fc2ブログ

プレゼント/秘密のリトルウィッチ(終了)

下の日記を見ていたらまるで私がペンキを塗るようにも見える。塗ったのは業者さんです。

連日の眠さにもう頭が全然回らない…そうなるともう、気を遣うとか、そういったこと全てがおざなりだ。参ったな。すみません>ALL。

bl00180.jpg<プレゼント/2名様>
さて、私が昔プチバースディで短期連載した子供向け漫画の刷り出しですが(16頁×3回連載ものでA5版でまとめて再掲載されたもの)、5組出てきまして、既に2つは嫁入り先が決まっています。
ひとつは記念に自分が持ってようかと思うので残りあと2つですね。予告通り募集をかけようかな。

この漫画の刷りだしを欲しい人がおりましたら、ひとことメッセージでもメールでも構いませんので、お声をかけてください。多い場合は抽選になります。

漫画のタイトル:「秘密のリトルウィッチ」(配布数/2名様)
学園物+魔法物 
猫ミントのモデルは我が家の猫リブ。

※応募条件を付けさせて頂きます。

・送料はこちらで持ちます。よってタダ。
・申し訳ありませんが女性のみ。
・子供向けの少女漫画ですので典型的な少女漫画を問題なく読める人。
・オークションでは売らないでください(笑/売れませんしね)。
・作品の無断転載販売禁止です。
・この作品を読んだことが無い人に限ります。
・刷り出しなので雑誌に閉じる前の状態です。そして古い作品です。色々ご了承下さい。

応募テンプレ(コピペでどうぞ)▽
。。。。。。。。。。。。。。。。

「秘密のリトルウィッチ」を応募します。
お名前(ハンドル+本名):
メールアドレス:
メッセージがあればどうぞ:

。。。。。。。。。。。。。。。。


締め切りは2月7日の23時59分まで。
ということで、興味のある方はどうぞ~。友人、知り合いさんも歓迎です。
※予定変更で終了致しました。



タイトル頁の煽り文句をチラリと見ながら既に視線が合わせられない心地(笑)。ですが、プチで描いた中ではこの作品は絵が比較的安定していて丁寧に仕上がり、まともな方だと思います。
ちなみに、同人と仕事絵は分けて描いてます。今でも子供向けに可愛らしく乙女チックに描け!と言われれば抵抗なく描けますよ♪

シンナーに酔う

家の全ての窓の手摺りベランダの手摺り、玄関の戸、家の中の排水パイプなど、あっちこっちにペンキを塗らなければならなくなり、あっちこっちの物を動かしどかして大変だった。
おまけに家中にただよう激しいペンキの香り。
これはきつい。

殆ど徹夜状態だったので眠いしシンナーの香りは厳しいし、いやはや疲れた…。

ルピシア(この名前良く間違えてしまう)のジャスミンティ/茉莉春蒙はとても気に入ったので仕事に持って行くだけのつもりで買ったのに何度も煎れてしまう。

色々ジャスミンティを検索していたら良さげな御茶屋さんを見付けた。そこでみつけた金木犀のお茶に興味津々。2月に入ってから注文してみよう。
…と、もうすぐ2月ですね!早いなぁ。

続ジャスミンティ

bl00179.jpg



中国産さんぴん茶(ジャスミンティ)を手に入れた途端(中国茶の農薬残留濃度が中国の検査においても3割は合格できない状態)というニュースが耳に入った。中国の検査でも3割…。この3割という数字は表向きのような気がしますが実際はどうなんだ。

色々調べると大手の所は国内での検査がしっかりしているという話なので、そうだルピシア(旧レピシエ)でジャスミンティの茶葉を手に入れてみよう。と、思い立ち、靴を買いに行くついでにルピシアにも寄ってきた。

私が手に入れたのは50gで950円とちょっとお高い茉莉春毫モーリー・チュン・ハオという中国緑茶を使った良い香りのするジャスミンティ。
ルピシアにあった普通のジャスミンティと香りを比べたら此方の方が明らかに品が良い香りだったのでとにかく購入してみる。

煎れてみた。
うわぁ、いい香り~。
まろやかなで本当に素敵な香りの味わいを楽しむお茶。
家族にも煎れたらいい香りだと言っていた。
これに慣れてしまうと他のジャスミン茶が買えなくなってしまう。高いのが困るなぁ。台湾のジャスミンティもまろやかないい味と聞くのでこちらもいずれ試してみたい。

サーフィンしていたら、
自分の葬式でかけて貰いたい曲。というリンクがあった。リンク先はやはり笑える曲が多かった。エレクトロニカルパレードとか。
これを書いて死んだら洒落にならない上、今死んだら親不孝者だけの人生で終わってしまう。まだ死なないぞ。と宣言した所で、
さて何がいいかな。
第九あたりだな。
容易には生き辛い地球上で、自分なりに右往左往して生きた人生を一つクリアするなら晴れやかな曲がいいに決まっている。

エスキモー現る

仕事の帰りにバスから降りようとした時、バス停で待っている人達が皆コートのフードをかぶっていることに気付いた。
最近のコートはみなフードの縁にファーだったりフェイクファーだったりするものがついていることが多く、フードをかぶった集団がいるとまるでエスキモーの人達がいるような光景にも見える。

