花冷え
白馬童子の巻



心霊写真のような白アグロ*光の調整の壊れたデジカメで撮ったのでこれが限界。
最後の一体をクリアして思わず「おめでとう私!」と夜中に大喜び。昨日は体調調整温存の為に殆ど寝ていた状態でしたが、タイムアタックで元気になっていたあたりがまるきり仮病の人のようだ。(その後ずっと頭痛状態に見舞われたものの、そんなことは勝った私にはどうでもいい)
ハァもうタイムアタックをしなくていいのか。良かった。私にはしんどい。しんどいのにムキになる私には結局避けて通れなかったタイムアタック。ここまできてやっとホッとした気分であります。
女王の剣って例のICOに出てくるのと同じみたいですがワンダが持っているのはちょっと小さいように見える。気のせいか?
白アグロは…白くてもっさりした馬に見える/笑。巨大な白アザラシの背に乗っているような気分(どうゆう気分)。
これで熱が冷めるかと思ったけれども女王の剣とか白アグロでの巨像巡りをこれから楽しもうと結構ワクワクしているあたりが単純な人。
ハードモードアタックでせっかくもらったご褒美の太陽の剣は必要時以外は装備しない方がいいことに気がついた。←巨像と対戦している時にどの剣を使っているのやらわからない状態に陥った。
ICOを知らない人などがワンダをプレーしてラストにショックを受けている日記を検索中によく見かけました。公式本でICOと繋がりがあると公言しているようだし一緒にプレーするのがいいゲームなのでしょうね。
ICO好きでもアクション苦手な人には楽しめることができるかわからないので勧め難いものがあるけれども、私はワンダは怖さに慣れるにつれどんどこ世界に入って行ってしまいました。ICOとワンダと両方ともかなり好きです。どちらも切なさがあり美しいゲーム。短期間でプレーするよりじっくり遊んだ人の方が感慨深くなるようであります。
攻略本もやっと頼んだので楽しみ。
ワンダ購入に背中を押してくれたともえさんに感謝!
あと一体
前出のお気にのワンダ攻略サイトで拾いもの*総理とアザラシ
これどうゆうシチュエーションなの。
アザラシの動きが細かい。瞬きとか可愛い。そういえば音で動くゴマちゃんって一時期売ってたなぁ。アシベのゴマちゃんタイプでこんなのが売ってたら買ってしまいそうだ。(でも夜中に突然動いたら怖いに違いない…)
ワンダハードタイムアタック
ワンダタイムアタックをプレーしている時の私は大変ガラが悪くなって危険です。プレーは主に皆が寝た後ですがトイレに起きてきてはプレー途中で話しかけてくる家族には困った。鼻息が荒い人に話しかけないで下さい。
その後14体目→9体目→10体目→15体目の順で無事クリアして残すはあと12体目のみ。こいつを倒すとめでたくホワイトアグロに変身。私の目的は殆どホワイトアグロなのでワンダの旅も気持ち終わりに近い。あれだけ恐怖に怯えていたヘタレな人がよくここまで…感慨深い。空中庭園登りはゆっくりやってきます(貰ったアイテムで巨像は楽に倒せるようになりますし)。
15体目は結構苦戦。
ハードタイムアタックで特に大変だったのって…3体目かな~。偶然勝ったって感じ。(他の巨像も全部そうですが)残る12体目は困惑中。
各巨像、何度もリトライしているとどういった道筋で行くのが自分のベストルートか見えてくるので徐々に攻略できるようになるのでありますが、12体目のもっさりした感じをどうしたらいいのやら…。タイミングが下手なんだろうなぁ。今の状態だとクリアは大変難しい。
これどうゆうシチュエーションなの。
アザラシの動きが細かい。瞬きとか可愛い。そういえば音で動くゴマちゃんって一時期売ってたなぁ。アシベのゴマちゃんタイプでこんなのが売ってたら買ってしまいそうだ。(でも夜中に突然動いたら怖いに違いない…)

ワンダタイムアタックをプレーしている時の私は大変ガラが悪くなって危険です。プレーは主に皆が寝た後ですがトイレに起きてきてはプレー途中で話しかけてくる家族には困った。鼻息が荒い人に話しかけないで下さい。
その後14体目→9体目→10体目→15体目の順で無事クリアして残すはあと12体目のみ。こいつを倒すとめでたくホワイトアグロに変身。私の目的は殆どホワイトアグロなのでワンダの旅も気持ち終わりに近い。あれだけ恐怖に怯えていたヘタレな人がよくここまで…感慨深い。空中庭園登りはゆっくりやってきます(貰ったアイテムで巨像は楽に倒せるようになりますし)。
15体目は結構苦戦。
ハードタイムアタックで特に大変だったのって…3体目かな~。偶然勝ったって感じ。(他の巨像も全部そうですが)残る12体目は困惑中。
各巨像、何度もリトライしているとどういった道筋で行くのが自分のベストルートか見えてくるので徐々に攻略できるようになるのでありますが、12体目のもっさりした感じをどうしたらいいのやら…。タイミングが下手なんだろうなぁ。今の状態だとクリアは大変難しい。
桜の精
全然本物のように撮れないピンクラブラドライト。

ピンクカラーのラブラドライトのルースが届いた。
写真ではとてもじゃないけれども全然再現できていない。残念。
石全面表も裏もコーラルピンク系っぽい優しい桜色の光が覆っていて、その桜色にさらにふんわりと薄い藤色がかかり、とても神秘的で美しい色合い。雅な和の風情。着物にとても似合いそうです。
花の精霊の住み処になりそうなファンタジックな空気であります。
ラブラドライトがこんなに優しい色合いを出すとは、深いなぁ…としみじみ。今年のミネラルフェアではラブラドライトをもう少し追求してみたい思いです。
お譲り頂いた所でアクセサリー加工もして頂けるようだったのですが、道具を揃えて自分で加工したい予定。旨くいくかわかりませんが楽しみ。


ピンクカラーのラブラドライトのルースが届いた。
写真ではとてもじゃないけれども全然再現できていない。残念。
石全面表も裏もコーラルピンク系っぽい優しい桜色の光が覆っていて、その桜色にさらにふんわりと薄い藤色がかかり、とても神秘的で美しい色合い。雅な和の風情。着物にとても似合いそうです。
花の精霊の住み処になりそうなファンタジックな空気であります。
ラブラドライトがこんなに優しい色合いを出すとは、深いなぁ…としみじみ。今年のミネラルフェアではラブラドライトをもう少し追求してみたい思いです。
お譲り頂いた所でアクセサリー加工もして頂けるようだったのですが、道具を揃えて自分で加工したい予定。旨くいくかわかりませんが楽しみ。
家政婦は見た
桜咲く
近所の桜が咲き始めました。今年は桜が早いですね。
寝ている時は基本天然カラー(モノクロの夢を見た記憶は無い)で、色々な夢を見るのですが、昨日はきょーだいの部屋に小さいのから巨大なものまで色んな大きさのオレンジや緑のカラフルなムーミンキャラのぬいぐるみが沢山転がっているのを見て(変わった趣味をしている…)と困惑している夢をみた。ムーミン以外のキャラもあったけど主にムーミンがいっぱい。立体的なムーミン。
きょーだいというより私の頭の中がきっとおかしいのだろう。

