準備完了
30日の身支度も殆ど終えて、明日は家の諸々のことでもやりまする。御札もお寺にお礼とともに返してこよう。猫砂も買っとかないとー。年賀状…年賀状も下絵ぐらいは描けるといいけれど、どうかな。
あ、祭りのスペースNO、日記に書いただけでサイトトップのお知らせに載せるのをすっかり忘れておりましたわー。ギリギリですが一応アップしておきました。
風邪後に嗅覚がちょっと変わったらしく、ちょっと自分には合わないかも。と思っていたダルシャン香も焚ける感じ。ダルシャン香は色んな花のブレンド香と言われているけれども私には殿方系のトワレのようなそんな印象。ムスクっぽい香りが少しでもすると苦手…と思いながら、暫く経ってみると、『どんな香りだっけ…?』とついつい確認しているうちにムスク耐性がちょっとできてきているのかもしれない。
でも香水の強い香は相変わらず苦手。
同人を製本している最中に、急に手元にあるサザレのラピスと丸珠のアマゾナイトと組み合わせてブレスレットを作りたくなった。地中海ブルーと優しいマリア様カラーの水色で縞縞なブレスができあがった。このブレスを見ていると、ギリシャの白亜の家の青い屋根と海を思い出して幸せな心地になる。見た目は縞縞で何だか面白いんですけれど。
仕事おさめ
本日で今年の仕事は終わり。
一年って早いなぁ~。かたぎのバイトの方に(年末のイベント、行かれるんですか?風邪気をつけて下さいね~)とお言葉を頂く。
今製本中でございます。紙を折々しております。風邪ひいていなければ、もうちょっと作業の進行も早かったはずで、年内に年賀状も作れたんだろうなー。というわけで2006年も年賀状遅れますので宜しく。
夜中にサトラレの再放送がやっているので再び見ています。面白い。全部録画しておけば良かった。映画もテレビで放映したのを見ましたけれども、両方面白かった。
クリスマスが過ぎるとあっという間にお正月支度って感じですね。昔はイブの方が盛りあがっていた気がするクリスマスですが、最近は25日も街中はクリスマスを満喫している雰囲気ですねー。25日当日は私も街中に居ました。歌っている人がいたり、ハーゲンダッツの前でトナカイの格好して呼び込みやっている店員の殿方がいたり。このトナカイの呼び込みを見たとたん、笑いのツボにスイッチが入ってしまい、凝視すると悪いかなー。でも、良く見て見たい。という気持ちと葛藤しながら笑いをこらえつつお店の前を通りました。サンタじゃなくてトナカイの格好かー。全身茶色のモフモフの格好で顔だけ出して頭にはトナカイの角がついた被りもの。女の子なら可愛いのですが、青年とも言える年頃の男の子がやっているとバツゲームみたいだ。可愛らしかったんですけれど、可愛い+哀愁。そんな感じ。(自分的に)いいものを見せて頂きました。
イブ
イブだ。クリスマスかー。
やっぱり表紙絵の着色をしているとです。
前回の日記後にまだ少し疲れていたので休んだら今度は熱が下がり過ぎ、血圧も下がり別の意味で再び身体がホワホワしてしまい、慌ててヨロヨロ起きて食べて動いて動いて動いて、平常状態に。何でこう極端なんだ。荷物も(少なかった)出したし、あとは当日持っていくものを仕上げれば。
久しぶりに長々と若者の歌番組を聴いてみた。最近の歌はCMなどで聴いた事あっても、歌手の名前がかなり分からない…。もはや演歌歌手の方が分かるかもしれない。
クリスマスが近くなるといつも猫どもに仮装をさせたくなるのですが、2匹に一度くらい真っ赤なお帽子と洋服でサンタの格好をさせたい…。トナカイの格好も。想像するだけで楽しい気持ちに…。(猫達はきっと最悪の気持ちに)
遙3、現代版…迷宮…。
