公式動画
発売後久しぶりに公式サイトを覗いたら見た事が無いフラッシュが。
ICOも公式サイトのフラッシュ映像に一目ぼれして購入したのだっけ。
http://www.playstation.jp/scej/title/wander/#
サイトを開く→TOPフラッシュ映像の最後に出てくる下のメニュー→ダウンロード
ここにある真中の第3弾映像は初めて見ました。
ウヘー凄くかっこいい!!
ってか、まだ見て無い巨像が…ネタバレだ…。でもとってもエキサイティングなフラッシュ。
ワンダと巨像がどういったゲームかちょいと興味を持たれた方は宜しければどうぞです。どうぞというか是非。
プレーした人でもこのフラッシュを見て無い人だとワクワク致します。
ワンダは2体目あたりまでは猛烈怖くて、一時一休み状態だったけれども年末、友達の旦那さんのプレー話しを聞いているうちに楽しい気分になり、おっし頑張るぞー。と気分盛り上げて再プレー。そして不器用に積み木を重ねるようにここまで辿りつく。ニ体目の頃は半数も倒せる自信がありませなんだ。ワンダは殿方だとプレーしている人が多そうです。話し仲間も多そうでいいなぁ。でも私の周りの女性もチラホラプレーしているんですよね。私より前に始めた人はもうとっくに終わったのかなー。
クリアしたあとはタイムアタックとかハードモードとかあるようで…自分にできるだろうか。3D酔いと戦うことになるだろうしなぁ。
某所某所でジルオールなゲーム話が盛りあがっているのをこっそり影ながら羨ましげに見ております。こちらも密かにプレー希望射程内に入っているのですが、遙も派生ゲームが二つあり、ハテ…どれを先に手に入れようかな…。ともあれ手元にある分を今は楽しむ予定。
ゲームって、でも時間と気力が無いと私はできません。ゲームもやりプライベートもこなしネットでも華麗に活動し同人もこなしって人凄いですなぁ。私その四分の一の気力すら保つのが大変。
だんだんと
朝は早く陽が昇りそして夕暮れの時間も大分遅く。まだ冬の最中だけれども陽が長くなるとだんだん春が近づいているなぁ。と実感致します。
去年は全体的に穏やかにぼんやり気分で過ごしたけれど、今年もまだそんな気分で過ごしていたいなぁ。などと思ってしまう。しかし明日のことはいつも分からない。今頃こんな事を言うのもタイミングが変だけれど、今年はどんな年となるのだろうな。
ワンダ10体目完了。
色々あったせいで9体目(だけ)を結局六回も倒したこともあり、だいぶんアグロ慣れして騎乗状態での巨像との格闘は面白い具合でした。恐ろしげな光弾も電気も発しない分ありがたい。でもL1ボタンで巨像の居る方向が分かる。ということを今頃知ったのだった。
11体目を探す旅に出かけ中。
多分あそこらへんに居るのだろう。と予測はついたのだけれど、酔いが回り辿りつけず。体調加減でできたりできなかったりする。というか、巨像と格闘中よりアグロ騎乗で道道を長らく歩いていると酔いやすい。トカゲなんぞを狩るとてきめんに酔ってしまう。なので最近はトカゲスルーです。
宇宙猫

リブポン15歳間近

以上、家族の新携帯で送ってもらった写真。
私は未だに携帯を持っておらず。1度も持たないうちにどんどん進化していく携帯。あと三年後くらいにはかなり凄い携帯が出ているような予感。
fc2ブログ
まだ寒いこともあり、気分的に暖かな色を選んでしまう。
葉っぱの写真は我家のラベンダー。
このラベンダー今沢山の花を咲かせています。というか、どうゆうわけか一年中咲いている。そして今色が濃くなりいっそう元気に花を咲かせるラベンダー。
このブログ自体がカスタマイズの自由度がだいぶん高くて、そしてなかなか使い勝手が良い。今の所安定感は良い感じに思える。このまま安定感のある運営をしてくれるとありがたいなぁ。