ワンダ、ハードタイムアタック。
9体目と10体目を飛ばして、13体目と11体目をクリア。13体目は2度リトライしたら旨くいってくれた。11体目は鎧を外すと本当に弱い…。
続いて12体目に取りかかったら、のんびりどころか時間が足りずに激しく切れそうになった。自分の手法が間違っているのかもしれない。と攻略サイトを覗いたら何種類かの方法が出てきた。うーーーーーーーーん…。顔に飛びつけるのは知らなかった。でも難しそうだなー。1度に剣を3度撃つのもできない。2度しか撃てないのはタイミングが悪いのだろうけどタイミングが判らないームム。
寝ている時は基本天然カラー(モノクロの夢を見た記憶は無い)で、色々な夢を見るのですが、昨日はきょーだいの部屋に小さいのから巨大なものまで色んな大きさのオレンジや緑のカラフルなムーミンキャラのぬいぐるみが沢山転がっているのを見て(変わった趣味をしている…)と困惑している夢をみた。ムーミン以外のキャラもあったけど主にムーミンがいっぱい。立体的なムーミン。
きょーだいというより私の頭の中がきっとおかしいのだろう。


9体目と10体目を飛ばして、13体目と11体目をクリア。13体目は2度リトライしたら旨くいってくれた。11体目は鎧を外すと本当に弱い…。
続いて12体目に取りかかったら、のんびりどころか時間が足りずに激しく切れそうになった。自分の手法が間違っているのかもしれない。と攻略サイトを覗いたら何種類かの方法が出てきた。うーーーーーーーーん…。顔に飛びつけるのは知らなかった。でも難しそうだなー。1度に剣を3度撃つのもできない。2度しか撃てないのはタイミングが悪いのだろうけどタイミングが判らないームム。
またガメラ
我が家のベランダは花盛り。
シクラメンもラベンダーもローズマリーも冬中咲き続けていたのがさらに勢いを増し、加えて白い小花が沢山の花をつけ、ムスカリ、シンビジュームも咲き出し、クレマチスも蕾が出てきた。
ムスカリは小さい花だけど時々ふんわりと強い良い香りがする。
近所では梅がちらちらと咲いていてレンギョウが満開で美しく、白く可愛いユキヤナギが花開いてきた。

黒から茶アグロになった時、ICOデータによる額の「I」の白い模様がデフォルトアグロの菱形に戻った。何か違うアグロみたいで新鮮。
ワンダ、ハードタイムアタック。
3体目に異常に時間を取られたのでその他の巨像が案外旨く倒せてありがたや。それなりにリトライはしていますけれども。
5体6体7体8体まで一気にクリアしてこれから9体目。
9体目にくると憂鬱な気分が漂う。
ビームを吐かない巨像ってまだ可愛いらしいじゃありませんか。という気分にさせられる。奴とは何度も戦ったのに未だに最良の誘導のコツを掴んでいない。のろいくせに凶悪な光弾が容赦ない。気分的に変なジレンマに陥る巨像様。
9体目を飛ばしてもそれから先の巨像は攻撃的なものばかり。のんびりした気分が味わえるのは12体目くらいか。13体目は全く怖さは無いけれど操作が下手なので泣き所。あー12体目から行こうかな。
2体目とか6体目とか9体目とか途中で変わる音楽がお気に入りと書きましたが、ある曲調に似ているなーと思っていたものの、タイトルが出なくて書けない有りさまでしたが判明。
そうそう、ラベルのボレロです。途中なんとなくあんな雰囲気。
そういえばワンダの曲は映画のガメラの曲を担当した方が作っていらっしゃるんですよね。
シクラメンもラベンダーもローズマリーも冬中咲き続けていたのがさらに勢いを増し、加えて白い小花が沢山の花をつけ、ムスカリ、シンビジュームも咲き出し、クレマチスも蕾が出てきた。
ムスカリは小さい花だけど時々ふんわりと強い良い香りがする。
近所では梅がちらちらと咲いていてレンギョウが満開で美しく、白く可愛いユキヤナギが花開いてきた。


ワンダ、ハードタイムアタック。
3体目に異常に時間を取られたのでその他の巨像が案外旨く倒せてありがたや。それなりにリトライはしていますけれども。
5体6体7体8体まで一気にクリアしてこれから9体目。
9体目にくると憂鬱な気分が漂う。
ビームを吐かない巨像ってまだ可愛いらしいじゃありませんか。という気分にさせられる。奴とは何度も戦ったのに未だに最良の誘導のコツを掴んでいない。のろいくせに凶悪な光弾が容赦ない。気分的に変なジレンマに陥る巨像様。
9体目を飛ばしてもそれから先の巨像は攻撃的なものばかり。のんびりした気分が味わえるのは12体目くらいか。13体目は全く怖さは無いけれど操作が下手なので泣き所。あー12体目から行こうかな。
2体目とか6体目とか9体目とか途中で変わる音楽がお気に入りと書きましたが、ある曲調に似ているなーと思っていたものの、タイトルが出なくて書けない有りさまでしたが判明。
そうそう、ラベルのボレロです。途中なんとなくあんな雰囲気。
そういえばワンダの曲は映画のガメラの曲を担当した方が作っていらっしゃるんですよね。
先は長い
光の調節が壊れたデジカメで撮ったワンダ画面。モノクロにしたら困った画像も雰囲気が出てくれる。モノクロマジック。

やっっっっっっっと3体目と4体目のハードタイムアタッククリア。
4体目の誘導は攻略を確認。
この巨像は火とかビームを発しないので誘導するのは覚えてしまえば楽だった。問題は時間がギリギリ。結構リトライを繰り返したです。
3体目ほどじゃなかったけど。
3体目は…短いよー制限時間がさぁ!(下手なだけなんだろうけどもさ)
正攻法とショートカット技を試し試しに何度も果てしなく繰り返し、結局ショートカット技で倒したのでした。でも普通他の人が辿らないであろうルート。
ここから先は攻略ネタばれなので、巨像の何処に弱点があるか知りたくない人は気をつけて下さいませ。
3体目のハードモードタイムアタック。自分のクリアルート。
鎧を壊さずに剣の真ん中から右肘に飛び移り→頭へ。頭の弱点を消滅させた後、背中からうっかり腰に落ち、腹の弱点を先に消滅。
※鎧を壊していない場合、巨像は左腕を殆ど横に振っているので腰から左腕に飛び移るのが無理。
そこで腰→右肘に飛び移り、背中を通り左肘に降りて左肘を撃ち、無事クリア。
鎧を壊さずクリアしたので巨像が倒れた余韻あふるる時に「鎧は脆いようだ」とドルミンのアドバイスが入りとても間抜けだった。
無駄な作業をいっぱいしている為に残り時間も11秒でありました。長い道のりだった…。さようならHTA3体目。お前とはもうタイムアタックをしなくていいんだね。ホっとしたよ。ゲームで(クリアできなくて)泣きたくなったのは3体目が初めてだ。
ちなみに私が使った16体目のショートカット技は、左腕から左鎖骨に直接飛び移る方法。これは割と簡単で便利。本格的ショートカット技は地下ルートを通らないで行けるようですが、攻略動画を見ていたらあっけに取られてしまった。あれは真似できない。無理。