うちの住居地区には近年東南アジア系、西洋、中国などが入ってきて多国籍っぽくなってきておりまして、フードをかぶっている集団は異国の人達…?と一瞬思ってしまった。
だってここは都下だけど東京都内。日常では見られない不思議な光景であります。

で、バスを降りた途端凄い雨が降っていることに気付きました。雨か…!傘を持っていない人達が急に雨に降られて皆が一斉にフードをかぶっていたのでありました。日本人。
私も折りたたみ傘を忘れていた為に駆けて家に帰ることになりました。コートのフードが壊れて外してなければ私もかぶって帰ったことでしょう。

それにしてもフードの縁のファーは不思議な雰囲気を醸し出すなぁ。と実感した出来事。

・リンクについて・

休止中のサイト様が復活していて喜んだり、その逆に行方知れずでどうしたものかな~といったリンクもあり、最近整理を始めてます。行方不明で音信不通の場合はもう切ってもいいかなぁと。
切れていてもオフで交流のある人は残しているのもあります。と、いうことで、いや、俺様は生きてるぜ。というご連絡が無い場合は切らせて頂きます。それから(行方知れずだった為に)既に切ってしまっているサイト様で、実は復活したんだぜ。という場合ご連絡を頂けましたら復活させて頂きます。宜しくお願い致します。

新しき幕開け+追加記事

ひとつ年を重ねた。
誕生日が来るとまた年老いる訳で鬱になりそうだ…と以前は思ってたけれど、年明け前から色々何かが変わって行く感触がある。多分今変化期。何だか分からないけれども新しい気配。色々ワクワク感があります。
これからの新しい日々をまた充実させていけたらいいな。

メッセージ下さった方ありがとうございます♪
んまい手作りケーキを食べましたv

なつみさんからお祝いイラストを頂きました♪私が風呂敷を広げたままどうやって閉じるつもりなのかとっても謎な(笑)長々描き続けている幻想庭園のMyキャラを描いて下さいましたv私が醸し出せない華やかさと柔らかさがとっても素敵でドキドキvありがとうございます(幸)vv

幻空庭園の再販も本日製本が仕上がった。
以前再販したのは今から10年前です。びっくり。
引き続き、幻想庭園1の編集製本をしていきます。こちらの本はさらに頁が多く、書き文字が細かすぎて直さないといけない所が多く少し時間が掛かりそう。昔の本を見るとセリフの言葉使いがなっちゃいない所が多くてウヒー!となります。

バイオハザード コードベロニカ完全版もクリア。

クレア(妹)以外皆変な人達の集まりだった。
クリス(兄):ハンサムガイでカッコイイが懲りない人。
スティーブ:うーん。ちょっと可愛そうかも。
他:キ印の壊れている人ばかり。特にウ○○○ーが出てくる度可笑しくてポカーンとしたり笑ってしまう。お前はマトリックスか。

ラスボスよりも間に出てくる雑魚が強くて嫌な動きをするのでそれが大変だった気がする。

練り香水

bl00178.jpg


練り香水という香水がある。
油が固まったようなクリーム状香水。このタイプの香りは身につけても香りに変化が無く、ずっと同じ香りが香っている気がする。

液状の香水はトップノート、ミドルノート、ラストノートと香りが変わっていくことが多く、実際身につけてみないことには香りと相性がいいか分からない。特に私のような香りに酔い安い人は難しい。ラストのムスク系の香りで酔うことが多く、うっすら優しい香りが欲しいだけなのになかなか好みの香りに出会えない。

ホッチキスの針を買いに行ったついでにアロマコーナーをウロウロしていた時に練り香水を見付ける。欲しいと思っていたけれど身につけると鬱陶しくなってしまい難しいなぁと思っていたスズランの香り。試しにそっと肌につけてみたら理想的な良い香り。多分酔わないでいられる。と思いひとつ買ってみた。
この香りは大丈夫っぽい。ホワっとスズランが可愛らしく香るし万人向け。これなら香害にもならないに違いない。

図書館の借りていた本がちょっとした事故で破損。(私が破損した訳ではないのですが)急遽アマゾンで取り寄せて新しい本を一緒に持って行き処理して頂いた。破損した本は私が貰い受けたわけですが、つまらない本だった。
イギリスの生活習慣と日本の習慣を照らし合わせた本だけど、日本と照らし合わせた形で海外体験を書く人は海外の良いとこ取りでマイナスの部分にあまり触れない事が多く、それ故説得力に欠けた浅いものになりがちなのに気付いてない傾向にある。もっと生活に密着した良きも悪きも書いてある本の方が色々な方向で頷けるし理解も深まるというものなんだけどなぁ。