過去ログは丁度一年分くらいがスッポリ抜けていますが、これは自分が借りていたサーバーで自力でブログを立ち上げていた分。その過去ログ記事がMT化できればこちらに纏められるのですが。今暫くは調べる気もやる気もなし。CGI BOYとJUGEMとエイサイトブログの記事をこちらに纏めただけでヨロヨロ。
ゴールデンラブラドライト
最近ゴールデンラブラドライトのお買い得なリングを穴が開くような勢いでじーーーと見ながら(買いだよな~コレ…)と眺めていてあることにフト気がつく。
シトリンと思っていたペントップ。あれはゴールデンラブラドライトではなかろうか。色と、そして石の持つ雰囲気。
シトリンはもっとこう、太陽的な明るさを感じるのものですが、持っているペントップの色味と雰囲気はゴールデンラブラドライトとして売られている石達にそっくり。ナイーブに心の中を静やかに照らすようなそんなたたずまい。
売っているお店も石の名前が適当だったり表示が無かったり。購入したペントップは表示は無かったっけ。そして大きな石が適当に安価で売られている素敵な雑貨屋さん。

ペントップが乗っている結晶は魚眼石(アポフィライト)。
以前ご紹介したグリーントルマリンは最近毎日身につけております。艶々でメロンドロップのような瑞々しい美しさが大好きです。
暖かグッズ
そんなこんなで、冬ものが安くなっている今日この頃。ベビーピンクなモコモコな中綿入りのショートコートを手に入れました!室内用。勿論外にも着ていける。今着用中。暖かい…。最近なんだかピンクと若草色ばかりが集まってくる。癒しカラー。
暖かいというと、夕べ危なかった私。
夜中のバスタイム時間お風呂のお湯を沸かし直していたのを、考え事していた為にすっかり忘れて熱く煮えたお湯の中に片足半分つけてしまった。一瞬氷水なのか熱湯なのか分からない感覚にビックリ。
多分火傷までの温度では無かったのだと思うのと、すぐに冷たい水で冷やしたのとで大事にはならなかったのですが。その瞬間は(しまった)でした。この夜深い時間騒ぎ立てるのもアレだけど、大火傷って感じだったら救急車、もしくは救急病院へ直行しないといけないのだろうか…と困惑しながら氷のように冷たい水を浴びせておりました。
本当最近色々ボンヤリしていて危ないなー。気をつけよう~。
▽ミニメッセージのレスです☆
復活
この不具合が本体にあるかディスクにあるか…で、ウーンと考え込んでいたのですが、ディスクでした。他のソフトは問題無く動きましたし。
1度ソフトを出し入れする所にディスクを噛ませてしまったことがあり、この時ついた、微かにしか見えなかった傷が結構ダメージだったみたいです。
その傷を自力で磨きました。…歯磨き粉で!
歯磨き粉で磨く時はレーベル面を傷つけないように気をつけながら、盤面の中心から外側に向かって縦方向に磨くこと。円状に添って磨くのは厳禁。だそうな。
ゲーム屋さんに持ち込んで磨いて貰おうかな~と思っていたのですが、自分で磨けそうな傷だったので。
オープニングもフリーズせずに、そして九体目を倒してセーブすることもやっとできました。良かった。
九体目をやっと倒して、十体目を探す旅にでたらいきなり急激に酔い、吐きそうに。
今日は仕事が二日分くらいの量があり、大変だった。仕事場についた時、その量を見ながら(こ…これは…こっちにもあっちにもあそこにもある、そしてあんなところにもあるこれは…)とびっくりしながら幻覚かと思ったです。
ヘロリ
Fc2ブログの安定感はちょっとバクチみたいなところがあるので微妙なのですが、ログを一纏めにできるのがちょっとありがたいのと、MACでも良さそうなスキンを配布しているのを見つけたのと。
まだブログのデザインはいじってないので、fc2のブログはまたじっくり色々触りたいと思うです。
バースディケーキは今年も手作りでした~んまかった!
