアできなくて疲れて泣きそうに。(マシンガンで簡単に檻の施錠が開いた時はガックリした。…今までの壮絶なリトライはなんだったのだ。)
あまりに戦い過ぎて、慣れるというよりはその逆で、ゲームを始める時酷く慎重になって緊張するようになってきた。オマケに非常に強いカルトな雰囲気。ホラー映画に慣れててもずっとカルトな空気に満ち満ちてて気持ち悪いぞ。邪教徒達が祈る声がずっとBGMになっていてそれが精神状態にかなり響くので音小さくしてプレーしています。
既にコードベロニカを二度くらいクリアしたような疲労感。
ICOと似た仕掛けがまたあり、おかげでそこの所は悩まないで進めたけれど。パズルは一つだけどうしても解けなかった。6人の犠牲がどうたらという奴(ここは攻略チラ見)。他のパズルは今のところ問題無しにクリア。
アシュリーの単独行動では視点がいきなり変わってしまい(旧バイオ式)フラフラ状態でなんとかクリア。
ルイスはベロニカのロドリゴ役と同じだなぁ。
大事な物を渡した途端死亡。ってのが。
さらに茉莉花茶
またまたジャスミンティの話。
カテゴリーにお茶の話でも設けた方が良いだろうか。
茉莉花茶・白龍珠王という奴をポチった。
なんて読むのか?パイロンなんとかワン?
検索してみたら出てきた。パイロンズーワン。珠はズーか。
今飲んでるのは渋みがどうしても出る。ジャスミン茶の一番美味しい入れ方はぬるめか、水出し。水出しの方が渋みが少なく香り高く美味しいお茶が飲めます。香りがバスクリンみたい。っていう感じに苦手な人も多いお茶なんですよね~。
が、急いで煎れる時も多いので、できれば手軽に美味しいジャスミン茶が飲みたいな~。とさらに探して安価で茶葉の状態が良い感じの雰囲気が良さげな所を見つけてポチってみた。
台湾のまろやかなお味という包種系茶葉も気になるのですが、とりあえずこちらを購入。香りが強そうです。茉莉花茶放浪中。
バイオハザード4:
城内侵入。
4つある火の攻撃の最後がどうしても抜けられずに攻略をチラ見。あんな小さな隅の幽霊みたいな人影分かんねーよ!(雰囲気カオナシに似てる。他のキャラは攻略後は脳内から即存在が消去されるのに、雰囲気の薄いコイツだけ脳裏に焼き付いてしまった/迷惑)ライフル&ライフル用スコープ必須。
小さい城主とご面会。
コードベロニカの屋主も頭がキ印だったなぁとなんとなく思い出す。
その先で両手が、超長シザーハンドみたいな乱暴な奴を倒してセーブ。
…まだ1/3行ってないのかな…。後半ランボーみたいだという話だけど既にランボー状態だ。
カテゴリーにお茶の話でも設けた方が良いだろうか。
茉莉花茶・白龍珠王という奴をポチった。
なんて読むのか?パイロンなんとかワン?
検索してみたら出てきた。パイロンズーワン。珠はズーか。
今飲んでるのは渋みがどうしても出る。ジャスミン茶の一番美味しい入れ方はぬるめか、水出し。水出しの方が渋みが少なく香り高く美味しいお茶が飲めます。香りがバスクリンみたい。っていう感じに苦手な人も多いお茶なんですよね~。
が、急いで煎れる時も多いので、できれば手軽に美味しいジャスミン茶が飲みたいな~。とさらに探して安価で茶葉の状態が良い感じの雰囲気が良さげな所を見つけてポチってみた。
台湾のまろやかなお味という包種系茶葉も気になるのですが、とりあえずこちらを購入。香りが強そうです。茉莉花茶放浪中。
バイオハザード4:
城内侵入。
4つある火の攻撃の最後がどうしても抜けられずに攻略をチラ見。あんな小さな隅の幽霊みたいな人影分かんねーよ!(雰囲気カオナシに似てる。他のキャラは攻略後は脳内から即存在が消去されるのに、雰囲気の薄いコイツだけ脳裏に焼き付いてしまった/迷惑)ライフル&ライフル用スコープ必須。

コードベロニカの屋主も頭がキ印だったなぁとなんとなく思い出す。
その先で両手が、超長シザーハンドみたいな乱暴な奴を倒してセーブ。
…まだ1/3行ってないのかな…。後半ランボーみたいだという話だけど既にランボー状態だ。