やっっっっっっっと3体目と4体目のハードタイムアタッククリア。
4体目の誘導は攻略を確認。
この巨像は火とかビームを発しないので誘導するのは覚えてしまえば楽だった。問題は時間がギリギリ。結構リトライを繰り返したです。
3体目ほどじゃなかったけど。
3体目は…短いよー制限時間がさぁ!(下手なだけなんだろうけどもさ)
正攻法とショートカット技を試し試しに何度も果てしなく繰り返し、結局ショートカット技で倒したのでした。でも普通他の人が辿らないであろうルート。
ここから先は攻略ネタばれなので、巨像の何処に弱点があるか知りたくない人は気をつけて下さいませ。
3体目のハードモードタイムアタック。自分のクリアルート。
鎧を壊さずに剣の真ん中から右肘に飛び移り→頭へ。頭の弱点を消滅させた後、背中からうっかり腰に落ち、腹の弱点を先に消滅。
※鎧を壊していない場合、巨像は左腕を殆ど横に振っているので腰から左腕に飛び移るのが無理。
そこで腰→右肘に飛び移り、背中を通り左肘に降りて左肘を撃ち、無事クリア。
鎧を壊さずクリアしたので巨像が倒れた余韻あふるる時に「鎧は脆いようだ」とドルミンのアドバイスが入りとても間抜けだった。
無駄な作業をいっぱいしている為に残り時間も11秒でありました。長い道のりだった…。さようならHTA3体目。お前とはもうタイムアタックをしなくていいんだね。ホっとしたよ。ゲームで(クリアできなくて)泣きたくなったのは3体目が初めてだ。
ちなみに私が使った16体目のショートカット技は、左腕から左鎖骨に直接飛び移る方法。これは割と簡単で便利。本格的ショートカット技は地下ルートを通らないで行けるようですが、攻略動画を見ていたらあっけに取られてしまった。あれは真似できない。無理。
ラブラドライトジプシー

この水晶の写真はご披露したようなしなかったような。数年前の10月のミネラルショーで格安で手に入れました。実物は美しい虹と幻想的なインクルージョンでかなり綺麗でお気に入りです。
購入したお店が魔法屋さんの店主か?と思ってしまうほど不思議なくらい安く売ってくれるので同じタイプの大小の綺麗な水晶を4つ程手に入れたのでした。あのお店屋さんには二度と逢ってない気がする。
売ってくれた人もブラウンヘアとブラウンアイズのハンサムガイな外人さんでしたっけ。いい笑顔をしていたなぁ。
虹虹でかなり綺麗だった4つのうちのひとつはご縁のあるかたにオークションで譲りました。あれはとてもいい水晶だった。特殊用語で言えばディーバクリスタルと言えるもの。
4つの中の一番小さな薄いスモーキーのは友達にあげる予定で買ったのに、手放せなくなってしまい今も植木鉢の横に置いてあります。

今塩に埋めて浄化のし直し中。
ピンクラブラドに興味を持ち始めてから改めてラブラドライトに興味を深め色々探すことになり、購入とあいなったひとつ。あとひとつ青いちょっと芸術っぽい模様なラブラドが来る予定。プラス、結局ピンクラブラドライトも入手。手元に届いていないのでちゃんとした色味が判明していないのですが、濃い色では無いけれども桜を思いおこすようなそんな可愛らしい色(の予定)。
ネットで石を購入する場合PC環境による色味の違いを覚悟しないといけません。ラブラドライトは特に期待をし過ぎると手元に届いた時に気持ちが萎む場合がありますから要注意です。ネット購入の基本は期待しすぎないこと。予想外の色と質が届くことを予想しておくのがいいと思います。
ラブラドライトの良さを再認識したのは、新たに作ったブレスを身につけた時。去年一年プラスもマイナスも自分なりに良い具合に気持ちを消化して要らないものは流せていたのが、今年に入り時々鬱積するようになってしまい困っていたのが、ラブラドライトブレスを身につけてから急にスルリと再び気持ちが流せるようになったこと。ちょっとびっくり。
改めて調べ直してみると、抑圧的性格を改善するそうです。ハ~そうなんだ。自分結構自分に対して抑圧的傾向にある。便利な石なのかもしれない。
呼吸器官に問題がある人にも効果的だそうです。但し、初めて身につける前には十分に水に流す、または塩水に浸ける、塩に埋める。などは必ずした方が良いです。
難しいー
寝不足続きで下の日記を書いた後仮眠を取った私。

ワンダ、ハードタイムアタックは詰まっております。ムムー。
3体目が倒せないのでいきなり16体目を倒しにいく(タイムアタックは順番関係なくできるのであります)。16体目のショートカットは覚えてしまうと難しくない。けれど変なミスが増えて崖から落ちるということを3度くらい繰り返してしまった。16体目はクリア。爆撃をすり抜けていくところが16体目は好き。
3体目を飛ばして4体目に行ったものの、適当に倒していたつけがまわってきて4体目が旨く誘導できない。ムムー。
3体目のショートカット技は時々成功するものの、それでも時間が足りなくなる。下手だなー。
ゆっくり頑張るです。

ワンダ、ハードタイムアタックは詰まっております。ムムー。
3体目が倒せないのでいきなり16体目を倒しにいく(タイムアタックは順番関係なくできるのであります)。16体目のショートカットは覚えてしまうと難しくない。けれど変なミスが増えて崖から落ちるということを3度くらい繰り返してしまった。16体目はクリア。爆撃をすり抜けていくところが16体目は好き。
3体目を飛ばして4体目に行ったものの、適当に倒していたつけがまわってきて4体目が旨く誘導できない。ムムー。
3体目のショートカット技は時々成功するものの、それでも時間が足りなくなる。下手だなー。
ゆっくり頑張るです。
祝
めでたい繋がりでなんとなく富士山。

日記に書くのは最後まで見守ってからだと思ってたので、やっと書き込み。
WBC、家族共々ずっと見守っていましたが、久々野球が面白かった。メキシコ多謝!
選手全員の気合いの入った試合っぷりは見応えがありました。世界の王には監督としても世界一になって貰いたかったですし。イチローの熱さも面白かった。イチローはコメントが特定の国を指していないのにコメントだけ一人歩きしていたのが気の毒。それ故に受けた故意のデットボールやら観客による捕球妨害やら様々な非紳士的行為が多発してなんとも。それらも払拭してくれて良かった。海外メディアのように国内メディアもそういったことはちゃんと伝えてくれないと。
投球が絶好調だった上原にも何か賞をあげて欲しい。
日本のメキシコ大使館には日本からお礼のメッセージが沢山届いているそうでほんわかムードのいい交流が発生している模様。面白いなー色々。Mrボブには誰かいい眼科を紹介してあげるのがいいと思う。Mrモレノが再来したかと思ったもんね。
しかし日本のスポーツシーンは近年土壇場で最後に爽やかな風が吹くので不思議で仕方がない。W杯もジーコの不思議強運に期待。