イギリスに長らく滞在していた友人や旅行に行く友人が私の周りでは何故か多い。遊びに行くにはいい雰囲気が味わえると思う。
イギリスは階級社会なので同じイギリス人同士でも明かな格差があり、黄色人種である我々に対しての意識は勿論低い。英語が堪能になるほどそれが分かると良く言われている事なので、幻想のみ抱いている人はこの辺は知っておいた方がいいと思います。そして肩書きに弱い国。立派な肩書きを持っていると知った途端態度が変わるという分かりやすさもある。分かりやすい国でもあるのでしょうね。
私のイメージは紅茶とスコーンとピーターラビットと田園風景と魔法とハーブですけどね(笑)。
ヨーロッパの中でのアジアに対する意識は低いですけれど、日本人に部屋を貸すと貸した時より部屋を綺麗にしていく。と言われていて、そこら辺は知れ渡っているので部屋は借りやすいようですよね。外国で日本人なりの礼儀を持って郷にいれば郷に従えでしっかりやってくれた先人達には感謝。
若い人達のマナーが色々言われている昨今ですが、私が関わる若い人達や子供達はなかなかしっかりした人達が多い。テレビで言うような悲壮感はあまり感じられない。

大きめのホッチキスは今日届いた。75枚までなら楽々止められる。早速使ってみた。便利便利。

天性

youtubeでジョシュ・グローバンの歌を色々散策。
per teの曲がハートにガツン!と来た為に心臓がばくばく状態になってしまった。最後まで聴くとオーケストラの演出と共に壮大感が味わえる。
英語スペイン語イタリア語とどれも綺麗に歌いこなす。ぶれない歌声。彼みたいな歌声をコナー・バロウズと同じく天性の歌声というんだろうな。

歌いっぷりとしては、そのむかーし一世風靡したフリオ・イグレシアス(若い人知らないよ;)系っぽい空気があるので好みは別れるかと思います。背筋の伸びた精神性の高さを漂わせるような独特の空気がある。

彼の歌を最初聴いたのはアリーMyLOVEのドラマでYou're Still You。この時はヘタレ青年役で登場して、最後はヘタレのはずの彼のブラボーな歌声でみんなびっくりという演出。この時17才…?大人っぽい。旨い歌声に何者だ…?と検索かけて調べたものです。その後もドラマの中でTo Where You Areを歌い上げています。このドラマの映像は911にかけた感じ。なのでホロリとするものがある。今聴くと曲としてはTo Where You Areの方が好きだな。

そのうちアルバムを手に入れようかな。と思っていながら忘れておりました。
思い出したのは別の歌手の件で。
少女の頃は天使の歌声と言われたシャルロット・チャーチが今はすっかり奔放なビッチになってしまった。と聞いていたので、今の彼女の歌声を確認するべくyoutubeを見ていた時にジョシュ・グローバンと一緒に歌う彼女の映像を見付け、急に彼の事を思い出したのであります。シャルロット自体も生活ぶりは色々噂がありますが大人になった彼女の歌声はやはり天性のものだなぁと思う。

youtubeでの著作権は外国はオープンというか…適当らしい。
私みたいに映像を見て検討しながらアルバム買う人もいるから相乗効果でもあるのかな。

引き続き

幻空庭園(幻想庭園シリーズ1話目)の本文印刷は完了。
表紙を含む全てのデータをCD-ROMに保管したのでいつでも増刷可能。
大型ホッチキスが届いてから製本予定。

縮小かけてB6サイズにしてみましたが、問題なく読めるようです。

さて、引き続き、
幻想庭園1(幻想庭園シリーズ2話目)の原稿を再編集予定。
70頁もある…。
幻空庭園(P60)をスキャナーに取り込むだけで疲れたのに。
久々読み返してみました。
絵はあれですが、セリフ回しに工夫が見られてそれなりにテンポ良い作品に仕上がっている。
ところで、中表紙と奥付の原稿が行方不明です。印刷屋さんが何処かへやってしまった可能性が高い。

幻想庭園1の原稿を引っ張り出す時に、昔の原稿がワラワラ出てきまして、プチバースディ時代のなど合わせると結構な量。良く描いてたなぁ。以前は空いてる時間全てを原稿書きに注いでいましたから(今は無理)。

プチで昔連載(短期3話連載)した“秘密のリトルウィッチ”の1~3話分を全て纏めた刷り出しが5組出てきた。(アンコールでA5版の雑誌に再掲載されたもの)そのうち欲しい人がいたらあげるかもしれません(※女子限定&作品を読んでない人限定)。

。。。。。。。。。。。。。。。
=コードベロニカ 完全版=

クリスは妹のいる南極に無事到達。
これから南極での戦いです。

南極で半袖で戦う彼ら。
武器を調達する前に服を調達しないと普通死ぬだろう。

やり直した

母の誕生日だったのでケーキと花の用意。
今年はベビーピンクのチューリップとベビーピンクの薔薇とベビーピンクのケーキ他でベビーピンクづくし。ピンクパワーでいつまでも若さを保持して下さい。
(ベビーピンクを予定していた訳ではなく買った物を総合してみたら全てベビーピンクでありました)

幻空庭園、空いてる時間にじりじりのろのろ編集作業。山場。
休日中に印刷予定。
(印刷も結局自宅の耐水性&耐光性インク使用のプリンターで試みることに。ベタが多いのでインク使いそう…どれくらい刷れるだろうか。実験実験。)

。。。。。。。。。。。。。。。。。

=コードベロニカ完全版=

妹クレアから兄クリスに武器を引き渡す為に結局途中からやり直して、キモイ触手と再び戦った。

クレアの体力ゲージを最高のまま、敵の毒も浴びずにやっぱり偶然のようにキモイ触手を倒してクリア。
ボーガンとライフルをアイテムBOXに放り込んでおいたのでクリスが即使えるようになった。やれやれ。