リトルウィッチ☆後日談
例の「秘密のリトルウィッチ」。あのようなお子様向けの漫画でしたが、お届けした皆様、心暖かいメールを下さり、嬉しゅうございました。有難うございますv(ご応募下さった方は実は皆知り合いだった/笑)
この漫画をプレゼントした一人は中学からの友人で、課内では漫画倶楽部、課外ではバトミントン部、といった具合に二つの倶楽部で一緒でした。同じクラスになったことは無いけれどご縁があり、今も時々メールで様子を聞き合ったり。
で、可愛い女の子のお子さんがいらっしゃるのですが、以前このサイトにあったパズルを楽しんでくれたり、時々に送る漫画の絵を見て楽しんでくれたり、とても可愛い。リトルウィッチはこのお子さん(Nちゃん)に送ろう~♪と最初に思い、こちらは私が自ら送りつけさせて頂きました。ふりがなもあるし、喜んで貰えているようで良かった。早速絵を真似てくれているそうで、にんまりv。最近の少女漫画雑誌って過激なんですよね。子供向けのいい漫画雑誌が殆ど無いと言って友達が嘆いてました(私はそこら辺の事情、最近さっぱり分からないのですが)。リボンなんか昔は文学的だったなぁ。(…遠い昔の話)
今低学年~高学年くらいのお子さんが読める漫画ってなんだろう?少コ○なんかすっかりエロ漫画みたいだしなぁ。
この漫画をプレゼントした一人は中学からの友人で、課内では漫画倶楽部、課外ではバトミントン部、といった具合に二つの倶楽部で一緒でした。同じクラスになったことは無いけれどご縁があり、今も時々メールで様子を聞き合ったり。
で、可愛い女の子のお子さんがいらっしゃるのですが、以前このサイトにあったパズルを楽しんでくれたり、時々に送る漫画の絵を見て楽しんでくれたり、とても可愛い。リトルウィッチはこのお子さん(Nちゃん)に送ろう~♪と最初に思い、こちらは私が自ら送りつけさせて頂きました。ふりがなもあるし、喜んで貰えているようで良かった。早速絵を真似てくれているそうで、にんまりv。最近の少女漫画雑誌って過激なんですよね。子供向けのいい漫画雑誌が殆ど無いと言って友達が嘆いてました(私はそこら辺の事情、最近さっぱり分からないのですが)。リボンなんか昔は文学的だったなぁ。(…遠い昔の話)
今低学年~高学年くらいのお子さんが読める漫画ってなんだろう?少コ○なんかすっかりエロ漫画みたいだしなぁ。
前言撤回
バイオハザード4:
ICOをやっている人ならノーマルモードでも無問題。と前の方で書いたけれど、ICOとワンダをクリアしている人ならまぁ、(多分)大丈夫では…。
…という感じになってきた。結構ハードです。
色んな映画が混ざったゲームだけどこれICOとワンダも混ざってる。今回のバイオ、パズルの謎解きだけは比較的簡単。私はトンチの効いた謎解きが苦手なので助かる。
中ボス/2体目の巨人と戦い、クリア。
中ボス/大きな村長さん倒す。
スティックキーがどうも使いづらいのでバイオ4も結局十字キーで操作している。これから次のステージだけど既に左親指が腱鞘炎になりそうだ。今の所攻略は見ずに行ける。
先々さらにハードになるようなので当分終わりそうにない。まだ半分にも行ってないような…。
ICOをやっている人ならノーマルモードでも無問題。と前の方で書いたけれど、ICOとワンダをクリアしている人ならまぁ、(多分)大丈夫では…。
…という感じになってきた。結構ハードです。
色んな映画が混ざったゲームだけどこれICOとワンダも混ざってる。今回のバイオ、パズルの謎解きだけは比較的簡単。私はトンチの効いた謎解きが苦手なので助かる。
中ボス/2体目の巨人と戦い、クリア。

スティックキーがどうも使いづらいのでバイオ4も結局十字キーで操作している。これから次のステージだけど既に左親指が腱鞘炎になりそうだ。今の所攻略は見ずに行ける。
先々さらにハードになるようなので当分終わりそうにない。まだ半分にも行ってないような…。