fc2ブログ

蜂その後

まだちらちらとアシナガが飛んでくるので、他に巣が無いか怪しい所をくまなく探した結果全部で巣は3つだった。
先ほど最後(だといいけれど)と思われる巣を蜂を追っ払ってから(というか殺虫剤でぬっころ…、)破壊。

家族が蜂に刺されないようにそして蜂の駆除の為に早起きを維持しておりますが、眠い…。日中猛烈に眠いんで困ります。月曜日は休みでしたが開いてる時間は寝倒してしまった。コミケ以降やっと休みが取れたかな~と思ったのに週末から月曜日にかけての休みは眠くて本を読んだ以外の記憶が飛んでいる。早起きして日中眠くなると気が回らなくて機嫌が少し悪くなるあたりが赤ん坊並。夜型の時に眠い時は機嫌は悪くならないんだけどなー。

夜駆除するといいという話しもあるけど、私は鳥目のような具合で夜あまり目がきかない。

通販の本は皆順次発送してます。長らく経っても届いてないぞー。という場合はご連絡下さい。

完読

謎のプリンスは上下やっと完読。
何を書いてもネタバレになるので書けないけど、ガヒョーン状態だ。

で、ネタバレな感想▽

これが指輪だったら灰色じーさんが白じーさんになって登場するのになー。
じーさん萌な私の心の拠り所がなくなってしまって結構ショックだ。
みたいな。

恋愛模様はまずまず面白うございました。ジニー初志貫徹。スネイプについてはまだ読めないというか判断していいのか分からない。


がひょーん状態から抜け出るべく時間を置かずにくまのパディントンの新刊を読み始めた私。相変わらずパディントンは睨みが効いてるしカリーさんはいつものカリーさんだしこちらの物語はいつもとってもほのぼのしている。

ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6) ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6)
J. K. ローリング、J. K. Rowling 他 (2006/05/17)
静山社

文庫版 パディントン街へ行く 文庫版 パディントン街へ行く
マイケル・ボンド (2006/07/04)
福音館書店

いたちごっこ

巣を潰しても戻ってきますね~蜂。
昨日も飛び回る蜂に格闘しておりましたが、もういたちごっこ状態。結構な数の蜂がうちのベランダ周辺をテリトリーと化していたのだなぁ…と再確認。うんざり。危険だからこの状態を放置するわけにもいかず、蜂が撤退してくれるまでがんばりますが…。殺虫剤の香りになんらかのフェロモン香のようなものがあるのか、数匹のピカピカ輝くカナブンが飛んできた。要らない殺生はしたくないので殺虫剤が掛からないように避けていましたが結構邪魔。

蜂が嫌いな臭いがあればいいのですが、ネットで見たかぎりはあまり無い。樟脳という記述もあったので、樟脳を試しにぶら下げてみることにしてみる(あまり期待していない/そして今日は曇りとか雨なので蜂の活動が緩くて実態が掴めそうも無い)。

本日も夜明け前の蜂の動きが鈍い時から戦闘態勢です(体内サイクルがおかしくなり本日は午前3時起き)。今はまだ早い時間なのか見あたらないけれどもこのじれったさは火炎放射器とか熱湯放射器とかでまとめてなんとかしたい気分。

洗濯物が安心して干せないんですよ~。

蜂の巣

まだバタバタしております。

最近ベランダを飛び交う蜂の多さに…?…危ないなー。と思っておりましたが、ベランダの手摺りの内側…雨の掛からない部分にアシナガバチが巣を作っていやがりました。夜明け頃に巣を発見して遠隔から殺虫剤で沢山の蜂を瀕死状態にしてから蜂の巣を破壊しました。こぶりなげんこつ大くらいですか。
ちょいと可愛そうかとも思いましたが、蜂の種類が危険印なので容赦はできません。

洗濯物がどっさりあり、夜に2度目の洗濯をして干してあった洗濯物が殺虫剤をかぶり朝また洗濯し直し。
母が先だって刺されたのもアシナガバチと判明(判明したので今後危ないと思い速攻で破壊したのであります)。蜂の巣って結構しっかりくっついていてなかなか剥がれないものですね。ひとまずホッとしました。
あとはまた同じ所に巣を作らないようにと願うばかり。