アイテムボックスは異空間で繋がっている。まるでどこでもドアだ。

兄は初っぱなからでかいナマコのような化け物と戦わねばならず、ライフルで狙撃してクリア。

ライターも兄の手に戻った。ロドリゴ…あの最後では哀しいというよりアメリカのB級ホラー映画を見ているようでドン引きだ。
さて…これからクリス編。これから更にキモイキャラがどんどん出てくるのか…ぼちぼち行きます…。

続・幻空庭園編集

段々悲鳴を上げる機会が多くなってまいりました。原稿編集作業。でもまだ中盤。

原稿をスキャナーに取り込んで濃度調整をし、ゴミ消しなどしながら、B6サイズに直し、それからさらにB5サイズに二枚の原稿を纏めます。先はまだ長い。

幻想庭園シリーズ忘れている事が多い。

*出だしの説明。王子の国はのどかで平和。
(のどかで平和だったのか)
*ジオの中身というか、口が結構悪い&黒い。
(ゲーこんなセリフ吐いてる!同じ雰囲気を作るにしても今だったらもっと違うニュアンスにするよ!)

とかとか…。
セリフを張り込んだ時の影が調整してもどうしても出てしまうので、修正の為に全部見るはめになり冷や汗のような状況。

絵は未熟だけど描き込みに熱意が感じられる。この点は見習いたいけど今ではもうこのような描き方は無理。

突破

=コードベロニカ完全版=

ノーマルモード後半戦再突入。
手堅く進めば弾切れ無く進める事に気付いた。

さらにキモイボス級キャラを(殆ど偶然)倒して妹クレアから兄ちゃんクリスに無事バトンタッチ。これからクリスキャラで進むことになる。

TVを使える時間がタイムリミットでエライ緊張した…。

しかし、ボーガンをやむを得ず妹の所に置いてきてしまったので途中からやり直すか思案中。やり直すとまたあの触手の長いキモイボスと戦うのか。あの呻き声嫌いだ。

兄ちゃんはハンサムガイだな(好み顔じゃないけど)。

。。。。。。。。。。。。
ボーガンまた拾えるからやり直す必要ないと兄者に言われた。そーなんだ。何処だろう。良かった良かった。火薬と合わせた時結構威力があるからあると便利。

苦悩と笑いの狭間

私がむかーし発行致しました、幻空庭園という幻想庭園シリーズ第一話目。これの3版目の再発行をどうにかしないと。とずっと思案していました。幻想庭園1ももう在庫が無いのでこれもどうにかしないといけません。(幻想庭園5もそろそろ怪しい)
シリーズ物は在庫を抱えると大変。どの巻が切れても微妙に気まずい。というジレンマ。少部数刷ると単価が上がり、量を刷ると在庫が余る。

今は昔より安い印刷や纏めてコピー製本してくれる所もあり、それもいいかな~と考えたのですが、あまり在庫を抱えたくは無いので、必要なだけ刷れるようにコピー製本で少しサイズを小さくして手作りで再販してみようかと今再編集中(ひとまず幻空庭園)。時間が掛かりそうなのでじりじりやります。
大型ホッチキスも購入準備中。これがあると便利と思っていたので。

色々ご要望を頂いていたのに何年も先延ばしになり申し訳ありません~。

……ハハハ…。
や…、昔の作品を編集する自虐的作業が。
昔すぎてもはや別の意味で面白いんですけれど、こう…身をくねらせたくなるようなこの感覚。もう原稿を直せる次元じゃないのでどうにもできず。
時に小さくさけびながらの編集作業です。
たすけて。

ジャスミンティ着

のんびりした沖縄な方からお願いしていたジャスミンティの茶葉がやっと届いた。

沖縄さんぴん茶(ジャスミン茶)。といえども七割方(中国から輸入の予感)。と思っていたらやっぱり中国福建省産だった
やっぱり国産のは無いかなぁ。サントリーのジャスミン茶のペットボトルは国産と書いてあったんだけど。

中国茶の作法にのっとり最初のお湯は捨て(茶葉の汚れを落とす為)煎れてみる。茶葉はグリーンがかっていて(っちゅうか、緑茶ですねこれは)、お茶の色はイエローグリーンの明るい色でとても綺麗。味も香りも品はいいです。ジャスミンティとしてはいい茶葉だと思う(しかし茶葉を作る過程が気になる…ご家庭にひとつ農薬濃度測定器があればいいのに)。120gって結構量がある。紅茶用の開いてる陶器の入れ物二つがジャスミンティでいっぱいになってしまった。

仕事に飲み物を持参しているのですが、当分ジャスミンティが続く予定。薄めに煎れてもホワっとしたジャスミンの香りで癒される。
最初にジャスミンティを飲んだのはまだ恐竜が生きていた頃の遠いあの日。成人式の日に立ち寄った中華料理屋さん。
最初は飲んだことの無い香りとお茶の味にびっくりしたけれどもすぐに気に入ったのでした。