日記に書くのは最後まで見守ってからだと思ってたので、やっと書き込み。
WBC、家族共々ずっと見守っていましたが、久々野球が面白かった。メキシコ多謝!
選手全員の気合いの入った試合っぷりは見応えがありました。世界の王には監督としても世界一になって貰いたかったですし。イチローの熱さも面白かった。イチローはコメントが特定の国を指していないのにコメントだけ一人歩きしていたのが気の毒。それ故に受けた故意のデットボールやら観客による捕球妨害やら様々な非紳士的行為が多発してなんとも。それらも払拭してくれて良かった。海外メディアのように国内メディアもそういったことはちゃんと伝えてくれないと。
投球が絶好調だった上原にも何か賞をあげて欲しい。
日本のメキシコ大使館には日本からお礼のメッセージが沢山届いているそうでほんわかムードのいい交流が発生している模様。面白いなー色々。Mrボブには誰かいい眼科を紹介してあげるのがいいと思う。Mrモレノが再来したかと思ったもんね。
しかし日本のスポーツシーンは近年土壇場で最後に爽やかな風が吹くので不思議で仕方がない。W杯もジーコの不思議強運に期待。
ネオジウム
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-cz.htm
オークションでルースを色々見ているうちに、ピンクの色故に疑惑がひっそりあった先日のリングのお買い物がやっぱり黒に限りなく近いと気づく。
ある紫のキュービックジルコニアはネオジウムの成分の着色により太陽光と白熱灯では色味が変わるらしく、その色味が自分の持っているリングに似ているな~と調べていたら見つけた上のサイト。
おかげで時々オークションに出品されるジルコンの原石と称される、けばけばしい人工的な色合いの母岩付きの結晶の正体も判明。なるほど、ジルコニアはこうやって生成されるのかー。
やっぱりジルコンと称される石は気をつけないとな…と反省。鉱物界は最近模造ものが本当に多くなっているので、その特徴がしっかり見られるものを気をつけて購入していますが、あー…今回のは初歩的ミスかも(リングは可愛いからいいけど、安くて幸い)。
同じお店で購入したラブラドのペントップは上質でありました…ちょっと疑問を問い合わせしてみるか…。
カンボジアで取れるジルコンの(こちらは天然)の土付き原石も持っておりますが、ヒヤシンス、と言われる赤茶系統の力強そうな天然のリングがいずれ欲しいです。懲りない人。
オークションでルースを色々見ているうちに、ピンクの色故に疑惑がひっそりあった先日のリングのお買い物がやっぱり黒に限りなく近いと気づく。
ある紫のキュービックジルコニアはネオジウムの成分の着色により太陽光と白熱灯では色味が変わるらしく、その色味が自分の持っているリングに似ているな~と調べていたら見つけた上のサイト。
おかげで時々オークションに出品されるジルコンの原石と称される、けばけばしい人工的な色合いの母岩付きの結晶の正体も判明。なるほど、ジルコニアはこうやって生成されるのかー。
やっぱりジルコンと称される石は気をつけないとな…と反省。鉱物界は最近模造ものが本当に多くなっているので、その特徴がしっかり見られるものを気をつけて購入していますが、あー…今回のは初歩的ミスかも(リングは可愛いからいいけど、安くて幸い)。
同じお店で購入したラブラドのペントップは上質でありました…ちょっと疑問を問い合わせしてみるか…。
カンボジアで取れるジルコンの(こちらは天然)の土付き原石も持っておりますが、ヒヤシンス、と言われる赤茶系統の力強そうな天然のリングがいずれ欲しいです。懲りない人。
アグロホワイト計画
これもタイの写真。ほらごらん、小鳥さんが可愛らしい。

眠い…今日は起きたら夕方過ぎだった。人として終わっている。陽も長くなってきているというのに。それにしても寝ても寝ても眠いー。
女王の教室、ビデオに録り損なったので結局見なかったのですが最後の30分だけ見た。やっぱ全部見ればよかったかなー。再放送の時にでも録画しようっと。
ブログがワンダ日記と化しています。我が道を行く私。目的が達すれば静やかになると思われるので見逃してくだされ。
ワンダと巨像
ハードモード16体目も無事クリア。
ハード16体目にして初めてショートカット技を使ってみた。コツさえ掴めば時間が短縮できて便利だ。
今は茶色アグロを白アグロにするべく、ハードモードのタイムアタック中なのですが2体目までクリア。
3体目で詰まっております。昨日2時間近く粘り道筋みたいなのは見えたものの、こうギリギリ状態ではいつクリアできるかわからないので今ショートカット技を鍛錬中。これまたタイミングが難しい。
もうちょっとでなんとかなりそうな予感がするので(ショートカット技だけ・時間内にクリアできるかはまた別問題)もーちょっと頑張ってみよう。
誘導に長々時間が掛かる系はイライラしてしまうが、それとは別に技をじりじりモノにしていくのはド下手ながらも結構好き。
この調子だと遙かのプレーは遠のきそう(というか気持ちは今ワンダ)。一度起こしたブログをまっさらにしてしまおうかとちょっと思案中。

眠い…今日は起きたら夕方過ぎだった。人として終わっている。陽も長くなってきているというのに。それにしても寝ても寝ても眠いー。
女王の教室、ビデオに録り損なったので結局見なかったのですが最後の30分だけ見た。やっぱ全部見ればよかったかなー。再放送の時にでも録画しようっと。
ブログがワンダ日記と化しています。我が道を行く私。目的が達すれば静やかになると思われるので見逃してくだされ。

ハードモード16体目も無事クリア。
ハード16体目にして初めてショートカット技を使ってみた。コツさえ掴めば時間が短縮できて便利だ。
今は茶色アグロを白アグロにするべく、ハードモードのタイムアタック中なのですが2体目までクリア。
3体目で詰まっております。昨日2時間近く粘り道筋みたいなのは見えたものの、こうギリギリ状態ではいつクリアできるかわからないので今ショートカット技を鍛錬中。これまたタイミングが難しい。
もうちょっとでなんとかなりそうな予感がするので(ショートカット技だけ・時間内にクリアできるかはまた別問題)もーちょっと頑張ってみよう。
誘導に長々時間が掛かる系はイライラしてしまうが、それとは別に技をじりじりモノにしていくのはド下手ながらも結構好き。
この調子だと遙かのプレーは遠のきそう(というか気持ちは今ワンダ)。一度起こしたブログをまっさらにしてしまおうかとちょっと思案中。
吹き荒れる春風
ここのところ風が凄い。
もうひとつ同じ場所の写真。

遺跡の朽ちた感じってのはいいです。
昨日は仕事量がいっぱいでした。うぉう。てんぱるほどでは無かったけれど寝不足が続いていたのでどうも結構疲れたらしい。
オマケに満月は人の冷静さやら判断能力を鈍らせるのか。うっかり散財してしまった。
ワンダハードモード
15体目までクリア。
一番怖かった巨像はノーマルモード一周目の一体目。一周目では2体目の登場の仕方も恐ろしかった…。あれは怖いよ。
5体目あたりが好きであります。空飛べるからかな。
巨像と対戦していると途中で闘争心をかき立てるカッコイイ音楽に変わるのが絶妙です。
私は2体目、6体目、9体目、15体目(だったと思う)の曲がワクワクして好き。公式サイトの最初の頃の動画に使われていた曲じゃなかったかなー。
もうひとつ同じ場所の写真。