(母の手作りに感謝)
バースディにログをムキーーーーとなりながら右往左往して移していた私。過去の記事を見ながら色々思い出しておりました。ふたつばかり青臭い記事を発見して消しました;。二年前だっていいお歳だったのに、地に足がついてないことを恥かしげもなく書いてるなぁ…と。
はたして
ハードの問題かソフトの問題か…とぐるぐる。
どうも他のゲームは問題無く動いているようだ。となればディスクの方がおかしいのか。微かな傷以外、決定的なダメージのような傷は無いようだけど。表のレーベル面も綺麗だし。ディスクを磨いてもらって超ピカピカにしてみるとか。
それとも新古品のワンダのディスクでも手に入れて問題無ければ売り飛ばそーかなー。
湿式のレンズクリーナーでレンズを綺麗にしたものの何も関係無いようだ。むー。
本体に問題があるならプレステ3も出てからすぐ買うと高いし、プレーしたいプレステ3なゲームがあるわけでも無いからして、一年は値段の様子をみつつプレステ2のチッコイ奴の購入した方が良いのかもなー。それとも修理。一万くらいか…迷。当面他のゲームでもしながら考えよう…。
世の中が色々と騒がしいのにゲーム機ひとつの事をぐるぐると考えている幸せな人がここに。
しかし寒い~。風がなければもうちょっと寒さが和らぐのに。コートの衿についているフードを被りたい。こうゆうのって被っている人が見当たらないから被れない。被ったら笑われる。職場の人に「夜なら姿が見えづらいから大丈夫」と言われたけれど、夜だと増して変な人に見られそうですよ。極寒地ならOKかな。
トビーは毛布をかけてやるとすぐ寝てしまう。猫がぬくぬくと暖かそうに寝ているのを見ていると幸せ心地になる。
骨折り損
45度にしようが「起きて~」「しっかりして~」と、振ろうが揺さぶろうがプレステ2のフリーズは直らないのであった。がっくし。
なんとかオープニングが動いたので試しに一体目を久しぶりに倒したらあっと言う間に倒せてしまった。プレー当初のあの日の怖さが幻のようだ(やはりゲームの醍醐味は1周目)。
でもその後の動作確認をしてみたけれどやっぱり本体はおかしいまま。
確認ついでに結局ガメラはトータル4度も倒してしまった…不毛。仕方ないので剣をあと一刺し。の所でセーブ。途中途中のセーブはできるけどクリア後のセーブが叶わない。次の巨像には行けないのだ。もどかしい。
判明
プレステ2本体が壊れておりました。
九体目をもう一度プレーしてフリーズするのも何だしと、(怖さに慣れたので)難易度が低い最初の巨像を確認の為に倒そうとゲームのオープニングから見てみたらオープニングからして途中でフリ~ズ。
落ちた時結構な衝撃だったしなー。もう春まで頭を休めろってことかも。プレステ3が春に発売って何時…?いくら…?
PS.PS2と互換性があるのならPS3を買った方がお利口だろうか。
衝撃でレンズ周りの汚れがレンズ部位に移動したのかも…と都合のいいことを考えて、レンズクリーナーを手に入れて試してみようかなー。
ハ…今調べていたらフリーズ中に45度にしてフリフリ揺さぶるといい。とか縦に置いたら復活した。とかそんな症例が沢山。(ウチのは横置き)後で振ってみよう…。
凹
ワンダ九体目のガメラを倒して、セーブする直前の光の画面でフリーズ。凹
もう一度チャレンジして再びガメラを倒したら同じ所でフリーズ|||||。
盤面の微かにある傷のせいか…でなければ、一昨日兄者がコントローラーのコードを引っ掛かけてプレステ本体が落っこちたことがあり、その衝撃でレンズとか何かが壊れた可能性があるなぁ~~~~。
ゲームの動作は問題無かったのに…う…(;_;)。
ゲームの盤面を綺麗にふいてもう一度確認してみようかと3度目のトライをしたけれどさすがに酔って確認不能に。
古~いプレステを修理するのもなぁ…でもプレステ3が囁かれている時にプレステ2の新しいのを買うのもどうかと。ウ~ン。や、3が出ると安くなるかもだー。
