落ちること前提
![]() | Prince of Persia: Warrior Within (PS2) PlayStation2 商品詳細を見る |
twitterの方で呟いてますが、
iphone版のPrince of Persia: Warrior Within(ケンシノココロ)
をプレー中。
3部構成の二作目のものらしい(よく分かってない)。
ICOやワンダスキーさんにお薦めゲーとしてよく上げられていて気になっていたゲームです。
操作が難しい、セーブまでが遠いなど、そんな評価を見て今まで触ってなかったのですが
85円という激安セール価格で入手。
プレーしてみた感じ、
ICOとワンダをもろ思い出します。
とにかく落ちて死にます…。
評価では楽しんでいる人達と操作に無理ゲー!と切り捨ててる人とまっぷたつですが、
どちらも分かるような気がします。
私は前者。
下手くそなりに技をじりじり会得して前に進むのがなんだか好き。
イージーモードで進んでいるので雑魚キャラはいてもいなくても同然状態なのですが
トラップが山盛りなのでこれをどう進んでいくか、
考えながら技を取得して進むというゲームなんじゃないかなぁと。
進むにつれ様々なアクションを覚えていくのですがアクロバティックというか雑伎団というか。
セーブまでの長さは、一度セーブポイントを見はぐった時はやたら長いと思ったけど、
わりと普通。
ボリュームがありそうなので長い時間楽しめそうです。
最近飽きっぽいのでゲームさえもラストまで触らず途中放置も多いのですが、これはクリアまで持って行けるかなぁ。
楽しいゲームを触っていると落書きもしたくなるのでちょっと描いてみた。
(色々適当なので)

このゲームの残念な所は、
動画も操作する主人公もそれなりに見られるものとなっているのに、
謎のセクシーな敵の女が、残念なお顔の作りというか。
USA感覚の悪女的美女ってああなのかな…
2年越し

家にある万華鏡をパチリ。
昨日は眠ることができなかったので、起きて体調を整えながら(気持ち底辺に落ち状態)MYSTを時々いじって気を紛らわしているうちにクリア。
クリアまで2年掛かったのだなぁとしみじみ。
綺麗で誰もいない不思議空間。MYST島
そこに放り出された時からゲームは始まり、最初に何をしていいのかさっぱり分からないので、プレーヤーはひたすらあっちこっちを歩いたり触ったりしながら謎を解いていかないといけない。
出てくる人物は青い本と赤い本の中の怪しい兄弟。
彼らは何故か本の中に閉じ込められている。
MYST島の謎とヒントなどなど彼らの父親が他の本に書き記してある。父親は見あたらない。
MYST島から繋がっている4種類の時代に飛んで赤いページ青いページを全部拾ってくることでゲームはラストまで進めることができる。
ラストは4パターン。
・青いページを選択
・赤いページを選択
・緑の本を選択→頼まれた白いページを持って本の中に入る
・緑の本を選択→頼まれた白いページを持たずに入る
怪しい兄弟はまったくもっていい性格をしていたし、父親もいい性格をしている。
ラスト直前にセーブをして全部のパターンを見ることをお薦めしたい。
(iPod iPhoneでこれからプレーする人もいるかもなので)
PSPバージョンは正しいラストを選ぶと最後にライム時代に飛ばされるのですが、このライム時代でも隠し部屋があることに気付いて小さな謎を解いてみた。
この最後のクリスタルの部屋のクリスタルのシステムは綺麗だし、BGMがなんだか懐かしいような不思議な心地で長居してしまった。
赤いページだけ集めても
青いページだけ集めてもラストは迎えることはできるのでありますが、私は全部集めてきました。
全部集めるには同じ時代の島を二度いく羽目になるので、ちょっとやりつくした感があり。
また忘れた頃に触ってみようかな。
これ以降のシリーズは難しいみたいで。PSPに移植されたらやってみたいものですが…。
。。。。。。。。
今日はとりあえずよく眠れました。
起きて暫くは体調を整える作業が必要で、それがうまくいくかいかないかでも気持ちが上がったり下がったり。
精神的にゆとりが出てくるにはもうちょっと時間がいるかな。
不思議探検☆