遺跡の朽ちた感じってのはいいです。
昨日は仕事量がいっぱいでした。うぉう。てんぱるほどでは無かったけれど寝不足が続いていたのでどうも結構疲れたらしい。
オマケに満月は人の冷静さやら判断能力を鈍らせるのか。うっかり散財してしまった。
ワンダハードモード
15体目までクリア。
一番怖かった巨像はノーマルモード一周目の一体目。一周目では2体目の登場の仕方も恐ろしかった…。あれは怖いよ。
5体目あたりが好きであります。空飛べるからかな。
巨像と対戦していると途中で闘争心をかき立てるカッコイイ音楽に変わるのが絶妙です。
私は2体目、6体目、9体目、15体目(だったと思う)の曲がワクワクして好き。公式サイトの最初の頃の動画に使われていた曲じゃなかったかなー。
ハード12体目クリア
ワンダファンの人ならちょっと登ってみたくなる風景。

これも家族の旅行の写真。タイ。
ここの所の天候やら他の影響で頭が宇宙遊泳しているみたい(満月と新月時も調子が狂ってしまう。困った人)
あまりワンダをプレーするにはいいとは言えない体調。今日は職場でお腹の調子も頭の調子も悪くて大変だった。明日は相方様がお休みなので仕事が大変ではありませんように。仕事量が少なすぎても時間を潰すのが困るんですがね。
イタリアの庭関係の写真集を図書館で借りたら、これでもかと言うくらい大変ヒットな写真集だった。アマゾンで探して買うことに決めたのですが、BBSにも書いたけど今月はクレカの期限切れ月。更新できるまで買い物ができないぞー。←代引きは使わない。
ワンダと巨像 ハードモード
11体目と12体目クリア。
この2体はあまり苦労がなかった。
次がまた…操作が下手くそで毎度困る13体目。コントローラーを床に叩きつけないように頑張ろう…。
そういえば、ノーマルモードとハードモード、巨像をクリアした時に入る映像が一部微妙に違うものがありますぞ。女の子に関するシーン。

これも家族の旅行の写真。タイ。
ここの所の天候やら他の影響で頭が宇宙遊泳しているみたい(満月と新月時も調子が狂ってしまう。困った人)
あまりワンダをプレーするにはいいとは言えない体調。今日は職場でお腹の調子も頭の調子も悪くて大変だった。明日は相方様がお休みなので仕事が大変ではありませんように。仕事量が少なすぎても時間を潰すのが困るんですがね。
イタリアの庭関係の写真集を図書館で借りたら、これでもかと言うくらい大変ヒットな写真集だった。アマゾンで探して買うことに決めたのですが、BBSにも書いたけど今月はクレカの期限切れ月。更新できるまで買い物ができないぞー。←代引きは使わない。
ワンダと巨像 ハードモード
11体目と12体目クリア。
この2体はあまり苦労がなかった。
次がまた…操作が下手くそで毎度困る13体目。コントローラーを床に叩きつけないように頑張ろう…。
そういえば、ノーマルモードとハードモード、巨像をクリアした時に入る映像が一部微妙に違うものがありますぞ。女の子に関するシーン。
ハードモード10体目クリア
これも同じく家族のアメリカ旅行写真から拝借(意味もなく日記の彩りに)

アメリカは道ばたにシマウマが居るのか…。ロバをシマシマにしているんじゃないよね?
以前I様に頂いたICOのサントラとリベラの曲を新マシンに入れて作業中。ICOのゲームラストに流れるYou were thereの曲は何度聞いてもゲームのあの雰囲気を思い出しジーンとする。
・You were there
http://www.icothegame.com/en_GB/movies/ico03.mp3
ワンダのハードモードは10体目までクリア。
この辺になると巨像までの道のりに酔いぎみ。
10体目ハードモードは…
あ、ワンダ死んだ。
あ、また死んだ。
あ、死んだ。
あ、…。
ループ。
気がゆるんでいるのか下手くそになっているのか巨像が強くなっているのか判りませんが、距離感が掴めず死にまくり。
クリアした時はあれー?矢が当たったの?という感じで気が抜けるようなクリアの仕方だったなぁ。自分の巨像攻略は技術というより運って感じがする。

アメリカは道ばたにシマウマが居るのか…。ロバをシマシマにしているんじゃないよね?
以前I様に頂いたICOのサントラとリベラの曲を新マシンに入れて作業中。ICOのゲームラストに流れるYou were thereの曲は何度聞いてもゲームのあの雰囲気を思い出しジーンとする。
・You were there
http://www.icothegame.com/en_GB/movies/ico03.mp3
ワンダのハードモードは10体目までクリア。
この辺になると巨像までの道のりに酔いぎみ。
10体目ハードモードは…
あ、ワンダ死んだ。
あ、また死んだ。
あ、死んだ。
あ、…。
ループ。
気がゆるんでいるのか下手くそになっているのか巨像が強くなっているのか判りませんが、距離感が掴めず死にまくり。
クリアした時はあれー?矢が当たったの?という感じで気が抜けるようなクリアの仕方だったなぁ。自分の巨像攻略は技術というより運って感じがする。
イナバウアー
春風
写真は家族のデジカメのデータから。
新しいマシンに移動したときにデジカメのデータも数本分パソコンに入れたので、その中から勝手に拝借。

兄が以前アメリカは西海岸とメキシコ方面に行った時の写真ですが、これはどこだろうな。
メキシコのガイドの人が買い物に関して事前に言ったことが
「‘いくら値切って買い物した’などと私に自慢しないで下さい。どんなに値切ったとしてもそれは大して値切ったことにはならない値段ですから。よく自慢されるんですけれどねー」とうんざりと言ったそうな。
日本人が値切ってもたかが知れているそうだ。つまるところ値切っても本当の値段よりだいぶん高いらしい。
春風がゴーゴー吹いている。うちの回りは去年から色々改造されて新しい植木が沢山植わっている。色んな種類が植わっているみたいなので季節ごとの花を楽しみにしております。
今家の中にフリージアの花が置いてありとっても良い香り。フリージアは本当に大好きであります。
新しいマシンに移動したときにデジカメのデータも数本分パソコンに入れたので、その中から勝手に拝借。

兄が以前アメリカは西海岸とメキシコ方面に行った時の写真ですが、これはどこだろうな。
メキシコのガイドの人が買い物に関して事前に言ったことが
「‘いくら値切って買い物した’などと私に自慢しないで下さい。どんなに値切ったとしてもそれは大して値切ったことにはならない値段ですから。よく自慢されるんですけれどねー」とうんざりと言ったそうな。
日本人が値切ってもたかが知れているそうだ。つまるところ値切っても本当の値段よりだいぶん高いらしい。
春風がゴーゴー吹いている。うちの回りは去年から色々改造されて新しい植木が沢山植わっている。色んな種類が植わっているみたいなので季節ごとの花を楽しみにしております。
今家の中にフリージアの花が置いてありとっても良い香り。フリージアは本当に大好きであります。
PINK PINK
向かって左がピンクトルマリン、右がジルコン(天然石)デジカメの具合が相変わらず悪いので写真がイマイチ。