そういえばワンダの次の作品の構想も既にあると上田氏が言っていたような。とすると次はプレステ3のゲームだろうか。ムー…。とりあえずもう一度動作確認をしてから考えよう…。
暖か~い
寒いと思ってたら急に暖かい。
これは例年より暖かい気温なのだろうか。
最近寒過ぎて例年の気温がどんな体感温度だったか分からないなー。
ワンダ九体目のガメラでそろそろ疲れが…。頭を休めるべく別の事に興味を向けるべきかもしれない。でも倒せないのが気になって気になって気になって(できないとなるとムキになる性格)。
馬のアグロに乗って遁走するのはちょっと壮快。でもガメラを巧く誘導できずにアグロでぐるぐる走り廻ってたら酔いが…。おまけにプレー途中でブレーカーが落ちて地道に頑張ったのがすっかりパァに。ムカー。
家族から「長く楽しめていいじゃないの」
などと慰めが…
いや、もう、一体につき長くプレーするほど疲労困憊です。その分の達成感はご報微ってところでしょうか。雰囲気はやっぱり素敵なゲーム。ワンダプレー中のメモカにICOのプレーデータが入っているとアグロの額のマークが「I」の形になる。なので我家のアグロの額の形は「I」。
巨像一体目の時ワンダは死にまくり、二体目~七体目までは死ぬこと無くクリアーし、八体目で一度死に、九体目攻略中の今既に二度死亡(二度とも操作ミスで崖から転落死)。先が思いやられる…。
氷雨
サムー。
今日は暖かくなるって聞いたのに!どこが三月並の気温なのだー。雨が降ってその上寒い。雷までも。この雷は春雷とは違うんだろうな。二月頃に雷が鳴ると、ああ、春が来たんだなぁ…と思う。そして春の空気にガラリと変わる。
そうそう、描き忘れてたんですが、年末に出しました同人。一部髭とか描き忘れがあったり。コピー機の汚れが入ってしまったり。ちょっと笑える所とかお見苦しいところもありますが、広い心で見て頂けたらと思います~。そろそろ通販の準備をしないとー。
下記のトルマリン。綺麗だし雰囲気もいいし浄化も軽くてもいいかなー。と思ったけど、念入りに整えないと駄目っぽい状態であることに気づいてとりあえず三日塩埋め→クリスタルクラスター置き壱週間→朝日に当ててハーブで念入りに休ませ→+アルファ。ってなことをやってみる予定。石って場合によっては念入りにメンテナンスが要るのであります。
ワンダ、八体目を何とか倒し、剣の導きで九体目発見。
………ガメラがいる………。
視界が悪いし、口からビーム爆撃が…倒せるのだろうか…。
緑の雫
今年も鉱物スキーまっしぐら。手に入れたばかりのペリドットのようなオリーブグリーンのグリーントルマリン。最大幅14mmでトルマリンのカットを施したアクセとしては結構大きさがあります。この明るい色と存在感に惹かれました。このペントップは結晶の形をそのまま生かしてカットした三角形なのではないかと思われます。
ワンダと巨像、只今八体目と格闘中。
雷電光のようなレーザービームをバシバシ飛ばしてくる上に、攻撃を受けた時のダメージが厳しい。これでは巨像っちゅうかウルトラマンの宇宙怪獣みたいだ。時間が掛かりそうだ…。十体目あたりからどんどん難しくなってくると聞くので、この調子では先々大変そう。
でも巨像が居る廃墟を見つけると、その風景と廃墟がいい雰囲気で見応えがあるので途中で止めるのはやっぱり勿体ないゲームだ。頑張るぞ。
テレビで万里の長城の初期の頃の崩れた壁を見ながら…あそこら辺から登ったら上に行けるかもしれない。とか無意識に思ってしまうあたりがもうワンダ病。
工作
昨日仕事に行ったら片付いた仕事の空き時間が工作の時間となった。職員さんがペットボトルを抱えてきてこれで剣玉を作るとのこと。ペットボトルでできた剣玉は(仕事場関係の)お子さん達が使います。なんだかホットな時間でありました。