大団円の後の世界…?3はまだプレーしたばっかり故少々お腹いっぱい中で十六夜記のプレーは先になりそうなんですが、そのさらに先に現代劇。
ワンダとか遙2とか続きもまだまだだし、自分。お正月休みにでも続きを楽しむです(当分終わりそうもないのはワンダ)。
回復中
寝たり起きたりを繰り返していたので、自分の生活時間のサイクルが訳が分からない状態になってしまっている。
まだ身体に力が入らなくて心もとないけれども、喉と首の左右のリンパ線の腫れと痛みが引いてきたのでだいぶん楽になってきた。ので、お風呂に入ってサッパリ。高熱にはならなかったのでインフルエンザでは無い一般的な風邪のもよう。吐き気が無いのは助かったけれども自立神経が大変困った作動をしてくれるので結構疲れてしまった。
仕事を休み、原稿も休み、二日分のロス。荷物も作ってないし、荷物を作るのがとても面倒な気分。しかし、在庫の無いブースだと淋しすぎるだろうなぁ。イブには多分表紙でも着色しているんじゃあないでしょうか。地味だ…。
発熱
どうも調子ワルー。と思って体温を計ってみたら発熱中だった。数年ぶりの風邪か。
漫画のトーンは無事貼り終えたので、あとはセリフ打ちと表紙と+アルファだ。明日(というか今日)の出勤は体調的に微妙だけど、どのみち仕事もあと二日出勤したら来年までお休みだ。
薬を入れたら食欲も出てきたので遅い夜食のカレーうどんを食べて一休みしたらこれから就寝。おやすみなさいませ。起きたら体調が回復していますように。ナムナム。
微妙~
風邪ひいた時には肌が過敏になって全身かびかびしたような不快感になるのですが、それと同じような状態で今不愉快状態。でも風邪じゃなさそう。無理はして無いんですけれども、気温の変化などでちょっと疲れているのかも。気持ちも再びモッサリ気分。ムムゥ。
とりあえず暖かいものを食べていたら復活してきたので、もうちょっと一休みしたらトーンを貼り貼りしにゆきまする。漫画はP18しか無いし今回もちびっさい本ですが、年末までに形になってくれそうな予感で少しホ…。
祭りの荷物は21日あたりから受けつけでしたっけ。忘れないようにせねば。
ぶるぶる…
寒波来襲。
日本全域が寒そうです。東京は晴れですが夜あたりから冷え込みが厳しくなってまいりました。
日本の若人のスポーツシーンが今キラキラしていますねぇ。スケートをワクワクとしながら見ながら原稿を描いているとやっぱり原稿が進みまヘン。
ハァ…、暖かいうどんが食べたくなってきたな…。これから野ブタ。最終話を見ながら背景描きに行って来ます~ブヒ。
昨夜の朝方に日本を愛した昔のボストン人の日本の美術コレクションやら彼の軌跡を見ておりましたが、コレクションの仏像の美しさにため息。日本に魅了されてしまう西洋、欧州の人達って皆似た感慨を受けるようで。世界不思議発見のアインシュタインもしかり。
世界不思議発見、パラオの回をどう放送してくれるのかも楽しみにしております。
パキパキ
昨夜キーボードに飲み物をこぼした。
以前はキーボードにカバーがついていたのでこぼしても大丈夫だったんだけど、そのカバーも劣化して破けてしまい、新しいカバーを買わずになんとなくそのまま使っている。
こぼしたのは、ローズヒップとハイビスカスとほんのり糖分が入ったもの。乾いてからキーボードがパキパキに固まって巧く打てない。洗うべきか…掃除は必要だよなー。と思うんだけど、この間掃除したばっかりなのに、またキーを外すのか。めんどいなー。
寝不足や体調の問題もあり、再びとってもとっても眠い日々。起きれずに時間になってもウダウダ寝ていて、うっかりずっと寝てしまいそうになるといつもタイミングよくリブぽんが鳴き喚き出すので、うっかり寝過ごさずに済んでいる。リブぽんはいい猫さんだ。トビすけは私が神経がキリキリしていて眠れないときに横で寝てくれると安心できる。やっぱりいい猫さんだ。