ブルーの石に惹かれる私ですけれども、ピンクも大好きです。自分に似合う色は赤全般、そしてパープル系。エメラルドやアクアマリンと同じベリル系統のピンクのモルガナイトなどは見るたびに心がふんわり幸せになってしまいます。
でもまだ一個も手に入れてないモルガナイト。いつかこれぞ!というのがあれば手にいれることでしょう。
このピンクトルマリンはほとんどルベライトと言っていいような赤に近い深紅のピンク。大きさがあり素敵です。これも最近手元にやってきたリング。インクルージョンがあり天然石の面白さがちらりと見える石です。
ジルコンの方は届いたばかりなのですが、石をじっくり見ながら天然であることを確認して(インドネシア制作リングなので石のカットが微妙に甘く片隅に小さな小さな原石の磨き残しを発見。それでいて最高に美しい~)石の表面を軽く磨いて照りの美しさを楽しんでおります。自然光だとベビーピンクな優しい色になり、蛍光灯下では何故か色が濃くなり明らかな色の変化がとても面白い。
ジルコンは人工のジルコニアと混同されやすいので一般の人はそんなに手に取ったりしないのですが、もっと人気が出てもいい石だと思うのです。
屈折率の高さで本当に美しくキラキラです。癒し系で保護力が強いのでお守りにもなったり。
ジルコンについてネットで調べていたら
・ジルコンは短波紫外線で黄金色~茶色に蛍光することがある。という記述を見つけた。自然光だと黄色がかったベビーピンクになるのはそういった性質を含んでいるのだろうか。

ブルーの石に惹かれる私ですけれども、ピンクも大好きです。自分に似合う色は赤全般、そしてパープル系。エメラルドやアクアマリンと同じベリル系統のピンクのモルガナイトなどは見るたびに心がふんわり幸せになってしまいます。
でもまだ一個も手に入れてないモルガナイト。いつかこれぞ!というのがあれば手にいれることでしょう。
このピンクトルマリンはほとんどルベライトと言っていいような赤に近い深紅のピンク。大きさがあり素敵です。これも最近手元にやってきたリング。インクルージョンがあり天然石の面白さがちらりと見える石です。
ジルコンの方は届いたばかりなのですが、石をじっくり見ながら天然であることを確認して(インドネシア制作リングなので石のカットが微妙に甘く片隅に小さな小さな原石の磨き残しを発見。それでいて最高に美しい~)石の表面を軽く磨いて照りの美しさを楽しんでおります。自然光だとベビーピンクな優しい色になり、蛍光灯下では何故か色が濃くなり明らかな色の変化がとても面白い。
ジルコンは人工のジルコニアと混同されやすいので一般の人はそんなに手に取ったりしないのですが、もっと人気が出てもいい石だと思うのです。
屈折率の高さで本当に美しくキラキラです。癒し系で保護力が強いのでお守りにもなったり。
ジルコンについてネットで調べていたら
・ジルコンは短波紫外線で黄金色~茶色に蛍光することがある。という記述を見つけた。自然光だと黄色がかったベビーピンクになるのはそういった性質を含んでいるのだろうか。
一部規制解除
写真は記事内容と何も関係が無い私の机の上の本棚(の硝子戸)。硝子戸の格子に絵葉書などがわらわら挟まっております。

先日通販情報を更新しましたのですが、アクセス規制がそのままだったので一部解除致しました。
最近BBS関係のスパムが流行っておるようで、多くの人達が難儀していらっしゃる様子。サイトへのアクセスは一部解除は致しましたがBBSはそのまま規制させて頂きます。
スパムとまったく関係が無いにも関わらず規制されてサイトが見れなかった方には申し訳ありませんでした。このままの状態で少し様子をみたいと思います。
ギャラリーのイラストも全部サインを入れ直してアップした方がいいなぁと考えております。というか、ギャラリーを一度一掃したくもあります。一掃すると寂しくなっちゃうんだろうなー。最近更新もしないから。どうしよう
ワンダ、ハードモード9体目はなんとかクリア。
もうちょっとリスクを踏んで(この場合のリスクとはワンダが死ぬことでありますが)手早く巨像を誘導できる方法を自力で見つけた方がいい気がする。
アグロで逃げ回りながら怖々誘導しているのがきっと問題なんだな…。

先日通販情報を更新しましたのですが、アクセス規制がそのままだったので一部解除致しました。
最近BBS関係のスパムが流行っておるようで、多くの人達が難儀していらっしゃる様子。サイトへのアクセスは一部解除は致しましたがBBSはそのまま規制させて頂きます。
スパムとまったく関係が無いにも関わらず規制されてサイトが見れなかった方には申し訳ありませんでした。このままの状態で少し様子をみたいと思います。
ギャラリーのイラストも全部サインを入れ直してアップした方がいいなぁと考えております。というか、ギャラリーを一度一掃したくもあります。一掃すると寂しくなっちゃうんだろうなー。最近更新もしないから。どうしよう
ワンダ、ハードモード9体目はなんとかクリア。
もうちょっとリスクを踏んで(この場合のリスクとはワンダが死ぬことでありますが)手早く巨像を誘導できる方法を自力で見つけた方がいい気がする。
アグロで逃げ回りながら怖々誘導しているのがきっと問題なんだな…。
ラブラドライト
ラブラドライトという石は光を当てないと実に地味な石だと思う。

けれど光を照り返した時の美しさは神秘的。

写真の大きめのペントップは以前も日記でご紹介したことがあるラブラドさん。ラブラドライトというと、モルフォ蝶の羽のごとく濃い美しい青が絶品。究極的に青く美しいラブラドライトは大抵早々売れてしまうかとても高い。いつか100%納得満足がいく青い青いラブラドライトを手に入れてみたいものです。
という感じにラブラドライトは青!他の色は興味無し!最近人気のピンクとかも全然!
と思っていたのですが、急に感覚のシフトが起こったようで今猛烈に心惹かれるのはピンクからパープルの光を強烈に放つラブラドライト。欲しいんですけれど、これまた高くて少ない。いっそオーダーしようかと思い詰めて考え込み、本当にピンク紫のラブラドを手に入れて嬉しいのだろうか自分。と、シミュレーションをしてみることにする。
何しろオーダーは高い。
近所のお店を回り色味の近いものを見たり、ビーズでブレスレットを作ってみたりとしながらラブラドライトについて考えていた昨日と一昨日。ラブラドライトの虹色光線をじっくりじっくり眺め続けたせいか脳が活性化されてしまったのか昨日の夢は鮮やかに深くて色々な奇天烈な物語があり面白かった。
私の経験からいうと虹色のクリスタルをじっと眺め倒してそのまま寝てしまうと夢が鮮やかに面白くなることが多い。虹色効果なのでしょうか。
とりあえずラブラドライトについては時間をかけて思案することにしたもののネットサーフィンをしたおかげで(天然の)ジルコンのリングが届くことになった。ネットは本当にやばい。
ジルコン(天然石)はいずれ指輪にしたいルースが二つあるのですが、久しぶりにこれらをじっくり見てみたら屈折率が素晴らしいので七色に照り返す様子が本当に美しい。石の世界に嵌るとこんな具合に深みに嵌って戻ってこれません。くれぐれも気をつけましょう。