こういった手作業な工作的なことって結構身近だよなぁ。と思う。そう…コピー誌とかで…。
コピー誌…や、突然変な事を思い出したぞ。
おととい、電話で母が母の友人にどうゆう話の流れだか突然
「娘は年末に本を売りに行ってるのよー」
などと口走った。
何を言い出すんだ。
きっと相手は何のことか分かってないぞ。母。
一瞬私の時間が止まりましたぞ。
ワンダと巨像は七体目を発見したところ。
一体一体倒していく度ワンダの握力が強くなっていくのですが、握力が無く巨像のでかさが怖かった一、ニ体目あたりが今の所一番てこずった感じ。三体目から怖さ慣れしてきて、今はまた巨像の居る場所の廃墟だったり風景にICOのようなワクワク感を思い出したり、巨像の姿に楽しみを覚えたりしております。
ブログの過去ログをひたすらココログに移しておりました。半年チョイの量ですが、無駄に記事が多く移すのが大変だった…。カテゴリーが複数同時に登録できたりするのが良いかも。公告がちょっと目障りですが、慣れるし。バックアップも取れる。MACの方には崩れて見えるかと…思います。自分で確認ができません故スミマセン。もうちょっとしたら移動するかもです。
(ミニメッセージのレスです▽)
賀状
今年の年賀状はこんな感じ。急いでいたので何も考えずに明るめに描いたであります。芸無しこのうえ無いので今年はネット上では配りませんー。ネットでも挨拶周りはしていませぬー。最近細かい事が全然無理。
オフの賀状は6日に全部出したと思うです。で、そのあとやっと正月休みが来た心地でうだうだ休みましたー。やっとゆったりとした心地。
年末、または年始に必ずテレビの何処かにまぎれ込んで歌っている布施明の伸びやかな歌を聴かないと何か物足りないこの頃。今年も年始にテレビで偶然君は薔薇より美しい。を聞いてなんとなく満足。
里見八犬伝と西遊記を録画してあるので観ないと…。西遊記はやっぱり夏目雅子は三蔵法師のあのドラマがよくできていて一品ですが、香取君のも興味津々。衣装がちょっと軽いなー。ブタ…いや猪八戒の帽子がピンポンパンの帽子のようだ。(ピンポンパン…古い…)
再開-ワンダと巨像-

ワンダと巨像をワンダと巨「象」と思ってた友人様が二人いましたので(笑)、他にもでっかい象さんが出てくるゲームと思っている方が多いかもしれません。
写真のようにでっかい巨像との対戦です。
巨像16体を倒すと少女が蘇るという、そんなことを信じて馬のアグロと共にワンダが巨像を探し、倒していくゲームであります。景観は美しく、馬は可愛く、水がリアルで巨像はとてつもなくでかいです。
今やっとこ五体目発見。
怖さ慣れしてきたのもあり、楽しくなってきました。しかし四体目は労なくあっけなく倒してしまった為に可愛そうな気持ちに…。(あれは、コタツに頭突っ込んで、尻を出している猫を後ろから襲ったようなそんな心地じゃありませんかー)
寒くてココア太りになりそうな今日この頃。お茶は一時的に暖かくなっても後で身体を冷やすので最近は白湯かココアがめっきり増えてきました。
このエキサイトブログ、過去ログをhtmlファイルで保存しようとしたら保存途中で「保存できません」となってしまう。なので今フリーのココログに少しずつログを移し中。
仕事始め
今日は仕事始めでした。
正月明けで仕事の山が積み重なっていたらどうしよう~。とドキドキとして行きましたが、寒さのためかお客さんもさほど多くなく、通常通りの量で助かりました。ホ…。
賀状を急いだものの半分以上書ききれなかった…。明日中に出せると良いのですが(今日はもうネムイ…)。
しかし、さーむーいー。
雪の多い地方が大変なことになっていますね。これから二月半ばまでは寒波はどこかに行ってはくれ無いでしょうし。もっと寒さが和らぎますように。
我家の近辺もマイナス気温。