ところで、洗濯ものをひとまず取り込んでから殺虫剤をまこう。とは思わなかったのかね、自分。と、ちょっと思いました。

書いてる端から寝不足で眠くて倒れそうです。

バタバタ

身内に不幸があり、バタバタしております。おばなのですが、煩わしいことが嫌いな所が自分に似ていたかも。存命中にもう一度会っておきたかったなぁ。以前久しぶりに会った時に本当に嬉しそうにしていて涙ぐんでいたのを思い出す。病を気遣われるのも面倒な人で、大丈夫大丈夫と言いながら結局一人で逝ってしまわれた。びっくりしたけれど、自分を徹して人生全うした人だと思う。エライな。
自分も最後まで頑張れるだろうかなぁ。人生。頑張らないとな。色々な人に助けられ生かされていると思う。感謝。

むしあつい…

雨降ってるのに暑い。
でも一日のうちで気温がくるくる変わるこの夏。去年よりは私は楽。

昨日は日本対イエメンのサッカーの試合を観ながら、ぬるい動きに親善試合かと思っておりました。アジア予選だったのか。
むかーしの代表を観ているような心地。

イエメンは相当下手だったけど、その相手にまたしてもシュートがなかなか決まらない日本には呪いが掛かっているのでしょうか…。と静かな心で観ておりました。パスもあまり繋がらない。後半2つゴールが決まって良かった。シュートの入れ方は良かった。
課題が山積みに見えましたが、まだオシム監督になってから日が浅いので今の時点では評価を全く下せない。アジア杯は応援しつつ、期待はあまり。

しかしイエメン面白いくらいころころよく倒れて担架で運ばれたなー。あれくらいであんなに痛がっているならオージー相手だと死んでるのでは。

うちのサッカーおたくがオシム監督就任前後してあっという間に噂の「オシムの言葉」を買い家に置いてありますのでそのうち読もうかと。しかしオシムは今パンダ状態ですな…。オシム監督のやり方には実績があり今後期待しています。身体に気をつけて…。
メンバーも先々どんどん入れ替わるでしょうからそこら辺も興味深いところです。軸になるような選手が一人欲しい感じ。

訂正-エッセンス-

そういえばエッセンスメモでホメオパシーとフラワーエッセンスを混同させて記してしまいましたが、間違っていたので一部の記事だけ消しておきました。

ホメオパシーは現物質を(現物質が無くなるまで)薄めて作るもの。エッセンスは波動転写。エッセンスも色々細かく分かれていくようですが、面倒なので説明は省きます。
月曜日に疲れてぼんやりネット徘徊している時に改めてフラワーエッセンス関連について色々調べておりました。


ハリポタ謎プリ上巻を図書館から貰ってきた。
まだバスの中でちょっと読んだだけ。来週下巻を貰ってこよう。

ごくせん1はリアルタイムで見てたのだけど、ごくせん2の再放送を今頃録画しながら観ています。見始めた頃は赤西仁がサッカーの玉田と何となくだぶって仕方なかった私だ。

長瀬君の出ているマイボスマイヒーローも一度観たらなかなかツボだった。けど、続きを見逃しているので再放送で纏めてみようかなーと(何時やるのやら…)。

寝休日

昨日は思ったより疲れてないなーと思ってましたが、細切れ状態で寝たり起きたり繰り返してました。そうこうしているうちに疲れも出てきた感じ。
夜中の1時過ぎに寝て3時に起き7時過ぎにまた寝て、9時頃停電騒動で…テロ?テロ…?とネットで情報をさらいながら起き、クレーン車かい。とわかってからエレベーター他で大変なことになってないといいなぁと色々心配しつつまた寝て午後1時に起き…みたいな繰り返し。

ちなみに、都心に仕事場がある家族は昨日は突然休暇。この人前も夜、電車が事故で止まって普通なら帰れない状態であろうに、何故かそれを事前に分かっていたかのようにとっとと早引けしてきたんだよなぁ…。
そういえば彼の上海行きは仕事のスケジュールでお流れ。結局冬にやっぱり元の予定通りハワイに行くそうだ。

本日は私は出勤なので休みは昨日まで。疲れは取れたっぽい。
本日でマスコミの馬鹿騒ぎもピークなのか、あ…、総裁選まで続ける気か。いい加減にせい。

うちには戦争経験者が2名おりますんで、空襲時の話しやら焼夷弾が雨のように降ってきた話しやらよく聞いていました。親戚にも戦争で兵隊として鬼籍に入った人がおりますからあの神社にも祀られております。
桜おたくの母が父を連れ桜開花のお知らせとなる桜を見ながら靖国には行ってますが私はまだ一度もありませぬ。お盆時は…生きてない人の人口密度がなにげに重いんでああいう所に行くのは春か秋ですわね。一度くらいお社見てみたいです(日本の神社仏閣行きたい所が出不精な為になかなか行けず、いっぱいあります)。
本日は慎み深く祈る日なのでアジアアジアと五月蠅くしてほしくないですね(五月蠅いのは半島と中国と日本のマスメディアのみ。何れもミスリードな歴史と情報の上塗りでぐだぐだ。お人好しにつけ込むのもいい加減にしとけ)。ところで、神社参拝は2礼2拍1礼が正しいやり方です。お手水は必ず。口も注ぐこと。

お疲れ様でした!