けれど光を照り返した時の美しさは神秘的。

写真の大きめのペントップは以前も日記でご紹介したことがあるラブラドさん。ラブラドライトというと、モルフォ蝶の羽のごとく濃い美しい青が絶品。究極的に青く美しいラブラドライトは大抵早々売れてしまうかとても高い。いつか100%納得満足がいく青い青いラブラドライトを手に入れてみたいものです。
という感じにラブラドライトは青!他の色は興味無し!最近人気のピンクとかも全然!
と思っていたのですが、急に感覚のシフトが起こったようで今猛烈に心惹かれるのはピンクからパープルの光を強烈に放つラブラドライト。欲しいんですけれど、これまた高くて少ない。いっそオーダーしようかと思い詰めて考え込み、本当にピンク紫のラブラドを手に入れて嬉しいのだろうか自分。と、シミュレーションをしてみることにする。
何しろオーダーは高い。
近所のお店を回り色味の近いものを見たり、ビーズでブレスレットを作ってみたりとしながらラブラドライトについて考えていた昨日と一昨日。ラブラドライトの虹色光線をじっくりじっくり眺め続けたせいか脳が活性化されてしまったのか昨日の夢は鮮やかに深くて色々な奇天烈な物語があり面白かった。
私の経験からいうと虹色のクリスタルをじっと眺め倒してそのまま寝てしまうと夢が鮮やかに面白くなることが多い。虹色効果なのでしょうか。
とりあえずラブラドライトについては時間をかけて思案することにしたもののネットサーフィンをしたおかげで(天然の)ジルコンのリングが届くことになった。ネットは本当にやばい。
ジルコン(天然石)はいずれ指輪にしたいルースが二つあるのですが、久しぶりにこれらをじっくり見てみたら屈折率が素晴らしいので七色に照り返す様子が本当に美しい。石の世界に嵌るとこんな具合に深みに嵌って戻ってこれません。くれぐれも気をつけましょう。
ハードモード 9体目
タイトルがHTA9体目になっていた。びっくり。ぼけております。直しておきましたー。
ワンダ関連攻略サイトやら関連サイトは色々覗いているのですが、そのひとつ、こちらの個人サイトさんhttp://karayage.main.jp/(少女漫画絵が苦手なご様子なのでコピペでどうぞー)はお気に入りなのですが、そこでこんなものを見つけたので十六茶2リットルをあっちこっちで探すハメとなった。
色んなゴマちゃんがいっぱい…。
ゴマちゃんをゲットする為に十六茶を探してスーパーを梯子する自分って何だろうな。と思いながらやっと2つ手に入れる。一つめはオレンジ色のゴマちゃん。やっと2L十六茶を見つけたと思ったら、そこにはこれしか無かった。この目は可愛らしく睫が生えてるの?それとも怒っているのだろうか。幸せ顔のゴマちゃんを手に入れるべくまた十六茶を探して水色のをもうひとつ手に入れたのであります。目が曲がっている。いったい何やっているのでしょうか自分。もうあんまり無かったから人気があるのかもしれない。普段こうゆうものには手を出さないんだけどなー。

母が興味を示していたのでショッピングカートにオレンジ色のゴマちゃんをつけてあげた。水色のゴマちゃんはトビーの目から見えない所に置いてあります(咥えて持ってかれちゃうから)
ハードモード巨像八体目の時もしみじみ思ったのですが、ハードモードの巨像は肌がなんだか固い。九体目もなかなか死なない。誘導が相変わらず下手なので今手こずってます。巨像の体力を半分も減らせないまま酔ってしまい、昨日は途中でリタイア。
NTA(ノーマルタイムアタック)は無事クリアしたしハードモードもなんとかクリアできるでしょう。でもHTA(ハードタイムアタック)は関連サイトの対戦日記を見ているとクリアできる気がしない…。
ワンダ関連攻略サイトやら関連サイトは色々覗いているのですが、そのひとつ、こちらの個人サイトさんhttp://karayage.main.jp/(少女漫画絵が苦手なご様子なのでコピペでどうぞー)はお気に入りなのですが、そこでこんなものを見つけたので十六茶2リットルをあっちこっちで探すハメとなった。
色んなゴマちゃんがいっぱい…。
ゴマちゃんをゲットする為に十六茶を探してスーパーを梯子する自分って何だろうな。と思いながらやっと2つ手に入れる。一つめはオレンジ色のゴマちゃん。やっと2L十六茶を見つけたと思ったら、そこにはこれしか無かった。この目は可愛らしく睫が生えてるの?それとも怒っているのだろうか。幸せ顔のゴマちゃんを手に入れるべくまた十六茶を探して水色のをもうひとつ手に入れたのであります。目が曲がっている。いったい何やっているのでしょうか自分。もうあんまり無かったから人気があるのかもしれない。普段こうゆうものには手を出さないんだけどなー。

母が興味を示していたのでショッピングカートにオレンジ色のゴマちゃんをつけてあげた。水色のゴマちゃんはトビーの目から見えない所に置いてあります(咥えて持ってかれちゃうから)
ハードモード巨像八体目の時もしみじみ思ったのですが、ハードモードの巨像は肌がなんだか固い。九体目もなかなか死なない。誘導が相変わらず下手なので今手こずってます。巨像の体力を半分も減らせないまま酔ってしまい、昨日は途中でリタイア。
NTA(ノーマルタイムアタック)は無事クリアしたしハードモードもなんとかクリアできるでしょう。でもHTA(ハードタイムアタック)は関連サイトの対戦日記を見ているとクリアできる気がしない…。
丸い顔
ハードモード半分

各巨像、耐性が増え、攻略しないといけない所が増えたり、ワンダのダメージが厳しくなっているけど時間制限が無いぶんリラックスできる。
ノーマルタイムアタックはいい練習になったようだ。
ハードモードの後にさらにハードタイムアタックがありまして、これをクリアすると馬のアグロを白く変身させることができるのであります(これが私が目指したい所)。ハードモードタイムアタックも新たに8つのアイテムが貰え、そして女王の剣とやらに興味津々。
しかしハードモードだけあり、巨像は手強い。
6体目まではワンダは死なずに済んだものの、6体目の髭が思わぬ攻撃を食らわしてくれて死ぬほどダメージをくらったり、魚の電撃くらってあっさり3度ほど死にましたし、新たに緊張感が加わり新鮮であります。
頑張ろうー。
ネットで掘り出し物を見つけ衝動買いをしそうになった時、巨像と対戦すると衝動買いの熱が冷めることが何度か。熱中するターゲットを変えるにはいいゲームなのかも。(そうなのか?)
ブログ移動
この写真は以前何処かに載せたような気がする。
昔のデータから発掘の麗しいリブ様

FC2のこちらのブログにログを保存していたのですが、いちいち書き移すのが面倒になってきたのでエキブロからこちらのブログに移動しようかと思います。エキブロで使わせて頂いているテンプレのデザインが好きなのでどうしようかなー。と思ったのですが。
で、FC2ブログのブログも少しお色直し。昔撮ったデジカメのデータからお花の写真を使ってトップの画像を作ってみました。このお花を見るたび妖精さんのドレスのようだ。と思います。このお花の美麗色のマジックのおかげで納得のいくお色直しができて嬉しい。
このカラーなら夏も大丈夫そうだ…(相変わらず横着な人)。
昔のデータから発掘の麗しいリブ様