哀愁ペコちゃん

某銘菓企業がマスコミのサンドバック状態になっているのを見て家族共々…?という感じの空気が流れている。その企業よりむしろマスコミの動向に注目中。スケープゴートに近い空気が気になる。他の食品企業も調べたら結構凄いものだろうな。
あそこでは今はケーキ類は殆ど買わないけど、お菓子類はなかなか美味しいのがある。あとミルキー大好きだ。立ち直って欲しい。

一月は眠くて眠さで潰れそうな予感。
すきを見ては休息を取っている。冬眠の熊状態。

。。。。。。。。。
=コードベロニカ=

後半戦をちょっと触ってみた。
…厳しい…ヨロヨロ歩くゾンビさえも強くなってる。弾がいくらあっても旨く使わないと持たない。先を続けるか迷う。ストーリーを追いたいのでベリーイージーでやり直そうかなぁ(涙)。

ボス対戦+追加記事

ワンダ日記のようにベロニカ日記になってきた。

今日の夢は華やかだった。お湯屋を訪ねたり、お花がフワフワしている夢。夢の話ばっかりなのは異様に眠いから。

=コードベロニカ完全版=

やっと中盤のボス戦に辿り着いた。
ものっすごい綱渡り。
最後の方ボーガンの矢もハジキも弾ゼロ。あと一発殴られたら死ぬ。みたいな状態でよくここまで辿り着いたなぁ。
(大きな武器はボス戦で使うので滅多に使えない)

これから挑む中盤ボスを無事倒したら少し休もう。暗い画面で短い時間でも頭が疲れる。借りてる本もたまりすぎ。消化しないと。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
中盤ボス無事クリア


ネットで色々情報をさらってみると最初からヘタクソな自分がノーマルでプレーしているのは無謀な気がしてきた。イージーより敵の体力が強いのか…。弾切れギリギリでプレーしている人の話も多い。後半クリアできるだろうか。
しかし今からイージーやらベリーイージーでやり直す気力は無いぞ。

相変わらず眠い

夢に大勢出てきた。
そういえば初夢の記憶があまりない。
何故か堂本剛が駅員&案内役になり登場してきたのは覚えてる。何故堂本。

グリーンティwithジャスミンの香水は、ジャスミンティというより…あれだ、甘い紅茶の香り。そっちの方に近いかも。
ラストに主張し出すムスク系の香りが無ければいいのに。

兄弟がプレーするコードベロニカを見ていると、セーブ用のインクリボンが無限大にある。
訊いてみると奴はイージーモードでプレーしているらしい。イージーでも進みづらそうなのにノーマルでプレーしている私は半分行き着くのもきっと大変だぞ。彼は主人公の妹クレアから後半バトンタッチする兄のクリスにまで辿り着いている。後半は激バトル戦になるようだ。…最後までできるかなー。昨夜も同じ所を何度もやり直した私だ…。

ゲームとか

プレステに触る時間が少ないのでバイオハザード コードベロニカ~完全版~はなかなか進まない。
やっと私邸に入る所。(一度入ったけれども時間切れでやり直し)。

ベロニカをジリジリプレーしながら思うことは、今のところ怖くはない。っちゅうかドキドキ感は無い。ワンダで最初死ぬほど怖い思いをしているのと、ICOの方が単純でありながら色々な要素にドキドキする。走るにしても、飛びつくにしてもひとつひとつ技を感覚で取得していかないといけないといったそんなところがあるからかな。
コードベロニカは今のところ謎解きに終始している感じ。されどゾンビと犬と筋肉の固まりの奴はとてもうざい。

ストーリーを最後まで見届けたい気がするのでできるところまで頑張ってみるです。

やはりコードベロニカをプレー中の兄弟に「ワンダとかICOもやってみ?謎時だしICOの方が謎解きは簡単だよ(とは一概には言えないのだが)。アクションはそれなりに面白いし、世界観が面白いよ」と言うと、最初は「やらない」と言っていたのに、ベロニカのプレーが進むにつれ他のゲームもやってみてもいいかな。という気になってきた様子。この頃は「これが終わったら」という返事になってきた。とりあえずICOを最初にやらせよう。ワンダはプレーしている私の後ろから巨像の迫力を引き気味に見ていたのでどうかな…。

巨像のミニチュアなフィギュアが出るらしい。714円。フィギュアなんぞ興味無いなぁと思っていたけれどなんとなく気になる。鳥とかちっこいワンダがくっついてる獅子とか。アグロとワンダのは…どうだろうこれ。いいのかどうかこの写真じゃ分からん。でもなんとなく微妙な予感。
シークレットモザイクはワンダかモノのような気がしますが…フェイントでエモンじーさんだったらむちゃくちゃ笑える。

下記の香水、グリーンティ+ジャスミン。
やっぱ香り飛ぶの早いかも(笑)。香り酔いしやすい自分には丁度良い具合かな。

ジャスミンティの香り

ロクシタンのグリーンティwithジャスミンの香水小分けが届いた。
確かにジャスミンティ(笑)。で次にグリーンティの香りになり、最後に…エンゼルハート系に似た香りになる気がする

この香水は香りが飛ぶのが早いというけれど、多分香水好きの人は香りに慣れすぎて分からないだけであって、日頃あまり香り物を身につけない私がつけてみた場合、香りがいつまでも続いているのが分かる。