新しいコートが早速役に立ってくれていますが、今年、もうひとつ活躍してくれる一品。それは毛糸のレッグウォーマー。これをジーパンの下に身につけると履いている具合は見えずに大変暖かい。仕事上スパッツ系をズボンの下に履くと立ったりしゃがんだりと、ちょいと動きづらい上に室内だと少々暑いので、いまこのレッグウォーマーが活躍しています。密かにお勧めアイテム。お店で暖かグッズの前に行くとついつい暫く足が止まってしまいます。
初詣
昨日は初詣に行ってまいりました。
三が日は凄い人出だ…。去年いつ行ったかなー。人ごみすぎて護摩どころでは無く、なんとか堂内に入れた具合。でも本殿の中に入ってお参りできたので良し。
陽のあるうちに…と思って行ったのに何時の間にか陽も落ちて寒かった…。ピアスを片方落としたもよう~。貰い物で気に入っていたのになー。涙。
希望だった中綿のコートを手に入れました。暖かくて嬉しい。ロングとハーフの間ぐらいの丈。フェイクじゃない毛物はなんとなく避けているんだけど(なんとなく怖いから(笑))小物類とか貰ったり、貰ったり、貰ったりしてなんとなく集まってきてしまう。何故だろう~。コートは自分で買ったものだけどコートの帽子にもフェイクじゃないファーがついていた。最近ファーがついたものって流行ってます…?とはいえ、買ったコートのちょっとした可愛さはファーの部分にあるのだな。
モノホンのファーは猫が喜んでしまってかぶりつきます。大変です。コートは噛まないおくれよね。トビぴょん。
微熱はどうにか落ちついたもよう。今度のは疲れですね。歳だ…ああ…。
年賀状は下の記事から止ってますよ。気持ちだけ汗汗。
初出勤は明日。なんだか年末年始、休みがあったのに本当に全然ゆったりとした気分になれなかったなー。
新年おめでとうございます
年末では色々な方にお会いできて嬉しく楽しい時間を過ごせました。ご本やお菓子などをいっぱい頂き恐縮と共に幸せでした!ありがとうございました。
本年もマイペースながら色々な方面で楽しみたいと思います。構って頂けましたら幸せです。どうぞ宜しくお願い致します。
31日はやっとお守りやら御札やらを返しにいき、丁度護摩焚き修行の時間だったのでついでに(タダだし)年末最後の厄落としをしてまいりました。境内の本殿の中には大晦日の夕刻の4時という時間であったためお客さんは10人ほどいたかいないか、ぐらいの少なさで、その少なさの中の護摩焚きは心静やかであり、そして響く読経と太鼓の音が心地良いものでした。本殿の外はうってかわり出店の準備で賑やかでこれまた楽しい心地でした。
お近くのお寺のお参りついでに(護摩焚きをしている所があれば)この護摩焚き修行というのは機会あらば一度は立ち会われてみると面白いです。以前も申しましたがもうね、あの迫力はロックに近いものがあります。エキサイティング!お寺にもよると思いますが、護摩焚き時、参拝客なら大抵は無料でお堂の中に上がれるのでは無いでしょうか。
眠らずに祭りに参加というのはもうダメダメな年頃なのか、少し前に熱を出していたのがまだ残っているのか、大晦日から夜になると微熱が出る。という有様になり、首から肩にかけてリンパ腺が再び腫れている感じ。疲れなのか…ちょっと様子見。年賀状を作らねば~。と思いつつ今やっと色塗りに辿りついたところ。初詣に再び新年の護摩焚きに行くぜー。と思っていたのだけど人ごみはちょっとまだ厳しそうだ。
そんなこんなで年賀状は去年よりだいぶん遅れるかと思います。すみません。
大晦日に2005年最後のお買い物。香水のベビーハート(ピンク)&ライオンハート(ブルー)10mlの小瓶。エンジェルハートと香りがそっくりながらも心持軽めの香りのライオンハートと、なんとなくティーローズの香りに似ている気がするベビーハート。ハートの小瓶が自立しないけれど可愛い。
小瓶の下にさりげなく置いてあるブレスは前出のラピスとアマゾナイトの縞縞ブレス。