涼しい…という程でもなく、日中は湿気とじわじわくる暑さと人の多さにやられて何度か…もう今日はリタイアしようかな…と弱気を漏らすありさまで、周辺の皆様にご心配お掛けいたしました。すみません!お友達や初対面なお友達のお友達にまでお手伝いも沢山頂き感謝感謝で頭が上がりません~。ありがとうございました!
暑さの中お立ち寄り下さった方にもありがとうございました!

…3日というスケジュール、お盆、そして暑さで皆疲れている具合でもしかして前回より創作少女全体的に集客率が微妙…?というそんな感じも致しました。

帰りはご飯食べていけるかなーと心配しましたが、今回もゆっくり、時々疲れでボヘー…としながら楽しいひとときも過ごせ、花火も帰り道に見ながら無事我が家へ。ご飯な友達の顔ぶれも自分自信も…もう刻まれた歴史のようだ…とイベントに通い出した頃から今までの年月を思い浮かべてみたりもしました。歳を重ね気力も微妙になりながらも皆の変わらない雰囲気にホっとできる一時でもあります。

イベント中は自分の体内から気力という気がシュワーーーーと音を立てて抜けていくのが分かるような疲れブリと人酔いで何度も心許ない感じになり、スペースから動きませんでした。

ということで、友達に渡しそびれたものとか何件か。後でメールしますー;。

新刊…ミニ本の通販分、あります。オフ本はちゃんと見直せていないのですが…自分コピー誌の方が何かブレがなくて絵的にもなんぼかマシなんじゃないかしら…とちらりと見て冷や汗。冬は気楽にallプリンタなモノクロ&カラー本を作ろうかな…とちょっと思っていますが、どうしようかな。

新刊情報なるべく早くアップしますね。

ということで取り急ぎイベントレポートでした。
自分…多分、身体鍛えても整えてもイベントみたいな大人数集まる場所は疲れちゃうんだわ…と改めて実感。や、そんなに鍛えていたわけでは無いのですが日頃動いてますしね。帰る準備で外気にあたりながら動き出した頃から気力が戻り始めて我が家についたら力が戻ってきて、精神的な部分の作用と環境による順応対応具合ってのが分かりやすいなーとしみじみ。ヘタレですなー。どんな環境にも頑強に対応できる人って羨ましい。

ちょっと涼しい

念力で寒波と雨雲を呼び寄せてみました。

嘘です。

でも今日の午後あたりからだいぶん涼しくなり、明日も暑さはあるとはいえ、熱射地獄にはならないみたいで良かった。
準備は済ませてあるものの、どうせ寝れないだろうね。と思いながらちょっとネットを徘徊中。

さっきはマニキュアを何度も塗り直し、ムキー!状態に。綺麗に塗ったぜ!と思うと何かの拍子に爪が何処かに接触したりして、マニキュアの塗り方は相変わらず下手。たまにしか塗らないしね。
たまには違う色でも…と思うものの大概ベビーピンクとか紫がかった優しげなピンク色を選ぶことが多い。いつも無難な具合で選んでしまうんだな…浮世離れな人生送ってるくせに。と、変なところで自分分析。

友達は昨日今日明日…と2、3日と連チャンで参加予定みたいですがよく体力が持つなー。羨ましい。

きた。

bl00139.jpgハリポタの上巻が7日に準備済み。2週間以内に図書館に取りにいかないと…。5月18日に予約を入れて、いくらセット数が多く用意されていても祭までは回ってこないよね…?と思ったのに読みが甘かった。今予定がずれ込んでいて少しわたわた状態。本どころじゃないのさ。やることが同人誌以外にもあるし。

ミニ本は発行のめどが立ってから通販のみ予約を…と思っていましたが、そのような余裕も期間も無いので、いつも通販して頂いている方の分ぐらいは確保しておこうと思います。…が、あまりに出来たミニ本が少なかった場合は予定が変更になるかもしれません。 データがあれば増刷もまたいずれできると思いますので。 色塗りはなんとか完了。ぺらぺらな小さい本なのになんてのろまなんだ。あとは編集…。印刷はまた明日か明後日くらいに。製本はその後。