最初にちょっととっぷりつけてしまったので、それを洗って次にちょっとの量で香りの動きを見ているけれどどうかな。香りは悪くなく、トップの香りは好み。万人受けだと思う。ラストの香りで私が酔わないかだなぁ。

下のMP3プレーヤーでいいなと思った機能がもうひとつ、CDやカセットプレーヤーから直接ダイレクト録音→MP3ファイルに変換ができること。
さっきウォークマンを使い母の好きな美空ひばりの曲をちょっとダビングしてみた。うむ、録音できる。母がカセットウォークマンをいまだに使うので、音のぶれない重くない小さめのMP3はどうかなーと思ったんですが、悪くないけど色々手順は面倒。普段使いというよりは、旅行の時とか曲を用意して持たせてあげるか。

MP3プレーヤーでFMを聴いてみた。
どこの局か確かめてないけど確かに何局かはちゃんと受信している。外にいて音楽にも飽きてボヘーとしている時にはいいのかもだ。

今日は元気

お腹痛は一過性のものだった。
今日は問題無い。
私が通販他等で発送したもの達は全て清潔かつ全く問題の無い状況で荷造りしています故心配無用です(笑)。

別の問題が発生。
届いたMP3プレイヤーの一部が破損していた。元もと弱そうな部分だけれども最初から壊れていては困る。今返品交換要請中。そういえば電化製品の初期不良で交換してもらうのは初めてだ。
。。。。。。。。。。。。。。。。

bl00177.jpg
=只今充電中=

壊れていた部分は要するにUSBコネクターをカバーする蓋。蓋の開け閉めの部分。メールしたら蓋だけ送ってくれることになった。おお、良かった。商品送り返すの面倒だし。ということで、今から本体動作確認開始。スケルトンですよ。手のひらサイズで大きさが結構ある。MDディスクよりは勿論小さい。
30分の充電で12時間使用可。90分の充電でフル。16時間。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
音は良い。
有機ディスプレーのブルーも美しい。USB直刺しで充電が短いのも有り難い。

使い勝手に暫く悩んだ(笑)。これもまぁまぁ慣れた。

でも蓋の生き残っていた突起が又壊れた。ここは致命的に壊れやすい。調べたらここのメーカーはそこに弱点があるらしい。なんてことでしょう。蓋以外の機能はなかなかいいのに。
ちなみに、ボイス録音でき、FMも聴けるらしいけれど私はこの二つは使わない。

新しく送ってもらう蓋は(どうせすぐ壊れるだろうから)ストックに取っておいて、今あるのを透明テープで直して補強して使うことにする。安かったので気にしないことにするぜ。(でもやや哀愁)

一年間保証もあるし様子を見ながら使うですよ。


お腹の危機

昨日は夜明け前からお腹がキリキリ痛くなり、ノ…ノロ?と一寸心配しました。吐き気は無く、熱も無く、お腹だけ急降下。仕事行く直前まで怪しげな状態でしたが、何とか治ったもよう。おかげで殆ど眠れなかった。
ノロだったら困るぞー。とちょっとドキドキしたなぁ。
世話しなくてはいけない猫とか体力が無くなってきた年寄りがいますから。

原因は分からない。分からないけどその前の日食したカラシ明太子の残りはとりあえず捨てておけ!と朝方ヨロヨロしながら布団の中から家族に注意しておく。

多分…お正月休み中に色々なものを食べたので…お腹の自主的な掃除…?謎。そして大変疲れた。

沖縄(さんぴん茶)ジャスミンティーはまだ発送がこれからだそうだ。何時頃来るかな。ついでに気になっていたロクシタンのグリーンティ+ジャスミンというジャスミンティみたいな香りの香水の小分けを頼んでみる。実際はどんな香りだろう。去年の限定品だから気に入っても殆ど大瓶は手に入らないみたいだけど。
最近小分けで売っている所があるのでこれは結構ありがたい。近所のお店にはサンプルが無いのもありますし。

去年末購入した若者向きの香水の小瓶、ベビーハートとライオンハート。フルーツ系の香りが悪くないかも。と、思ったのもつかのま、残念ながらあっちゅうまに香りが鼻につきだしたので殆ど仕舞ったまま。ムスクがちょっとでも入っていると駄目なようだ。誰か欲しい人いないかなー。香りものは難しい。持っていたお香も今ひとつのが多くて結局あらかた捨ててしまった。
問題無く香りを楽しむのはやっぱりアロマオイルなのかなぁ。(これも猫に害があるものがあるそうでそれなりに難しい)
香りものは好みのものまでいきつく道のりが長い気がする。
あ、でも武蔵野ワークスさんの沈丁花の香りは身につけても大丈夫。フワっと沈丁花の香り。今季節的に違う気がするので、もうちょっとしたら身につけるといいかもだ。

腰が重い

…眠い…頭が朦朧状態でなんちゅーか…、もうこの状態は抵抗できるものではなくて本気で暫く動けないかもだ。一月頭はバイトの休日が多いんで助かった。
色々滞っているものがありスミマセン!できるだけじりじりとやるべき作業を進めます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。
通販用ペーパーやっと完成☆
聖歌だとさすがに心地良くなって寝てしまうのでテンポの良い音楽をかけて作業してます。