PSP-2000(アイスブルー)&ゲームMYST
PSPの電池の消耗が少し早くなってきたような気がします。購入から2年経ちましたしね。
![]() | MYST(ミスト) (2006/06/15) Sony PSP 商品詳細を見る |
謎解きアドベンチャーゲーム、MYST(公式サイト)。
途中で何をどうしたら良いのか分からなくなり放置したまま気が付いたら2年経っておりました。
PSPを購入してまず最初に入手したのがこのMYSTでした。
今見たらPSP版は入手し辛いのか密林でめちゃ高くなっていた。
PSやiPhoneだと安いお値段でプレーできるようです。
MYSTシリーズ好きの人様のブログを見たら再開してみたくなり。
攻略サイトとセーブデータを確認してみましたけれど、細かい所まで要領得てないままプレーしていたことが判明。
できる所はできるだけ自分で。分からない所は攻略頼りで。という感じで再び始めてみたものの、所々、こんな仕掛け分からないって…!という感じで、攻略が無いとやっぱり迷います。(攻略があっても要領が分かってないと右往左往状態に)
でも風景がいい感じで、パズルを解いて別の場面に行けると「おお~面白い風景!」と楽しい。
今では古いゲームなのだと思いますが、雰囲気はやっぱり良いと思います。
本の中でちらちら見え隠れする登場人物達はとても怪しい。
自立神経を興奮させないように今アクションゲーは触らないようにしているのですが、これも夢中になると気が付いたらちょっと3D酔いしていた☆なんてことになるので気をつけよう。
プチ乙女ゲー
DSiのポイントを全く使ってなかったので、ポイントの確認と何のソフトが入手できるか見てみた。
チョイスしたのはお気軽にできそうな乙女ゲー・購入必要ポイント800也
ヒミツの大奥(公式サイト)
要はシナリオ型ゲームで、地盤となる大筋に深みとか無くてそれぞれのキャラとの会話を楽しみながらクリアという感じ。
攻略相手は10人いて一人につき所要時間も1時間半ほどだったかな。
遙かに比べたら全くもってひじょ~にライトです。
絵は綺麗だと思うのと手間の掛かる作業が殆ど無いので、軽く恋愛小話を楽しみたい人向き。
携帯用ゲームだったとかで、確かに携帯にはもってこいかも。
深みについてはうーん?ですが可愛らしいです。
一人の人を何度も攻略したいゲームでは無いので、同じゲームソフトで繰り返し遊びたい人はちょっと別のソフトを選んだ方が良いかもですね。
乙女ゲームが好きなんだよ!の人はそれなりに楽しめそう。
一人好みから大きく外れている絵柄のキャラがいるので今のウチ攻略しておこう…。
会話を見ていけばイメージ変わるかな。どうだろう。
(複数人攻略対象がいる場合、最初に好みの絵キャラをチョイスして、最後の方も好みの絵キャラを残しておくのが自分の乙女ゲーの進め方)
暫く寝る前の寝床のお伴と致します☆
チョイスしたのはお気軽にできそうな乙女ゲー・購入必要ポイント800也
ヒミツの大奥(公式サイト)
要はシナリオ型ゲームで、地盤となる大筋に深みとか無くてそれぞれのキャラとの会話を楽しみながらクリアという感じ。
攻略相手は10人いて一人につき所要時間も1時間半ほどだったかな。
遙かに比べたら全くもってひじょ~にライトです。
絵は綺麗だと思うのと手間の掛かる作業が殆ど無いので、軽く恋愛小話を楽しみたい人向き。
携帯用ゲームだったとかで、確かに携帯にはもってこいかも。
深みについてはうーん?ですが可愛らしいです。
一人の人を何度も攻略したいゲームでは無いので、同じゲームソフトで繰り返し遊びたい人はちょっと別のソフトを選んだ方が良いかもですね。
乙女ゲームが好きなんだよ!の人はそれなりに楽しめそう。
一人好みから大きく外れている絵柄のキャラがいるので今のウチ攻略しておこう…。
会話を見ていけばイメージ変わるかな。どうだろう。
(複数人攻略対象がいる場合、最初に好みの絵キャラをチョイスして、最後の方も好みの絵キャラを残しておくのが自分の乙女ゲーの進め方)
暫く寝る前の寝床のお伴と致します☆
トロ・ステーション☆
トロステ@PSPが大幅アップデート
ニャバターが出来てトロと一緒にお庭でお花を育てることができるように。
◎このアップデートのお知らせの回が可愛らしくて、アップデートして消えてしまう前に何度も見た。保存したかったな~。(デジカメでパチリ)