溜め録りをしていた野ブタ。を見ながら原稿描き。野ブタは毎回面白かった。でもドラマ見ていると原稿が進まない~音無しで描いた方が良いかしら
さ…寒い
只今下書き中ですが…原稿。
間に合ったら年末に持っていきますし、間に合わなければ当面通販オンリーですね。コミティアも申し込んで無いしなー。〆切りもう過ぎました?。
夏の本は祭りで合えなかった友人には未だ渡していません。来年1月以降にでも。時に過度のお礼を頂いたりしますと申し訳なくて…(心はハッピーであり難さいっぱいなのですが!)。手渡す回数が減れば気を遣って頂くことも減らせるかもしれない。とちょっと思う私です。もしかしてお渡しするのが迷惑になってやいないか不安でもある今日この頃。
本日テスターなエンジェルハートが届いて早速使ってみた。ちょっとだけ使うと煩くないてフルーティないい香り。シャンプー系な香りだなー。やっぱり小瓶を買ってみようかな。
我家は山の上。仕事場から帰ってくると、さ…寒い…。今年は暖冬かと思ったけれどもとっても寒い冬になりそうだーブルブル…。
ネットサーフィンしていた時に見つけたフラッシュ(コピペしてねん)
http://gazo05.chbox.jp/flash/src/1134257125436.swf
これ歌声が平井さんにソックリで歌が巧いんですけれど、すごいなー。古時計の替え歌だす。
初雪
今日は初雪だった。
チラチラと降ってすぐ止んでしまったけれど。
香水のテスターを色々試してきたら、エンジェルハートのエンジェルハートとベビーハートがいい香りだった。で、ネットでリサーチしたら十代の子達の人気アイテムでありました。
十代…困惑。香りにはそれ相応の対応歳というのがあるようですが、でも興味を惹かれたのでボトルで買う前に小分け(3ml)でお験しでネットで購入してみることにする。店頭のテスターは綿に沁み込ませてあるので、トップとミドルの香りなどは飛んでしまっているでしょうしね。
ボトルがハート型で可愛かったので、飾りとしてもいいかもしれない。というか近所でかなりの安売りをしているのであります。50ml、1260円。
遙2
結局頼忠、翡翠ともにクリア。
さらに、翡翠のイベントの時に登場したイサトの言葉の歯切れの良さが気に入り、じっくりセリフを聞いてみたくなり、次の案内人に抜擢して触りだけプレー。小気味良いセリフの雰囲気と声調子が合ってて好きだ。
W杯
日本のグループは
・ブラジル
・日本
・クロアチア
・オーストラリア
他のグループを見比べると、これでも無難なようだ…。
ブラジルはさておき、クロアチアをなんとか押さてくれれば二位で上がれるだろう。と予測。
ジーコの強運(と選手達)を信じつつ、来年6月が楽しみだー。
先ほどヴァンフォーレ甲府と柏レイソルの試合を家族が見ていたついでに見ていましたが、甲府J1に昇格。バレーという選手がダブルハットトリック。俺様の舞台状態。
対する柏がホームでボロボロの最後となりJ2に降格。解説者にも傷口に塩を擦り込まれて気の毒。
私は東京(の田舎)生まれの東京(の田舎)育ちですが、血統は純甲斐人。我家の空気が微妙に盛り上がっていたようだ。
クリア
プレー途中だと気になる状態だし、かといってこれ以上ゲームに時間を取られる訳にはいかないので、一気に終わらせる。
頼忠(障害のある恋)と翡翠は後に控えさせ、
泰継、京編現代編、クリア。雰囲気堪能できて満足。いいキャラでした。プレー時期もゲーム内容に丁度ピッタリ。寒さの中に臨場感が。
お札の取り方をもう一度再検討しないと対ラスボス戦はかなりイライラしてしまった。これをもう一度繰り返してバットエンディングを見る気はしないなぁ。