朦朧

rk0012.jpg


朦朧として前の記事を書いたせいか、文中の間違いが沢山ありすぎ。オマケに読みづらい。正しい判断力も何処かへ行っている様子。

フラワーエッセンス+小話雑記系のブログは某所に一度移して、出会い系・アダルト&小金稼ぎのアフィリ基地なスパマー訪問者歴が酷すぎてウンザリして撤退。あそこのブログサービス運営形態自体がああいった姿勢なのだな。ということは良く分かった。会社の本質はああいった所に出てしまうものなのではないかな。

で、今は別の所に移動しましたが、まだこちらと繋げてません。どうしようかな。悩。

風嵐

bl00176.jpg


嵐…というか風の嵐だった。凄い風。
そして冬らしい寒さでぶるぶる。朝新聞を取るときに震えてしまった。

そしてとても眠い。この天候のせいに違いない。
起き抜けからして眠くて、ヨロヨロしながら山梨の温泉に行ってきた家族のお土産の餅で包まれたモチモチしたチョコレートをひとつまみしてからいきなり掃除を始める私。

先日トビーが上の方の置いてあったアクセサリー群を落としてくれて、拾い集めている時床の隙間に埃の軍団を見付けたのだ。その気になっていた所の掃除と、今まであまり手をつけてなかった小さな一角に置いてある物達を選別してお片付け。一隅を掃除するだけで随分と時間が掛かったのに、そこは見えない所なので片付け終わってもちっとも外観綺麗になっていない。でも気分はスッキリ。

…とはいえ、こういった影に隠れた部分の掃除はそろそろ徹底的にやらねばいけないなぁと思っているのであります。元もと狭い部屋だし、置いておいても5年10年と触らないものはさすがに要らないだろう。

掃除が終わった途端眠気に襲われて朦朧としながらご飯などを頂きセーターと昔トビーのおもちゃだったぬいぐるみの洗濯。
その後は屍な私。うーん…眠い…。

ネットでお馴染みの所でお買い物をしたら、サービスでハカラメの葉を頂いた(写真)。葉を放置してたまに霧吹きなどかけてやると葉の端から小さな芽が出てくるので芽が出たら土に置いてやると土に定着して成長するようです。
そんなに生命力が強いようでは部屋の中の気が抜かれてしまうのでは?とちょいと心配しましたが、暑さ寒さにあまり耐久性が無いみたい。そんなに凄まじい生命力ではないようで。
我が家にあるクジャクサボテンの生命力の強さときたら。伸びすぎだよ。君たち。あまりに強すぎる植物って家の運気を吸っちゃうんだそうだ。それは困るな。
それはともかく、グリーンのプレゼントがさりげなく入っているとなんだかとても嬉しい気持ちになりますね。こうゆうプレゼントも楽しいなぁ。

お買い物というとUSBでフラッシュメモリのようにPCに刺せてPCから直接充電できるMP3プレーヤーをポチってみた。最近の原稿作業はテレビを殆ど見ないので、音が欲しい時に使う予定。(でも両耳で密着した音を聴くと目眩が起こるので片耳イヤホンでしか使えないのだな。私の三半規管はとても弱い)

オンラインで買った音というのはメディアプレーヤー系ならメディアプレーヤーを介してMP3プレーヤーに落とせばライセンスキーOKとなるのか。と今頃知る私。



ジャスミンティ

眠い…低気圧のせい…?
家族も皆眠い…と、只今次々に撃沈中。気管支にもきている。嵐でも来るのか…?

仕事の前にコンビニに寄ってかなり久しぶりにジャスミンティなんぞを飲んでみたら、ジャスミンティ独特の香りがんまい。急にジャスミンティの茶葉が欲しくなった。
とはいえ、中国食材の農薬事情がかなり怖い…どうしようかな。国産はないかな。と調べているうちに沖縄のさんぴん茶(ジャスミンティ)にいきつく。とりあえず120gの茶葉をポチってみた。どんな具合かな。ちょっと楽しみ。

まだNEWペーパーが出来てないので通販等の発送ができませぬ…すみません。早く作ってしまわねば。足りない分のミニ本はやっと製本完了。眠くて動作がのろい…。

あ、ベロニカ完全版は、ストーリー4じゃなくて3に入った所だ。やっと公邸を出て軍事訓練所に辿り着き、これから強制戦闘。まだまだ先は長い…。お約束的キャラでクレージーなアルフレッドが場を盛り上げている感じ。電気を暗くしてからやっとゾンビが確認できるようになり、やっとゾンビに対応できるようになった。画面暗すぎ。
夜中に電気消してゾンビと戦うなどというこの状況は怖いのが苦手な人だとありえない環境じゃなかろうか。ゾンビはムンクなマネキン調で昔のバージョンより怖さは無いみたいですけれど。