△お庭が出来ると聞いてお庭を見に行ったトロ。まだアップデート前だったのでお庭が無く、トロ切れまくり。

△クロをばしばしハリセンで殴りニャーニャー地団駄を踏むトロ。
アップデート後はスクリーンショットもこうして撮れるようになりました。
んで、ニャバター。
私は今の所この若葉色の男の子にゃんこ姿です。

行けるようになったお庭にはまだミャイル(トロステニュースを見ることで溜まる)で買った植木鉢しか無い。
アバターキャラクターのこういったアイテムものは課金しないで無料で通す主義なんですが、トロステはず~と続けて頂きたい癒しなのでこれは課金しそうな自分。
ニコ動で保存させて頂いた。
ニャバターが出来てトロと一緒にお庭でお花を育てることができるように。
◎このアップデートのお知らせの回が可愛らしくて、アップデートして消えてしまう前に何度も見た。保存したかったな~。(デジカメでパチリ)

△お庭が出来ると聞いてお庭を見に行ったトロ。まだアップデート前だったのでお庭が無く、トロ切れまくり。

△クロをばしばしハリセンで殴りニャーニャー地団駄を踏むトロ。
アップデート後はスクリーンショットもこうして撮れるようになりました。
んで、ニャバター。
私は今の所この若葉色の男の子にゃんこ姿です。