今頃ワンダ

今頃ワンダな巨像のトップ。
先頃ベスト版が出ているからまだ廃れてないしいいか。いい加減腰を落ち着つけたTOP絵にしたかったんで、暫くはワンダを置いておきます(ちゃんとした絵では小さいアグロとモノも居る)。ミニ本はワンダを含む雑記が描きたい為に作ろうとしているんでありますが、メインはオリジナルミニ漫画。まだイラスト色塗り中(集中力が無くて終わらない)。

PS3は7万円余。たけー。
ICOチームがもう新たな企画で始動しているという話しだけどPS3。PS3については新しいゲームが出来た頃考えよう…。でも新しいゲームはかなり期待してしまうなぁ。どんなものなのだろう…わくわく。ってか何年後だ。

ワンダは馬のアグロを真っ白にして屋上の庭園にも達したし、橋を渡りきった所から見える霧の城か?と言われるものも見てきたし、ICO海岸にも行ったし、屋上の丸い穴から落ちて死んでみたりもしたし、もうあまりやるところが無い。で再び思い出したようにICOをプレーしたり。ワンダからICOに戻ると操作にちょいと戸惑う。忘れた頃にプレーできるのはICOだなー。風の音しか聞こえないような孤独な感じが夏にプレーするといい感じ。

暑い。夏はやっぱり素麺ですな。暖かいのと冷たいのと両方。我が家は麺類が好きな人が多い。冷やうどんも大好き。

tag : ワンダ巨像ICOイコ

巨猫

bl00138.jpg暑いせいかトビ助が冷蔵庫の中で心地良さそうに寝ている夢を見た。

その夢の後、続いてトビすけが虎よりもでかいピューマの姿になり家の中に居る夢を見る。(他のピューマと混ざったら見分けつかないなー)と夢の中ではピューマ姿のトビすけに何の違和感も抱かない。

ピューマでは無いけど実物のトビーは猫としてはでかい。寝ている姿は丸木のよう。尻尾の付け根から鼻先まで計ったら65cmくらいだったかな。和猫のでかさでは無い。そして相変わらず重い。

写真はおねむなトビー。噛みつき癖は相変わらずだけど甘えん坊。


まだ籠もり中

まだばたばたと忙しいので再び連絡関係が滞っております。すんまへん。

一昨日あたりから気が上がった感じで落ち着かず鼓動も少し早ぎみで疲れても眠れず、困ったなー、と思っていたけどどうも自律神経の制御が旨くいっていないもよう。多分ホルモンバランスの関係。軽く動悸が続いているのはちょっとしんどい(これが酷いと発作になる)。仕方ないのでサプリメントで対処。
今こんな状態なんで更年期障害なんかになったら酷そうだ…と心配な私。サプリメントは気を静めるハーブでそれを時々利用しています。多少効きます。

昼間は暑いけど夜は結構涼しくなるので少しありがたい。今年の夏は去年よりは暑い期間は短いし多少マシなのかなー。祭当日はおもいっくそ涼しくなりますように(-人-)。

ボケボケ

最近どうも間抜けなことばかりしでかす。
安いものを上手に買うのが旨かった私もこのところは安物買いの銭失いみたいな状況が何度かあり、駄目じゃん。と思っているのであります。

こう微妙にピントがずれているみたいなそんな感じ。

昨日は起き抜けに、一瞬気をつけないと、と思ったのもつかの間足の皿あたりをごつん!と思いっきりぶっつけ今も痛いし、今日は仕事帰りに買ってきたプリント用紙500枚入りを駅のベンチに置き忘れ、交通費をたんまりかけて取りに戻り、交通費は用紙代より高くかかり、家についてから冷蔵庫に入っているケーキを食べようとしたら手からするりと1/3程抜け落ちて床にべっちゃり。

注意散漫。

その変わり、今までだったら少し引きずりそうな出来事もすぐにどうでもよくなる自分がいる今日この頃。忘れっぽくなってきたような気もする。大丈夫か自分。暑くなってきたので余計気分がだらだらしそう。

ハワイに行くと行っていた兄弟が休日の日数の関係で上海に変更したという。上海って蟹と都会とあと何があるのだ…?と問うと、古い雰囲気も色々。とかなんとか。お土産に変な壺とか要らないから。と伝えておく。ハワイなら大地のエネルギッシュなパワーで身体のいい滋養になるだろうに…それより海の写真が欲しかったんですが。写真。
首相が某所に参拝の後くらいに行くので母が不穏な顔をしておりました。けど止めたって聞く人じゃないもんな。事前に何らかの危険を感じれば自分で止めるでしょう。