仕事始め

bl00175.jpg仕事始めの仕事前にやっと初詣。急に本日行くことに決めたのと、仕事前だったので去年よりゆっくり境内の中にいることができず。空いてる時にまたゆっくり行こう。
久しぶりにおみくじをひいたら小吉。小吉…もっと良ければ持って帰ってきたけれど、つまらない結果だったので境内に結んで来た。
年末に返しそびれていたお守りを返してきて新しいのを購入。お守りってお守り下さる方が宿っているということで一体って数えるんだなぁ。と、売り子さんの数え方を聞きながら今さらながら。古い御札やお守りを引き取る時も「ご苦労様です」。と言って受付の人が引き取る。
普通のお守りを買うか、厄よけと書いてあるものを買うか一寸迷い、引きのあったこちらを選ぶ。なんか…去年のお守りより存在感と主張が強いのだけど色のせいだろうなぁ。

初仕事。職員さんは昨日から出勤していたので大変だったのは多分昨日。今日は想像していたよりも全然忙しくなかった。仕事場においてあったお菓子をまたまた頂いてきた。翼をかたどったパイっぽい。これから味見してみます。

バイオハザード コードベロニカ完全版。
操作が下手くそでなかなか前に進めない(ノーマルモード)。今ストーリー4にさしかかった所…?やれやれ…とやっと進んだ所で死ぬことも多く、くそう!もう止めてやる!と思いながらもなんとなく先が気になるのでじりじりいじる。セーブポイントがもっとあればなぁ。画面が暗いので何処にゾンビがいるのか分からない時がある。私のようなものはベリーイージーでプレーすればいいのだろうけど、ちょっとプレーしたらアイテムが勝手に用意されてしまっているのを発見して止めた。それで前に進めてもなんか悔しい。(と、言いながら攻略のお世話にはなっている。)


rk0013.jpg



ベロニカ~完全版~

3が日も本日で終わりですが、まだお参りに行ってませぬ。去年早々行って並んで寺の本堂に入ったにも関わらず参拝客が多すぎて護摩焚きのタイミングが合わずにすぐ本堂から出ることになったので、今年はゆっくり参拝していきたい。いつ行こうかなぁ…。せめて鏡開きの前かな。

時間が出来たので、バイオハザード ベロニカ完全版を触ってみた。ICOとかワンダは歩いたり走らせたりするのが楽だったのだけど、バイオハザードは最初にそこら辺の操作性でイライラ~。行きたい方向に行けずにゾンビに襲われるパターンが多くて最初は無駄に戦って死にまくる。今はちょっと慣れた。でも無駄に動いて消耗した部分が多いのでもう一度最初からやり直し。女性が主人公なのだね。ビジュアル的にははすっぱな感じの若手のスティーブが可愛い。
全部クリアする気力は…無いなぁ。作業的なものになりそうだし、相当時間が掛かりそうだ。
ICO&ワンダなユーザーが面白かったという声が多かった大神とかMOONとかちょっと興味津々。

新刊の通販情報を掲載しました。
合わせてペーパーも急いで作らねば。


イメージ的なバトンの中で自分の名を発見し(うわぁ~なんてぇ勿体ない!そんなイメージを頂いていいのでしょうか///)とドキドキ//。ありがとうございます*^o^* 嬉しかったですv 現物は知るほどにこいつ詐欺!だよ!みたいに思われそうでいつメッキが剥がれるかさらにドキドキ!(笑)多謝ですv>煌様


賀正

bl00173.jpg新年おめでとうございます。
皆様にも素敵な一年でありますよう、お祈り申し上げます。私も色々な方向でいい年にしよう。今年もどうぞ宜しくお願いします。

イベントに参加する前に1時間ちょいの睡眠でその後24時間以上起きていた私は朝方寝てお昼の12時をちょいと回ったところで寝床から起きました。おとそを頂き、お雑煮を食べて、ひたすらだらーんと過ごしました。至福。

イベントが寒くて疲れが残っているだろうと思ったけれど、身体は日常と変わらない状態。フラワーエッセンスを調合して携帯してこまめに摂ってみていたのですが、いつものイベントの時のように気がしゅるしゅると抜けることなく人あたりもせずに元気。長年の経験上(色々な対策を試み)、プラシーボ効果は殆ど考えられないのでこれは効果があったとみてもいいのかもだ。次の日に響いてないのがとてもびっくり。

写真は元旦に届いたスタームーンストーン。石が24mm程の大きさがあり、部屋のライトでスターがキラリと出現。これはとても素敵。
ムーンストーンも大好きです。昔から大きめのカボッションなムーンストーンのペントップがずっと欲しかったのですが、絶妙なタイミングで手に入った気がします。元旦に届いたことといい、自分的に大きなくぎりになるこの年に手元にやってきたので一足早い自分へのバースディプレゼントということにしよう。

これを身につけてると大きな安定感が生まれる。ムーンストーンは霊感的なものを刺激してしまう性質故意識が上に上がっちゃうようなイメージだけど(で、浮世離れしたふわんとした雰囲気を誘う)下の方までに安定感が生まれるのは太陽パワーのオレンジが入っているせいだろうか。華麗な石がまた手元にやってきて元旦早々ウキウキです。

届いたというと、祭の荷物も元旦に届いた。最近のサービス業ってなんだか必死だ。無事届けてくれてありがとうございます。(シリーズものの在庫ってあると場所取って困るし無ければ無いで困るのが問題☆)


Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索