FC2のこちらのブログにログを保存していたのですが、いちいち書き移すのが面倒になってきたのでエキブロからこちらのブログに移動しようかと思います。エキブロで使わせて頂いているテンプレのデザインが好きなのでどうしようかなー。と思ったのですが。
で、FC2ブログのブログも少しお色直し。昔撮ったデジカメのデータからお花の写真を使ってトップの画像を作ってみました。このお花を見るたび妖精さんのドレスのようだ。と思います。このお花の美麗色のマジックのおかげで納得のいくお色直しができて嬉しい。
このカラーなら夏も大丈夫そうだ…(相変わらず横着な人)。
NTA 完了→ハード
ワンダと巨像はなんとかノーマルタイムアタック完了。ワンダを楽しんでいる人達のサイトなどを見ていると皆タイムアタッククリア時間を争っているのですが、こちとらそんな余裕はありませぬ。
クリアするだけで大変ですったら。
13体目を一番最後にしてなんとかクリア達成。
16体目の光弾の爆撃には以前は時間を取られけれど、タイムアタックになったら何故かあまり被弾せずにすり抜けられるようになっていた。不思議。
自分メモ
13体目:1番目全部消して落ち、2番目フルで二度刺した後3番目を完全に消す。2度乗りでクリア(もう一度確認の余地あり)。
16体目:被弾で体力ゲージが下がっても気にしない。
ノーマルタイムアタックの全クリアご褒美のアイテム、8点のうち閃光の矢を試してみる。うわー、テロリストになったみたいに凄い破壊力。恐ろしいぞ。
このまま握力をあげて空中庭園に行くのもいいのですが、私は白アグロに乗ってみたい…。ので、
ハードモードに突入致しました。飽きると思いきや、面白いです。私は制作者の思うつぼの壺の中で楽しく泳いでおります。
アグロを黒から茶色に変えてみた。茶色になんて変えても変わらないでしょう!と思っていたけどベルベットみたいな雰囲気で光りを照り返す茶色のアグロも素敵だー。
クリアするだけで大変ですったら。
13体目を一番最後にしてなんとかクリア達成。
16体目の光弾の爆撃には以前は時間を取られけれど、タイムアタックになったら何故かあまり被弾せずにすり抜けられるようになっていた。不思議。
自分メモ
13体目:1番目全部消して落ち、2番目フルで二度刺した後3番目を完全に消す。2度乗りでクリア(もう一度確認の余地あり)。
16体目:被弾で体力ゲージが下がっても気にしない。
ノーマルタイムアタックの全クリアご褒美のアイテム、8点のうち閃光の矢を試してみる。うわー、テロリストになったみたいに凄い破壊力。恐ろしいぞ。
このまま握力をあげて空中庭園に行くのもいいのですが、私は白アグロに乗ってみたい…。ので、
ハードモードに突入致しました。飽きると思いきや、面白いです。私は制作者の思うつぼの壺の中で楽しく泳いでおります。
アグロを黒から茶色に変えてみた。茶色になんて変えても変わらないでしょう!と思っていたけどベルベットみたいな雰囲気で光りを照り返す茶色のアグロも素敵だー。
NTA 14体完了
ワンダと巨像
Nタイムアタック14体クリア
苦手とする13体目は後回し。このまま15体目に行こう。
14体目はアスレッチックスが自分の場合下手なのか、巨像と戦うまでにいつも3分くらいしか残っていない。リトライを繰り返して制限時間まであと5秒!というところでやっと倒す。14体目みたいなのはリトライ繰り返してもイライラしないんだけどなー。
Nタイムアタック14体クリア
苦手とする13体目は後回し。このまま15体目に行こう。
14体目はアスレッチックスが自分の場合下手なのか、巨像と戦うまでにいつも3分くらいしか残っていない。リトライを繰り返して制限時間まであと5秒!というところでやっと倒す。14体目みたいなのはリトライ繰り返してもイライラしないんだけどなー。
ぽっぽー
マイコレクションからアップ
虹色の鳩ぽっぽが住んでいる水晶ポイント

以前登り龍のような形の鮮やかな虹虹のポイントも持っていたのですが、オークションで売ってしまった。あれも綺麗なポイントだったなぁ。
お店などで水晶に虹が入っているのを見つけると心ときめいてしまいます。
今日は久しぶりに新しい香りのお香を届けてもらったのだけど、自分的には好きな香りだったのですが、線香っ気が強いので却下。
試し焚きをしていたら父に「寂しくなる香り」と言われてしまった。私は回り灯籠など好きなのですが、父は故人を思い出すので好きでは無いと言う。線香の香りも同様なのだろう。(我が家に仏壇などは無く、写真にお花を生けております/キリスト教っぽいけど無宗教)
虹色の鳩ぽっぽが住んでいる水晶ポイント

以前登り龍のような形の鮮やかな虹虹のポイントも持っていたのですが、オークションで売ってしまった。あれも綺麗なポイントだったなぁ。
お店などで水晶に虹が入っているのを見つけると心ときめいてしまいます。
今日は久しぶりに新しい香りのお香を届けてもらったのだけど、自分的には好きな香りだったのですが、線香っ気が強いので却下。
試し焚きをしていたら父に「寂しくなる香り」と言われてしまった。私は回り灯籠など好きなのですが、父は故人を思い出すので好きでは無いと言う。線香の香りも同様なのだろう。(我が家に仏壇などは無く、写真にお花を生けております/キリスト教っぽいけど無宗教)
幸せのお裾分け
幸せなおやすみタイム。

夜は勝手に人のお布団で寝ています。毛布を掛けてもうらうのが当然だと思っているトビー。掛けるとあっという間に幸せ心地で眠りに落ちるのであります。
◆オマケ(じっと見てみてー)

お目目ぱちぱち。
固定のカメラじゃないからぶれてます。
新しいマシンになってから前愛用していたGIFアニメソフトが使えなくなったのでこちらで↓お世話になりました。THANKS!
GIFアニメ工房~動くWEB素材を作ろう

夜は勝手に人のお布団で寝ています。毛布を掛けてもうらうのが当然だと思っているトビー。掛けるとあっという間に幸せ心地で眠りに落ちるのであります。
◆オマケ(じっと見てみてー)

お目目ぱちぱち。
固定のカメラじゃないからぶれてます。
新しいマシンになってから前愛用していたGIFアニメソフトが使えなくなったのでこちらで↓お世話になりました。THANKS!
GIFアニメ工房~動くWEB素材を作ろう
NTA 12体目完了
ワンダと巨像
Nタイムアタック12体目まで完了。11体12体の両方ともリトライを一度繰り返したのみで今回はクリアしたので気分を良くしつつ13体目もトライ。
キ~~~#時間が足りないよ!
またもやコントローラーを床に叩きつけそうになりながら長いことリトライを繰り返し中断。頭の状態はもうオーバーヒートをおこしていた。15分くらい欲しい…。
14体目と15体目を先に倒して13体目と16体目を後回しにしようかな…と後ろ向きぎみ。この2体は鬼門とか裏鬼門とかそんな感じ。
Nタイムアタック12体目まで完了。11体12体の両方ともリトライを一度繰り返したのみで今回はクリアしたので気分を良くしつつ13体目もトライ。
キ~~~#時間が足りないよ!
またもやコントローラーを床に叩きつけそうになりながら長いことリトライを繰り返し中断。頭の状態はもうオーバーヒートをおこしていた。15分くらい欲しい…。
14体目と15体目を先に倒して13体目と16体目を後回しにしようかな…と後ろ向きぎみ。この2体は鬼門とか裏鬼門とかそんな感じ。