そういえばあそこにお骨を納めていると勘違いしている人が時々いるけどあそこは寺じゃなくて神社どすえ。遺骨も位牌も無い。

もうひとつ、これは案外知らない人が多い。
NHKは国営放送ではなく公共放送。今日のトリビア(…なのか?)。母が視聴料を(問題山積みのままなんで)あまり払いたくないそぶりなんですが、ウチって結構NHK見てるからなー。とはいえ強制的に徴収されるのはどうも納得いかない。国営では無し、どうゆう立ち位置なんだか今ひとつ理解できない人も多いんじゃなかろうか。自分もよく分かってないし。

デスクトップバトン

bl00137.jpgあっちこっちでこのバトンを見ていて、晒しても面白みがないので保留していたのですが…面白みが無いところを晒してみます。

☆ルール
これを見た人は、必ずデスクトップのスクリーンショットを日記に載せます。執行猶予はありません。あまりに名誉毀損だという場合には、アイコンやファイル名に修正を加えてかまいません。しかし、あまり修正しすぎるとおもしろくないのである程度自粛しましょう。

さあ、早速すべてのウィンドウを最小化しましょう

___________

【1】あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
つまらない…(絵的に)。

【2】OSは何?
Win XP ホームエディション

【3】これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
個人。

【4】この壁紙は何?どこで手に入れた?
使用してまへん。
98の頃、スペックが虚弱な為に余計なリソース使わないように壁紙とかあまり使用しないように癖がついてそのままです。久しぶりに使ってみようかな。

【5】壁紙は頻繁に変える?
変えない。

【6】デスクトップのアイコンの数はいくつ?
えーと、ツールバーは数えなくていいのかな?
18個
ツールバーも足せば39個

【7】ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
好きなようにしたらいいんじゃないでしょうか。

【8】何かこだわりはある?
絵を描くので目に残像が残らない色がいいです。壁紙も。壁紙を使うならファイルサイズが小さいものを。

【9】今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理した?
してないけどツールバーは一部見えないようにしました。

【10】最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人

見たい人は色々いますが、自分の好きな歌い手とか作家さんとかそんな人達の。これはバトンを回す人限定って質問じゃないよね?バトンは指名して回す主義じゃないしよく分からんのでここはパス。
___________

殆ど強制みたいなバトンですが、欲しい人がいたらどうぞー。



ジブリとか

bl00136.jpgミニ本原稿一部着色後/ウェブ用の絵と違ってふんわりライトに。一見雰囲気があるように見せて中身はいつものほのぼのミニ漫画。

ハリポタは翻訳と原書では世界観がだいぶん違うそうで。

ゲドは駄目っぽいですね。原作者は駿監督に任せたかったような話しを聞きますが作り直すのは無理か。テレビ放映になってから見よう…。ってか実はハウルの原作は読んだけど映画はなんと…観てません…。未だに観てない人がここに。タイミング外して観そこね続けていつの間にか年月が経っただけ。
先日録画してはあるので、全ては祭が終わってから堪能しますよ。



あと10人待ち

ハリポタの予約待ちは8月上旬に回ってきそうだ…。良かった…幻想の原稿が終わっていて。しかし今の原稿中に回ってきても取りにいかないぞー。(2週間とっておいて貰えるし)

何時のまにか8月に突入。早い…。
仕事が終わってから、家族の頼まれ宅配便をえっちらと出してきて、やけに涼しかったので勢いでコミケの荷を作る。
幻想8巻の在庫が見あたらない…と探しまくり(ちょっとしか見つからなかった。まだ在るはずだけどなー)、在るはずの6巻が1冊しか見つからず(結局1冊しか発見できず)とか狭い所に収まっている荷物をひっくり返すとえらい大変なことになり、小さな荷物に2時間くらい右往左往しておりました。
あひー疲れた。

これからまだ着色しないと。明日はちょっと暑さが戻るそうで。祭時に涼しかったら良かったのに。

先日買ったサンダルは残念ながら合わなかった。あれを履いて歩くのはまるで苦行。親指の間の所が柔らかいクッションになってないと痛いぞな。一見良さそうに見えたけど詰めが甘い作りでありました@中国製。
近所で可愛さはあまりないけど何にでも合わせられそうで安定感あるサンダルをもう一足買った。これは大丈夫@日本製。サンダルの足の裏のあたる所に備長炭が練り込んであるとかなんとか。遠赤外線でも出ているんでしょうか。謎。

室内プールで重たい酸素ボンベを担ぎながらタレントのMEGUMIにダイバーの指南を受けているという夢を見た。
…何かの新しい深みを見に行かんとでもしているのでしょうか私。で、訓練か鍛錬が必要な時だったら嫌だなー。タレントが出てきたのは先日チューボーですよ。をみたせいっぽい。
Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索