過去駆け足でプレーした時は攻略もまともに使わなかったし勝手がよく分かってなかったので、千歳エンディングのみ見た事がありまする。
ゲームと私
遙2は現在、4章目で泰継、頼忠、翡翠、と三又状態。
アマゾン評やらを見ると遙1に思い入れがある方々には賛否両論のようですが、これはこれとして、とてもよく作り込んであるなぁ。としみじみ。遙1よりひとつのスパンが長いですねー、長くてなかなか終わらない。けれど話を追うのは楽しい。以前プレーした時は本当に駆け足でセリフも流し読みでプレーしたようで殆ど新鮮です。
このゲームを以前借りた時は二年前だったか(三年前?)。
私はもともと物語を読んでいくようなゲームがかったるく、読書の感覚と変わらなくて、本自体も『読む気持ち』というのが盛りあがらないとその間は全然読まない人なので、ゲームも似たような気分の扱いであります。話しを読むよりは作ることに気持ちが向いていたこともあり、読むことにじっくり時間を取られる読書もそういったゲームも、気分が合わないことにはできない。という感じで。いっぺんに二つの事ができないタイプ。
最近は私の色々な姿勢が良くも悪くも様変わりして、そういったこともゆったりと楽しむ気分も沸いてきた感じ。なので以前じっくりプレーしなかったゲームも今楽しめているのかと思います。これを同人誌に活用したいか。というとそうでもなく、サイトでチマチマたまに絵でも描ければ楽しいかな。という感じ。
ICOは自由度が高く、余計な要素も無く、世界感もファンタジックで臨場感溢れ美しくとっても惹かれるものがあり、これは今でもちょっと特別と言う感じ。こんな世界を触らなかった時間が勿体無くも感じました。
ワンダ。休憩中。
体調が良く無いとできないみたいな私なのでじっくりやりまする。でも今プレーしている時期じゃないのだ。
記念硬貨と香りジプシー
記念硬貨というものが色々な折に発行されますが、我家の母も記念にしたいものは購入するようです。そんな母のお財布に今日、平成二年「天皇陛下御即位記念」の五百円硬貨が混じっていることに気づき私に見せてくれた。「この記念硬貨は私も当時買ったけど、仕舞ってあるし」と仕舞ってあった硬貨を二枚取り出して見せてくれた。
どうやら、誰かが普通にお金として使い巡り巡って家に辿りついたらしい。持っていた人は普通に硬貨として使ったのか、それともうっかり使っちゃったのか…謎。母が私にくれると言ったけれども、使い難いし、記念に持っているにしても誰かのお古だしなー。と思っていたら、その硬貨を父が面白がって母から貰いうけたようです。
お香がふたつ届いた。ひとつは以前から気になっていたリアルローズ。
で、焚いてみたら…この香りで感動した。などというどなたかのコメントが恨めしい気持ちになった。これは…薔薇のチープな香はするけれども、この土っぽい青臭い香りでどうして感動できるんだ。残念。一般大衆のコメントも香りはやっぱり難しくて半分くらいしか参考にならない。
もうひとつはインド香では定番の人気のあるナグチャンパ。
箱の香りは石鹸のような香りだけど、焚くと『イッツァ、インディア ワールド!!!』 と濃厚なインド寺院の香になってしまう。服に部屋にあっという間に香りが沁みついてしまうので我家では焚けない…。白檀(サンダルウッド)系は基本的に嫌いでは無いのですが、和香もインド香もサンダルウッド系は周りに気を遣い、焚き難い。一度は試し焚きをしてみたかったので。今回はお験し。
薔薇のいい香りの香水ってのも憧れのひとつ。
なかなか理想の香りに出遭えることなく薔薇ジプシーになっている人も多いようで。私も昔薔薇ジプシーをして挫折したっけなぁ。