行けるようになったお庭にはまだミャイル(トロステニュースを見ることで溜まる)で買った植木鉢しか無い。
アバターキャラクターのこういったアイテムものは課金しないで無料で通す主義なんですが、トロステはず~と続けて頂きたい癒しなのでこれは課金しそうな自分。
ニコ動で保存させて頂いた。
クリア☆
マール王国 リトルプリンセス編@PSP クリア☆
雑魚をマメにチマチマ倒していたのでレベルが上がりすぎてボス戦が雑魚戦と全く変わらない状態だった。これは戦闘はついででお伽話を読むようなほのぼのゲーム。
マール王国で悪役だったマージョリーがリトルプリンセスではいいとこ取りだった。
どのキャラも可愛いらしいラストでまとまっている。
エンカウント率が高くて鬱陶しかったけど、終わるとなんとなく寂しい感じ。
でも二周目とかはしないなー。多分。
まだ途中で積んであるゲームが色々あるのでバイオ1の方を久しぶりに触ってみた。久しぶりに触ると感覚が狂うし下手くそにも程がある。アクションはPSPだとやりにくいというのもある。
下手な立ち回りでうっかりゾンビにむしゃむしゃやられながら何度も同じパートをやり直してたら、何やら気持ち悪い。どうやら酔った模様。バイオ1で酔うとは。三半規管弱すぎる。5なんかできるのかなー。5の関係掲示板とかみるとやっぱり触ってみたい気持ちになるのですが。
雑魚をマメにチマチマ倒していたのでレベルが上がりすぎてボス戦が雑魚戦と全く変わらない状態だった。これは戦闘はついででお伽話を読むようなほのぼのゲーム。
マール王国で悪役だったマージョリーがリトルプリンセスではいいとこ取りだった。
どのキャラも可愛いらしいラストでまとまっている。
エンカウント率が高くて鬱陶しかったけど、終わるとなんとなく寂しい感じ。
でも二周目とかはしないなー。多分。
まだ途中で積んであるゲームが色々あるのでバイオ1の方を久しぶりに触ってみた。久しぶりに触ると感覚が狂うし下手くそにも程がある。アクションはPSPだとやりにくいというのもある。
下手な立ち回りでうっかりゾンビにむしゃむしゃやられながら何度も同じパートをやり直してたら、何やら気持ち悪い。どうやら酔った模様。バイオ1で酔うとは。三半規管弱すぎる。5なんかできるのかなー。5の関係掲示板とかみるとやっぱり触ってみたい気持ちになるのですが。
買い直し
DSiの下画面に貼った液晶保護シートの貼り具合が微妙に今一なので、別の評判が良さそうな所のをポチった。
私は○リ製のをヨドバシでDSiと一緒に購入したのだけど、粘着力が凄まじい。
一度ピッタリ貼ってしまうと取るのが大変で、何種類かのガムテープで試してやっとさっき外すことができた。取れないかと思った…。
綺麗に貼れる人なら無問題かと思うけれども、この仕様は厳しいなぁ…と思ったら密林の評価でも同じ感想の人達がいた。
新しいのが届くまでDSiは触らないでおく。というか、携帯ゲーム機触らない時は全く触らない。
携帯ゲーム機、廃人になりそうかなぁと思ったけど自分はそうでも無いようだ。(どっぷり触る時と触らない時とで波があるけど。)
母が随分使い込んだ電子レンジを新しくしたいとずっと言っていて、やっと購入。
夏から新しくなった電化製品が多い。
エアコンもそうだし、接触の悪くなったリビングのテレビのイヤホンの差し込み部分もやっと直してもらった。父がいなくなった後かなり物を整理したのですが、その時から始まっている感じ。家の中がどんどん刷新されていく。何なんでしょうね、この流れ。
不景気な中結構貢献していると思うのだ。給付金もらったらしかと使いますのでいつでもカモーン。(我が家族は皆節操なくカモーン状態)。猫の医療費も結構かかりましたしね。掛からなくなってしまうとなんか気が抜けて暫く胸がポカンとして寂しかったなぁ…。
私は○リ製のをヨドバシでDSiと一緒に購入したのだけど、粘着力が凄まじい。
一度ピッタリ貼ってしまうと取るのが大変で、何種類かのガムテープで試してやっとさっき外すことができた。取れないかと思った…。
綺麗に貼れる人なら無問題かと思うけれども、この仕様は厳しいなぁ…と思ったら密林の評価でも同じ感想の人達がいた。
新しいのが届くまでDSiは触らないでおく。というか、携帯ゲーム機触らない時は全く触らない。
携帯ゲーム機、廃人になりそうかなぁと思ったけど自分はそうでも無いようだ。(どっぷり触る時と触らない時とで波があるけど。)
母が随分使い込んだ電子レンジを新しくしたいとずっと言っていて、やっと購入。
夏から新しくなった電化製品が多い。
エアコンもそうだし、接触の悪くなったリビングのテレビのイヤホンの差し込み部分もやっと直してもらった。父がいなくなった後かなり物を整理したのですが、その時から始まっている感じ。家の中がどんどん刷新されていく。何なんでしょうね、この流れ。
不景気な中結構貢献していると思うのだ。給付金もらったらしかと使いますのでいつでもカモーン。(我が家族は皆節操なくカモーン状態)。猫の医療費も結構かかりましたしね。掛からなくなってしまうとなんか気が抜けて暫く胸がポカンとして寂しかったなぁ…。