fc2ブログ

黒豆の酢漬け補足

黒豆の酢漬け補足
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

過去の日記で黒豆の酢漬けについてちょっと触れたら最近毎日にように色んな所から黒豆の酢漬けで検索がある様子なので補足書きこみをしようと思いました。
血糖値を下げたい方とか深刻な方もいらっしゃると思いますが、身体の状態が深刻な方はお医者さんとご相談されつつ参考程度にどうぞです。当然ながら豆アレルギーの方は取り入れちゃ駄目です。

そして作り方はうろ覚えです。ごめんなさい。
用意するもの/ 黒豆ひと袋、穀物酢一本(900ml??1L程度)、そして適当な瓶(梅酒を造る時に使うような小さ目のもの)。

・黒豆をフライパンでヒビが入る程度に火を通してカラ炒りをする。
・炒った豆が冷えたら瓶に黒豆を入れる。
・お酢を黒豆の2倍程度そそぐ。
・そのまま置いておいて、黒豆がお酢を吸収して豆が膨らみお酢が無くなったらまたお酢を足して置いておく。
・それを繰り返して、豆がお酢を吸ってパンパンになってお酢が減らなくなったらお酢が黒豆に対してヒタヒタになるぐらいの量を残して捨てて、そのまま一週間置く。
・一週間足ったら食べ時。

ご飯時に(ご飯を食べる前に)大さじスプーン一杯程度の黒豆を食べると良い。又はご飯に混ぜて調理してやっても良い。などなど。

ただし、我家では黒豆にお酢を入れた時お酢をいっぱい入れてしまった為か、黒豆がお酢を吸ってもお酢が無くなることはなくて、結局最初にお酢をそそぎ込んでから最後までお酢を継ぎ足す事はなかったのでした。
結果、別だん問題無く黒豆の酢漬けは出来ました。要は炒った豆をお酢に漬けて置いておけば適当に出きる。って感じでしょうか。

味は大豆系で思ったより柔らかく香ばしかったです。
私は自分の身体がちょっと血がドロドロしていそう??と思った所から造り始めた訳ですが、体重や健康を気にしてる母が今は積極的に食べています。
テレビでは血糖値にとても効果的な数値が出ていましたし、お医者さんのお勧めレシピであるようですが私と母はお医者に通ってないので数値的な結果は分かりません。そしてこれはテレビのご紹介であり、私は責任が持てませんので重ね重ね、お身体の具合が深刻な方は自己判断ではなくお医者さんとご相談されつつ取り入れることをお勧めします。

箇条書きですが、参考になれば幸いです。
正しい造り方はテレビ局に問い合わせたら教えてくれるかもしれません。
(私に問い合わせないで下さいね^^;)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ブログ逡巡

昨日一時アップされていた新ブログ。
あれだけ時間を掛けていろいろ構築したにもかかわらず、いろいろ問題が発生してあっけなく削除されたのでした。ガックリ…。
Nucleusというブログスクリプトもいじってみているけども管理自体はMvableTypeの方がなんだか分かりやすい。分かりやすかったんだけどちょっとしたはずみでログインできなくなったりバックアップも怪しいので今後の為に止めておく。
構築期間に大事な事をいろいろ忘れていたことに気付き駄目人間に拍車がかかりました。ああ…困った人だ…。

無駄な時間

ブログを自分で設置したらどうだろうか?と思い設置できたんだけども、未だベータ版のテスト段階で一般使用ができない事を設置してから気付く。
他のブログスクリプトを見てみたが分からないのでできればこれを使いたいのだけどなぁ??と保留状態にしている。
久しぶりにHTMLとかスタイルシートのリファレンス本を見てみた。私のHTML知識はまったくど素人もいいところなのだ。ちょっと勉強になったけど年中使わなければすぐに忘れることだろう。

ブログの自力設置を考えたのはこちらのサーバーが最近重いとか落ちるとかあるからなんであります。
それとも見つけたPHPの日記を設置しようかなーコメントが付けれなくなるけれども。
それとも、このまま使いつづけたらいいのかもしれないのだけど、ウーム。

絵文字

[:プレゼント:] 昨日の記事にはさすがに使う気になれなかったけれども絵文字機能がブログに追加されたようだ。面白いんだけど全体的に絵柄がちょっとお子様向けだなー。
[:ラブ:] これなんかハートが切れてるぞなもし。仕事が微妙に甘い…。

残念

入院している義祖母からちょっと前に懐石料理風な食事に招待される夢を見て、まるで当人の葬式にでも招待されたような気分になり
気になり母に伝えたが元気そうだから大丈夫よと言っていたのだが
さらに二日続けて祖母に逢いに行く夢を見てさすがに少々真剣に気になり
早くお見舞いに行くように勧め、来週あたりにでも行く予定だった。
ちょっと前に電話した時は元気そうだったし、大丈夫だろうと思っていたけれど突然容態が急変して訃報が入ってしまった。
他に危篤な親戚が居た為にお見舞いのタイミングを逃してしまったのが残念。
十人姉妹の頭で親分肌の元気な祖母で灯りが消えたような気分。
義祖母とはいえ、母の従姉であり、私にとっては本当の祖母変わり(うちの親族は複雑に入り組んでいて他人様に説明できない状態なんであります)。
もう会えないのかぁ…。
会うとパワーを貰えるほどシャキシャキした人だった。
夢の次の日の訃報で家族共にうろたえてしまったけれども
気持ちが親しい分繋がっているんだろうねぇと家族でしみじみ…。
当人はもう身体も身軽になってスッキリと生前のように朗らかに笑っている気がするけれど母にとって彼女はとても大きな存在だったので母が心配だなぁ。