少量でお験しできるサイトを見つけたので、今度そちらを利用してみたい予定。
インターフォン
今まで使っていたブザーからインターフォンに今日から切り替わることになった。こんなせっまい家にインターフォンなんて要らないんだけれども、公団側からのご達しなのでそうなった。ホウ…、インターフォンに非常ベルが着いている…。これが役に立つような非常事態が起こりませんように~。
今日は工事のおにいちゃん達が朝っぱらから家にあがりこんでいたので、トビぽんは押し入れの奥で大変恐怖だっただろう。リブぽんは本日は休みの私とずっと一緒にいた為に大変機嫌が宜しゅうございました。
眠さからはだいぶん復活した気がする。今年は殆ど機嫌が良い日が多く、まったく珍しいことだな。と思いつつ、自分の触れるひとつひとつの事にありがたみを覚えながら毎日を送っておりましたが、この三日ほどは急に機嫌が悪くなりまして。
八つあたりしないよう気をつけねばなぁ。と思っていたけれども家族ともプチ喧嘩をかまし、心の中がもっさりした心地で困った調子でございました。
乙女のホルモンバランス関係でも無く、原因不明なのでゆったり風呂に浸かるなどしながら、そのまま放置しているうちにそんな気分からもどうやら快方されてきた感じ。もっさり心地も何処かへ行ったようだ。
年末は心地良く年を越えなくては。
フゥ…
夕刻、重いなぁ~と思いつつネットを見ていたらウィルスを捕獲。スパイウェアの大したものでは無いのですがソフトが捕獲してくれて削除したら、その後何らかの不具合が生じたらしく自分のパソだけネットが繋がらなくなってしまった。
暫し考えても対策が分からないのでとりあえずLANカードを外したりつけたりしながらドライバーを更新してみたりとウロウロしているうちにWINDOWSの動作もおかしくなり、立ちあがりが不思議な具合になってしまう。
色々いじってネットもWINDOWSも何とか復活。ノートン先生やらウィルス検索も改めて動かしてまぁ大丈夫でしょう。
あー、もう今回こそネット死んだかと思った。良かった。メーラーとか別のパソに移動させて設定するのが大変面倒だし。我家にあるノートパソコン画像の質が悪いし。
ところで、パソが回復してからネットがかなり早い。びっくりした。
脳梗塞で倒れて病院で療養していた上の階の方が帰って来た。めでたい。しかし一緒にやってきたお孫さんが獣類のように跳ねて駆け回るので吹き矢で鎮めたい衝動にかられる私。この激しい天上の音は何だろう。猪でも走っているのかもしれない。
めでたくも幸せな構図なんだよなー大目に見てあげるべきだよなー。
なんて書いている合間にも床が抜けそうな音が。エネルギーが有り余っているんだろうな。下の階の孫も女の子なのに動物のようにいつも掛け回っている。私も外が好きな子供ではあったけど、あんなに家で走りまわったかなー。あまり煩く飛び跳ねるとおっかさんに怒られたような気がするんだけどな。
兄は子供の頃は獣そのもので縦横無尽に動き回るので母は大変だったらしい。お母さんって本当大変ですね。
雑記あれこれ
母がテレビを見ながら「あんたと同じことを言っている人がいる」。というので何のことかと思いきや、占いの鏡リュウジ氏が出ているテレビを見ていた母。
「ひとつ前の月の星座の人に弱いって話」
ああ…。
それは私も何かで聞いた話で受け売りの話しだ。
以前にも書いたけれども私は水瓶座なので山羊座の人に弱い。魚座の人は私に弱い。という構図。私の母も山羊座で、山羊座の人達の中に常に自分に足りない部分を無理無く持ち備えているのを見て(絶対に勝てない人々だ)と私は深々と思うのであります。畏敬の念に近い。
皆さんの場合は如何でしょう?