こうさぎ2

こうさぎにBlogのRSSというものを指定するとブログで書いた記事で言葉を覚えてこうさぎが喋るということで、指定してなかったRSSを指定してやると直後の喋った言葉が「夏祭りー!」でありました…。や、いいんですけどね…
ここで言う夏祭りとはオタクの大祭典のことですからね…フ…。

2度目に喋った言葉▽
kb0001.jpg

………。


そうそう、もう六月突入ですね。
何この時間の早さ。ついてけない…こないだ桜が咲いたばっかりだったのに。
周辺もコミケの慌しさに飲まれて皆忙しそう…(オマエも慌ててみては如何か)。
そして何となく焦り気分の今日この頃。
遠方へ出る時相変わらずエッチラと歩き運動していまする。
せっかく筋力ついてきたのに、萎えさせてしまってはもったいないしなぁと。でも相変わらず人の多い所は疲れますねぇ…。
外出先から帰って来ると時間問わず必ずお会いするのが、猫を散歩させている女性。
あんまりしょっちゅうバッタリお会いするので、昨日は見た途端吹き出しそうになりました。こんなに日々時間帯がずれていてもバッタリ遭うのはいったい…向こうも気付いているだろうか(や、決してお互い見張り合っている状態じゃなくて明かに偶然なんです)。
しかし、リードもつけずに散歩…慣れてて羨ましいけど、びっくりして車道に出たり逃げちゃったりしないか見る度、ちょっとドキドキします。外飼いでも無いみたいだし。

2年以上放ったらかしにされていても家出していなかったハーボット、削除するかどうしようかと思案したあげくBBSのTOPに貼りつけてみる。
種をまいたので花が咲くまで様子をみてみよう。このサービス年内で終わるという話があるのでそれまで置いておくかな。

リブピョンはトビーが嫌い。トビーはリブピョンに非常に興味があるのだけど嫉妬もしている。複雑な我家の猫事情。とはいえ、リブちょんの気が許す限り接触する機会を増やして見る。ミクロくらいの距離は縮まっているかもしれないけど先はまだまだ長いのであった。リブに近づくトビーの姿はまるで獲物を狙っている時と同じなのであります。油断のならない奴だ。時々トビーの危ない牙を鑢でといてやりたい衝動にかられてしまう。

ここのところこのブログの調子があまりにも悪いので気の短い私は(様子を見ます)とかなんとか言いながらも(重い…重過ぎる…ええい換えたろか…!)と半分日記探しモードに入りかかりました。が、今はちょっと軽いかな…?迷う…。

掃除

暑いは風が強いわで部屋の中に砂埃がいっぱい入り、埃などで死ぬわけじゃなし、などと困った倶楽部一員の私もさすがにたまらなくなり昨日はキリキリ掃いて拭いてついでにキリキリとシーツのお洗濯。
ちょっとは綺麗になったかというとキリキリ拭いたのにまだ床がほんのりザラつく感じ。ムキー。困った倶楽部部長の私は突然掃除モードに入るとあれもこれもとこの人頭がおかしくなったのかしら?と思うように片付け出すのですが、これがしょっちゅうだったら良いのにねぇ…と思います。

自宅の絵板でサイズオーバーで投稿できなかったイラスト。
たかだかこの大きさでアニメ付けていたとはいえサイズオーバーか…投稿拒否くらったの初めてだす。
kb0002.jpg


ハーボットの行方

こうさぎの記事で書いた使えなくなったハーボットですが、どうもすっきりしないので再度メルアドとパスワードを何度もとっかえひっかえしつつ照らし合わせて、なんとかゲートをパスして自分のハーボットを探し出しました。
既に使ってないメルアドでうろ覚えだったので手間取り、今まで何度もパスに失敗したという、老人並の記憶力。
水瓶座はサイバー系が強いとか星座占いに書いてあるのだけど、記憶力が悪いとも書いてあったのが思わず……唸ってしまうところです(私の周りにいる私以外の水瓶の皆さん好きな事への記憶力とか凄そうなんですが…)。
そしてラッキースポーツアイテムはカヌー!だそうですよ…水瓶座の同士の皆さん。

そんなにしてまで手に戻ってきたハーボットはハーボットのサーバーが今重くて、自分のハーボット王子が今も居るのか未だに確認できず…。
そして復活させてどこかに置いたものか迷。
プロフィールかBBSのトップあたりにでも置くか…。
私が使い始めた頃は未だハーボットが始まったばかりでJAVAで頁がフリーズしたり重かったのだけど今はフラッシュだから重くないかもしれない。
やり始めの頃はサイト上で動き回るキャラとしてワクワクしたものだけれど今は何かこう、懐かしい空気を感じるアイテムなのだなぁ。

Profile

forest kingdom

こちらは個人WEBサイトFOREST KINGDOMの日常雑記な日記です。
※自HPはnaitouですが、他ネット活動は殆ど宝月のハンドル使用

※拍手コメントレスはブログ記事内で致します☆

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
Cat

maukie home

Book Mark Blog

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブログ内検索