ところで、友達のサイトを見ながら…祭壇のようになっている玄関って、どんな風な石が集まってきてどんな風に置かれているのか興味津々。
我家ではピアノの上が鉱物置き場と化していて怪しい状態だべさー朔ちゃん。
今年手元に来た石でとりわけエレスチャルのペントップが申し分無く気に入ってしまったので、他に欲しい石があってもちょっと躊躇する感じ。せっかく新しい石が手に入ってもエレスチャルのペントップがやっぱり一番しっくりと安心するので。
そんなわけでせっかく手元に来た黄水晶はクラスターの上で休息を取りながら身につけずに目で楽しんでいる状況。
今日は白トラ柄の猫が夢に出てきて何故か名前がリブぽんだった。同じ名前の猫が2匹も家に…それっていいのかなー。と困惑している夢。意味不明。
ネムー
昨日も今日も異様に眠くてたまらない。
休日の殆どを寝て過ごしている。
昨日は始皇帝の特集と不思議発見の里見八犬伝を見つつ殆どうとうとしていた。今日も殆どゴロゴロしている。というかゴロゴロするより他無い状態。
ワンダ。
巨像にびびりセーブしたまま日を置いて放置していると急に克己心が沸いてきて(今日は巨像と対峙しても大丈夫)という気持ちがやってくる。今日はそんな日だったけど三体目の鎧を落としたところで早くも酔いが回り、只今再び猛烈な眠気に襲われており断念。
トカゲ狩りに出ると酔いやすいなぁ…。あと体調かな。
遙2。
帝側から始めたのでとりあえず翡翠を…と思っていたけれど、遙1より体温を感じる地の玄武が気になり途中でセーブを分岐させて今は泰継にターゲットを乗り換えてプレイ中。(結局プレイしている人)
ファンタジックスター
今日は眠かった…。
夜明け頃、ベランダにひょいと出てたら星が綺麗。
南西に輝く星は…シリウスかな?その横にも並んで綺麗な星がピカピカ…あれー、この時期にあんなに輝く星があんな様子であったっけ…?
と思いながらぼんやり見ているとひとつの星がスーーーーと上空に静かに動いていく。飛行機とかヘリの音はせずに点滅もしてなかったので多分人工衛星だろう。
で、その人工衛星が見えなくなるまで見ていると、その軌道を別の光がフラフラ横切り右に左にとウロウロしながら通り過ぎてゆく。
えーと、…ウロウロ…?。
…何かなー。
とりあえず流れ星をふたつ見たような心地で寝床に着いた私。冬の夜空は空気が澄んで星は瞬き色々とファンタジックだ。
(時期的に)まずい。
以前プレーした遙2は駆け足でプレーしたために内容を大まかにしか覚えてない。覚えていないのでちょっと触ったら先がどんどん気になるのであります。
シリーズ中、2の雰囲気が一番好きかもだ。
うーん
やっぱり絶好調では無いらしい。
今日は仕事に出かける前に私も目眩に襲われてしまった。うわー目が廻る~、と一端床に寝っころがり、短時間で持ち直したけど仕事場の二階から一階に降りる間のエレベータで酔ったので三半規管はやっぱり不調らしい。ブモー。
でも仕事の間は大丈夫でありました。
うちの職場は最近外人のお客さんが増えております。インドネシア方面の方とか多いですねぇ。簡単な英語さえも日本語で受け答えをする私。とっさに口から出る英語なんてOK!とYESくらいだなぁ。ここは日本だからして現地語を喋るぞ。(どっちにしても異国語は喋れない)なんとかなるものです。とはいえ、これからの時代カタコトの英語くらい喋りたいものだ。
絶好調じゃないなー、三半規管。と思いながら、実は昨夜やっぱり気になった遙2を出だしだけでも…とちょっと触った私。ちょっとでは無かったかも。これも目眩の要因かもだ。
さすがに絵が洗練されていて、久しぶりに見たゲーム画面だったけれどもパソコンの小さなモニタで見るより大きさのあるテレビ画面で見たのでさらに印象が良かった。
遙1と違ってキャラの皆さん出だしが手厳しいがそこもまた面白い。
遙2はボイスが少ないという事だったけれど、改めてプレーしてみて、確かにボイスがもっとあると嬉しいかもしれないなーと思う。せめて初めて登場したキャラには声が欲しいなぁ~。(皆さんどんな声調子だったっけ?と今一番気になるところ)